東急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 調布ヶ丘
  6. ブランズシティ調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-13 18:00:25
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/

所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

現在の物件
ブランズシティ調布
ブランズシティ調布
 
所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩8分 (サブエントランスより)
総戸数: 305戸

ブランズシティ調布ってどうですか?

3501: 通りがかりさん 
[2021-10-10 22:59:15]
>>3500 マンション検討中さん

差は、歴然

ブランズを買うには桜木花道ばりの
断固たる決意が必要
そうしなければ
ザハウス ジオ パーク シティに勝てない
山王 海南 などには勝てない
3502: マンション検討中さん 
[2021-10-10 23:39:39]
>>3501 通りがかりさん
その差って、絶対的じゃないと思うよ。
人の好み。
3503: 検討者さん 
[2021-10-11 08:19:33]
>>3502 マンション検討中さん

竹之内豊がCMで、天井が低い家がいいって言っていたこともあったし。
そのような人には良いのでは。
3504: 匿名さん 
[2021-10-11 12:59:23]
>>3495 匿名さん
ブランズ見に行った人が完成したパークを見に行って流れるパターンありそう
坪単価そこまで変わらないならちょっと予算上げてオーケーが近い方にする人多いと思う
ここは長期戦らしいので値下げはしないらしいですけど、パーク完売までは集客率悪くなりそうなので値下げはしたほうがいいと思う
3505: マンション検討中さん 
[2021-10-11 22:19:59]
週末に広告DMが入りましたね、
C棟5戸の販売抽選会のお知らせ。
70.00~70.15平米、5598~6298万
3506: 匿名さん 
[2021-10-13 06:59:06]
着々と販売が進んでいますね。
足もとの建築資材の価格上昇をみると、販売価格の値下げは個人的に難しいと考えています。
検討している人は早めに決めた方が良さそうです。
3507: 匿名さん 
[2021-10-13 17:46:17]
>>3506 匿名さん
販売が進んでないマンションなんてあるの?
値下げしないと検討者はパークに流れると思いますけどねー。
3508: マンション検討中さん 
[2021-10-14 18:56:51]
値下げしたら買います(^^)
3509: eマンションさん 
[2021-10-15 15:19:26]
>>3508 マンション検討中さん

初回が坪30万ぐらい値下げしてますから
次回は坪20万ぐらい値下げしてくるのでしょうか

20坪なら400万円の値下げか。
3510: マンション検討中さん 
[2021-10-16 17:04:22]
またDMが入ってました、今度はD棟4戸です。
金曜日に投函されたんですが、
その日の昼には申し込み締め切りで、
すぐに抽選するとはどういうこと?
抽選だけどもう購入者が決まっていて出来レースということ?
何のためのDMか今一分かりません。
3511: 見学してきたさん 
[2021-10-17 07:49:52]
ブランズC棟を見てきましたが、A棟の廊下から部屋が丸見えで、C棟からはA棟の廊下しか見えず日当たりも悪かったです。とくに女性は不安になるかも。
3512: マンコミュファンさん 
[2021-10-17 14:49:54]
>>3511 見学してきたさん

>>3511 見学してきたさん

団地のような平行配列だからしょうがない

配置はL型、コの字、ロの字、にすべきなのに南側を多く設けて販売価格を上げたかったからそうなる

中庭は廊下側にしてリビングは外向きににしないと、顔見知りとなるマンション内でのプライバシー性がとても脆弱性になる
3513: 通りがかりさん 
[2021-10-17 15:34:20]
>>3511 見学してきたさん

他のマンションから見えるよりいいと思いますが、考え方の違いですかね。
3514: マンコミュファンさん 
[2021-10-17 18:35:09]
>>3512 マンコミュファンさん
並行配列にするなら棟間隔を広くとらないとな。40mくらいあれば視線も気にならないし日当たりも影響ない。

3515: 匿名さん 
[2021-10-17 18:45:00]
>>3513 通りがかりさん

共用廊下を全て中庭向きにすれば他のマンションから見えないですよ。普通のマンションはこのタイプだと思いますが。
3516: 見学してきたさん 
[2021-10-17 22:35:33]
>>3513 通りがかりさん

他のマンションから見えるマンションは100%買いません。考え方の違いですね。
3517: 匿名さん 
[2021-10-17 23:29:32]
>>3516 見学してきたさん

ならマンションの99%ぐらいが検討外になりますね

リビングと共用廊下がお互い丸見えなレアな部屋は私は100%買いませんけど。
A棟はリビング側が駅近くからですら見えるのでダメですね。
C棟は共用廊下がマルエツ側から丸見えなのでアウトですね。

そもそもブランズはどこの間取りでも他のマンションから見えますから全部の棟検討できないですね。

本当に検討したますか?
C棟も共用廊下がマルエツの
3518: 通りがかりさん 
[2021-10-18 01:41:55]
>>3516 見学してきたさん

リビングが他のマンションから見えるのは対象外ということですかね。条件かなり厳しいですが、C棟なら妥協できそうですね。
3519: 見学してきたさん 
[2021-10-19 07:30:30]
>>3517 匿名さん

購入した方でしたか。失礼しました。C棟のリビングがA棟の共用廊下から簡単に見えてしまうように感じ気になりましたが、思い過ごしかもしれません。

3520: 匿名さん 
[2021-10-19 13:06:44]
いままで並列配置のマンションに2度住んだことありますが、
中庭挟んだ距離を測ると40m、50mでした。
ここは20mしかないのでちょっと近いですね。
DMにある写真のようにC棟のリビングは他から見えるのでしょう。
でも、日差しを遮るためにレースカーテンはしますし、
A棟は南側から、B棟は東側から見えているのは同じです。
部屋から外が見えれば、外から部屋が見えるのは自明なので、
どんなマンションでも見えると思います。
3521: マンション検討中さん 
[2021-10-20 22:45:22]
>>3519 見学してきたさん
見学に行ったとき、A棟の廊下を歩きながら、なんとなくC棟のモデルルームの部屋を見てしまいました。(下の階に目線がちょうど行ってしまった)
見学されているファミリーの様子が見えました。
確かにカーテンや窓を開けていると見えると思います。が、窓やレースカーテンを閉めていればあえてそちらに目線は行かないと思います。
近接しているマンションなんて、世の中にたくさんあると思いますが、気になる方は、日々のストレスになるかもしれないから、避けて、完全に眺望が抜けている物件にした方がよいかもしれませんね。
3522: 匿名さん 
[2021-10-21 11:36:51]
竣工して一年弱になりますが、売れ行きが芳しくない分、多くの間取りや階数を選べるのがメリット。
3523: 匿名さん 
[2021-10-21 21:42:11]
DMが来ました。
C棟1戸で明日午前に申し込みで昼には抽選して決定。
これは抽選を装った完全な出来レースです。
法令で決まっているんですか?
DMで宣伝する意味が分かりません。
3524: 匿名さん 
[2021-10-22 00:14:39]
>>3492 マンコミュファンさん

マンマニの言葉では
カローラクラウン
の方が心に響いた
3525: 評判気になるさん 
[2021-10-22 00:54:16]
>>3523 匿名さん
府中のパークと聖蹟のブリリアは抽選らしいですけど、売れ残っていても抽選ということをするんですね。。
3526: マンコミュファンさん 
[2021-10-22 12:00:04]
>>3525 評判気になるさん

売れ残りって先着順のことでしょうか。
両方とも抽選なんて書いてないと思いますが。
そもそも先着順なんだから申込み順でしょ。
それにしてもここの販売方法って、ほんと謎ですね。
3527: マンション比較中 
[2021-10-22 19:17:38]
>>3523 匿名さん
法令で決まってるかはわかりませんが、先着順以外は公示しなければいけないって決まりごとがあるようです。
他社で聞きました。だからこちらの物件に限らないと思いますよ。
○期○次販売、一戸抽選とか出てるのは同じ仕組みかとおもいます。
ただ実際は、申込みの段階で仮審査通っている必要があるので、よほど同じタイミングで検討してる人がいない限りは、競合しないようです。
3528: 匿名さん 
[2021-10-23 03:50:32]
>>3411 匿名さん

ブランズシティ調布
に限っては、そんなことにならない
3529: 匿名さん 
[2021-10-23 07:21:40]
>>3527 マンション比較中さん
情報ありがとうございます。
後日販売になっている未販売の部屋でも、
希望すれば競合せずに購入できると言うことですね。
3530: マンション比較中 
[2021-10-23 12:23:45]
>>3529 匿名さん
もしもう購入希望を決めているところがあれば営業さんに言ってみるといいと思いますよ。
現在の他の状況を教えてくれたリ、もろもろフォローしてくれると思います。
3531: 匿名さん 
[2021-10-23 15:00:30]
>>3031 マンコミュファンさん

マンマニ先生の予想が最も合致したマンションの一つ
3532: 匿名さん 
[2021-10-24 15:21:03]
マンマニ先生に相談するのっていくら
かかるのだろう
3533: マンション検討中さん 
[2021-10-25 03:11:04]
実際に後どのくらい残っているのかしら。
リビオつつじヶ丘みたいに、価格表を公開してくれると、
検討しやすいんですが。
3534: 匿名さん 
[2021-10-29 14:50:55]
9/9の時点で駐車場の空きは11台、
自転車置き場の空きは221台でしたが、
10/22の時点では駐車場の空きは9台、
自転車置き場の空きは203台になっています。

自転車が18台増えたので6戸ぐらい売れましたかね?
40日間の販売成果としてはまずまず?
まだ未販売の住戸もあるので完売は先ですが、
販売量を調整して長期で売っていく感じなんでしょう。
3535: 匿名さん 
[2021-10-29 15:50:42]
>>3534 匿名さん

販売量を調整というか、売れたら出していくだけでは??
立地とスペックが価格と合っていないと思う人が多いのは東急も理解していると思う。それなので長期戦は勿論覚悟していると思う。

駐車場や駐輪場にこれだけ空きがあるのか、、
東急は早く自社での負担を減らしたいだろうから竣工一年後の来年早々何か手を打って来そう。
3536: 匿名さん 
[2021-10-29 16:11:10]
>>3535 匿名さん
自転車駐輪場の台数から見ると、
おおよそ2/3は売却済みで残り100戸ぐらいのようですが、
現在の5戸/月の販売ペースではあと2年近く掛ります。
モデルルーム閉じて現地に移った時に、
すでに販売人員を削減しているので、
これからも長期販売が出来るんですね。
23/1月で1年になるので何かあるのか?
在庫が多いのでオプション付ける程度で済ますのか?
3537: 名無しさん 
[2021-10-29 17:59:52]
>>3535 匿名さん
竣工一年後は値下げされそうな予感がしてます
3538: 名無しさん 
[2021-10-29 18:01:43]
>>3536 匿名さん
自転車の情報って、エントリーした人限定のページとかに載ってるんですか?
3539: 匿名さん 
[2021-10-29 19:45:54]
今日DM入りましたね、
その情報を加えると、9/9から10/24までの45日で10戸ぐらい売れてます。
思ったより売れてますね、そういう時期なんですかね?

自転車置き場の情報はHP物件概要に載ってます。
3541: 匿名さん 
[2021-10-31 23:31:34]
多分東急は売れてないことを実感している
3542: マンション検討中さん 
[2021-11-06 18:15:13]
C棟欲しいけど
まだ値下げしないのかなぁ
3543: マンション検討中さん 
[2021-11-06 18:47:17]
>>3542 マンション検討中さん

失敗のA棟、無難なC棟 になりましたからね。
3544: 匿名さん 
[2021-11-06 20:11:10]
先着順の物件概要をみると管理形態が
「区部所有者全員により管理組合設立後、管理会社に委託予定」と
なっていますが、「全員」「予定」って事は、まだ管理組合も設立されて
ないってこと?
駐車場や駐輪場の管理って、一体誰がやっているんでしょう?
3545: 匿名さん 
[2021-11-07 09:19:03]
>>2529 購入経験者さん

ここもイレギュラーマンションだと思います
3546: マンション比較中さん 
[2021-11-09 11:28:37]
A棟で中古がでましたね
3547: 匿名さん 
[2021-11-09 13:54:34]
>>3546 マンション比較中さん
売り出し6990万ですが、新築時7190万?よりわずかに安い程度。
東急、三井、住友不動産ではなく、なぜか住友林業が仲介?
どれぐらいの期間、価格で売れるのか見守りましょう。
3548: 匿名さん 
[2021-11-09 15:33:04]
仲介手数料の3%+6万を足すと、新築時の価格を上回りそうです。
新築が余っているマンションで無理がある売り出し価格に思えますが、
値付けは売主の自由なので様子伺いというところでしょうか?
3549: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-11 09:34:50]
>>3548 匿名さん
いくらで売り出すかは自由だからね。成約価格はまた別の話。
3550: 評判気になるさん 
[2021-11-11 11:43:48]
A棟は完売してるんでしょうか?
完売してたら最上階は価値があるので6990万でもいけるかもしれません。
ただハウスの中古が6000万切っても売れてないので、調布の供給過多の状況で新築が残ってる物件の中古売出しは希望する価格だと厳しくなると思います。
3552: 匿名さん 
[2021-11-11 14:32:12]
[NO.3551と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
3553: マンション検討中さん 
[2021-11-20 13:15:03]
>>3534 匿名さん
1ヶ月経過して駐車場も自転車も空台数が変わってないですね…
皆さん値下げ待ちなんでしょうか?
竣工後1年経過による値下げがあれば良いですが…
3554: 匿名さん 
[2021-11-20 23:40:57]
>>3553 マンション検討中さん
10/22の時点から情報が更新されていないだけです。
3555: 評判気になるさん 
[2021-11-21 11:36:33]
>>3554 匿名さん
販売スケジュールは11月下旬になっているので物件概要は更新されているのでは?
3556: 匿名さん 
[2021-11-21 18:07:35]
>>3555 評判気になるさん
いいえ、物件概要の表枠の下に情報の日付が書いてあります。
今日11/21の時点では、10/22の情報が掲載されています。
3557: 匿名さん 
[2021-11-23 12:50:31]
>>3556 匿名さん
物件概要の更新日は11月15日となってますけど更新されてないようですね…
3558: 匿名さん 
[2021-11-23 15:43:04]
>>3557 匿名さん
もう現地販売所暇で諦めています、調布マンション何処も売れてません。
1ドル115円でも日経平均勢い無し悪い円安で日本沈没か。
3559: 匿名さん 
[2021-12-01 17:18:24]
最初がすごく高いっていうインパクトがあったのがここの場合は大きかったのかなぁ。
今となっては周囲もすごく相場が上がってきているので
ここだけが飛び抜けて高いわけではないのですけれど。

もともとデータセンター跡地なので、
地盤は良いみたいですが、あとは調布という街のブランド的なものでお高くなりやすいのでしょうか。
3560: 匿名さん 
[2021-12-03 15:38:20]
>>3534 匿名さん
概要更新されてますが、12/3の時点で駐車場も自転車置き場も残数変わらずですね。
10/22から1戸も売れてない様子を見るとこちらもそろそろ値下げされますかねぇ?
調布ザハウスは竣工後1年4ヶ月で大商談会後に完売したそうです!
3561: 匿名さん 
[2021-12-03 17:34:01]
あとから販売した、ハウスに抜かれたか
わかっていたけど
3562: マンション掲示板さん 
[2021-12-04 12:03:30]
>>3560 匿名さん
値下げするわけないじゃん
3563: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-04 12:41:25]
>>3562 マンション掲示板さん
同じ調布ヶ丘のハウスは値下げして完売してますけど、ここが値下げするわけないと思われる理由があるのでしょうか?
シティが値下げするわけないのは誰でも分かりますが。
3564: 匿名さん 
[2021-12-05 20:19:11]
ハウスは大商談会の前から残戸数が少なく、こちらとは状況が違うと思いますね。
恐らく、大商談会の対象の部屋は、商談で使っていた部屋でしょう。
3565: 匿名さん 
[2021-12-05 21:49:05]
>>3560 匿名さん
直近の抽選販売の状況ですが、
あらかじめ商談が決まった段階で抽選が行われています。
午前中に購入希望者の申し込み受付て、
昼に抽選するという出来レースです。
もちろん申し込みは各戸1件ずつなので100%当選です。
10/22に1戸
10/24に5戸
12/3に2戸
が、この方法で販売済みです。
それ以外にも先着順販売住戸もありますので、
10月末から12月始めまでの期間で、
10戸ぐらいは売れていると想像します。
駐車場や自転車置き場の数字が変わっていない理由は分かりませんが、
ここの販売は情報更新もルーズなので実際とは違う数字かもしれません。
3566: 匿名さん 
[2021-12-05 21:51:55]
上記は10/24は日付の間違い、
10/29に5戸です。
3567: 名無しさん 
[2021-12-05 21:52:45]
>>3563 検討板ユーザーさん
価格設定は売主の専権事項であり、外野がつべこべ言う筋合いではないですね。値下げしなければ買わない、と言っている方々は半年後に状況確認すれば良いだけの話です。値下げの有無が気になっているということは、この物件が相当気になってしょうがないということなんでしょうね。人間の心理とは、かくも不思議なものなり。
3568: 匿名さん 
[2021-12-05 22:17:58]
>>3565 匿名さん
販売済みの情報はどこで確認したんですか?
3569: 匿名さん 
[2021-12-05 22:24:38]
>>3568 匿名さん
抽選販売住戸は事前に広告してから販売することが義務らしく、
申込日の前日に抽選する旨を広告するチラシが入ります。
3570: 匿名さん 
[2021-12-05 22:57:03]
>>3569 匿名さん
「販売済み」というのはチラシで告知された戸数のことですか?
その告知の部屋が全て売れてたら駐輪場の残数は更新されていると思いますよ。
3571: 匿名さん 
[2021-12-05 23:37:23]
広告の翌日に申し込み開始、
その2時間後に申し込みは締切って、
即抽選して購入者を決めるので、
抽選販売の形式をとった出来レースなんです。
販売が1戸の時もわざわざ広告を配布するので、
この形式で抽選販売になった住戸は確実に売れています。
駐輪場の数字が更新されない理由は販売側の集計ミスや遅れです。
ここは予定日程どおりに更新しない販売方針なんです。
3572: 通りがかりさん 
[2021-12-06 01:08:59]
>>3571 匿名さん
営業か購入者?
3573: 匿名さん 
[2021-12-06 07:30:35]
>>3571 匿名さん

チラシで告知?
公式HPの物件概要で告知すれば良いだけなのに。
何故わざわざ印刷代かけて印刷してチラシばら撒かないといけないの?
予定日程どおりに更新しない販売方針って何?
謎が多すぎます。
3574: 匿名さん 
[2021-12-06 08:16:54]
>>3573 匿名さん
抽選販売ですが、すでに購入者が決まっている部屋なので、
広告を見て他の購入者が現れると困るからです。
”広告して抽選した”と言う事実を作るためにチラシを撒きます。
販売方法は売主の自由なので、
ここは以前に販売所を訪れた人以外には、
情報を出さない方針なのでしょう。
3575: 匿名さん 
[2021-12-06 10:17:11]
>>3574 匿名さん
「売れてると想像します」とか「なのでしょう」ということは、確実な情報かどうかは分からないということでしょうか?
確実な情報ならなぜ知っているのか教えてください。
3576: 匿名さん 
[2021-12-06 11:10:47]
これまでに販売所で説明を受けて登録した人の一部には、
抽選販売のDM広告が送られてきます。
・抽選販売住戸は広告して抽選を行って販売しなければならない
・すでに購入希望者が決まっている住戸なので他の購入希望者が現れては困る
この条件を満たして出来レースの抽選会をする方法が、
これまでに見学して反応が薄い人にDM広告を送る、
とういうことです。

抽選販売を行った住戸は購入希望客がドタキャンしていない限り売れました。
その住戸は10/22に1戸、10/29に5戸、12/3に2戸。
部屋番号も広告に載っています。

これ以外に先着順販売の住戸があります。
これまでの売れ残りや、
月1ぐらいで分譲開始の第X次販売というやつです。
先着順の住戸はどれぐらい売れているのか知りません。
3577: 匿名さん 
[2021-12-06 11:48:18]
>>3576 匿名さん
ここは登録してないのでそのチラシがどんなものか良く分かりませんが、前回配られた告知の部屋じゃない部屋のチラシが新しくきたから、前回のは「売れた」と判断されたのでしょうか?
購入希望者がいて販売が進んだからといってその部屋が実際に売れたかどうかは販売側しか知らないはずです。
公式ホームページの自転車残数が更新されるといいですね!
3578: 匿名さん 
[2021-12-06 13:19:04]
>>3577 匿名さん
マンションの区分販売は先着順の部屋と抽選販売の部屋があります。
利益供与にも繋がるので、販売方法は事前に決められていて、
抽選販売の部屋は必ず抽選して販売しなければなりません。

広告の部屋が”売れた”と判断出来る理由は、
前日に広告開始、募集期間がわずか2時間、昼には即抽選し当選者を決める、
という隙の無い時間の取り方から、
既に決まっている特定の希望者に販売したい、
という販売側の思惑が透けて見えています。

もちろん、抽選販売の広告配布の決定後の数日間に、
購入見込み客からキャンセルの申し出もあり得ますが、
それまでに話は詰めてあるので可能性はとても低いです。
3579: 匿名さん 
[2021-12-06 13:33:24]
>>3578 匿名さん
決まっている希望者がいるってだけなんですね!
売れたかどうかは、ローンの場合は審査もあるからわからないですもんね。
3580: 匿名さん 
[2021-12-06 14:30:35]
>>3579 匿名さん
いえ、この場合の抽選は購入する権利の抽選なので、
資金調達など事前に準備が出来ている人だけが抽選に申し込めます。
それでも現金で買う人なら当日飛び込みもありです。
そんな事前調整が崩れる抽選事故が無いように、
短時間で決めてしまおうということですね。
談合入札みたいなものです。
3581: 匿名さん 
[2021-12-06 14:56:25]
>>3580 匿名さん
購入権利の抽選の情報だけで実際に売れた確実な数字は分からないですけど、売れていたら良いですね!
とりあえず公式の情報待ってみようと思います。
色々教えて頂きありがとうございました。
3582: 匿名 
[2021-12-06 15:30:22]
何故、抽選イコール販売済みになるのか解りません。
私の場合、頭金入金後やんごとなき理由で、キャンセルし
頭金失いました。
3583: 匿名さん 
[2021-12-06 15:45:37]
>>3582 匿名さん
本来、抽選は購入希望者多数の中からくじ運で1名が選ばれるのですが、
ここは購入申し込み者が少ないので、
よりどりみどりで好きな住戸を選べる状態になっているんです。
ただし、抽選販売すると設定した部屋は、
必ず抽選しなければならないので、
購入希望者が選んだ部屋が抽選販売の部屋だった場合、
その部屋を売る為に販売広告、抽選会を行います。
抽選会は開くが申し込み1件で100%その購入希望者に当たるように、
出来レースを仕組んで売るんです。
購入権利の抽選に当選したら、その後は契約に進みます。
契約後にキャンセルになったら手付金は没収、
契約条件の進み具合によって解約保証金を取られるのは同じです。

3584: 匿名さん 
[2021-12-06 15:55:59]
>>3582 匿名さん
抽選で買われている部屋が現地販売所で確認したら、空いていた
よくある事です。
3585: 買い替え検討中さん 
[2021-12-06 16:30:54]
>>3583 匿名さん
横から失礼します。
近くに住んでいるためチラシがよくきます。抽選対象になっているC棟の見学行きましたが、今まで告知されていた抽選部屋もまだ販売されていましたよ!キャンセルがでたのかもしれませんが、チラシで告知の部屋が売れているかは東急しか分からない情報だと思います。
3586: 匿名さん 
[2021-12-09 08:59:01]
>>抽選部屋もまだ販売されていましたよ!
情報ありがとうございます!

キャンセル住戸、抽選の部屋ということは人気の間取りだと思います。
連絡してみるのもよさそうですね。
抽選販売のからくりもありがとうございます。
内部事情、なかなかわからないので教えていただき「なるほど」と思いました。
3587: マンション検討中さん 
[2021-12-10 21:35:11]
抽選住戸だからといって人気があるわけではないですよ。
そもそも抽選したのか、どうか、、、。

ホントに抽選住戸がキャンセルだったら、普通は次点、次次点の人が
繰上げ当選するのでは?

全員キャンセルしたか、毎度のあたかも人気があるような見せかけ?
3588: 匿名さん 
[2021-12-11 06:37:33]
>>3587 マンション検討中さん
昨日、12/10(金)もC棟D棟で2件の抽選販売がありました、
10:00~12:00の2時間に申し込み、13:00に抽選。
人気あって複数の申し込みがあるから抽選するわけでは無いです。
抽選販売する住戸として発表しているから、
申し込みが1件しかなくても抽選しているだけです。
抽選販売の広告をばら撒く意味は、
人気があるように見せかけると言う宣伝戦略の側面はありますが、
わずか数件の販売では逆効果になるので、
実際に抽選販売の住戸に申し込みがあったと思います。
キャンセルされず売れたかどうかは当日現地で見た人や、
売買の当事者でないとわかりません。
3589: 匿名さん 
[2021-12-11 07:08:47]
>>3585 買い替え検討中さん
抽選販売で広告された部屋番号をわざわざメモに控えて見学にいったんですか?
3590: 通りがかりさん 
[2021-12-11 11:39:40]
>>3589 匿名さん
過去に届いたチラシ持参して見学行ったか、価格表メモして帰ってからチラシと比較したとかじゃない?
知らんけど笑
3591: 匿名さん 
[2021-12-11 12:02:09]
>>3590 通りがかりさん
過去のチラシは抽選の部屋番号以外はすべて同じなので、
何枚も持っていく意味が無いんです。
300以上ある部屋の成約状況をメモして、
帰ってから比較するのは実際には不可能です。
確かめたと言うなら、どのように確かめたのか?疑問に思ったので。
初めから抽選販売が嘘だと言うことを確かめる以外に、
部屋番号をあらかじめ用意して持っていく動機が無いように思うので、
不思議だなと思いました。
3592: 匿名さん 
[2021-12-11 13:27:19]
>>3591 匿名さん
売れ行きが気になるご近所さんが見学行ったんじゃないの?
1番確実なのは残台数の更新なのでそれを待ちましょー!
3593: 匿名さん 
[2021-12-12 06:15:01]
京王線特急千歳烏山停車で調布価値低下、みんなガッカリ!
益々遅くなる時代逆行。小田急に更に負けつずけるもビリではいけないのですか。蓮舫
3594: 匿名さん 
[2021-12-12 13:46:26]
>>3593 匿名さん
今後あのような事件が起きるより安心ですけどね。小田急線の特急はどう対策するのか気になります!
千歳烏山が停車するだけで調布の価値が低下するというのはよく分かりません。調布の方が駅周辺の利便性良いので。
3595: 匿名さん 
[2021-12-12 16:10:37]
>>3594 匿名さん
30年調布に住んでますが、ダイヤ改正のたびに新宿が遠くなります。
以前は駅に電車が来ているのを見てから改札に走れば間に合ったし、
本当に15分で新宿に着きましたが、今では昔話です。
他の沿線と比べるなら明らかに交通利便性が下がっています。
自己満足の有料特急や準特急なんかやめて、
昔のダイヤに戻ってほしいです。
3596: 匿名さん 
[2021-12-13 15:46:08]
>>3593 匿名さん
名称統合というよりは、事実上の特急廃止です。
逆に準特急を廃止して、
特急停車は新宿、明大前、調布、
10分ごとに特急のダイヤで良かったのに。
急行や快速など遅い列車を線路上に多数配置するよりも、
特急と各駅だけにした方が輸送効率は上がるのでは?
鉄道で速達性を犠牲にしてどうやって他社に勝つつもりなのか?
3597: 通りがかりさん 
[2021-12-13 16:09:41]
>>3596 匿名さん
ジョーカー事件のせいなんだから仕方ない
3598: 匿名さん 
[2021-12-13 17:21:33]
>>3597 通りがかりさん
なぜ事件が関係するのですか?
停車駅を増やすことが事件の対策になるなら、
新幹線はのぞみを廃止すると思いますか?
3599: 匿名さん 
[2021-12-14 10:34:08]
駅側出入り口の元豆腐屋の土地が売りに出されましたね。
39坪で7480万
3600: 評判気になるさん 
[2021-12-16 14:29:43]
ワンダーランドの方が外観は良さそう…
ここも200戸くらいにしてゆとりを持ったデザインにすればよかったのになー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる