野村不動産株式会社 西日本支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー堺東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. プラウドタワー堺東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-04-25 05:59:38
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー堺東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/sakaihigashi/

所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通154番(地番)
交通:南海電気鉄道高野線 「堺東」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.53平米~110.49平米
売主:野村不動産株式会社 株式会社竹中工務店
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-02 20:38:06

現在の物件
プラウドタワー堺東
プラウドタワー堺東
 
所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通154番(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩2分
総戸数: 333戸

プラウドタワー堺東ってどうですか?

451: 販売関係者さん 
[2019-07-27 22:53:17]
ここに限らず大きい建物には伸縮継ぎ手を入れます。一つに生じた変位を伝えないためといいます。これが逆効果。2つにしたら地震時別々に動きます。大きな地震ではここでずれてしまって戻らない。建て替えとなります。ばかなことやってますね。一体なら何ともなかったものを。伸縮継ぎ手が有効なのは地中の水道管です。変位してもまったくかまいません。
452: 匿名さん 
[2019-07-27 23:04:08]
ここ高すぎません?
いろんな利権が絡んでるんでしょうが。
高くても気にしない人向けですね。
453: 販売関係者さん 
[2019-07-28 00:43:36]
高くても気にしない人向けとおっしゃる気持ちはわかりますがそんな人はいません。富裕層ほどお金の使い方は上手です。だから富裕層になれたのです。
454: 販売関係者さん 
[2019-07-28 00:54:35]
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/index.html

上町レジデンスタワーもよさそう。おなじ1.6億円で143平米。30平米も広く採光豊かです。付帯施設も素晴らしいですね。

 やはり新日鉄社宅跡地の物件を見てみるべきでしょう。堺東は庶民住宅をつくるべきでしたね。駅直結のサラリーマン物件ですから。それなのにばか高い。大阪市内のほうが高級でかつ安いのですか。変なの。
455: 販売関係者さん 
[2019-07-28 01:00:55]
あおりさん、「私はこうでした。あなたはいかがでしたか」。今からでも遅くはないですよ。チームワークよくやってください。「はい、私はこうでした。次も殺到するでしょうね」。私は卒倒します。
456: 匿名さん 
[2019-07-28 05:44:01]
同じ値段なら仕事が市内なら市内検討が便利でいいかも。
富裕層の人はタワマン10年保有して売却する人がほとんど。
物件いいんだが堺東にしては高すぎる印象。10年後の中古落ち狙うほうが賢いかもよ。
457: マンション検討中さん 
[2019-07-28 08:14:15]
抽選会参加したものです。
150件の申込があり20戸くらいが抽選になってました。
高層階も売れていましたし、人気があるんだと思いました。こういうことを書くと販売関係者が反論してくるんでしょうね。
458: マンション検討中さん 
[2019-07-28 08:16:12]
456さん
堺東と同じ価格の市内タワーマンションってどこですか??もしよかったら検討したいので教えてください。
459: マンション検討中さん 
[2019-07-28 11:51:30]
私が申し込んだ部屋も角部屋でもない中部屋でしたが、まさかの抽選になり、抽選会はハラハラでした。なんとか当選してホッとしましたが、まさかこんなに人気があるとは思っていませんでした。コンシェルジュがいて、内廊下仕様、ゲストルームやパーティールーム、屋上テラスまであるマンションはこの地区では希少なので、買えて良かったと安堵しています。入居がとても楽しみです!
460: マンション検討中さん 
[2019-07-28 14:01:50]
私は抽選、外れました...

第2期以降で改めて検討したいと思います。第2期以降で価格変動があるかも?と気になっていましたが、すでに決まっているようで安心しました。

第1期で購入した方にお伺いしたいのですが、駐車場の抽選も厳しい感じでしょうか?
461: 周辺住民さん 
[2019-07-28 14:11:44]
459さん:
購入おめでとうございます!正直便利すぎる場所に住めるのが羨ましいです。
私は駅から7分のマンションに住んでいますが、その7分すら雨の日や寒い日、
今のように暑い日は億劫です・・・。駅まで傘要らずなんですもんね、いいなぁ。

最初は一人で、次に家族と2度もモデルルームに足を運んで検討した結果、
まだ売り出しではない3LDKの正方形に近い間取りを狙っています。
価格は未定だとの事で今回人気が無くて下がれば嬉しかったけど、
抽選だったんですね・・チェっ(笑)。

色々なご意見もあるみたいですが、自分はやっぱり買い物に便利なのが何よりの魅力です。
高島屋というより普段の買い物にスーパーがあり、ひょいと難波に出れるところ。
市長も代わり、世界遺産にも指定されたので商店街も一新してほしいけど、
とりあえずマンションに入るお店を楽しみにしています。
どんなテナントが入るかわかれば教えてください。




462: マンション検討中さん 
[2019-07-28 14:28:30]
駐車場は希望者の部屋毎に抽選して順位付けする上に、普通車、ハイルーフ、EV車の希望順位も加味されるみたいなので、抽選確定に時間がかかっているみたいです。まだ連絡はないですね。。
463: 販売関係者さん 
[2019-07-28 15:47:31]
新日鉄社宅跡地のマンションが次に出てきます。それのほうが資産価値は落ちないでしょう。妥当な価格ででてくるでしょう。比較するといい条件がそろっています。
1.地価が安い
2.ややこしい地権者がいない
3.地盤がいいので杭工事が安く施工できる。地震に強い。
4.天王寺、大阪に直通する堺市駅に数分。堺東駅にも10分程度。
5.静かな環境
6.南海地震でも津波被害を受けない。

標高が低く地盤が軟弱な堺東は被害をまぬがれません。

堺東に比べると堺市駅、三国ケ丘駅は標高は8mも高いのですから。抽選に落ちてもがっかりしないで次のいいのを狙いましょう。残り物に福ありですよ。いい物件は資産価値が減りません。抽選に落ちた人はラッキーだと思います。おめでとうございます。
464: 販売関係者さん 
[2019-07-28 15:54:07]
抽選はあみだくじですか。
465: 販売関係者さん 
[2019-07-28 16:33:05]
ところで第一ホテルはなんで閉館したのですか。訪日者が多くホテルが取れないと聞くのに不思議です。高級すぎたのですか。
466: マンション検討中さん 
[2019-07-28 16:39:33]
461さん
有り難うございます。私は地元民なので、堺の中心にある堺東駅に繋がっているこのマンションはとても魅力的でしたし、仕様も含めて他のマンションは考えられなくて、外れてもきっと二期に賭けてたと思います。実は大阪市内も色々検討はしたのですが、生活感が感じられず、利便性との兼ね合いからこちらのマンションに決めた次第です。冷静になった今でもここを選んで良かったと思っています。
464さん
抽選は今回初めて立会いましたが、商店街の福引きなどで良く見かけるガラガラの回すタイプのものでした。番号はバラバラでしたし、特に出やすい番号もありませんでした。
467: 販売関係者さん 
[2019-07-28 16:47:51]
>>458さん
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/
1.6億で150m2。今クリックすると完売でした。きのうここに紹介したときは間取りなどすべて公開されていましたがいいのはすぐ売れるのですね。
ほかにシエリア大阪上町台パークも素晴らしい内容です。価格はまだですが注目に値すると思います。8割が角。価格に対する内容は堺東よりずっといいと思います。ここはただのマンモス団地です。
468: 販売関係者さん 
[2019-07-28 17:01:28]
https://www.cielia.com/m/uemachidai112/plan/
まだありました。市内の物件は豪華で華やかな感じがします。富裕層にあっているのでしょうか。
469: eマンションさん 
[2019-07-28 17:06:20]
>>467 販売関係者さん
君はこの物件を批判ばっかりしているけど
ここが気になって気になって仕方ないんだなぁ 笑
なんか見苦しいよ
470: マンション検討中さん 
[2019-07-28 18:29:17]
461さん
言い忘れておりましたが、テナントはまだ決まっていないみたいです。私もとても気になっています。個人的にはスタバとかタリーズみたいなカフェは入って欲しいと切望しています。とりあえずは再開発事業の兼ね合いでテナントに入る業種に制限があるのを聞いてホッとしています。
471: 匿名さん 
[2019-07-28 18:37:25]
>>467 販売関係者さん

昨日紹介してたのはグランドメゾン上町台レジデンスタワーでは?
その完売のリンク先はグランドメゾン上町台ザタワー。今年の4月早々に完売済み。
472: マンション検討中さん 
[2019-07-28 20:00:38]
>>470 マンション検討中さん
ジム、コンビニ、飲食店がほしい。

473: 匿名 
[2019-07-28 20:26:22]
>>471 匿名さん
しかもザ・タワーは160平米で2.5億。この方ちゃんと読んでるのかなあ。
474: 販売関係者さん 
[2019-07-28 21:51:56]
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/152824
エレベータは何基ありますか。100戸程度の物件では非常用を入れて4基ありました。50戸に1基が基準だそうです。330戸なら7基が適正。そんなにあるんでしょうか。満員乗車の通過は腹が立つでしょうね。フロアの平面図を載せないのも不信感が生じます。なにか具合が悪いのでしょう。
475: 販売関係者さん 
[2019-07-28 21:54:23]
住民の入口は便利な場所にないという書き込みがありましたが駅からくるとずっと奥まで入り込まないといけないのでしょうか。長手方向はとても長いですが。80mはあるでしょう。
476: 匿名さん 
[2019-07-28 22:00:37]
>>474 販売関係者さん

思ったことを何も考えずに投稿するのではなく、少しは考えるか調べるなりしましょう。
けっこう恥ずかしこと書いてるで。
477: 販売関係者さん 
[2019-07-28 22:36:49]
タワマンの戸境壁はコンクリートじゃないらしいね。おどろいた。隣の音がよく聞こえるって。壁に耳をつければ声が鮮明。いややねえ。一番嫌。ほかに軽量簡易外壁による雨漏り。軽量スラブを置いてコンクリートを打つ簡易施工。上下遮音が悪くなる。
まあ特有の問題がいっぱいやね。ほかにも地震のことなど解説。読んでおきたい。私が気になるのはやはりマンモスということ。タワーというより大きな直方体。長さも高さに劣らないところがほかとの違い。ジョイント部に亀裂が入ればどんなことになるのか。簡単に剥がれ最上階まで影響する。つい恐ろしいことを考えてしまう。コンパクトなタワーなら割れないが。
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/143919
478: 販売関係者さん 
[2019-07-28 22:41:48]
>>476 匿名さん
売主が内容をきちんと表示しないからわからないんですよね。調べるより知らせるべき。君も恥ずかしいことかいてるで。違ってたらそれを書かないと。私と違って内容がない。まったく無用な投稿になっている。
479: 販売関係者さん 
[2019-07-28 23:01:23]
いずれ動く上町断層近傍というのがまた怖いよね。遠い地震では横揺れが収まらない。30分ほど揺れて船酔いのようでしたと聞いた。市内の免震タワマン。10年数年前の海洋地震です。実績はこれからやね。南海地震を経てもっといい工法がでてくる可能性もある。今は耐震工法が最強。
480: 通りがかりさん 
[2019-07-28 23:24:13]
この販売関係者ってウザい奴、書き込み時間が夕方~明け方ぐらい。
昼夜逆転www
なにを意味するか。ニートで暇でしょうがないので相手にしてくれそうなサイトを荒らして寂しさ紛らわすwww
消え失せろ
481: 販売関係者さん 
[2019-07-29 00:53:57]
押入れがないです。無理してんのな。うん。布団はどこにしまうの。収納が欠けている。ウォークインクロゼットなんて広い部屋につけるものです。狭い部屋をもっと狭くしてどうするの。不要な設備です。うちは16畳ベッドルームに接して4畳のウォークインクロゼットを外に付けましたが便利ですよ。これは服の下の空間が大きく余ります。便利ですがこの狭いマンションでやることじゃないです。余裕がないのに余裕をかまして住みにくくしています。悪い設計です。ベッドも置きにくい。なんにしても布団は季節で入れ替えます。そんな聞きなれない洒落たものより断然押入れが必要。
482: 販売関係者さん 
[2019-07-29 01:06:41]
部屋を圧迫して使いにくいだけ。服などファンシーケースでいいんですよ。ええのでてます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA...
483: 通りがかりさん 
[2019-07-29 11:25:22]
【IKEA】SKUBB(スクッブ)が大人気
https://oggi.jp/192637
484: 匿名さん 
[2019-07-29 11:57:59]
南海堺のマンション買いましたものです、堺東には役所と飯食いに行くだけです
夜間は物騒で行く気にもならないので17時くらいに食べに行きます
堺東に近づくにつれて奇声あげてる若者がいたり鳩だらけで汚い街です
パトカーもよく止まっていていつも事件だらけなのでしょうか
485: デベにお勤めさん 
[2019-07-29 14:21:39]
>>465さん
オープンからの積み重なる債務超過ですよ。
ホテルが取れなくなったといってもここ最近の話。
部屋数も40室程度だったみたいですし。
税金すらも滞納して破綻した状態で営業を続けていたとか(笑)
経営陣も無茶苦茶だったみたいですよ。最後は夜逃げしたとかどうとか。

解体が決まって動き出しているようなので、何ができるのか楽しみですね。
駅近くて広い土地なので、なんで今まで廃墟として放置されているのか不思議
解体費用含めて採算性が合わなかったのかな?
マンションでもたつのかな?
486: 匿名さん 
[2019-07-29 14:54:07]
>>460 マンション検討中さん

第2期、頑張って下さいね!
今度こそ抽選にならないと良いですね。
私も正直、第2期以降は値上げや値下げ等あるのかな…と思っておりましたが、もう価格は決まってるのですね。それはとても安心ですね。
駐車場なのですが、まだ連絡はないです。
やはり時間がかかるみたいですね。また連絡がありましたら、こちらに投稿させて頂きますね!

>>466 マンション検討中さん

私も全く同じ価値観で、こちらの物件に決めました。大阪市内以外のマンションで、駅近又は駅直結のマンションを数年探していましたが、慣れ親しんでいる堺市に内廊下仕様のマンションをやっと見つけられて嬉しかったです!
価格は高いので悲しいですが…(笑)
私も無事この物件が当たりましたので、次は駐車場ですね。お互い駐車場が当たると本当に嬉しい限りですね。
堺市の内情を少し知っているのですが、まだ公表はしていませんが堺東はこれからもっと変わる予定だそうです。利便性も含め色々と前向きに検討中との事で、今後地価が上がる可能性は十分あるそうです。
全てまだ公表されてないので、どうなるかは私には分かりませんが、少しでも綺麗で利便性高く素敵な町になるととても有り難いですよね!

長々と失礼致しました。
487: 匿名さん 
[2019-07-29 18:40:21]
>>485 デベにお勤めさん
大仙公園から自転車博物館が移転してきますよ。
488: 販売関係者さん 
[2019-07-29 23:30:27]
>>485さん 第一ホテルの情報ありがとうございます。泊まったことはないです。宴会や食事です。私は内装や雰囲気を気に入ってました。きぼも適切で。なくなって残念ですね。経営が下手だったのでしょうか。もう少し安い設定なら続いたかもですね。次は駅前にどかんとできるでしょう。
489: 販売関係者さん 
[2019-07-29 23:38:47]
住戸を買えても駐車場がわからんのか。それは非常に難儀やな。駐車場が遠くなっては。それに近辺は高いでしょう。だから大型物件はむつかしいね。将来を見通せない。
490: 販売関係者さん 
[2019-07-29 23:56:19]
>>484さん ガシはそんな街ですよ。地元の人はそんな言葉は使いませんが。キャバクラでぼられる話はよく聞きます。一般店が減って風俗の街になりつつあるのでしょうか。私の友人は、学生のころ2人で飲み屋にはいったところ手が血まみれの男が逃げ込んできて、ママにあんたらもう帰りと言われ逃げるように出てきたと話してました。高速の近辺はいかがわしいです。堺トルコでなくトルコ堺でした。不意に思い出し。今は堺駅のほうが健全。市小学校には石津の風車をおいてます。
491: 通りがかりさん 
[2019-07-30 00:02:47]
>>490 販売関係者さん

あらら、ニートさん、おはようございます!
今日のお目覚めはちょっと遅いですね!
昨日夜更かししましたかwww
また今から、意味のない書き込み期待しています!
よろしく~
アホが

492: 通りがかりさん 
[2019-07-30 00:07:48]
>>490 販売関係者さん

ニートさん、もっと他の楽しい話聞かせてよ~!
もしかして二度寝ですか~???
夜中はしっかり起きるのがニートさんのお役目ですよ~www
ほら~、早く楽しい書き込みよろしくです~www
493: 販売関係者さん 
[2019-07-30 00:07:53]
491みたいなのを荒らしという。意味なし。怒りのはけ口にしているだけ。気づいてないもよう。なにか恨みがあるんやろうね。
494: 通りがかりさん 
[2019-07-30 00:32:17]
>>493 販売関係者さん

あ、起きたんや~、おはよ~
もっと色んな情報ちょーだいよ~www
今から4時間ぐらいが活動時間でしょ!
がんば!
495: 販売関係者さん 
[2019-07-30 00:32:37]
島野家住宅は移設しませんか。みんなでひいていったらどうか。あそこは見たいね。
496: 通りがかりさん 
[2019-07-30 00:34:45]
>>495 販売関係者さん

他の情報は???
楽しい~!
さすがニート!営業時間は裏切らないですね!

497: 通りがかりさん 
[2019-07-30 00:43:39]
>>487 匿名さん

そうなんですか!?
それはちょっと嬉しいかもです(^-^)
498: 評判気になるさん 
[2019-07-30 00:47:15]
純粋に便利と思う。やはり気に成るのでスレ来てます。
でも地元では無いので良く周りの環境が分からないが周りにはウロウロしないから影響は無いのだが駅近横は良いと思いますが。少々お高いようで。。
499: 周辺住民さん 
[2019-07-30 17:56:49]
いやぁ~第1期125戸完売したんですねぇ。エントリーしてるのでメールが来ましたけど、
やっぱりあの立地じゃそりゃそうかって感じです。
私が狙ってる部屋も抽選になるのかなと、ちょっと心配です。
夫はお金がかかるのでむしろハズレろって思ってるかもですが(笑)
堺駅のプラプラのGUが撤退(代わりにニトリが)したので、ここに入ってほしいな。
大量の市の職員の胃袋目当てに飲食店はたくさん入居問い合わせしてきてるそうです。
入る店を想像するだけで楽しいです。

500: 近隣住民 
[2019-07-30 18:11:03]
>>499 周辺住民さん
楽しみですねー
今回の125戸は予め要望のあった部屋を売った訳ではなかったのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる