三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北【住民版】 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北【住民版】 Part 3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-07-11 14:01:55
 

間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設・長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北【住民版】 Part 3

127: 匿名さん 
[2010-03-07 23:42:48]
え~(汗)そうなんですね!
126さん、貴重な情報をありがとうございます。
申し込みをしに行きましたが、銀行口座の届出印鑑等が無くて用紙を持ち帰りました。
用紙を郵送後に自宅にカードが届くまで2週間以上かかるとの事。
カードが手元に届くまでの2週間はポイントが後付けできないので、500ポイントを
サービスさせて頂きます。と、説明されて、満足していました。
ネットでの申し込みに変更します!

申し込みカウンターもかなり込み合っていたし、対応するスタッフもイライラしている
みたいでスタッフの一人が「何なんだよ!畜生!」と怒鳴っていました。
「私が何かしちゃいましたか?」と聞くと、「いいえ、こちらのスタッフ同士の揉め事です」
って・・・う~ん、そういう事はお客さんの前でやって欲しくなかった。
まあ、オープンしたばかりだしスタッフも慣れていないのかな。今後に期待します。
128: 匿名さん 
[2010-03-08 12:58:11]
だいたいああいう時のカード申し込みカウンターの係員って、カード会社からの派遣とかが
ほとんどですから、今後オープンのいろいろが終わったら、常時いることはないと思いますよ。
売り場自体はどこもきれいで(新しいのだから当たり前ですが)、スタッフも張り切っているようで
活気もあって良かったです。
2Fに手芸店が入ったんですね。入るというのは広告で知ってはいたのですが、思ったより
品ぞろえが豊富で、うれしかったです。
129: 匿名 
[2010-03-08 20:44:33]
2Fの手芸店は四国が本拠地のお店みたいですね。教室とかもあって、ある意味本格的ですね。今のところうちには縁はなさそうですが…。
130: 匿名 
[2010-03-09 07:51:29]
ローン控除って、皆さんいくらぐらい戻ってきました?
残債の1%満額くると思ったけど、そこまで納税してなかった。

所得対比ローン額が大きいのかしら。
年収の5倍以下なんだけどな。
131: マンション住民さん 
[2010-03-09 11:06:36]
所得税で控除し切れなかった分は住民税から控除してくれますよ。
上限がありますが。

所得税は「所得したとき」に徴収されていますから2009年の所得に対するものが
既に納税済みなので、それが今回の確定申告で戻ってきます。
一方で住民税は後払いですので2009年の所得に対するものが2010年になってから
給与から天引きされて納税となります。(サラリーマンの場合)

というわけで例えば2000万のローン残高があり、20万の税金の控除が受けられる人の場合で
所得税が12万だった人は、今回の確定申告で戻ってくる所得税が12万円で、来年度(2010年6月~)
給与からひかれる予定の住民税から8万円が差し引かれます。

うまく説明できませんが、こんなところだと思います。
詳しくは総務省の以下のHPを見たらいいと思います。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/...
132: 匿名 
[2010-03-09 21:35:45]
昨日ヨークマートの買い物カートをそのままマンションまで持って来ている人がいました。 当たり前のようにエレベーターに乗っていて、見ているこっちが驚いてしまいました…。
非常識ですよね。
133: マンション住民さん 
[2010-03-09 21:55:17]
情けないです・・ やめて欲しい
134: アーク住人 
[2010-03-10 08:09:02]
その光景を直接見たらかなり驚きますね。
そのカートをどのタイミングで返しに行ったのかも気になりました。
マンション住人の品格を疑われるので本当にやめて欲しいです。

ヨークマート利用に関しては、公園側からの入口がない事
コートレジデンスからの近道(鍵)が使えないのが
アーク住人としては残念です。
135: マンション住民さん 
[2010-03-10 10:40:30]
コートにはガーデン、アークの鍵では入れないのですね!?
ビックリ…

コートの入居も始まったのかな?
136: 匿名 
[2010-03-10 14:05:37]
私もカートをマンション内に持ち込むのを見かけました。
品格を疑ってしまいます。
137: アークの住民 
[2010-03-10 16:33:46]
私も近道試そうとしてダメだった口です。
買い物の後、道路側から行ったのであの距離を戻るときはブルーな気分になりました。
目の前にあるのに普通の道を通って行くと、どうしても遠く感じてしまいます。
ワイバリューまで行く必要がなくなり、ほんとは格段に便利になったはずなのに、人間は(私だけかも)わがままな生き物ですね。。
138: 引越前さん 
[2010-03-10 18:42:37]
日進駅の北口は、いつから使えるのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいますか?
139: 匿名さん 
[2010-03-10 19:54:19]
3/28からみたいですよ。
140: 匿名さん 
[2010-03-10 20:00:03]
アークから中庭経由して、ガーデンエントランスからでて、公園斜めに横切って(道もそういうふうにできている)北側から行くと少しは近くなりませんかね。

ガーデン住人ですが、イスタが遠いと感じたことは一度もありません。
公園通ってマンション帰るとなんかいい気分になりますよ。
141: 匿名 
[2010-03-10 20:42:51]
>>135 コートから中庭には入れないのと同じことだと思いますよ。
142: 匿名さん 
[2010-03-11 00:11:51]
昨日は大雪だったので、さすがに繋がってたら快適かなとも思いましたが・・・。贅沢過ぎると諦めました。徒歩5分でスポクラがあるというのは、かなり恵まれてますからね。
143: 匿名 
[2010-03-11 00:29:34]
カートを私物化・・・やめてほしいですね。

カートはカートでマンション専用のカートが駐車場などにあったらいいなと思っていましたが、あったらあったでマンションのカートでヨークマートにいく人が出てきそうですよね。

144: 142 
[2010-03-11 00:50:03]
>143
>マンション専用のカートが駐車場などにあったらいいなと思っていましたが、
だとしたら
>マンションのカートでヨークマートにいく人
がいても良いのでは?????発言の意図を問う。

「カートはカートで」、と「あったらあったで」とを
掛けたつもりなのかな?意味不明だけど。
145: マンション住民さん 
[2010-03-11 01:19:21]
ほっときましょう、キリがないので。釣りですよ。
146: 匿名 
[2010-03-11 01:40:53]
>>139さん
28日になったら、コートレジデンスにかかっている幕の「徒歩6分」の6が取れて、4とか5が出てくるんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる