三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北【住民版】 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北【住民版】 Part 3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-07-11 14:01:55
 

間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設・長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北【住民版】 Part 3

21: 入居済みさん 
[2010-02-02 18:52:21]
そんなに心配はないと思いますよ。
エホバの方々の信心は非常に強く、特殊な考え方でもありますが、非常に礼儀正しく行動しているように思います。
布教活動については、礼儀正しいので断るのが大変ですが、「うちにはこないで欲しい」と伝えるとその後ほとんど来ません。
私も「うちは○○教(仏教の一派)なので、今後そのような案内は不要です」と伝えたことがありますが、「わかりました」ということでその後はこなくなりました。

周辺住宅街の様子などから考えても、「閑古鳥」というには程遠いと思いますが…
わざわざ遠くから来るまでもなく、周辺の需要だけでもずいぶんあるように思います。
ヨークマート・サティ・ヨーカドー・Yバリューなどいろいろ選択肢もあり、なかなかスーパー事情には、恵まれていると思います。切磋琢磨してよい品をより安く、と期待したいところですね。
3月にはヨークマートがオープンですから、ちょっと買い忘れ、と言った時にはぐっと便利になりますね。
22: 入居前さん 
[2010-02-02 18:59:37]
>>17さん  
私も先月内覧会でした。
予定が詰まっていたようで三井の担当の方は次の内覧会へ行ってしまいましたが、残って採寸させてもらえましたよ。
内覧1時間半、採寸に30分くらいかかりました。
23: マンション住民さん 
[2010-02-02 23:25:03]
>>17さん

私は4月入居 約1年弱前が内覧会でした 懐かしいです

内覧会は大変に丁寧で感激しました
三井さんと長谷工さんのお二人が立ち会い
ちょっとした疑問にも丁寧に回答され、その場で修繕できる
部分はすぐ対応頂きました
(リペア部隊も待機されていました)
時間も随分配慮されていましたよ
私の場合は約3時間、別途採寸は自由に・・ということでした
オーダーカーテンの業者さんにこの時間に採寸を頂きました

ちなみに再内覧会も同じ方々が担当
指摘事項に対して丁寧な対応と説明がありました

分譲購入は初めてではないですが、ここまで丁寧な内覧会は初めてです
さすが三井と感じました
24: 入居済みさん 
[2010-02-03 00:00:01]
うちも内覧会は1年くらい前の話ですねぇ…。
もう1年なんですね。
あの時は私が些細な汚れに気がついて「あ、汚れか。ちょっと拭いたら落ちますね」と
つぶやいたら、さっとリストに記入してました。
自分的にはこれくらいのことがそういうチェック対象になると思っていなかったので、ややびっくり。
目をパチクリさせていたら「せっかくの新居購入ですから、気になるところはなんでも言ってください。
ちゃんときれいにしますから」と。
その日のうちに直せる(清掃できる)部分は、共用施設などの案内をしてもらっている間に2~3人の
人が来て対応してくれていました。
そして再度立ち会って、指摘部分が直っているかをリストにあわせてチェック。
当たり前のことなのかもしれませんが、ここまできっちりやるのかとちょっと驚きでした。

これから内覧会の方は「このときに言わないといけない」とドキドキかもしれませんが、
傷や汚れなど入居後についたものか入居以前のものなのか判断がつかないものは別として、
入居後も対応してくれますから、大丈夫ですよ。
アフターサービス窓口もマンションの近くに事務所が設置されていて、そこに常駐している方がいますので、
対応が早いです。
友人もあることで相談したら、電話したその日の午後にもう来てくれたと言っていました。

自分もどうしたものかと思って入居後にアフターに相談した案件がありました。
結果としてはアフター対象のことではなかったのですが、電話で「アフターじゃないですよ」というのでは
なく、ちゃんと見に来てくれて説明してくれたり、対応をアドバイスしてくれたりしました。
住まいのプロにしてみれば電話での内容を聞いただけで「これは違うなぁ」とわかったことでしょうが、
わざわざ来た上での対応が「安心」でした。
25: 内覧前さん 
[2010-02-03 10:13:35]
>>22、23、24さん

情報ありがとうございます。

すでに住んでいる方もいるし、以前のようにはいかなかったりするのかな?とも思っていたんですが、そんな事はないとわかり一安心です。

入居予定の部屋は、一時期モデルルームになっていた部屋だそうなので、キズとかないかが気になっていました。
でも丁寧にチェックしてくれるようですし、入居後でも対応してもらえるようなので、安心ですね。

日程も何とか決定したので、気合いを入れて行ってきたいと思います。
ありがとうございました。
26: 入居済みさん 
[2010-02-03 10:58:18]
モデルルームになっていたお部屋だったら安く買えるのでしょうね。
いいな~。
27: 内覧前さん 
[2010-02-03 15:09:04]
<<26さん

25です。
私も安くなったりするかな~、と淡い期待を持っていましたが、ダメでした。
何でも、モデルルームとは言っても、全然使っていなかったそうで、申し訳なさそうに安くはできないと言われました。
懐にも響いてくるので、ちょっとぐらい・・・とか思いましたけど、仕方ないかなと。
28: マンション住民さん 
[2010-02-03 16:36:43]
モデルルームになっていた部屋なのに全然使っていないっておかしい話ですね。
これだけ人気のマンションなんだからモデルルームに一人も案内されないはずないし、
家具を入れるために業者が出入りしたり、販売会社の人間も室内に入っているはず。

まぁ、仕方ない…と納得されて購入されたのならよいですが、もっとつついてみても
よかったのかも。
29: 匿名さん 
[2010-02-03 16:47:04]
というかMRになっていたから、オプションがもともとたくさんついていたのでは???
それでご勘弁を、ってことなんでしょうかね???
いずれにしても、
MRだったということですから、素敵なお部屋を想像してしまいます!
羨ましい^^

入居が楽しみですね★
30: 入居済みさん 
[2010-02-03 23:35:51]
そっか~!モデルルームは「備付けの家具」とか「扉の取っ手」ひとつとっても
オプションだらけで素敵ですものね~!?
それはそれでお買い得かもしれないですね~。
きっと素敵なお部屋なのでしょうね。羨ましいデス!(^^)!
31: 住民さんC 
[2010-02-03 23:47:12]
昨日の雪もほとんど溶けてしまいましたね。
昨日は早朝から隣のうねうね公園で雪遊びをする子供の姿が見られました。
早い子では7時半より前くらいから。
8時過ぎにはずいぶん大勢の子供が遊んでいましたね。
「元気だな~…寒くないんだねぇ、子供は」って言いながら見てました。
ソリを持って遊んでいる子も結構いましたね。
持っていない子に貸したり、二人乗りをしたり、楽しそうでしたね。

うねうね公園が「うねうね」で(起伏があって)良かったね、って思った朝でした。
32: マンション住民さん 
[2010-02-04 10:37:15]
生協の宅配をとっている方はいらっしゃいますか?
あるイベント会場でセールスされ、マンション名を言ったら「ご利用されている方がいますよ」と
熱心に勧められました。

在宅時間に配達されればよいのですが、留守だと発泡スチロール箱が玄関前に置かれてしまいますよね。
あれが嫌なんですよね…。
美観や安全性の問題からも個人的には宅配箱の放置は許せない…と思っているので、考えてしまいます。

商品の安全性など説明を聞くと興味はあるんですけどね。
33: 住民さんC 
[2010-02-04 15:27:38]
生協の宅配取っている方は結構いますね。
うちは取っていませんが、別の食材宅配を利用しています。
不在時の取扱いについて最初に確認され、不在時は宅配ロッカーに入れてくれることに
なっています。
注文量が多いとなかなか宅配ロッカーというわけにはいかないかもしれないですけど、
そういう相談をしてみてはいかがでしょうか?
34: マンション住民さん 
[2010-02-04 16:03:06]
>>33さん
ありがとうございます。
宅配ロッカーは生ものや冷凍品もOKなんでしたっけ?
いけないものだと思っていました。
検討してみます。
35: マンション住民さん 
[2010-02-04 16:40:58]
>>34さん

宅配ロッカーは冷凍、冷蔵機能はついていないですよ。
保冷剤などで納得いくなら宅配ロッカーもOKだとは思いますが、
夏はキビシイでしょう。。。

生協は都合の悪い日は配達時間の変更は意外と融通ききますよ。
(我が家の場合。担当の方によるのかな?)
相談なさってみてはいかがですか。
36: 住民さんC(33) 
[2010-02-04 17:00:52]
利用している食材宅配は発泡スチロールのケースに保冷剤と一緒に入った状態でロッカーに入れてくれます。
帰ってくる時間(夕方)でも冷凍のもの(肉や魚)が完全に解凍されていることはないですが。
宅配ロッカー自体には保冷機能(冷凍・冷蔵)はないですね。
そういえば、生協は冷凍品とかも結構ありましたね。忘れていました。
うちの食材宅配はその日のうちに使う前提での注文・配達ですから問題ないですが、
生協だとやや違ってくるかもしれないですね。

生協の配達の方、とても礼儀正しいですよね。感じがいいです。
日中から夕方まで配達を繰り返されていますので、時間の相談も可能かも。
早朝や夜間となると難しいでしょうが…

私は前の週のうちに注文していると忘れて買ってダブってしまったりするので
もっぱらネットスーパーです。
だいたい前夜に注文して家にいる時間に配達時間を設定してます。
事前にこの日のあたりは忙しそうだな、という頃に食材宅配を頼んでいます。
配達当日か翌日に調理しています。
37: 32 
[2010-02-05 08:39:08]
35さん、36さん、レスありがとうございます。

宅配ロッカーに保冷機能がないのは知っていました。
保冷剤を入れたとはいえ、生ものなどをロッカーに保管することがロッカー使用のルールに
違反しないのかな?と気になり書き込みました。説明書みたいなのありましたっけ?
(以前住んでいたマンションの宅配ロッカーは、生鮮品禁止だったんです。)

ネットスーパーも便利ですよね。
ヨーカドーやイオンのを利用したことがあります。

生協はもう少し考えてみます。
38: 匿名さん 
[2010-02-05 15:42:27]
****教えてください。****

ベランダでのガーデニングに興味が出てきた一住人です。

ベランダでガーデニングをされている方に質問です。
ベランダではどのような植物を育てていらっしゃいますか?
マメな方ではないので、あまり手が掛からず、暑さや寒さにも強い(ベランダに出しっぱなしで平気な)植物を置いてみたいと思っています。
もし、そんな植物をご存知でしたら教えていただけませんか?
また、中庭からパッと見る限り、
ベランダの手すりの下に格子状のものをつけているお宅もいくつかあるようですが(なんと言うのでしょうか?多分木製のものです)、
それの設置方法、設置した感想なども教えていただけると嬉しいです。
ベランダを素敵にしたくてウズウズしています。
ナチュラルガーデンっぽいものに憧れています。

44: 契約済みさん 
[2010-02-06 09:24:48]
コートに入居する者です。

イスタの開店日は決まったのでしょうか。

また、中にパン屋は入るのでしょうか。

ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
45: マンション住民さん 
[2010-02-06 11:41:43]
イスタ日進は3月1日オープンだと思います
パン屋もヨークマートの関連か で入るでしょう

マンションのコンビニで売っているパンも美味しいですよ
電話で予約を入れれば焼きたてをスタンバイしておいて
くれるので便利です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる