三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北【住民版】 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北【住民版】 Part 3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-07-11 14:01:55
 

間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設・長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北【住民版】 Part 3

46: 契約済みさん 
[2010-02-06 12:25:08]
ありがとうございました。

3月14日引越ですので、最初から便利な生活が送れそうです。
47: 住民さんA 
[2010-02-06 14:13:46]
横ですが、コートの方はマンション内のベーカリーの利用は出来ないですよ。
48: マンション住民さん 
[2010-02-06 18:35:07]
コートの人は利用できないんだ…。
同じマンションのようで、実はそうではない。
差別されているわけではなくても、ちょっと悲しいですね。
49: マンション住民さん 
[2010-02-06 19:18:14]
厳密に言うと別のマンションなので仕方ないかも。
でもコートは駐車場も完璧に連接ですし、駅も近いし、スーパーもすぐだし
そんなに悪くないと思います。
マンション内のミニショップよりもスーパーの方が営業時間も長いですし。
私はアークですが、部屋からミニショップまでの距離分だったら、コートから
隣のスーパーの距離と変わらないかな。

共用施設の相互利用もあるようですし、同じマンションではなくとも
「いとこマンション」くらいなのかと思いますので、宜しくお願いします。
50: 匿名さん 
[2010-02-06 20:27:12]
さいたま市ですが、幼稚園のお月謝がとても高くありませんか?
住宅ローンを支払いながらよく皆さん支払っていけてるなあと余計なお世話ですが思ってしまいます。
私の知る限り、都内よりも1万円以上お月謝が高いです。
うちの子供もそう遠くないうちに幼稚園に入園予定ですが、
今からどうしようかと悩んでいます。
どこかお月謝がお安めで感じの良い幼稚園はないものでしょうか。
51: 匿名さん 
[2010-02-07 00:00:48]
コートはコートで独立した感じが羨ましいです。
特に駐車場問題。

生協ですが、このマンションは生協に限らず基本、玄関前に放置は禁止です。
なので留守の場合は持ち帰るのが基本です。
(守ってない方もいますが、守ってない人はいつも同じ人です)

生協の担当さんはマメな方で留守の場合、帰宅時間を言っておけばその時間に配達してくれます。

また、連絡せずに出かけてしまい(本当は禁止なんですが)、玄関前に置かれてしまったことがあります。(ちょっと出かけてる間に)

玄関前に置いて欲しくない場合はきちんと言えば大丈夫だと思います。

箱の回収も翌週を待たず回収してくれます。


ところでフロントのパンですが、結構美味しいですよね。
ただ先日、おやつにパンを買いに行ったんですが、何種類かあるので迷ってたところ、後から来た人が先に大量に買ってしまいパンがなくなり、買えなかったことがあります。(焼くのには1時間かかると言われてしまいました)

迷ってた私もいけないのでしょうが、大量に購入する場合は出来るだけ予約して欲しいな・・・と思いました。

(と、同時にせめて声くらいかけてくれても良いんじゃないかとも思いました。)



52: マンション住民さん 
[2010-02-07 01:08:55]
コートの駐車場ってそんなに良いんですか?
53: マンション住民さん 
[2010-02-07 11:32:07]
コートやブライトだと、自分の駐車場がすぐ近くにあるっているメリットはありますね。
アークやガーデンだと、部屋の位置によってはわりと距離があったりしますし、
アーク住民は中にはガーデンの駐車場になってしまっている方もいますので…。
(同様に駐輪場はガーデンの方がアーク側になってしまうこともあるようです)
また、アーク・ガーデン・ブライトの来客用はガーデンにあり、アーク・ブライトの人は
どうしても「遠く」なります。
その点でもコートは間違いなく「隣接」なので、便利でしょうね。

51さんはパンの件では、ちょっと残念というかかわいそうでしたね。
あとから来た方も確かに一声かける配慮は欲しかったですね。
もしパンで迷っているかどうか気がつかなかったにしても…
「先にいいですか?」とか声をかけてもらったら、こちらからもいいやすかったでしょう。
あとはスタッフさんが、少し配慮しても良かったように思います。
いい方は難しいかもしれないですが…。

パンは冷凍のものを解凍してから焼くのかな?
たくさん買うときは「予約する」とか周囲の人がいたら一声かけるとか、そういう気遣いを
お互いにしていきたいですね。
54: 匿名さん 
[2010-02-07 15:44:55]
先ほどまですごい風でしたね。

そうそう、
皆さん、共用部分のアフター依頼の用紙の提出は今日までですよー。
55: マンション住民さん 
[2010-02-07 22:49:29]
>>51さん
>生協の担当さんはマメな方で留守の場合、帰宅時間を言っておけばその時間に配達してくれます。

どちらの生協をご利用か、差し支えなければ教えていただけませんか。
こんせんくん(うし)ですか?
ほぺたん(男の子)ですか?
56: 匿名さん 
[2010-02-07 23:45:42]
♂の子です
57: マンション住民さん 
[2010-02-08 00:43:21]
56さん=51さん?
ありがとうございます。

以前住んでいたマンションで、ほぺたんの方を利用していたのですが、配達コースの変更があり
曜日や時間を変えられてしまいました。
変更後の時間は都合が悪いと言ったのですが、51さんの担当さんのような融通はききませんでした。

ここは規模が大きいので配達軒数も多く、滞在時間が長いから融通がきくのかもしれないですね。
58: 匿名さん 
[2010-02-08 07:37:02]
どこの幼稚園利用者が多いのでしょうか?
幼稚園の規模に依存する感じですかね?
あと、幼稚園によって、ママ友グループができてますでしょうか?
59: 匿名さん 
[2010-02-08 16:16:48]
近隣の宮原幼稚園や、
お勉強系の明和幼稚園、
それから普門院幼稚園が多そうですよね。

他には、
聖学院みどり幼稚園、
まこと幼稚園、
のはら幼稚園、
せいか幼稚園、
銀鈴幼稚園、
上尾いずみ幼稚園、
日進幼稚園。

他にもありますよね、きっと。

幼稚園がたくさんあって悩みますね。
60: マンション住民さん 
[2010-02-10 08:14:32]
幼稚園については、住民版のパート1や2でも時々話題になっていて、
お子さんを通わせた経験とか情報とか出ていたと思いますので、
ちょっと面倒かもしれませんが、読み返してみると参考になると思います。
今、このマンションから通う園児の多い幼稚園は宮原幼稚園や第二まこと幼稚園だと思います。
59さんも書かれているように様々な幼稚園の送迎バスを見かけますから選択肢は多いと思います。
「多くの子が通っているから」という点も気になると思いますが、いろいろ見学するなどして
親の教育方針やお子さんに合った幼稚園が選べるといいですね。

>>38さん
ベランダの手すりより上に出ないようにして避難経路も確保してあれば、ラティス(格子状のもの)を
つけても大丈夫ですが、もし小さなお子さんがいる場合、その格子が足がかりとなってしまうので、
おススメできません。(おこさんが手すりによじ登りやすくなり、転落の恐れがあるので)
うちもその理由でラティスは今のところ保留です。
上手にベランダガーデニングをしているお宅も多いようですが、私はちょっと苦手なのでいくつかの
鉢植えなどを置くくらいです。
そのうち…と思ってますが。
61: 匿名さん 
[2010-02-10 15:38:44]
38です。
60さん、アドバイスありがとうございました!!

ラティス、というのですね。
それは、ベランダの手すりを越えて設置してはいけないのですね?
ちょうど良い、大きさのものが売られていると良いのですが。。。
それに、子供の足がかりになるかもしれない、というのは想定外でした。
それは、怖いですね。。。
なるほど、私も考え直します。
また、何か質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
62: 匿名さん 
[2010-02-10 22:32:55]
プランターでも育つ野菜は時期により色々ありますよね。試行錯誤しながら育てるのも楽しいですね。

中学校の学区の件ですが通える中学校が選択出来るようになったそうで、関係者の皆様には感謝しております。

子供のために、安心してすごせる環境を整えていきたいと考えている一住民としてこの場をお借りしてお礼を言わせて頂きます。
63: 匿名さん 
[2010-02-10 23:14:26]
本日、近隣の「さぼちゃん」に行って参りました!
はっきりは言いづらいけど・・・そこそこの店でした。

近場にいいお店ができたらいいなと思います。

子連れでも行けるいいお店を知っている方がいらっしゃいまいしたら教えて下さい!
64: 入居予定さん 
[2010-02-11 18:42:53]
3月中旬にコートに入居します。

不安がありますので、教えてください。

時計や額を壁に掛けたいと思いますが、壁のどこに、またどんな方法で取り付けているか、
教えてください。できれば、材料の商品名も教えていただければ有り難いです。
65: 入居済みさん 
[2010-02-11 22:34:38]
入居して1年。インテリアの事で妻が悩んでいます。何をどう配置していいのか分かりません。誰か教えて!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる