三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北【住民版】 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北【住民版】 Part 3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-07-11 14:01:55
 

間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設・長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北【住民版】 Part 3

191: 匿名さん 
[2010-03-15 13:09:47]
>ゲーム機の充電をしていたり

共用部分のコンセントを私的に使用するのは問題ですね。
192: とおりすがり 
[2010-03-15 14:21:23]
サクラディアの住民版がちょっとは静かになったと思ったら、
今度はこっちが荒れてますね~。
最近急激に「匿名さん」「匿名」が増えてるし。

エントランス周辺の子供や園ママたちへの非難をしている人たちは
「ではどうしたら改善されるか」については特に言及せずに、
「こんなにひどい」「これが迷惑」というニュアンスで繰り返し書き込む。

「本当の住民」だとしても、建設的じゃないよね。

別にどうってことない、普通の常識ある住民が大多数だろうと思うよ。
どんなマンションでも子供や大人の振る舞いの問題はあるでしょ?
このマンションだけが極端にマナーが悪いってことはないでしょう。

ここ数日クレーム系の書き込みを読むと、まるで毎日・常時荒れ放題の
状況が続いているかのように感じるよ。
でもそんなことないでしょ?

さて、この掲示板を見ている住民がどれだけいるんだか…
193: 匿名さん 
[2010-03-15 14:41:01]
どこのマンションでも、お子さんの行動についての書き込みがありますね。

やはりこれも騒音問題と一緒で、管理組合がしっかりして住民どおしの交流により解決していくことだと思います。

大人がよその子に注意できる、そんな関係って子どもに良いことですよね。
194: 入居前さん 
[2010-03-15 14:54:40]

世の中には様々なコンセプトのマンションがあります。
マンションって、ある程度同じ価値観の方が集まると思うんですが、どうでしょう?
私はここは子育て中心の方が多いので心強く思っています。

「マンションは管理を買え」っていろいろな本に書かれていますので、これから住人になる私も努力しないけいけませんね。
入居しましたら宜しくお願いします。





195: 住人さん 
[2010-03-15 16:02:27]
私も以前、上の階の騒音に悩んでいましたが、いつの間にか慣れて、気にならなくなりました。人間の順応性ってなかなか便利だなぁとつくづく思いました。
196: アーク住人 
[2010-03-15 16:49:12]
163です。
多くの書き込みがありビックリしました。
集合住宅ならでは。で嫌な思いをされている179さんの状況を思うと
誰かに聞いて欲しい、改善して欲しい、
迷惑掛けてるのに気がつかないのか!と叫びたい気持ちは理解出来ました。

私は子供がおりますので、マンション内のママさん達とのおつきあいがありますが
それでも、集団でいる方達の横を通るのはちょっぴり苦手です。
自分が他愛ない立ち話をしている時と単独でいる時では感じる空気感が違う。とも思います。

子供達も集団になると羽目を外すのでは(実際に現場を見た!)と敬遠したくなるのでしょうが
一人一人を見ると
重い荷物を持ってエレベーターに乗ると、間髪入れず
何階ですか?と乗り合わせた小学生が行き先ボタンを押してくれた事が
何度もありました。
きちんと挨拶をしてくれる子も多いです。
パークシティの子は躾が行き届いていると
地域の方からも思われるように、大人全体で見守って行けたらいいな。と思ったのですが。

勿論人任せにするつもりはないです。
ただ190さんの様にその場で叱って下さり、こんな事がありましたよ!
と書き込みをされるのでしたら説得力もあり
自分の子供にももう一度きちんと話をしなければ。と思えます。が

ただ、そこにいるのが迷惑。というような
書き込みをされたらやっぱり寂しいな。と思ってしまいます。
私の小さい頃の話を出したのは
大人も皆昔は子供だったのでは?と言いたかったからです。
そこにいるのが迷惑と思われて、素直に育つのでしょうか?

197: マンション住民さん 
[2010-03-15 17:10:42]
迷惑している体験を書いた方たちは、遠慮がちに書き込んでいるように私は見えるのですが。

共用部分での未成年の行為については、保護者に管理責任が生じますよね。
親御さんたちも、自分の見ていないところでの子供たちの行動に少し関心を持たれるべきかと思いますよ。
198: 匿名 
[2010-03-15 17:56:05]
充分関心を持ってます。
このマンションの保護者は全員無責任なのですか?
199: マンション住民さん 
[2010-03-15 18:23:52]
どうして全員…とかって話になるのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2010-03-15 20:42:47]
このマンションの保護者は全員無責任だとか、このマンションの子供は悪い子ばかりとか、そういう苦情を言っているのではないと思います。子供が共有部分にいるだけで迷惑とか、そんな事も言っていません。
パークシティの子は躾が行き届いていると地域の方から思われたとしても、現にマンション内で迷惑している人がたくさんいるんですよ。
価値観は人それぞれです。間髪いれずに他人の子を叱る人、間違いではないと思います。
だけど、最低限のマナーは守るようそれぞれでもう一度考えて欲しいのです。共有部分でのコンセントを私的に使わない、大声で騒いで走り回らない・・・他人から注意されることではないでしょう。小さな子供でも分かることです。こんな当たり前のことも管理組合を通さないと守れないなんて。何だか嫌になってしまいますね。
201: 匿名さん 
[2010-03-15 21:18:21]
マナーを守るよういつも子どもには言い聞かせています。

しかし四六時中ついて回るわけにもいかず、ご迷惑をお掛けしたら本当にすいません。

マンション内に限らず公共機関でもマナーのある行動をするよう、もう一度話そうと思います。大切なことですね。

202: 住人 
[2010-03-15 23:07:41]
我家が初めてパークシティを見学に来て感じた事は、住民の皆さんが気持ち良く挨拶をしてくれる、ということでした。

迷惑行為を直接注意するのは勇気がいることですよね。
そこで、子供達や保護者のマナーの悪さに閉口してしまうことに出会ったら、まず明るく挨拶してみるのはどうですか?
小学生も、大人に見られてることに気付くでしょう。きっと善悪の判断はついている(と思いたい)ので、まずいと思えば止めるかな。
保護者達も邪魔なところにいないかな?と思ってくれるかも知れません。
挨拶なら、どんな年代の方でも子供が苦手な方でもできますし、マンション内も和やかになる(充分雰囲気のいいマンションだと思っていますが)かなぁと思います。
203: マンション住民さん 
[2010-03-15 23:24:25]
202さんの考え方、素敵だと思います。
大人が見ている…ということを意識させるだけでも違ってくるかもしれないですね。
204: 住民さんC 
[2010-03-15 23:28:16]
だいたい意見などは出尽くした感があるので、そろそろこの話題はおしまいにしませんか?
ここでの議論(?)が当事者に届くとは限らないし、ここで結論(?)が出るでもなし。
「これはうちは当てはまるな」と思う方は今後改めるとか何らかの対応を考えるでしょう。
それでいいと思うし、問題提起された方もそれを期待して書き込まれたことでしょうから。
それ以上のことを、この掲示板に求めるのは、無理があると思います。

ところで、このあたりで、小学校低学年の子供を放課後あずかってくれるような施設は
ありますでしょうか?
学童保育などがあるのはわかっていますが、単発とか夏休み中とか、そういう臨時預かり(?)
みたいなものを探しています。
つばさ小の学童だと、単発は頼めないらしいので。
だいたい放課後2~3時間くらい(~4時くらい)で、毎日というわけではなく週に2~3日
あるかどうかなのですけど…
205: マンション住民さん 
[2010-03-16 00:17:45]
つばさ小の学童はどんな感じですか?

学童保育の人数(学年ごとに分かれてる?)、時間、費用、学童の時間に対する事など
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

また、土曜日はやってますか?

全く知識がないので…すみません。
206: マンション住民さん 
[2010-03-16 00:18:58]
205です
【訂正です】学童の時間に対する事→学童の時間にする事(内容)
207: ガーディアン 
[2010-03-16 07:15:08]
おはようございます。
◎マナー問題について
住民の方々や近隣の方々、子供とは限らず「これはおかしい」又は「何とかしてほしい」事があれば書き込みお願いします。

当てはまる事案があれば、子供にも言い聞かせ、大人の問題であれば改めていきたいと思いますので、但し価値観の違いで共感出来ない事や逆にそれはおかしい事ではと思う事には反論したいと思います。

どなたか勝手に仕切って話題を意図的に変えようとした方がおりましたが、ルールは守り基本自由だと思います。

これからもPCさいたま北を今以上に素晴らしい街にしていきたいですね

#どこかのサイトに『住みたいマンションランキング』ベスト20にランクインしてました。


主人は通勤で苦労してるみたいですが、私は快適です。
208: 匿名さん 
[2010-03-16 08:07:48]
住みたいマンション?住んだら大違い?旦那様の気持ちが非常に分かります。
209: マンション住民さん 
[2010-03-16 09:23:46]
>>208
住民ではない方のひやかしのご意見ですね
スルーしましょ
210: 住人 
[2010-03-16 09:29:28]
そもそもこの議論は小学生がたむろして無法地帯になっている。と言う書き込みから始まった事です。きちんと子育てをしている保護者こそ
関心を持ち反応したのだと思います。

こんな事を書くと又反発されるのでしょうが
個人が判明するなると、子供一人諭す事も出来ない
管理人さんにすら諭すように、と話をする事も出来ず
匿名となると強気で人を避難して、
親もマナーについて再度言い聞かせます。と言う様な意見に対しては
全く聞く耳を持とうともしません。
送迎組のお母様からも気をつけます。と言う内容で何人か書き込みがされて
いましたが、それについてはコメントありませんでした。
迷惑だ!だけで
正す所は正すので、見守って頂けませんか?
と言う意見には、見守って下さい。に逆上。
話になりませんね。
それで子供にマナーを守れ。は説得力ないと思います。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる