北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-18 00:38:18
 削除依頼 投稿する

フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rhzm.jp/

物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】

[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00

現在の物件
フローレンス連坊小路グランドアーク
フローレンス連坊小路グランドアーク
 
所在地:宮城県仙台市 若林区連坊小路52-2、元茶畑10-2(地番)
交通:「連坊一丁目」バス停下車 徒歩2分(140m)
総戸数: 162戸

フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?

67: だっちゃ契約済みさん 
[2008-06-05 12:17:00]
しかしここの物件は、値引きがハンパないっすね。
値引きしてくれたおかげで買えたっす。
72: 購入検討中さん 
[2008-06-05 15:57:00]
先日実際に見て来ましたが、ここで言われている程悪くはなかったですよ。
線路からはワンブロック離れており、間にビルやマンションやアパートが。
新幹線と在来線の通過音を確かめましたが、屋外でも大したことありません。
ましてや室内で、ペアガラスの窓を閉め切れば、ほとんど聞こえないかと。
あと、面積にバルコニーは一切含まれてません。誰ですか、ウソを書くのは。
仙台では破格に広いマンションで、床暖房も完備しています。キッチンも
対面式かコンフォートが選択可。収納も広いですし、最上階はロフト付き。
新駅はわずかに1分ですし、小学校も近くて安心です。
http://www.rhzm.jp/
大通りに面した、五橋や新寺の空気の悪い所より、ずっと子育てには向いて
いると思いますよ。あとはお値段の交渉のみ。うちはここでほぼ決定です。
73: 購入検討中さん 
[2008-06-05 16:10:00]
ここを検討している1人です。
空きが100戸あるようですが、もし売れ残ると,値引きで資産価値が下がる
(購入する時期によって不平等になる)他に,修繕積立金や管理費が不足するということが起こったりはしないのでしょうか。
また、章栄不動産が倒産した場合はどうなるのでしょうか?
どう予測できるかご意見を頂けると幸いです。
74: 地元不動産業者さん 
[2008-06-05 16:40:00]
NO73さんへ。すぐ近くで営業してます不動産業者のHと申します。

 章栄さんほどのところが倒産するとは思えませんが、万が一倒産した場合、
持ち主が変わるだけだと思いますよ^^。
 
 それとこのマンション、銀行は担保価値100%を見てくれるそうです。頭金0円でも、諸経費
も含め全て住宅ローンでまかなえます。 銀行の見方とすると、万が一お客さんの支払いが困難になっても、回収できるほどの担保価値があるマンションということなのです。
 売れなくて資産価値が下がると有りますが、もし下がるとしても、一時的なものであり、僅かに下がるだけであります。
 あそこのマンションのすぐそばに、7〜8年後、新駅が出来るのと合わせて道路も拡張し、国道4号線につながります。お店屋さんも狙って増えてくることでしょう。人口も増えます。

  一時的な…よりは、将来のほうが、現実的に資産価値は間違いなく上がりますよね。

 デメリットの新幹線も、南側にあるので、将来大きなマンションが建つ可能性がかなり低いです。音も他の書き込みを見ると、そんなに聞こえないみたいですね。

 簡単ですいませんが、参考にしてください。間違いがあれば訂正いたします。
81: 契約済みさん 
[2008-06-05 19:27:00]
住民が補充することはないです
万が一、完成後も空き戸数が多い場合、
修繕積立金や管理費は売主が全額負担します
修繕積み立て基金も負担しますので完売してるのと同じ扱いになると思います。
土地の借金も消すので売主がそれぐらいの負担で倒産することはないと思います
82: 匿名さん 
[2008-06-05 20:08:00]
しかし修繕積立金や管理費はずっと売主が空室の分を負担するわけはないと思うので
その期間は何ヶ月なのかとか何年なのかとか確認しておいたほうが良いでしょう。
83: 物件比較中さん 
[2008-06-05 21:03:00]
個人情報を流す営業は最低だと思います。
84: 匿名さん 
[2008-06-05 21:14:00]
マー君はここじゃないマンション契約してるはず
85: 物件比較中さん 
[2008-06-05 21:22:00]
マー君がここ買うわけないですよね。
86: 匿名さん 
[2008-06-05 22:06:00]
当たり前
87: 匿名さん 
[2008-06-05 22:08:00]
資産価値上がるとかそういったみえみえの営業はやめましょうや。
この掲示板はもちろん営業も見てるだろうから、この掲示板みて来ました。700万引いてくださいといって引いてくれるわけ無いじゃないですか!!よく考えましょう。
88: 匿名はん 
[2008-06-05 23:24:00]
私もこの物件を検討している者です。
個人的な考えで比較点を一部あげると次の感じですが・・・。

立地 活断層から近いが、影響が少ない(個人的意見)
   地形的に、高い位置にあるので雨水の溜まりの、不安が無い
   仙台市防災マップでは好立地のほう
交通 当面は、仙台駅・繁華街(一番町近隣)へはバスか自転車
   将来的には、地下鉄が便利。城下町の特徴か、主要駅と繁華街が離れているので
   アクセスには地下鉄が便利
買物 近隣の商店街では、物足りない(将来はわからないけど)。車で買出しが必要 
学校 近い
治安 交番が近く(これで治安が良いと言えないが)
89: 匿名はん 
[2008-06-05 23:43:00]
No.85
一流の人は一流のところを買うのでここでは・・・・
91: フローレンス大好き 
[2008-06-10 13:16:00]
昨日契約してきました^^
92: 物件比較中さん 
[2008-06-10 13:31:00]
>>91
おめでとう御座います。
広くて住み易そうですね。うちも荷物が多くて普通の3LDKではとてもムリ。
やはり広い所を探しているのですが、ダンナの稼ぎが悪くて中々…。
93: 匿名さん 
[2008-06-10 20:16:00]
この前、値引き前面に押し出したチラシが入ってました。
あんな露骨に値引き宣伝ってするものなんですね・・・はじめて見ました。
94: 匿名ちゃん 
[2008-06-10 20:58:00]
おめでとうございます。立地も良く羨ましいです。値引きはモデルルームのみでは?ケチつけるのはやめましょう!人間、価値観も所得も大切に感じる事も全て違います。
95: 匿名さん 
[2008-06-10 21:09:00]
駐車場が平置きと機械式で、平置き部分は早い者勝ちと説明を受けました。
正直、自走式立体駐車場であれば良いけど、あの機械式はメンテ費用かかるのでいくら駐車料金無料と言われても、修繕費・管理費にかかってくるので、良いとは思いませんでした。
96: フローレンス大好き 
[2008-06-11 23:07:00]
実際162戸もあれば管理費だけでもすごい金額があつまるので安心^^
世帯数がすくないとお金が足りなくなることもあるんじゃないですかねぇ
97: 物件比較中さん 
[2008-06-12 00:17:00]
でもこの物件は、あの無駄に豪華なエントランスのメンテとかお金かかりそう。
しかも、全戸売れない可能性が大では?それこそお金が足りなくなるんじゃない?
あと2ヶ月ちょいで完成・入居だけど、半分も電気がつかないんじゃないかと思うけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる