東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

4701: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-28 22:47:46]
>>4695 住民板ユーザーさん1さん

キャンセルした方は安い階が当たらず高い1階や最上階になってしまった方ですかね?
あとは周辺駐車場にこのご時世なので結構空きがでてるのでマンションで契約しなくても事足りるのかもしれませんね。
4702: 匿名 
[2021-01-28 22:58:25]
シェアカーを使う方って実際どのくらいいるんだろう?
こちらの地域は初めてですが車あって当たり前の地域なんですかね
争奪戦にならないのかしら
4703: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 23:25:39]
>>4702 匿名さん
日常の買い物等で必要な方は自家用車を使いますし、利用率はそんなに高くないと思います。
私ならコストコに買い物行きたいとか、アウトレットで買い物したいとか、ちょっとした遠出の買い物で使いますね。
4704: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-29 06:44:30]
>>4702 匿名さん
小学生位までのお子さんいる方なら車持ってる方多いでしょうね。
ご老人が使うとしてもたまにでしょうし。
4705: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-29 10:15:43]
シェアカーの維持費にも管理費の一部がつぎ込まれると思いますが、全く使わない人にとっては無駄な支出ですね。
まあ、たとえば1階に住んでてほとんどエレベーターを使わない人が納めている管理費がエレベーターのメンテナンス費用に使われるのと同様か。
あと小さいな子供がいない世帯が納めている管理費がキッズルームの電気代や清掃費に使われるのと同様か。
「私は使ってないから、その分安くしろ」とか面倒くさい主張が出てこないといいっすね。
4706: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-29 10:21:08]
そういうことを求める人は戸建て買えばいいだけです。
わざわざ自分から飛び込んでおいて俺に合わせろは通らないことは当然ですね。
カーシェアについては、不要論が強まれば理事会で潰すことも将来的には可能かもしれませんが直ちには難しいですね。
織り込んで購入してるでしょ、で終わりです。
4707: 通りがかり 
[2021-01-29 11:16:04]
シェアカー料金ってどこかに書いてありましたっけ?
4708: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-29 18:38:12]
エコカラットとかカップボードを外部業者に取り付けお願いする場合って、引越し前だと自分もずっとそこで終わるまでいる感じ?
何もない部屋で手持ち無沙汰になりそうだなと
4709: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 19:20:13]
>>4708 住民板ユーザーさん5さん

コクーンなどで時間を潰して、工事終了近くになったら、電話で連絡してもらい、出来上がりを確認という感じかと思っていたのですが。
数時間かかると思うので。

フロアコーティング等も頼むと一回では終わらなさそうですよね。
4710: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 21:01:11]
>>4709 住民板ユーザーさん1さん
私のところはフロアコーティングとエコカラットなどは2日に分けて行います。
施工前と後に確認があるのでコクーンで時間を潰します。終わる30分前ぐらいに業者から連絡をもらう予定になってます。
4711: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-29 21:01:58]
どなたか教えてください。
内覧会ではインテリアオプション会で長谷工アメニティに発注したもの(エコカラット、フロアコーティング、エアコン、ミストサウナ等)も施工・設置された状態でしょうか。
4712: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-29 21:08:12]
>>4711 住民板ユーザーさん

失礼しました。長谷工インテックですね。
4713: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-29 21:42:38]
>>4711 住民板ユーザーさん
内覧会は施工前の状態ですよ。
4714: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-29 22:00:52]
>>4713 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます。オプションまで時間内にチェックしきれるか心配だったので質問させてもらいました。
4715: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-29 22:04:05]
インテリアオプション会でのエアコンの金額知りたいですがどれくらいでしょうか。

4716: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-29 23:20:04]
>>4709
>>4710
ありがとうございます。
物がないから何か物を盗まれたりとかはないしコクーンでいいですね!
4717: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 23:48:10]
>>4715 住民板ユーザーさん6さん
定価の6割引です。
三菱電機とPanasonic、あともう一社ぐらいから選べたと思います。
4718: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-30 13:37:09]
2回目の内覧会(確認会?)もうすぐですね
マンション行くの楽しみ
指摘箇所沢山あったのでちゃんと直ってるか心配だなぁ
4719: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-30 17:53:03]
>>4717 住民板ユーザーさん1さん
インテリアオプション会に参加してなくても注文できるものなのでしょうか??
6割引は安いなぁと思いまして。設置料が別だとしてもかなり安いですよね。。!
4720: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-30 18:41:46]
シントシティから、富士山もスカイツリーも見えるんだな
4721: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 19:17:51]
>>4719 住民板ユーザーさん
定価が高すぎるだけで別に普通の価格だよ
サカイで手配した方が安いまである
4722: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 19:20:50]
ローソンがはいるといってましたよ
4723: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 19:27:04]
>>4718 住民板ユーザーさん8さん
確認会楽しみですね。
うちも指摘箇所たくさんあったので心配です。
4724: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 20:28:56]
>>4719 住民板ユーザーさん
オプション会に参加しなくても注文できますし、3台まとめてだと65%引きだった気がします。その代わり3/19の引き渡し以降の工事になります。
価格はネット並みに安くなりますが、ポイント等付かないのと現金一括払いになることが注意点ですかね。
4725: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-30 21:27:30]
>>4724 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!
設置費は別ですよね?1台3万ぐらいでしょうか。
4726: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 23:16:11]
皆さん内覧会では何箇所ほど指摘されましたか?
また、どのような部分を挙げましたか?
参考までに教えて頂ければ幸甚です。
4727: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 23:34:08]
昨日さいたま市から保育園の結果が発送されたそうですが、皆さんどうだったのでしょうか?
厳しさを痛感してます。そんなの分かってたでしょと言われてもしょうがないですが…
今年は保育園の新設はないみたいだし、来年も期待できるかどうか…。
4728: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 00:09:58]
>>4727 住民板ユーザーさん1さん
今更何言ってるのだし、人のこと羨むなら買わなければ良かったんじゃない?
4729: 匿名 
[2021-01-31 00:38:27]
>>4728 住民板ユーザーさん1さん
ずいぶん攻撃的な物言いですね。隣人でない事を祈ります。
4730: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 01:14:01]
>>4727 住民板ユーザーさん1さん

点数的にはどうでしたか?抽選ですか?
4731: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 01:25:45]
駐車場の総重量の規制おかしくない?
今どき自走式で2500ないって、タイムズのショボい駐車場でも、ありえ無いんだけど
4732: マンション検討中さん 
[2021-01-31 01:51:10]
既出かもしれませんが最新情報ご存じの方教えてください。
小学校は大宮南小学校なのでしょうか?上木崎小学校なのでしょうか?
4733: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 02:10:01]
>>4732 マンション検討中さん

大宮南です。
検討版みてください。直近にありましたよ…
4734: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-31 02:45:58]
>>4728 住民板ユーザーさん1さん

何故攻撃されるのか分かりませんが…。落ちたとは言っておりません。幸い遠くですが決まりました。(やはり近くは無理でした。)自転車で頑張って通います。羨ましいとかではなく、私と同じく皆さんも不安に思っていたので、どうだったのか?心配して投稿しました。シントシティに住み始めたら、実際に情報交換が始まるのでしょうね…。

4735: 住民板ユーザー5さん 
[2021-01-31 06:44:04]
>>4731 住民板ユーザーさん1さん

まだループしてる。

駐車場、学校、三菱、仕様、いろいろ。

もう入居でしょ。
4736: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 07:08:59]
>>4734 住民板ユーザーさん3さん

保育園10個以上書いて全部ダメでしたよ。
でも分かりきった事でした。
今年シントシティ近くでも保育園は2つほど新設されましたよ?
>>4734 さんは、お近くでなくて残念でしたが、自転車で行ける範囲に決まったのは、むしろ良い方だと思います。
私は入居後情報交換が出来るので、前向きに捉えています。
4737: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-31 09:52:39]
>>4731 住民板ユーザーさん1さん
真面目に返答するなら北袋町2丁目に駐車場ありますからそちらを検討されては?
一階と中二階しか2500車は駐車できませんので。

今週末いよいよ二度目の内覧会です。
20カ所ぐらい指摘したので直っているか気になりますね。
できればインテリアオプションもそれまでに設置して欲しかったですよね。
4738: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-31 11:08:56]
>>4736 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
保育園が思ったより遠くで凹んでいたのですが、承諾を受けたのに贅沢な悩みでした。すみません。
また入居したら、様々な情報交換をしたいです。
よろしくお願いします。
この地区は保育園が厳しいのはこの先変わらないので、入居者が保育園で悩む事が少なくなりますよう、祈ります。

4739: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 11:53:35]
皆さん火災保険どこにするか決めました?

案内がきた東京海上日動にするか
保険会社から紹介受けた損保ジャパンにするか迷っているのですが…
4740: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-31 12:13:49]
>>4739 住民板ユーザーさん1さん
東京海上にします。
価格もどこもそこまで大きく変わらないので。
4741: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-31 20:03:10]
電動自転車はスライド式とラック式とどっちが出し入れしやすいですか?
どちらも下段の場合です
4742: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 22:10:40]
スライド式って上段の人が上に上げずに放置したらスライド出来なくなって問題になりそうですね
大宮高島屋裏の駐輪場見ると本当に酷い状況でちょっと心配です
4743: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 22:16:09]
一街区で契約した者ですが、親族から昨年末頃に頭金の一部について贈与を受けました。住宅取得資金贈与の非課税特例については、贈与を受けた年の翌年3月15日までに新築した上で居住する事が原則であるものの、12月1日までに居住すれば特例を受けられるので問題ない(一街区引き渡しは3月19日)と認識していました。よくよく確認すると、12月1日までに居住の要件については分譲マンションには適用されないようなのですが、本事案の対処方法についてご存知の方いますでしょうか。
4744: 住民板ユーザー5さん 
[2021-01-31 22:18:36]
>>4743 住民板ユーザーさん1さん

税金の話は専門家か税務署へ。

特に個別の話は税理士法もありますので。
4745: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-31 23:23:43]
>>4671 住民板ユーザーさん
私は国籍上「外国人」です。
ゴミは勝手に捨てないし、拾うことぐらいできます笑。
4671様、悪気はなかったのかもしれませんが、人間をただ単に「日本人/外国人」と分ける考え方は、今時通用しないのではないでしょうか(?´ ? ` )ノ
個人的に、それ以外のコメント内容は特に気にしませんが?入居後もhuman beingらしく行動する予定です。
ご安心ください笑(?´ ? ` )ノ
4746: マンション検討中さん 
[2021-01-31 23:48:29]
>>4733 検討版でその質問をしたのは同じ「私」です。
こちらは住人スレですよね?

上木崎小学校も選べる特別区じゃないんですか?新小1、もしくは転校生になるお子様もいらっしゃると思うのですが全員大宮南ですか?
4747: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 00:18:24]
>>4746 マンション検討中さん

それならなおさら検討版で解決されていたのでは?

更に踏み込んだ質問を追加でされてますが、学区の質問は市役所に実施いただいたほうがよいかと。
こちらでは確実な回答は得られませんよー。
4748: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 01:30:29]
C棟購入者です。
確か以前、共用棟でドコモの電波が弱かったとの書き込みがあったので内覧会の際に自室でドコモスピードテストをしてみました。
結果は周辺のドコモLTE平均値が下り65.06Mbps、上り11.70Mbpsに対してC棟洋室(共用廊下側)で下り28.60Mbps、上り2.91Mbps、リビングで下り1.96Mbps、上り0.23Mbpsでした。
ちなみにauは電波良かったです。
4749: マンションまん 
[2021-02-01 07:10:36]
シントシティ値上げしたんですか?
4750: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-01 08:59:47]
周辺の駐車場で結構空きでてるみたいですね
4751: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 09:09:00]
>>4750 検討板ユーザーさん
最初は抽選外れて困ったなぁと思いましたが、8000円ぐらいのところ契約できました。年間12万円ぐらいの節約です^_^
4752: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 12:16:44]
>>4751 住民板ユーザーさん3さん
シントシティから徒歩どれくらいです?
4753: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 12:23:30]
>>4751 住民板ユーザーさん3さん
遠くて泥まみれになるような駐車場なら8000円でもヤダな。
4754: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 12:30:22]
>>4752 住民板ユーザーさん1さん
北袋町2丁目で、歩いて8分、自転車3分ぐらいですかね。私はアスファルトにしましたが、砂利のところもありますね。
4755: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 12:42:34]
>>4753 住民板ユーザーさん3さん
そうですね。そこは皆さんの車に対する考えではないですか。通勤に使うとか車が趣味!って方は高くても近くが良いでしょう。一方で週末ぐらいしか使わないし車は乗れれば良いという方は歩いて8分程度なら安い方が良いでしょう。車寄せがありますから同乗者は困らないですし。
年間12万円浮いた分で家族旅行(今は自粛ですが)行ったり家具や家電を新調したり。
意外といざ駐車場代金を払い始める直前(シントシティなら3月前半とか?)にやっぱり辞退って方はいるみたいですよ。
4756: 入居前さん 
[2021-02-01 14:13:28]
選択としてありだけど、地価が上がったり、施設需要が高まったりして駐車場廃業されると難民になるのを考えると恐ろしい。
4757: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 14:49:44]
更新料も発生しそうですし、実際には外で借りてもそこまで安くなさそうですね。
4758: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-01 15:39:03]
オープン日決まってるみたいですねー。
3/5 KEYUCA
3/12 ACTUS
オープン日決まってるみたいですねー。3/...
4759: へいへい 
[2021-02-01 17:45:30]
なんかどこにでもあるような店ばかりでつまらんな。
4760: 匿名 
[2021-02-01 18:00:56]
しまむらの商業ビルはいつオープンするのでしょうね?
子供がいるので助かります!
4761: 匿名 
[2021-02-01 18:54:16]
>>4760 匿名さん
本社ビルはぼちぼちオフィスとして機能している印象でした。
近所で頻繁に散歩しているのでお店のオープンがわかったらここで情報として共有できたらと思います!
4762: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-01 18:55:29]
>>4758 住民板ユーザーさん6さん
いいですね!ケユカもアクタスも近くにあればいいのになと思っていました。レモネードも渋谷店でよく買ってました。近くにできてうれしいです。
4763: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-01 18:56:30]
>>4759 へいへいさん
インテリアに興味のない方にはつまらないかもしれないですが、すごくうれしいです\(^o^)/
4764: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 18:59:14]
片倉工業のプレスリリースには以下の記載がありますね!第二弾以降は、レストラン、スーパーマーケットあたりでしょうか?

2021年のリニューアルでは、大型マンション・公共施設・オフィスの開業等が相次ぐ足元<さいたま新都心エリア>の”街の成長“に合わせて、2021年春を皮切りに、お客様のライフスタイルに寄り添い、暮らしを豊かにする高感度ファッション、インテリア・ライフスタイルショップ、グルメ&フード、グロッサリー等を新たに加え、さいたま新都心での上質な暮らしを提案いたします。
4765: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 19:15:43]
1週間前はこんな感じでした!
1週間前はこんな感じでした!
4766: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-01 19:27:58]
>>4764 住民板ユーザーさん3さん
個人的にはラーメン神座と美登利寿司の出店希望!笑
4767: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-01 19:30:18]
>>4757 住民板ユーザーさん1さん
シントシティのマンションギャラリーの跡地に立体駐車場ができたらいいのに。。結構需要ありそうだけどな。
4768: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 19:55:35]
床も壁も仕様も安っぽくて玩具みたいで期待しすぎたかな。住めば好きになるかな
4769: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-01 19:56:09]
歩いて8分の駐車場か…
夫婦だけならあり!未就学児の子供がいて親が1人で車使う場合はアウトだな。車寄せあっても子供だけで家に残すわけにもいかなくなる。
4770: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-01 20:37:28]
>>4768 住民板ユーザーさん1さん
壁紙や仕様は正直ショックを受けましたが、お金をかけるしかないですね。
モデルルームとマンションギャラリーに実物と同じサンプルくらい置いてあれば納得できたのですが、詐欺に遭った気分になった箇所もありました。
住めば気にならなくなることを願います。
4771: 通りがかり 
[2021-02-01 20:45:40]
>>4770 住民板ユーザーさん
実物みてショックうけた仕様ってどこですか?
4772: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 20:52:43]
保育園より幼稚園の方が教育がしっかりしてるとか信じこんでる親。
ゲームはバカになるからと子供に与えない親。
マックやファミレスは毒だとばかりに手作りの物しか食わせない親。
補助輪付きのチャリごときの練習にヘルメットや肘ガード、膝ガードなんかかぶせてる親。
こんなのが近所にいたら嫌だな。
子供同士がふざけてる間に間違ってごく小さな怪我とかさせたら、永久に恨まれそう。
4773: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 21:03:21]
>>4771 通りがかりさん

同じく。
私は感じなかったですw
4774: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 21:22:02]
場所はどこです?A棟からだと9分じゃ着かないのでは?1人で買い物行ったとき大量に荷物あれば大変そう。
4775: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 22:02:48]
>>4774 住民板ユーザーさん1さん
北袋町二丁目と回答済。なぜあえてA棟から考える必要があるのか、9分じゃ着かないのでは、とかいうコメントも意味不明。ただのマウントとりたい族。

駐車場当選したけど、安くてそういうところもあるんだという意味でいい情報提供ですね、あまり車は乗らない場合はそういうとこでもいいなと思いました。
4776: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 22:08:29]
>>4775 住民板ユーザーさん1さん
二丁目と言っても広いでしょうし、私はA棟です。
4777: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 22:08:33]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4778: 匿名 
[2021-02-01 22:13:54]
その家庭で納得行ってることを
他人がいちいち文句言う無意味さよ…
4779: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-01 22:21:10]
>>4772 住民板ユーザーさん3さん
キンモー
4780: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 22:25:11]
モデルルームとの違いで1番ショックを受けるなら、Hタイプじゃないですか?まぁ、購入できただけ運がいいかと
4781: 匿名 
[2021-02-01 22:28:34]
>>4776 住民板ユーザーさん1さん
しつこいよ(笑)
他人が借りた駐車場に否定的なコメントをわざわざする意味がわかりません。本人が納得して決めた事なんだから良いでしょうよ。
4782: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-01 22:47:37]
>>4781 匿名さん
場所を聞いてしつこいよ?逆に意味わからんわ。
4783: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-01 23:34:19]
2街区14時頃です。陽当たりの参考になれば。
2街区14時頃です。陽当たりの参考になれ...
4784: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 23:45:19]
ふと思ったのだけど、
内覧会→確認会→オプション取り付け→引き渡し
ですよね?
取り付け時にどっか傷ついてたらちゃんとなおしてくれるんですかね??
4785: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-01 23:49:19]
>>4783 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます!
内覧は終わりましたが時間がなくて写真が撮れなかったのでもっと写真見たいです!
4786: 入居前さん 
[2021-02-02 02:47:12]
契約した駐車場の位置を教えるなんて身元特定に繋がるものなので普通に考えたら避けるものです。
逆に意味わからんの逆にって何なのでしょうか。
4787: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 07:31:36]
>>4784 住民板ユーザーさん1さん
そこは入居後のハセコープラン?で直すようにしてください、みたいなこと言われました。
オプション取り付け後の部屋見てチェックしたかったですよね。
4788: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 10:28:17]
昨日引越し見積もりいただきました。
夫婦2人の荷物で、同一市内の引越し11万5千円でした。
初め提示された価格より35千円お安くなりましたので参考にしてください。
ある程度自分で引越しをする場合は、18時以降にお願いしますと言ってました。
4789: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 10:42:16]
駐車場の位置は大事
歩いて何分だなんて信じられん
だって、
雨の日に濡れながらそこまで行くの嫌だ
寒い日や暑い日にそんな歩くの嫌だ
急いでいるときにすぐに乗れないの嫌だ
体調悪いときにそこまで行くの嫌だ
重い荷物をもって帰ってくるの嫌だ
車上荒しや車体にイタズラされたら嫌だ

ましてや屋根のないところなんて、夏はサウナになるし、雪が積もればすぐ出せないし、雨風に曝されてダメージ受けるし。
4790: マンション掲示板さん 
[2021-02-02 10:45:34]
「今日がスタートです」のような正式な記念式典、総会、会議、イベントって何かあるのでしたっけ?

全住戸に人が入るを待つのでしたっけ?
ある程度のところで開いてしまうのでしたっけ?
4791: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 11:56:38]
>>4783 住民板ユーザーさん8さん
むちゃくちゃありがたいです。
参考になります。
4792: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 12:30:35]
>>4787 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
有事の際、うちじゃないですよ、前からあったけど内覧会時見逃しただけでは?なんて難くせつけて責任逃れする業者ではないと信じます。
4793: 匿名 
[2021-02-02 13:16:04]
>>4789 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。なので我が家はマンションの駐車場を選びました。駐車場に対しての価値観はそれぞれですね。みんな各々で納得できればそれで良し!
4794: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 13:30:28]
これはもう確定って事ですかね?
嬉しい
これはもう確定って事ですかね?嬉しい
4795: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-02 13:43:29]
気のせいかマンション関連の記事がよく目に止まるようになりました。
買ってしまったいじょう、他の物件を気にしても仕方ないのはわかるのですが、気になります。
あと、買った後のことが大事という記事も落ち着いて読んでみると、本当に大事なんだなと思わされます。
そもそも理事会の役員のなりてがいない問題から始まり、一般住民は無関心で理事会だけが奮闘しているとか、大規模修繕のときに全体の意見がまとまらないとか。面倒くさいとか関心ないは、結局自分の不利益となって返ってくるのですね。
入居にあたっての家具がどうとか引っ越し業者がどうとかの話もいいですが、いずれはそういう難しい話も皆でする必要性がありますね。
私は専門家ではないですが、そういう場面になったら自分でも調べ、考え、意見を言うということはきちんとしようと思います。それによって議論が深まるのですから。
4796: せいさく 
[2021-02-02 13:51:07]
移転か、、無駄な支出だと思います。
ドーンと大きい庁舎を建設してという話なら尚更。
これからの時代は、出張所を点在させるとか、色々な場所の人がアクセスしやすいように機能ごとにうまく分散させる時代かと。
たとえばショッピングモール内の一画に住民票を取れる出張所を設けるとか。
建物を新設しなくて済むかもしれないが、ショッピングモールにテナント料を払わなければならないだろう、行政だから無料にせよとはいかないのでは?⇒モールからその分の税金を取らないという方法で調整するとか。
4797: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-02 14:12:01]
昨日確認会に行ってきました。
しまむらの店舗があっという間に形になっていてビックリ。
内覧会と違って、スタッフ以外誰とも会いませんでした。
おかげでゆっくり自分のペースで動けたこともあり、エレベーターにペットボタンがあることに今更ながら気付きました?
行ったのは午後でしたが、動いていない時はエレベーターは1階と8階に止まっているようです。
何度か乗りましたが、全部どちらかが1階でもう片方が8階でした。
改めてみる駐車場の大きさにビックリもしたり。
内覧会よりもゆっくり採寸もできてよかったです。
昨日確認会に行ってきました。しまむらの店...
4798: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-02 14:18:22]
>>4772 住民板ユーザーさん3さん
いきなりどうした
そりゃ100人もママが集まれば色んな考えの人がいるよ。
もちろん過保護な人もいるし。
そんなの小学校でも同じだよ。
でも同じマンションに住んでる限りはみんなで仲良くするしかないよ。
4799: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 14:46:35]
>>4796 せいさくさん
まさかコンビニで住民票取れるの知らないの?
マイナンバーカード作ろうね。
4800: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-02 14:50:53]
>4797
ペットボタンを押すとどうなるのですか?
吠えられたり噛まれたりするのが嫌な人や臭いが嫌いな人やアレルギーがある人のために、飼い主がそのボタンを押すと途中で止まって人が乗ってこなくなるのですかね?
だとしたら、ペット連れではないときもそのボタンを押して、人が乗ってこないようにしてノンストップですいすい移動したいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる