積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用] 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 10:36:47
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町台 ザ・タワーの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569962/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社

完成(竣工)予定 平成31年12月下旬予定
入居(引渡)予定 平成32年2月下旬予定

[スレ作成日時]2019-01-07 20:49:57

現在の物件
グランドメゾン上町台 ザ・タワー
グランドメゾン上町台
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩5分 (7号出入口)
総戸数: 244戸

グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用]

251: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-30 17:58:44]
火災保険を念の為積水取扱の全社で見積してもらうと、AIGがローン集団割引+Web申込割引で、あいおいより30%(3万円強)も安かったです。
既に申し込んだ場合でも、カギの受渡し日までなら保険会社の変更はできるみたいです。
252: 評判気になるさん 
[2020-01-01 01:42:55]
>>242 住民板ユーザーさん1さん

明らかに雑すぎます!!!
素人が見てもびっくりします!!!
253: 評判気になるさん 
[2020-01-01 01:48:43]
>>249 匿名さん
これはひどい!!
絶対直してもらいたい!!
というか直さないとまずくないですか?!
254: 評判気になるさん 
[2020-01-01 01:49:28]
>>250 入居済みさん
私も同じ考えです!!、
255: 匿名 
[2020-01-01 08:08:38]
そもそも冊子にはエントランス天然石と書いてあったはずでは?まあタワー棟のエントランスは確かに天然石貼りで、門とこの消火栓のついてる塀が吹き付けのパネルで出来ているのは騙された感がありますが嘘ではないかもしれない。ただ昼間の直上からの日光が射したときに影が出来るほどのパネルの歪みは流石にいかがなものかと。10年風雪にさらされた状態ではなく引き渡し前ですよ。せめて端正に仕上げていただきたいものです。
256: 評判気になるさん 
[2020-01-01 11:59:00]
>>255 匿名さん

その通りだと思います!
皆さんが新築マンション入居を楽しみにしている分ガッカリです。
信用なくしますよね、、、
257: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-06 08:50:15]
清々しい日本晴れ。
本日出勤前に、難波宮跡公園より。
清々しい日本晴れ。本日出勤前に、難波宮跡...
258: 匿名さん 
[2020-01-07 16:47:32]
まずエアコンに関してですが、中部屋の場合はベランダがないお部屋が隠ぺい配管になるのとエアコンの大きさが限られて、機種を選ばないといけないので65万はすると思いますよ。マルチエアコンにしたらもっとかかります。それから引越しのセンコーですが、お勧めしません。他の大手でやった方が安くて信頼できます。一度センコーで引っ越したことあるのですが、最初13万で「高い!」と文句言ったら8万円になるというような価格の決め方です。入居者向けに梅田で行われた説明会でもグダグダだったと友人から聞いています。引っ越しは有名どころが無難です。この建物こんなもんなんでしょうかねえ。グランドメゾンの積水だし、期待してましたが若干コスカマンションだと感じました。手直しを契約者の方は入居までにどんどん指摘されるべきだと思います。自転車置き場が2段式の安物が入ってるの見てそう感じました。入居後もめないようにお祈りいたします。
259: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 14:15:34]
賃貸で33階北向き65平米が管理費込み23万で賃貸出てますね。90平米だと30万円くらいでもでてる。もう少し高くてもいい気がしますけどこんなもんですかね?
260: 評判気になるさん 
[2020-01-09 15:29:17]
>>259 住民板ユーザーさん1さん
かなり安いかと思います。
261: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-18 22:30:50]
>>260 評判気になるさん

ビオーレタワー大手前が72m2で22.5万円で出てます。家賃安すぎ。何してんだ。
262: 匿名 
[2020-01-19 21:00:31]
ビオールも築13年だし竣工時の内装のままだとそれなりだしいいのではないでしょうか。アップルタワー と比較してもそんなもんだし。ここは永住志向、実需比率高そうだし良い環境を維持してそれなりの条件で成約できるようになるといいですね。
263: 住民の人に質問したいさん 
[2020-01-20 05:12:17]
センコー引越しプラザを利用される方はどれぐらいいるのでしょうか。
私は大手より少し安い見積もりだったので迷っています。
聞いたことのない会社ですので。。
264: 匿名希望 
[2020-01-20 17:13:22]
>>263 住民の人に質問したいさん
センコーが信用ならないのであれば、その見積りを使って同じ値段にして下さい、と言ってはいかがですか?私ならそうします。
ちなみに私はセンコーが信用できなかったので他3社と相見積もりを取りました。アートはセンコーよりかなり高くなったのでボツ。ハートはほぼ同じ。サカイは交渉して1万円程他より安くなりました。ですので、サカイにしました。
そもそも幹事なのに苦情殺到だと今度から幹事として使ってくれないだろうから、しっかりやるとは思いますが、どうでしょう?
265: 匿名さん 
[2020-01-21 00:44:51]
>>264 匿名希望さん
幹事だからしっかりやるは無いと思います。引越しのサカイが無難です。センコーさん結局バイトみたいな人三人連れてくるだけで雑です。プロバイダはぷららみたいだし、引越しはセンコーだし残念ですね。共有部にベンチありましたが、すぐに理事会立ち上がったら撤去すべきです。レジデンスタワーの板でプラウドタワー安堂寺の前列ありましたが私の住んでるマンションも共有部のベンチ外した途端に静かになりました。
266: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 20:04:31]
金曜日引き渡しの方が一番乗りですか?
羨ましいです。
267: 匿名 
[2020-01-22 06:18:07]
>>246 マンション検討中さん
通常自分で引いても構わないが、管理組合として一括で契約して提供しているインターネット利用料はそのまま払ってくださいねという仕組みだと思います。
268: 入居済みさん 
[2020-01-22 10:46:11]
引越し幹事会社のセンコーに依頼した者です。

営業マンの対応が非常に悪く、依頼したものの引っ越し当日は大丈夫か?と心配になってきました。
もちろんその営業マンが作業するわけではないのですが。
正直、他の大手引越し業者にすればよかったかと、後悔しています。

センコーに依頼した他の方はどうですか?
269: 評判気になるさん 
[2020-01-22 17:32:08]
>>266 住民板ユーザーさん1さん
今週の金額からですか?
270: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-22 17:37:22]
当マンションで契約しているネットフレッツ光隼ってどうなんでしょうか?
初めてなので、通信速度や容量や電波の良さなど色々と情報を知りたいです。
ご意見宜しくお願い致します。
271: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-22 18:49:14]
引越しは4社1日で見積もりに来てもらいましたが、3社はまず自分たちのプランや作業工程の説明をしてきましたが、センコーの営業だけ冒頭に「他社はいくらでした?」ってトークから入ってきたので何か信用出来ず断りました。
272: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-22 19:17:30]
センコーはかなり評判悪いし、やめたほうがいいかもね。
273: 住民の人に質問したいさん 
[2020-01-22 19:58:50]
センコーさん、キャンセルしようかな。
今からできるんでしょうか。
お優しい方、教えてください。
274: 匿名さん 
[2020-01-23 19:44:47]
>>273 住民の人に質問したいさん
確か、引越日の2,3日前(前日だったかも)に最終的な確認電話がくるはず。その時までにキャンセルすれば大丈夫じゃなかったかな。曖昧ですまん。
275: 契約者の友人さん 
[2020-01-24 07:42:51]
センコーで今月引っ越し予定の友人から聞いた話では、洗濯機の取り付けは別業者が来ます3000円別途掛かります。と言われて2日も引っ越しで仕事早引きと愚痴ってましたが、私は引越のサカイが運搬してくれる人が設置してくれましたが事実ですか?或いは仕事早引きしたい言い訳かな。
276: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 12:13:13]
>>275 契約者の友人さん
洗濯機を別業者というのは、エアコン取付がある時などあり得ます。
むしろ誠実な感じです。

ただ、別料金なのはどうかと思いますね。
それにちゃんとした業者なら、繁忙期や直前の申込でない限り、引越し日に来ます。

まあ、同じ引越し業者でも支店によって当たり外れがあるので、センコーに限った話ではなく、ちゃんと希望を聞いてくれる業者に頼むべきかと思います。
277: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 12:36:23]
センコー以外の引っ越し社は、道路に寄せれるトラックの大きさが元々ワンサイズ小さく指定されているようです。(幹事会社が決めたのかは不明)
某大手の引越し社が直接センコーに問い合わせた所、実はワンサイズ大きいのが入れると聞いて、提案する料金も安くなったと言っていました。センコーだけ大きいトラックが停めれるなんて、おかしい話ですね。
278: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 13:10:16]
そういう会社なのでしょう。
279: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 23:16:09]
センコーで引っ越しすると
紹介手数料がどれだけどこの
懐にはいるのかな?
280: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 19:55:25]
事務手続き会の際に、NTTの担当者が入居前までにぷららか何かの登録をしておいてくれみたいな説明をしていたかと思うのですが、登録された方おられますか?
登録しなくてもネットにはWi-Fiで接続できるし、よく分からないなと思って質問させていただきました。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、何とぞご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
281: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 07:26:01]
>>280
昨日登録しました!
事務手続き会でもらったピンクのファイルの中に、ぷららの緑色のA4の紙(「ぷらら特別物件光タイプ(全戸)」お申し込み方法)が入っているので、そのQRコードを読み込んでフォーム通り必要事項を入力して申し込むだけです。3分ぐらいで終わりました!申し込むと約一週間でインターネット接続に必要なID・パスワードが届くようです。
282: 住民の人に質問したいさん 
[2020-01-28 10:15:16]
>>274 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、もう一度他の引越し業者を視野に入れて、考え直そうかと思います。
悩ましいです。
283: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 12:12:30]
>>281 住民板ユーザーさん1さん
280です。
そうなんですね!登録画面に遷移しても、ぷらら加入か非加入かみたいな項目があり、どっちなんや~と思って悩んでおりました笑
早速手続きしたいと思います。ご丁寧にありがとうございました!
284: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-28 16:57:37]
>>281 住民板ユーザーさん1さん

入居したら勝手に使えるようになっているわけではなく、自分で申し込まないと駄目なんですね!?
285: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-29 08:19:12]
>>282 住民の人に質問したいさん
センコーさん使って引越し終わりました。皆さんの意見を見て、事前に不安になりましたが、私の場合、当日の搬出/搬入結果センコーさんに大変満足でした。
まず、リーダーの方/他のメンバー(アルバイト含む)が礼儀正しい良い子ばかりでビックリしました。リーダーの他メンバーとのコミュニケーションも良く、統制が取れた作業内容でした。私たちとのコミュニケーションも大事にしてくれ、作業についても、予想以上に迅速/丁寧でした。
養生から始まる各作業工程内容/使う保護材料/荷材も、キチッとしており、迷いなくどんどん作業が進められていたので、途中空安心していられました。比較的大型の家具があったので、部屋に運び込めるか不安ありましたが、家具の保護をしっかりした上で狭ルートの通過も上手くしてもらい、すべての家具/荷物無傷で完了しました。
大きなプロジェクトなのでみんな張り切って準備/作業していただけたなと喜んでいます。特に実際の引っ越しがまだ始まったばかりなのでこの点特に顕著にあらわれているのかもしれません。

286: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 14:11:37]
この物件、
もう4件も賃貸出てますね。
貸した方が儲かりそうですね…。
287: いるんだろうね。 
[2020-01-29 21:47:22]
利回りと、買ったとき以上に売れるかによりますよね。登記代とか人によってはローン手数料
とか考えると今のピーク価格?で数年後にどうなることやら。
288: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 23:29:06]
引越し終わりました。
あまり聞かない会社なので不安でしたが
色々スムーズかなと思いセンコーさんでお願いしました。

スタッフの皆さん、笑顔も対応も良く、
とても気持ちの良い引越しとなりました^^
その日の内に処分したい段ボールも引き取りに来て下さり助かりました。
リーダーの方を筆頭に皆さん明るくて、
ハキハキ丁寧。若い方も凄く頑張ってくれていて好感を持てました。
また引越しの機会があればセンコーさんにお願いしたいなと思える程でしたよ。

他と見積もり、比較せずに決めたのでお値段はわかりませんが、全体的に大満足でした。
289: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 02:21:26]
この前の土日で引っ越し作業してたご家族のマナーが悪くてガッカリ。外国人だからか、文化の違いなのか...先が思いやられる。
290: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-30 12:38:45]
>>285 住民板ユーザーさん8さん

既に入居していらっしゃるんですか?
291: マンション検討中さん 
[2020-01-30 19:46:08]
>>289 住民板ユーザーさん1さん

具体的にお願いします!
292: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-31 13:48:02]
もう今はここの公式HPって見れないんですか?他の間取りや仕様も見てみたいなぁと思ったんですが。
293: 匿名さん 
[2020-01-31 14:25:37]
>292
パンフレット契約時にもらってませんか?全間取り図載ってますよ。
294: 匿名さん 
[2020-01-31 14:29:01]
駐車場・駐輪場、不便だわー。車止めるのに何分かかるのって感じだし、ちょっと荷物取りに行くとかも面倒。車いらんね。
駐輪場も2階はやっぱり毎日使うとなるとEVは不便。
295: 匿名さん 
[2020-01-31 15:17:57]
引っ越し関連の書き込み、
どうも最近自演っぽいものが多い気が。
296: 匿名さん 
[2020-01-31 15:19:18]
連投です。
私の場合、センコーに良い印象はないです。
297: Dグランセ住民さん 
[2020-01-31 17:56:18]
確かに先週末の引越し見てたら色んな人が入るんだなぁと思ってしまいます。センコーしか2トンのロング駐車場に止めれないんだから、単身パックではないなら選びようがないですね。駐輪場失敗、駐車場失敗と見ました。後は写真のベンチも不用ですね。ポケモンのジムになってほしい。うちからも届くのでレベル40の人、ポケストでもいいので申請してください。アップルタワーはちゃんとありますよ。
確かに先週末の引越し見てたら色んな人が入...
298: 匿名さん 
[2020-01-31 19:34:54]
>>296 匿名さん
運悪くハズレ引いたんですね。
大手にもハズレはある。
299: 内覧前さん 
[2020-02-01 08:24:02]
搬入エレベーターの下の方ににがっつり傷がついてました。。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-01 10:07:29]
>>294 匿名さん
駐輪はテブラキーじゃないと余計に面倒です。
駐車場は近所に借りた方が楽かもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる