積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用] 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 10:36:47
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町台 ザ・タワーの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569962/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社

完成(竣工)予定 平成31年12月下旬予定
入居(引渡)予定 平成32年2月下旬予定

[スレ作成日時]2019-01-07 20:49:57

現在の物件
グランドメゾン上町台 ザ・タワー
グランドメゾン上町台
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩5分 (7号出入口)
総戸数: 244戸

グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用]

401: マンション検討中さん 
[2020-02-24 04:00:16]
そういえばエレベーターの傷の件は解決
したのですかね?見当たりませんが
402: 匿名希望さん 
[2020-02-24 04:56:01]
傷は保護シート剥がせば沢山あると思います。センコーさん保護シート貼る時期遅過ぎます。まあ傷は直しても切りがないです。積水ハウスの手直しの後、サカイ引越センター、大塚家具、ヨドバシカメラのエアコン設置業者が入りました。玄関前に傷は無かったですが、宅急便さんか隣人の業者さんが玄関付近に先週、傷付けてしまったようです。後、エレベーターの件ですが、引越しが非常時とは思いません。この様な三連休中の高層階住民は止まってるエレベーターのフロアも表示されないエレベーターをひたすら待っています。センコーさんか人力引越が傷直して欲しいですね。あと、NHKの可愛らしいお姉さん、玄関前にいきなり来るの辞めてほしいです。隣人に挨拶まわりしてる時も廊下からNHKかもしれないから開けるなと言う声が聞こえて来ます。引越しのご挨拶がなかなか終了出来ません。
あとはイズミヤ側に立ってる警備員みたいな人は必要と思えません。
403: 匿名さん 
[2020-02-24 09:29:06]
話はそれますが、マンション内で付き合いを持つつもりはないですし、あいさつに来られても不在であれば諦めてほしいですね。
404: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-24 09:44:05]
>>403 匿名さん

マンションでお付き合いを目的で挨拶にくる方は稀と思いますよ。単なる顔見せと思いますよ。
405: 匿名さん 
[2020-02-24 19:33:01]
いやそれすらイランわ・・
挨拶終わるまで延々こられるとか迷惑。
406: 住民の人に質問したいさん 
[2020-02-25 02:53:01]
仕方ないとはいえ今は開放状態なので
誰もが入れる状況はどうかと思います。
コンシュルジュか管理人がチェックしてもらいたいくらいです
407: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 08:32:08]
駐車場ですが、出庫時にリモコンで扉閉める様にできないの?
降りて閉めるとか不便すぎ。
408: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 11:15:23]
>>407 住民板ユーザーさん1さん

残念ながら出来ないですね。
不便過ぎと感じるなら、近所の平置きを借りた方が賢明かと思います。
409: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-25 13:18:37]
>>405 匿名さん

いや、マンションだから挨拶はしろよ。
410: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-25 13:36:13]
NHKの方が毎日のように訪問していますが、とても迷惑です。
仕事だと思いますが、やめてほしい。
あと、隣人の方への挨拶は皆さんされていますか?
411: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 22:47:48]
>>405 匿名さん
迷惑ですよね。
付き合いを遠慮したいので
マンションにしました。
付き合いするなら戸建にしますよ。
412: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-26 00:19:26]
>>410 住民板ユーザーさん5さん

まだ引越しも落ち着いてないようなので、してません。左右隣、下の階(子供いるので)くらいで挨拶いいですかね?皆さんどこまで挨拶するんでしょう?
413: 匿名さん 
[2020-02-26 07:52:40]
大人の常識かなと思って隣接4戸に挨拶しました。不在が2回続いたら、もう行きません。忖度します。ただ、めちゃくちゃ静かで子供の声が隣から聞こえて来る事ないです。その点は子供世代も安心して入居出来ます。NHKはまだまだ来るでしょうが、誰かに言われたのかいきなり玄関前は無くなりました。それよりも皆さん書かれている水圧が弱いのがストレスです。
414: 住民の人に質問したいさん 
[2020-02-26 14:08:27]
NHKって不法侵入じゃないの??
415: マンション住民さん 
[2020-02-26 14:14:10]
冗談抜きで、低層階にして良かったです^^
416: 匿名さん 
[2020-02-27 07:33:58]
水圧弱いとか駐車場や駐輪場が不便とか住みにくいマンションって嫌だな…
417: 匿名さん 
[2020-02-28 14:23:42]
今日なんかベランダに布団干してるぅ。高層階でも水商売っぽい人も居ますが総じて良いタワマンですよ。
418: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-28 16:11:54]
>>415 マンション住民さん

その理由はなぜですか?
是非お教え頂きたいです。
419: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 21:26:51]
歩車分離設計されてないマンションに初めて住んだけど、割と危ない。
420: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 22:08:34]
>>382 匿名さん

バイク裏から抜けれるように検討中らしいよ
421: 匿名 
[2020-02-29 22:10:52]
国立病院大阪医療センターの建て替えの話題を覚えている方いらっしゃいますか?
病院のサイトにパースが出ています。結局8階建で今の病棟の南側に建てるみたいです。看護師寮を左に避けて大阪城が見える低層は要精査な位置関係ですが、ほぼ眺望に影響は無さそうですね。
https://osaka.hosp.go.jp/html/information/keikaku.html
国立病院大阪医療センターの建て替えの話題...
422: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 23:20:23]
19階の人は高層階用もエレベーター使っていいのですか?そうすると4基とも使えるので高層階用の非常用は20-38Fに設定して欲しいです。ラウンジは高層階専用使って降りて行きますんで。エレベーター30階越えたあたりから長く感じる。特に朝なかなかエレベーター来ないけど何階に止まってるかの表示出来ないの?
423: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 23:39:30]
>>422 住民板ユーザーさん2さん

19階は4基使えます。
それが販売時の売りでした。

どこのタワマンでも高層階はエレベーター到着に時間がかかるもんです。
心にも余裕が必要ですね。
424: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 04:05:33]
イズミヤの駐輪場月3,000円払えって言われても借りるわ。二階の二段ラックめちゃ不便。2段目に電動じゃないチャイルド椅子付きのママチャリたまにあるけど、めっちゃかわいそう。一階平面に停めてる子供チャリと変えたれよ
425: 匿名 
[2020-03-01 11:50:07]
1段目に入れてるチャイルド椅子付きも二段目と干渉して傷ついてる。ただバイク置き場裏から抜けられるようになればそこにも停められるんで問題は解消ですね。今からミニバイク置き場の早い者勝ちの争奪戦にならないように抽選し直したりは必要ですが。
426: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 01:41:13]
廊下空調ききすぎで暑いですね、、
427: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-03 10:50:37]
皆さんに質問したいのですが、床のフローリングが歩くとメシメシと音鳴りがするのですが、皆さんのお宅はいかがでしょうか?
新築だからなんでしょうか?
特にリビングダイニングが音鳴りするんですが、床暖房がついているフローリングだからなんでしょうか?床暖房は初めてなので分からず質問しました。
ご意見頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
428: 入居前さん 
[2020-03-03 12:29:28]
他のところと比べれないので何とも断言できにくいですが、例え音鳴りが異常であっても、積水ハウスに修繕を言うことは難しいと思います。私のところは大塚家具さんが偶々隣人宅にも入っていて、リビングの扉が硬くて開けにくくしてるのですか?と言われて、他の部屋とは違うんだと気づきました。一様、不具合がないかのお尋ねが来たら、言おうと思っています。内覧会の時間短すぎますよね。音鳴りは床暖房に関係なく私のところでは気になりません。というか音鳴りありません。
429: 坪単価比較中さん 
[2020-03-03 14:26:14]
いえ、少しでも気になることは今からでも積水に確認した方がいいかと思います!
もし異常であれば当然修繕してもらうべきです!
大切な住まいですから、遠慮せず指摘して下さい。
住民皆様が快適に暮らせる住まいになりますように。
430: 匿名さん 
[2020-03-03 14:27:33]
>>427 住民板ユーザーさん1さん
うちもしてます。ある程度あるものなのかと思ってました。能天気すぎかな。
431: 匿名2さん 
[2020-03-03 15:11:25]
うちも音鳴りします。特にリビングの窓の近くがメシメシいいます。
432: 匿名 
[2020-03-03 16:20:34]
我が家もメシメシなります。
子供が歩く音も大きく、下の階にどう響いているか心配になります。
前の家はこんなに歩く音が響かなかったので毎日口煩く注意してしまいます。
433: 匿名さん3 
[2020-03-03 21:19:29]
うちもミシミシなります。廊下もミシミシと…。こんなもんなのかな?と思い言いませんでしたが気になってきました。
ちなみにダイニングリビングの扉も他の部屋の扉に比べたらかなりかためです。まぁまぁ力を加えないと完全に開ききらないです。
434: 匿名2さん 
[2020-03-03 21:58:45]
うちの場合、上の階の音はほとんど聞こえません。
たまに子供が走っているのかなと思う音が聞こえますが、それほど気になる音ではありません。
435: 匿名 
[2020-03-03 22:01:32]
ミシミシ行ってたけど内覧会で指摘して貼り直してもらったので今は全然鳴りません。
436: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-04 03:43:35]
幸いうちは今のところキシミはしませんが、リビングに設置されてる空調がうるさくてしかも寒い、これって止めることできないんでしょうか?
皆さん気にならないですか?
437: 匿名 
[2020-03-04 12:23:50]
>>436 住民板ユーザーさん1さん
レンジフード連動の吸気口のことでしょうか?レンジフードを止めてもうるさいですか?
438: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-04 12:49:24]
>>437 匿名さん

窓際にあるパイプ用ファンと呼ばれるものだと思います。
439: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-05 15:24:56]
>>436 住民板ユーザーさん1さん

押せば閉まりますよ!
440: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-05 15:29:57]
>>439 住民板ユーザーさん1さん
そうみたいです、ありがとうございました。
441: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-08 22:30:01]
ゴミ捨てって各フロアにありますか?
ゴミ捨て場行ったら鍵かかってたので、、。
442: 匿名 
[2020-03-08 22:53:41]
>>441 住民板ユーザーさん1さん

ありますあります。場所わからなければ1階に降りてニューライフアドバイザーにお尋ねください。
443: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-09 11:44:10]
もうタバコの臭いが。。。
444: 入居済みさん 
[2020-03-09 13:35:27]
イズミヤに渡る横断歩道が欲しいですね。。。
445: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-10 03:11:13]
駐輪場のエレベーター付近から猫のウンコの臭いがします。植栽の砂利をトイレ代わりにしてるようです。それからベンチの有る場所と自転車道の間の植栽が窪んでいるのがとっても危険だと思います。そしてあの不便な駐輪場は2段式を半分撤去してガラガラのバイク置き場を開放するしかないですね。あと高層階はとっても空気が乾燥しているので廊下の暖房辞めて欲しいです。低層階はエレベーターすぐ来るみたいだけど高層階は何階にエレベーターが居るのかさえ分からず出勤時にイライラします。高層階専用2基はいつから専用になりますか?それから皆さんワイヤレスキーは持っておられなのでしょうか?帰宅時に裏から入る時に鍵探しておられる方では入りにくい事が多々あります。キーをあてる接触型しか皆さん貰われてないのかとても謎です。前住んでたマンションが接触型のみで、接触部傷だらけになってました。こうした諸問題何とかならないでしょうか?理事会はいつ頃発足しますか?質問ばかりで失礼します。
446: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 04:10:36]
CSが映らないんですが皆さん如何でしょうか??我が家だけ?
447: マンション検討中さん 
[2020-03-12 08:47:23]
ワイヤレスキー後から購入できるので
検討してますが、裏口からは作動しないの
ですか?
448: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-12 12:47:19]
ワイヤレスキーは裏口も反応します。ただ追加で作る場合は2万5千円弱かかると思いますよ。38Fは最初から付いてました。それよりも驚いたのはエネファームです。ガスで発電するのでガス代がバカ高くて電気代安いという光熱費はならせばエネファーム無しと同じなので、別宅として使ってるのでエネファームの発電辞めてます。発電したらガス代上がるという事で、別宅として使ってる方は切って置いた方が特になります。他の方も書いてはりますが、確かに写真の場所危ないですね。
ワイヤレスキーは裏口も反応します。ただ追...
449: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-12 13:37:13]
私もエネファーム高すぎてビックリしました。
今月が使い出しだからか、毎月この金額が来るのかどちらなんでしょうね…。
450: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-12 15:32:12]
管理組合が発足したら、本物件の住民だけが意見交換できる掲示板は存在するのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる