積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用] 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 10:36:47
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町台 ザ・タワーの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569962/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社

完成(竣工)予定 平成31年12月下旬予定
入居(引渡)予定 平成32年2月下旬予定

[スレ作成日時]2019-01-07 20:49:57

現在の物件
グランドメゾン上町台 ザ・タワー
グランドメゾン上町台
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩5分 (7号出入口)
総戸数: 244戸

グランドメゾン上町台 ザ・タワー[契約者専用]

201: 入居前さん 
[2019-12-08 09:59:08]
皆様、センコーをご利用ですか?
提携業者ならもっと安くしてほしいですね。。
202: 匿名 
[2019-12-08 12:15:02]
>>192 住民板ユーザーさん3さん
写真撮ってきました。車路入り口のタイル目地材グニュっとしてるところはこの右下部分です。
写真撮ってきました。車路入り口のタイル目...
203: 匿名 
[2019-12-08 12:18:33]
>>192 住民板ユーザーさん3さん
北面のタイル欠けはこちらです。微妙な欠けですが。
北面のタイル欠けはこちらです。微妙な欠け...
204: 入居前さん 
[2019-12-08 12:41:24]
お写真ありがとうございます。
引き渡しまでに直して頂きたいですね!
205: 匿名 
[2019-12-09 12:19:53]
>>204 入居前さん
どういたしまして!南東角のタイル欠けもアップで撮ってきました。

どういたしまして!南東角のタイル欠けもア...
206: 住民板ユーザー 
[2019-12-09 16:21:02]
>>178 匿名さん
居住階の廊下は暗いと感じましたが 皆さんいかがですか
207: 匿名さん 
[2019-12-09 17:21:48]
>>206 住民板ユーザーさん
ホテルライクは暗いんじゃないの?内廊下初だから知らんけど。
私は見ていて気になったのが下り天井。わかってはいたとはいえ、特に狭い部屋のガッツリ下り天井は圧迫感がありまくりでした。部屋の半分以上が下り天井はさすがにヤバい。
他は満足。
208: 匿名 
[2019-12-09 21:15:44]
>>207 匿名さん
私が経験した(住んでいたとは言ってない)都内タワマンの内廊下はもっと明るかったですね。
下がり天井比率の高い部屋ありますよね。鴻池組さんも階高をケチらざるを得ない時代なら時代で安く扁平梁で済ます工法の研究開発を頑張って頂きたいですね。

209: 匿名さん 
[2019-12-09 22:37:09]
>>208 匿名さん
ところによりけりなんですね。慣れるしかないのかな。
シティタワーはあんまり下り天井ないよね?アウトポールが多いし。てことは出来るのにしてないってことか?
210: 入居前さん 
[2019-12-10 08:41:34]
内覧会でどれぐらいの指摘をされましたか?
211: 住民板ユーザー 
[2019-12-10 09:02:39]
>>208 匿名さん

下から上まで同じ間取りなら、いくらでもやりようはあるけど、そうでないから仕方ない。設計での苦労が感じられます。
確かに廊下は暗い。
212: 匿名さん 
[2019-12-10 09:14:15]
>>210 入居前さん
私は10カ所程ありました。うちは低層なので、作って1年ほど経ちますしね。みなさん、どうでした?
213: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 12:34:49]
下り天井を利用して間接照明など付けると割と映えますよね。
下り天井を利用して間接照明など付けると割...
214: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 12:50:13]
敢えて下り天井部分を増やしてメイン照明として使うとか。空間があるのでそこまで圧迫感がなかったり。
敢えて下り天井部分を増やしてメイン照明と...
215: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 12:52:10]
最近は天井に木目調のアクセント加えて、下り部分を強調させないのも流行ってますよね。
最近は天井に木目調のアクセント加えて、下...
216: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-10 17:58:33]
>>212 匿名さん

私は40箇所でした。
217: 入居前さん 
[2019-12-10 18:19:50]
私は30箇所でした!
218: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 18:38:14]
>>217 入居前さん
見出すと細かい傷とかいっぱいあったような。。
木を多く使っているし目立つのかもしれませんが、正直指摘し出すとキリがないくらいでした。
新築で妥協もできないしなんだかなあという感じです。
219: 通りがかり 
[2019-12-10 22:54:58]
通りがかりで申し訳ありません。
別のタワマンですが、結構しっかり見て3箇所だけでしたので、30箇所とか40箇所とかビックリしちゃいました。
220: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-11 05:25:49]
>>218 住民板ユーザーさん1さん
えっえー!
私は本当にマイナーな汚れ、傷を数カ所見つけ修正してもらいますが、私の目は節穴だったのかな?と不安になりますね。どうなんでしょうねーーー
221: 通りがかり 
[2019-12-11 07:06:22]
業者側の事前チェックが甘いんでしょうね。
施工業者の問題? 販売業者の問題?
222: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-11 13:22:48]
>>220 住民板ユーザーさん2さん
私も6箇所でしたよー!本気で探せばもっと細かいのがあったかもしれないですが、どうせ住めばすぐ傷ついちゃうし(特に床)まぁいいやという感じで少なめです。
素直に綺麗な仕上がりだな?と思いました。
223: 匿名 
[2019-12-11 16:47:54]
私も素晴らしいマンションだと思いました。指摘すべき点も多く無かったのですが、共用部のタイル欠けなどは残念に感じます。道路から目につきやすい部分であれだけあるのならもっと他にもあるのでしょうし、個々の専有部も施工担当やスケジュールの差によって仕上げにバラツキがあったり、購入者の感じ方でも指摘内容は様々なんでしょうね。いずれにしろきちんと修繕していただけるのなら文句はありません。
ところで1階ラウンジの暖炉の炎が不思議な燃え方をしていたんですが、あれってなんなんでしょうか?ガラスに入っていたようにも見えましたし、環境性能にこだわっている積水さんなので、あれがバイオエタノール暖炉ってやつなんでしょうか?
224: 匿名 
[2019-12-12 21:16:21]
>>185 住民板ユーザーさん8さん
契約時に示されたアフターサービス規準は
・引き渡し前の内覧確認時において、買主があらかじめ承認しているもの

については適用除外とされています。つまり今指摘して是正していただかないと売主としては内覧会で指摘されなかったことを根拠に修繕を断ることができるようになります。
また、
・入居者及び第三者の故意または過失に起因する場合

も適用除外です。今回の場合引き渡し前の現在において傷が確認されているので当てはまりませんが、同様の傷を指摘し損ねた場合、引き渡し前からの傷と引き渡し後に入居者等がつけた傷との鑑別が困難であるために修繕を断る選択肢も売主に出てきます。

ただ今出ているような傷を住む分には影響が無いから断るというのは、積水ハウスさんが大切に育ててきたグランドメゾンの標榜するクオリティにそぐわないと思いますし、きっと買主の多数が満足するような対応を売主にはしていただけると思います。
ただ売主の竣工検査が終わっているはずの現段階で売主が改めて自発的に検査修繕を行うことは不合理なので買主の側から指摘しなければそうした対応は期待できません。また2年後に指摘しても傷の起因が明確にならないための今更問題に発展し、売主としても対応に苦慮するでしょう。
ですからお互いの満足のためにお気付きになったところは遠慮なく指摘したほうが良いかと思います。
225: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-13 13:04:05]
手直し会で指摘するのはいかがでしょうか。多くの声が上がれば直さざる終えませんので。私も間もなく手直し会がありますので、指摘してまいります。
226: 通りすがり 
[2019-12-13 15:58:51]
よく前を通りますが、入り口の横の鉢植えが、この短期間で変化してます
生花ですか?造花ですか?
工事中なのに毎月変わるのでしょうか? さすがグランドメゾンですね
おしゃれです。 粋なはからいですね。 入居後も続くのでしょうか?
よく前を通りますが、入り口の横の鉢植えが...
227: 匿名さん 
[2019-12-14 17:02:28]
エアコンの取り付けについて知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。エアコンの配管が特殊な工事になるらしく、高くなるかも、と言われたのですが、相場とかわかりますか?引越し時のエアコン取付工事って言い値みたいなところがある気がするので、不安になってます。
228: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-14 17:10:32]
>>227 匿名さん
これって三井デザインテックの業者さんでしょうか?
229: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 21:36:33]
>>227 匿名さん

間取りタイプや各部屋によって違うそうです。
準備室の方に相談したら、詳しく調べてくれましたので、聞いてみると良いですよ。

あとセンコーに聞いても知らないと言われるだけで無駄です。
しかも、エアコンは脱着しかプランになく、後は追加料金とのことで、追加で一台数万円かかる場合もあるとの事でした。
230: 評判気になるさん 
[2019-12-14 23:24:21]
>>229 住民板ユーザーさん1さん
提携の引っ越し業者が物件について知らないっていうのはひどくないですか?


231: 入居前さん 
[2019-12-15 08:17:54]
引越し業者 センコーって聞いたことない業者ですが、どうなんでしょうか。
232: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 19:33:36]
>>231 入居前さん

あまり評判良くないですし、安くもないです。
233: マンション検討中さん 
[2019-12-23 06:18:20]
エアコン不安ですね。ネットで調べても
いまいちわからないし。うちは数台とりつける
だけで60万越えになりました。
こんなものなのかなあ
234: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-23 09:48:52]
>>233 マンション検討中さん
60万というのは、新規購入取付の金額ですか?
235: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-24 19:28:12]
>>233 マンション検討中さん

ウチは20万くらいですよ。センコー違いますけど。相見積もりオススメします。
236: マンション検討中さん 
[2019-12-24 22:12:26]
それは一台ですか?
うちは四大の予定で家電と取り付け
で70万前後でした。高いと思いますが
こんなもんですかね?相場がわからない‥
237: マンション検討中さん 
[2019-12-24 23:12:12]
センコーでなくてもいいんですよね?
大手のところに頼もうと思ってるんですが。
238: 匿名 
[2019-12-25 12:28:32]
以前話題になっていた外装のタイル欠け、目地材の乱れは、掲示板に載った箇所については全て貼り直し、打ち直されてました。また、ここで話題になった以外の目地材やタイルも打ち直し、貼りなおされている作業も見かけました。ご指摘いただいた皆様ありがとうございました。
239: 評判気になるさん 
[2019-12-25 16:36:00]
>>233 マンション検討中さん

エアコン料金込みではなく、エアコンを取り付けるだけでですか?
240: 契約済みさん 
[2019-12-25 21:05:10]
エントランス横の鉢植えがなくなっていました。
内覧会の時だけなのでしょうか?
おしゃれだったので、入居後も置いておいてほしかったです。
241: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 12:32:16]
>>237 マンション検討中さん

うちは他の大手に頼みましたよ。

センコーからは見積り後しばらくして「お値段もっと安くできると上に言われた」と営業電話掛かってきました。
幹事会社にもかかわらず、最初は高い見積り出す姿勢が信用できなく、他にして良かったと思ってます。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 14:57:50]
>>238 匿名さん

東側の壁タイルの目地がとても雑だったのですが、こんなものでしょうか?

東側の壁タイルの目地がとても雑だったので...
243: 匿名 
[2019-12-27 20:20:28]
>>242 住民板ユーザーさん1さん
この間打ってました。流石にこれから削るんだと思いますよ。
244: 匿名 
[2019-12-28 06:18:25]
皆さまの情報を総合するとそもそも目地材完全に打ち終わってないのではないか、内覧会でゲストルームにも入れてもらえなかったので内装も終わってない段階で内覧会決行されていたのではないかと訝ってしまう。
245: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 07:43:20]
>>244 匿名さん
11月の内覧会でゲストルームは見学させてもらいましたよ。
そんなに広くはないですが、ベッドルームからの見晴らしも良かったです。
246: マンション検討中さん 
[2019-12-28 10:21:26]
初マンションなのですが、インターネット回線って自分で引いても大丈夫なのでしょうか?
有線でオンラインゲームしたいのですが、、。
247: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 14:27:30]
私は12月に入ってからの内覧会でしたがゲストルームも見せていただけましたよ。
248: 匿名さん 
[2019-12-28 16:18:57]
>>247 住民板ユーザーさん1さん
みなさん見せてもらえたんですね。私はスルーされました。担当次第?日程次第?そもそも言わないと見せてくれない?
249: 匿名 
[2019-12-29 13:28:09]
このパネルもベコベコしてて雑に思います。
このパネルもベコベコしてて雑に思います。
250: 入居済みさん 
[2019-12-29 23:37:42]
玄関ですよね。これは絶対に直してもらいたいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる