東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

81: 匿名さん 
[2019-03-11 17:13:36]
>>65:マンション検討中さん

この間取り、親の監視が必要な悪ガキ育てるにはめちゃくちゃ良いですね。

必ずリビング通らせる、という。
82: 匿名さん 
[2019-03-11 17:35:44]
>>81 匿名さん

視野が狭いですよね
他のマンション見ても、同じような間取りは結構ありますけどね。
馬鹿が何書いてんだって感じでしすよねぇ?
83: 匿名さん 
[2019-03-11 17:44:02]
いやいや、廊下と繋がっていないでリビング通らないと各部屋行けない間取りって3流マンションの典型でしょう。中古物件だとよく見るけど、高い金出してあえてこんな恥ずかしい間取りに住みたくないな
84: マンション検討中さん 
[2019-03-12 20:05:59]
3流マンションかどうかは別として最近はグロス金額をおさえるために面積を縮小する傾向にありますから、居室の面積(畳数)を減らす代わりに廊下の面積を減らすのは必然でしょう。

リビングインかそうでないかで、2~3平米違うとグロス金額で200~300万おさえられますから。

郊外で坪単価が低いエリアか、200~300万の違いは気にしない方が販売対象のエリアを除いて、都内はリビングインの間取りが結果として多くなってしまうのではないでしょうか。
85: 匿名さん 
[2019-03-25 17:53:24]
上から見たフロア断面図を見ると、ワイドスパンになっているところが多めだなと思いました。
合間合間にコンパクトなタイプの間取りがあるので
単身者用とファミリー用が
ワンフロアで混在するようにはなりますが…
ただこれだけのマンションなので
遮音性などはかなり厳密に作られていくことが期待されます。
86: 匿名さん 
[2019-03-25 18:03:37]
>>85
単身者の住まいが騒音発生源というのはちょっと古い考えですね。
今は昔の単身者と違って友人が大勢集まって騒ぐということはほとんどありません。

混在型の場合だと逆にファミリーやシルバー世代カップルの部屋がうるさくて、単身者からクレームが出ることが多いです。
87: 匿名さん 
[2019-03-26 10:05:07]
ここが規制の対象かどうかは知らないけど、
ワンルームは行政指導だからねぇ・・・デベさんも大変だよね。
まあデベが儲け最優先で好き勝手にメチャクチャやるから規制が入るんだけどもw
88: マンション検討中さん 
[2019-04-03 21:58:19]
ブランズに比べて静かだな
89: マンション検討中さん 
[2019-04-05 19:43:19]
不発弾ってここですか?
90: 匿名さん 
[2019-04-05 19:58:33]
ここです。お騒がせしてすみません
91: 匿名さん 
[2019-04-05 20:04:43]
湾岸が何区かなんて関係ないよ
江東区だろうが港区だろうが湾岸だよ
92: 匿名さん 
[2019-04-05 22:18:09]
不発弾をモニュメントにして売りにすべき
93: マンション検討中さん 
[2019-04-05 22:34:42]
売れ行きは爆発することを期待。
94: 匿名さん 
[2019-04-06 08:20:07]
ここは戦前に埋立が始まってそのまま放置、再開されて利用されるようになったのは戦後しばらく経ってから。
アメリカ製の不発弾ということは空襲を終えた米軍機が捨てて帰ったんだろうな。
まさか70数年後に掘り起こされるとも知らずにw
95: マンション掲示板さん 
[2019-04-06 18:54:51]
平成最後の爆弾マンション
96: 匿名さん 
[2019-04-06 19:36:14]
昔、東雲に高射砲あったとか読んだ記憶がある。国会議事堂付近にもB29が堕ちたこともあるから、気にする必要ないんじゃない?

97: 匿名さん 
[2019-04-06 22:33:39]
埋め立ての土に混じってたとみられますね。
複数まだあったりして。
98: マンション掲示板さん 
[2019-04-07 05:29:10]
不発弾
8日以降に
処理予定
99: 匿名さん 
[2019-04-07 06:39:42]
不発弾は他にもありそうですよね。
大地震が来たら不発弾が爆発する恐れもありますよね。なかなか刺激的な土地ですね。
100: 匿名さん 
[2019-04-07 07:50:49]
>>98 マンション掲示板さん

季語がない
101: 匿名さん 
[2019-04-07 12:37:59]
>>97 匿名さん
土に混じった!?
マジで言ってるの??
この土地がいつ埋められたのかとか、色々勉強した方がいいよ。

102: 匿名さん 
[2019-04-07 12:45:54]
春ですよ。目の前の運河でジェットスキーやってます。

103: 匿名さん 
[2019-04-07 12:47:47]
>>102 匿名さん

冬もジェットスキーやってるような。
104: 評判気になるさん 
[2019-04-07 20:43:40]
>>99 匿名さん

爆発リスク分を値引きして欲しいね



105: マンション検討中さん 
[2019-04-07 20:53:06]
なかなか刺激的ですね!
106: 匿名さん 
[2019-04-07 22:51:50]
ブリリアタワー有明 BAKUHATSU MID CROSS
107: マンション検討中さん 
[2019-04-07 23:40:28]
不発弾って重説で説明するよね?
108: マンション検討中さん 
[2019-04-08 06:33:07]
ブランズ圧勝が加速
109: マンション検討中さん 
[2019-04-08 09:03:32]
>>106 匿名さん

凄いつまらない
面白いと思って書き込んでるの?
超馬鹿
110: 評判気になるさん 
[2019-04-08 12:51:15]
>>108 マンション検討中さん
そもそも勝負する土俵が違うよ
111: 匿名さん 
[2019-04-09 21:22:37]
掘り始めてすぐ不発弾が出て!
この先いくつも出るのか?出ないのか?
爆発の心配は無いと言うけれど…
1度そんな事があった土地に建つ細ッいペンシルタワマン!?
オーバーではなく立ってられない程の強風で怖いし
そこへ不発弾!出ちゃうし!
とても住みたいと思いません。
安全面を考えて中止にして下さい。
Olympicエリアの有明なのに、Olympic最中もガシャンガシャン建築工事をして(何故?住友みたいに間に合わせなかったの?カッコ悪い!)そこだけ浮いてるナァ~きっと
Olympicに需要必至の駐車場とか考えれば?
全然、魅力ありません。資産価値も無いと思います。

112: マンション検討中さん 
[2019-04-09 21:37:52]
>>111 匿名さん

んで?
あんたの書き込みの方が価値無いよ
113: 匿名さん 
[2019-04-10 00:37:46]
価値 求めていませ~ん
114: 匿名さん 
[2019-04-12 14:04:59]
>>71 マンション検討中さん

115: 匿名さん 
[2019-04-12 14:07:36]
>>70 マンション検討中さん
有明西学園は小中併せた9年制の義務教育学校と称されているので中学受験はできません。
116: 匿名さん 
[2019-04-12 21:39:01]
ブリリアタワー爆発 MID CROSS
117: マンション検討中さん 
[2019-04-12 22:38:39]
スミフよりは売れないけど、ダイワよりは売れると思うな
期待しています
118: マンション検討中さん 
[2019-04-12 23:25:13]
場所も場所だし、だいぶ安位価格で出てくれることを期待。平均坪310ぐらいならいいな。
119: 匿名さん 
[2019-04-13 08:30:43]
湾岸タワマンにしては書込みが低調ですね。
皆さん晴海に注目しているのでしょう。
ここは穴場的存在かも知れません。
120: 匿名さん 
[2019-04-14 02:34:32]
ここって何かもうひとつなんでしょうか?
駅距離、校区、スーパーなど
台場からも近いですし不自由なさそうですけど…
121: 匿名 
[2019-04-14 03:18:31]
>>120 匿名さん
場所は少し中途半端に感じるよね
利便性ならマーレ、眺望ならBAC、台場目的ならタワーズ台場
近隣マンションと比べるとどうしても…
しかもそれらが新築時に250とかで手に入ったのを知ってると…
122: マンション検討中さん 
[2019-04-14 07:22:08]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
123: マンション検討中さん 
[2019-04-14 07:24:15]
>>122
自己レス。

不発弾のせいだったのか。失礼。削除依頼出しておきますね。
124: 匿名さん 
[2019-04-14 09:34:26]
これで一安心

平成31年4月5日に有明一丁目6番のマンション建設現場で発見された不発弾の撤去に向け、9日、江東区危機管理対策本部を設置しました。
本部設置後、山﨑孝明江東区長を本部長とする第一回本部会議が開催され、現況報告、不発弾対策処理について検討を行いました。
今後、速やかな不発弾撤去に向け、全庁体制で取組みを進めてまいります。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/fuhatsudan02.html
125: 職人さん 
[2019-04-16 09:58:28]
販売延期になっちゃいましたね
126: 匿名さん 
[2019-04-19 21:58:07]
>>125 職人さん

中止にはならないんですか?
127: 匿名さん 
[2019-04-20 07:32:44]
>>126
中止になるはずないですよ。

まずは敷地内の徹底検査。他にも埋まってるかも知れないから。
それから撤去作業のスケジュール調整。
隣のヤマト仕分け場、木村屋の工場、向かいの水素ステーション、有明スポーツセンター。
これらの業務時間を調整して半日くらいストップさせるのは大変なこと。

2~3か月は遅れるんじゃないかな。
128: 匿名さん 
[2019-04-20 07:35:58]
元々の竣工予定は2021年2月中旬で子供の転校にナイスタイミングだったけど、遅れれば夏休み時期になる
ここは有明西学園目当ての検討者も多いからけっこう影響ありそうだね。
129: 匿名さん 
[2019-05-03 10:06:53]
ディファ跡地の東武マンションのほうが先になる?ことはないですよね。
あっちも東京建物とジョイントでしょうか?最新の情報お持ちの方、教えてください
130: 有明住民 
[2019-05-07 23:48:26]
>>127
木村屋が避難するってことは、さんいく保育園とかは大丈夫なのだろうか
子供が行ってるから怖いんだけど・・・
131: 匿名さん 
[2019-05-07 23:56:13]
>>129 匿名さん

東武はホテルになるかもって話を聞きました。
132: 匿名さん 
[2019-05-08 09:46:27]
>>129
東武は常盤台でブリリアと大型マンションの実績がある。
一方スミフとも各地でジョイントしてる。
どちらかと組む可能性が高いのでは?
133: 匿名さん 
[2019-05-08 09:54:19]
>>132 匿名さん

東武曰わく、現時点では単独開発想定とのこと。
134: 匿名さん 
[2019-05-10 20:52:40]
有明一丁目の不発弾処理日時の決定について
http://koto-city.site.ktaiwork.jp/?p=697
135: マンコミュファンさん 
[2019-05-16 16:23:14]
>>132 匿名さん

有明スカイタワーも、東武×東京建物ですよね?
136: 匿名さん 
[2019-05-19 13:05:26]
ディファ有明の跡地、東武の開発ではなくなった模様です。中期計画から削除されました。どこかに売ってマンションに?
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/3772e8e218e011823b31a399f45fdd15/chukei...
137: 匿名さん 
[2019-05-19 17:16:20]
>>136
まあ順当でしょうな。東武にとってメリットない場所。
それこそ東京建物かスミフにでも売った方が効率的なんじゃ?
138: 匿名さん 
[2019-06-02 21:41:30]
>>137 匿名さん

本当にブリリアかシティータワーになるのですか?
139: 匿名さん 
[2019-06-02 21:59:10]
コストアップで、また値上がりしちゃうな。
140: 匿名さん 
[2019-06-05 15:58:24]
>>134 匿名さん

無事に撤去完了して良かったですね
141: 匿名さん 
[2019-06-05 19:01:39]
爆弾のせいで、とんだケチのついた物件になっちゃいましたね。まあ処理が終わって良かったです。
142: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-14 20:54:34]
また不発弾出て来たよ
143: 匿名さん 
[2019-06-14 20:59:49]
>>142 検討板ユーザーさん

144: 匿名さん 
[2019-06-14 21:01:52]
出た出た!また出ましたネ~
145: 匿名さん 
[2019-06-14 21:09:03]
これでさらにコストアップ。
146: マンション検討中さん 
[2019-06-14 21:09:57]
江東区危機管理室

 令和元年6月14日(金曜日)に、有明一丁目6番地先のマンション建設現場において、重機による掘削作業中に不発弾らしきものが発見されました。通報後、自衛隊・警察・区危機管理課が現地に向かい、自衛隊による現状確認により、不発弾(信管有:焼夷爆弾500ポンド、全長122㎝、幅43㎝)であることが判明しました。
 自衛隊による安全処置が施されているため、爆発の危険性はありませんが、保全のための立ち入り規制を行っており、施工主及び施工会社による24時間体制による警備のほか、区安全パトロールを巡回させ、保全にあたっています。
 区では、安全を第一に、関係機関と協力して、対応してまいります。
147: 匿名さん 
[2019-06-14 22:57:15]
久しぶりにレスが!と思ったらこれか
148: 匿名さん 
[2019-06-14 23:13:08]
やったかな?ハイやった
4番台、焼夷弾の確変突入シマシタ
149: 匿名さん 
[2019-06-14 23:21:49]
誰が買うねんここ
150: 匿名さん 
[2019-06-15 06:31:34]
爆弾がまた出てくるなんて気の毒ですね。
今回たまたまここの建設地がフォーカスされていますが、湾岸エリアって爆弾が多く埋まっているんですか?
埋立地なので、変なものが埋まっていそうで怖いですね。元々、湾岸エリアは低所得者層の住む街でしたし、近寄らないのが正解かな。
151: 匿名さん 
[2019-06-15 08:43:50]
あわわわ・・・

ここは敷地全体の確認検査をやらないと、販売の見通しも立たないですね。
本来ならオリンピック1年前の今ごろに販売のピークをもってきたかったでしょうに。

しばらく塩漬けになるかも知れませんね。
152: 匿名さん 
[2019-06-15 08:50:58]
「東京都江東区は14日、同区有明1丁目のマンションの建設現場で、掘削作業中に不発弾が見つかったと発表した。この現場では4月にも不発弾が見つかっており、陸上自衛隊が今月5日に撤去したばかりだった。
建設業者は4月に不発弾が発見された後、自衛隊の立ち会いのもとで、金属探知機を使って調査していた。今回見つかったのは、敷地の脇の調査していなかった部分からだった。」


これは建設業者がズサンとも言えるね。
デベとゼネコンとで責任の押しつけ合いが始まる予感。
にしても、また三井住友建設か。
153: 匿名さん 
[2019-06-15 10:32:38]
話題の爆心地。
念入りに探したから見つかった感じだけど見過ごされた不発弾て有明に限らず東京のあちこちにあるんだろうな。
154: 匿名さん 
[2019-06-15 11:14:02]
なぜズサンなの??教えて
155: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-15 20:41:10]
>>152 匿名さん

ねえねえ、どうしてずさんなのか私も知りたい
156: 匿名さん 
[2019-06-15 23:00:11]
ずさんどころか、しっかりしてる。
157: 匿名さん 
[2019-06-15 23:01:05]
これでコストアップ。
値段が高くなるよ。
158: 匿名さん 
[2019-06-16 06:27:31]
ケチがついた物件だから高くしたら売れなくなるよ。というか、公式ページの表現を見ても計画中止もありえるんじゃない。こんな場所に分乗マンションいらんでしょ。賃貸マンションにすれば?
159: 匿名さん 
[2019-06-16 08:05:01]
かわいそうだよね。
160: 匿名さん 
[2019-06-16 16:40:09]
>>152 匿名さん
何故ずさん?
まじ教えて欲しい。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
161: マンション検討中さん 
[2019-06-16 21:56:05]
ケチがついたから安くは無理じゃないかな?
むしろ検査をしっかりして安全だろうし。
でも安くなるといいよね。
162: 匿名さん 
[2019-06-17 07:42:24]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
164: 匿名さん 
[2019-06-17 08:55:21]
[NO.163と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
165: 匿名さん 
[2019-06-17 12:50:43]
>>160 匿名さん


152の記事?によると4月の調査をちゃんとやっておけば撤去作業は先々週の1回で済んだのに、お座なりだから再度いちからやり直し。
建設会社=三井ってことじゃないの??
166: 匿名さん 
[2019-06-17 14:11:33]
週刊ダイヤモンドの倒産危険度ランキングに東建が入ってる。
167: 匿名さん 
[2019-06-17 17:07:37]
過去の実績を見ると倒産危険度ランキングのトップ30に入っている企業の8割が、その後に倒産または上場廃止に追い込まれている。
ランキング22位の東京建物も危ないね。企業自体が爆弾ですね。
168: 匿名さん 
[2019-06-17 21:18:48]
ダイヤモンドなんて広告出すことない
倒産の爆弾を抱えている会社なんて山ほどある。
169: 匿名さん 
[2019-06-18 00:23:18]
>>167 匿名さん



170: 匿名さん 
[2019-06-18 07:32:48]
>>167
過去もランキング高かったよ。
5、6年前だったと思うけど第4位の時もあった。
それ以外もだいたいベスト30には入ってる。

ここはみずほ銀行の不動産部隊みたいな会社だから、有利子負債の金額は問題にならない。
みずほが潰れないかぎりここは安泰。ここが揺らぐようならみずほも危険ということ。
171: 匿名さん 
[2019-06-18 08:01:42]
みずほの業績もヤバいですよね。メガバンクでは一番倒産確率が高い。東建と共倒れする可能性もゼロではない。
この倒産リストに入って生き残る確率は2割しかない。
172: 匿名さん 
[2019-06-18 08:37:42]
>>171 匿名さん

頭悪いよね?
173: 匿名さん 
[2019-06-19 17:45:10]
前回は4月5日発見→6月5日撤去だったから、今回も8月中旬に処理かな。

【第2報】不発弾撤去に向け江東区危機管理対策本部を設置しました(2019年6月18日)
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan02.html?fbclid=Iw...
174: 匿名さん 
[2019-06-22 22:05:52]
倒産危険度ランキング、あながち間違ってないと思う笑
東建はちょっと危ないかもね。
175: 匿名さん 
[2019-06-22 22:22:32]
東建ヤバくなったら野村買収がご破算になった日本郵政が飛んでくるだろうよ。
それでなくても三井か三菱に子会社化されるくらいにはブランド価値あるだろうし、無に帰することは考えられん。
176: 匿名さん 
[2019-06-22 23:59:31]
あっけなかったな
177: 匿名さん 
[2019-06-24 17:40:19]
今後の予定はどうなるのでしょう?
建てるの?建てないの?
不発弾1コ出て、2コ出て、もう出ない?

178: 匿名さん 
[2019-06-25 06:40:40]
>>177
さすがに三井住友建設も、今度は敷地の隅々までチェックするでしょう。
1つめの時にやっておけば長引かなかったはずですが。
もし3度目があったら事業化自体に暗雲がたちこめると思います。
179: 匿名さん 
[2019-06-25 08:51:15]
そんなら重要事項説明書に埋設物や土壌汚染と同じように、地中に焼夷弾が有りますって書いとけや。
180: 匿名さん 
[2019-06-25 18:30:03]
>>173 匿名さん

1.不発弾処理の概要
(1)処理日時
令和元年7月28日(日曜日)午前9時から信管除去等安全措置完了まで(雨天決行)
※台風などの荒天など実施困難と判断された場合の実施予備日は、令和元年7月31日(水曜日)の同時刻を予定しています。
※参議院議員選挙が7月28日に実施される場合は、あらためて実施日と予備日をお知らせします。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan03.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる