東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

901: 匿名さん 
[2019-12-23 22:30:40]
ここからは、一気に周辺環境が整いますからね!

シティタワーやスカイはオリゾン、ガレリア、マーレさん達の大規模修繕も参考にさせてもらえるのも良さそうですね。
ミッドはさらに享受できる。
902: 匿名さん 
[2019-12-23 23:47:31]
>>900 匿名さん
方向性はずらしてると思いますよ。機械式駐車場半減させてるのとプール抑え気味なのは修繕費、管理費負担の軽減に繋がり、よりファミリー向けかと。
どっちもいいマンションですけどね。
903: 匿名さん 
[2019-12-23 23:55:30]
マンション内にできるカフェってどんなかんじなんだろう。
904: 匿名さん 
[2019-12-24 00:01:46]
>>902 匿名さん

味が薄まってるように思えるんだよなあ。
ファミリー向けに振ったけど、高級な部分も残るという、ちょっと劣化版みたいになってるのが私にはイマイチに思えた。でも、ファミリー向けって思えるのなら、それはそれでありだと思う。
905: 匿名さん 
[2019-12-24 00:02:50]
>>878 匿名さん
オリゾンからBACに移った方知ってるー
都内の雑踏が嫌で有明が好きなんだって
上階角部屋お金持ちだよー
906: 匿名さん 
[2019-12-24 00:07:01]
>>884 匿名さん

Wコンフォート…大人マンション
他の東雲マンションと違い
エントランスロビーに
ガキんちょ走り回ってない!
907: 匿名さん 
[2019-12-24 00:10:17]
>>891 匿名さん
のぞみ橋を渡りきるまでの3分
確かに渡れば台場1丁目だ
908: 匿名さん 
[2019-12-24 00:14:01]
3分ってそういうことかw
909: 匿名さん 
[2019-12-24 00:17:44]
正確にはのぞみ橋を渡り始めてから、渡り終わるまでが3分ね。
910: 匿名さん 
[2019-12-24 00:26:40]
>>909 匿名さん

年寄り子供は、もっとかかる
危ないし
911: 匿名さん 
[2019-12-24 00:59:15]
値段が高いとは思わないけど、周囲の環境とかを見ると所謂“憧れのタワマン暮らし”とはギャップがあると思うから、検討してる人は現地を歩いて見て回った方がいいと思うよ
912: 匿名さん 
[2019-12-24 01:05:08]
物流倉庫、下水処理場、水素スタンドに囲まれたタワマン
お台場まで徒歩10分圏内
相殺できるかな?
913: マンション検討中さん 
[2019-12-24 01:15:46]
>>912 匿名さん
中身のクオリティによるかな。
914: 匿名さん 
[2019-12-24 01:23:27]
>>859 匿名さん

地下鉄8号線延伸
豊洲→東陽町→住吉
有明は関係ありませーん
これだって江東区がゴリ押ししてるだけで決定した訳じゃない
915: 匿名さん 
[2019-12-24 01:28:23]
>>911 匿名さん
そうそうそれが良い
自分の足と目で確認する事
ヤマト、佐川、下水処理、ゴミ焼却場…
これら悪く言わないでね
先に建ってるんだから
こんな場所にちっちゃいタワマン建てる
新参者なんだから文句言うなよ
916: 匿名さん 
[2019-12-24 01:43:03]
>>914 匿名さん
臨海地下鉄それじゃない。
中央区が押してるほうね。
どっちにしろここはあまり関係ないけど。
917: 匿名さん 
[2019-12-24 07:15:56]
パンダ部屋狙い必死すなあ笑
918: 匿名さん 
[2019-12-24 07:29:27]
東建の株価あがってますね。
919: 匿名さん 
[2019-12-24 12:16:47]
>>912 匿名さん

マンションは立地が全て。
お台場まで徒歩3分は強いよ
920: 匿名さん 
[2019-12-24 12:23:19]
臨海地下鉄の発表、そろそろっぽいよ。
値上げの準備が始まってる。
921: 匿名さん 
[2019-12-24 12:35:50]
今やここが話題の中心に。
922: 匿名さん 
[2019-12-24 12:38:57]
>>919 匿名さん
歩くの早いんですね。
923: 通りがかりさん 
[2019-12-24 17:51:49]
>>920 匿名さん
ここにはあまり恩恵なさそう
924: 匿名さん 
[2019-12-24 18:02:04]
>>920 匿名さん

カジノとセットでしたよね。なんかキナ臭いニュースが流れてますが大丈夫ですかね。
925: 匿名さん 
[2019-12-24 18:05:04]
>>919 匿名さん
駅近とお台場近ってどっちの方が強いんですか?
926: 匿名さん 
[2019-12-24 19:22:56]
>>925 匿名さん
お台場かな。駅はたくさんあるけどお台場はひとつだから。

927: 匿名さん 
[2019-12-24 22:36:24]
>>925 匿名さん
>>926 匿名さん
なんだ君ら?
今どき小学生でももっとまともな会話してるぞ
928: 匿名さん 
[2019-12-24 22:37:59]
>>926 匿名さん
お台場のマンション買えばいいじゃん
929: マンション掲示板さん 
[2019-12-24 22:38:52]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53569740Z11C19A2000000/
湾岸エリアの暴落がヤバイみたいよ...
930: 匿名さん 
[2019-12-24 23:08:09]
山本さんが思う、落ち着いた頃はいつ来るんだろうか。
931: 匿名さん 
[2019-12-24 23:09:25]
誰か「地下鉄来るさん」の相手してやったら 苦笑
932: マンション掲示板さん 
[2019-12-24 23:23:10]
>>929 マンション掲示板さん

勝どきの暴落マズいね
昨年買った途端に暴落とか気分悪いな
明日は我が身やで

933: 匿名さん 
[2019-12-24 23:24:28]
お台場に近いマンション、発売されるの15年ぶりだからねえ。
934: 通りがかりさん 
[2019-12-24 23:30:32]
>>933 匿名さん
15年前って何だったの?
935: 匿名さん 
[2019-12-24 23:39:44]
>>929 マンション掲示板さん

暴落どころかどんどん値上がりしてるんだけどな
936: 匿名さん 
[2019-12-24 23:40:32]
>>934 通りがかりさん

タワーズ台場っていうタワーマンション。久しぶりのお台場物件。
937: 匿名さん 
[2019-12-25 00:05:14]
>>929 マンション掲示板さん
山本家は一生買えないな。
939: 匿名さん 
[2019-12-25 08:26:34]
記事内でもフラッグの影響って書いてあるしね。
勝どきは下がってない。。
940: 匿名さん 
[2019-12-25 11:06:47]
クソみたいなピント外れの記事を日経は書かないで欲しい。
941: マンション掲示板さん 
[2019-12-25 14:55:12]
君らが知らないだけで実際下がってるよ。。
942: 匿名さん 
[2019-12-25 15:18:22]
普通に値上がりしてるよね。
943: 匿名さん 
[2019-12-25 15:20:19]
ゴミ捨て場の前で物流倉庫の近くで
埋立地で焼夷弾も出た。
1億円とは信じがたいが絶景かな?
944: 匿名さん 
[2019-12-25 15:42:44]
>>943 匿名さん

都心なんか数万発眠ったまんまだからねえ。
それと比べたら大したことないような。

ところで、なんで若葉なの?
945: 匿名 
[2019-12-25 21:05:03]
本当に暴落してるなら、PT勝どきは手頃に手に入るかな。いくら下落したら暴落なのか知らないけど。
946: 匿名さん 
[2019-12-25 22:42:07]
HPから最多価格6500万円の表記が消えたw
3LDK5800万円~、何が何でも客寄せパンダ商法くせーわ。
947: 評判気になるさん 
[2019-12-25 22:52:53]
IRができなかったら、お台場、有明エリアの開発はまた当面ストップしそうですね…厳しいな。
948: 匿名さん 
[2019-12-25 23:33:54]
この立地で最多価格7000超えとかあるかねえ
949: 匿名さん 
[2019-12-26 00:21:35]
>>948 匿名さん

安かろう悪かろう~からの~
高かろう悪かろう~
950: 匿名さん 
[2019-12-26 00:36:47]
>>948 匿名さん

予定最多価格6,500万円台と公式サイトに書いてあるよ。
951: 検討中 
[2019-12-26 02:39:14]
広め2Lと狭め3Lの低層で最多価格6500ってとこかな。高層と角の部屋にかなり乗せてきそうな感じ。70以上の条件良い部屋は7500~、80以上の部屋は8500~、80以上の条件良い部屋は9500~くらいかな。
やっぱり安くはないな。
952: 匿名さん 
[2019-12-26 08:08:03]
普通に安いと思いますけどね。
都心の半額でタワーマンション買えますし。
953: 匿名さん 
[2019-12-26 08:10:22]
価格帯としても、普通のサラリーマンでも買える価格なのは強い。
東京のサラリーマンの限度は7000万と言われてますし、ドンピシャ当てはまる。

これを逃したらもう都内のサラリーマンには買えない価格帯に突入しそう。
954: 匿名さん 
[2019-12-26 08:18:29]
>>952 匿名さん
都心の相場と比べたら安い。ベイエリアの相場と比べたら普通。
955: 匿名さん 
[2019-12-26 09:20:18]
>>951
ちゃんと見ろよ・・・3LDK6500万台と書いてある。
そして3LDKの設定は70~73平米が中心。
956: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 09:31:40]
>>950 匿名さん
どこに記載されていますか?
どこにも書いてありませんけど。
957: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 09:34:47]
>>955 匿名さん
最多6500万円なんて書いてねえよ
3LDK5800万円?としかな
958: 匿名さん 
[2019-12-26 09:59:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
959: 匿名さん 
[2019-12-26 10:36:10]
>>957 マンション掲示板さん
今回の予告物件概要に最多価格6,500万円台 100万円単位と書いてあるよ。
㎡は書いてないけど。
全体の最多価格帯かは、このサイトだけではわからない。
960: 匿名さん 
[2019-12-26 12:03:28]
>>956-957
他人様にケチつける前に物件概要見る癖をつけなさい、それで大体分かる。
あとは間取りから会員限定に入れば最多の間取りは3LDK70~73平米と分かる。
それ以外にもトップページのパンダや概要の価格レンジを加味すれば大方の予想はつく。
勉強になったか?
961: あ 
[2019-12-26 12:24:16]
>>960 匿名さん
3LDK70m2で6500万ってことですか?
それであれば、駅からの距離や共用施設の規模を加味しても安いですね。
腐っても免震、内廊下、ブリリアタワマンですもんね。
962: ほげ 
[2019-12-26 15:19:11]
6500が3LDKとは書いてない。価格レンジほぼ同じシティタワーズ東京ベイが最多6100だからな。台場物件として380くらいにしようとしてたし、高い部屋は下げない。爆弾の遅れもあったし環境の悪い低層をパンダにして、客寄せと様子見の最中。
963: あ 
[2019-12-26 16:14:17]
>>962 ほげさん
そうでしたか。
今出ている情報だけだと、よくわからないですね…。
964: マンション検討中さん 
[2019-12-26 16:44:12]
他のブリリアと比べて安すぎる。
他が築年数の割に高すぎるのか?
ミッドクロス、どれだけの競争率になるのよ。
965: 匿名さん 
[2019-12-26 17:06:54]
>>964 マンション検討中さん
免震タワマンのパークタワー晴海の西側と北側の価格が参考になると思いますよ。
あそこは70㎡で5,900万から6,200万円を中心に販売していたけど、不便なせいか高倍率で飛ぶように売れるという感じではなかったですよ。それでも周りが高騰していったので売れては行きましたが。

966: 検討中 
[2019-12-26 17:17:05]
安い部屋は安い、高い部屋は高いって感じでかなりメリハリついてるんじゃないですかね。
■最安
1LDK:44.48→4F:3898→坪290
2LDK:54.90→4F:4698→坪283
3LDK:69.98→4F:5898→坪279
シティタワーズ東京ベイの一期と一緒くらいですかね。
これが中層だと立地似てる当時のBAC参考にすると、
1LDK:44.48→18F:4398→坪327
2LDK:54.90→18F:5298→坪319
3LDK:69.98→18F:6598→坪312
これが楽観的な数字で、パンダとの差が大きいと320-340くらいかな
■最高
3LDK:91.72→32F:16998→坪613
これが今のブランズ豊洲なみの高さ
安い部屋と高い部屋の間の価格をどう埋めてくるのか興味深いですね。
967: 匿名さん 
[2019-12-26 17:23:55]
>>964 マンション検討中さん

普通に安いと思う。
968: 匿名さん 
[2019-12-26 17:30:14]
>>967 匿名さん
確かにこの時期だと安い。

969: 匿名さん 
[2019-12-26 17:51:10]
シティタワーズ 東京ベイの周辺相場お構いなしの値上げ方式で、感覚が狂わされていました。
本来の有明相場に戻って来た感じです。
970: 匿名さん 
[2019-12-26 17:53:27]
>>969 匿名さん

どういう意味?
スミフより高くなるのが普通では?
都内最大級の商業施設ができて、お台場にも近い物件がスミフより安くなる訳ねーじゃん
971: マンション検討中さん 
[2019-12-26 17:54:40]
>>970 匿名さん
駅が遠くても?
972: 匿名さん 
[2019-12-26 17:55:13]
>>971 マンション検討中さん

駅遠いか?普通に歩ける距離だと思うんだが。
973: 匿名さん 
[2019-12-26 17:55:56]
お台場海浜公園駅徒歩6分って普通に駅チカの部類だと思うぞ。
974: マンション比較中さん 
[2019-12-26 17:59:32]
数字冷静に見てみるとそんな安くないな。パンダ部屋が周辺中古と一緒くらいか。
975: マンション検討中さん 
[2019-12-26 18:00:55]
>>973 匿名さん
8では?
976: 匿名さん 
[2019-12-26 18:20:06]
>>969
正しい。

あっちのスレでは売れてる体だけど、物件概要含めて減ってない。
まあドトール並に竣工5年は売り続けるだろうから、売主目線なら予定通り。
977: 評判気になるさん 
[2019-12-26 18:20:46]
>>973 匿名さん
おまえ、サバ読みすぎやぞ
978: マンション検討中さん 
[2019-12-26 18:23:56]
6と8はだいぶ違うよね。
スーモとかで検索するとき5か7で選ぶから、8だとそもそも検索にすら引っ掛からない。
979: マンション検討中さん 
[2019-12-26 18:53:04]
駅からの所要時間に関しては80mを1分としてカウントする規則がありますので、駅からの所要時間は以下の通りとなります。

ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分

有明テニスの森で11分ですから、有明ガーデンまでは12分-13分くらいですかね。
980: 坪単価比較中さん 
[2019-12-26 19:19:44]
>>966
良い分析だと思うがよく使われる3.3で計算したらもうちょっと安くなる
1~2だけだけど…
1LDK:44.48→4F:3898→坪289
2LDK:54.90→4F:4698→坪282
3LDK:69.98→4F:5898→坪278
1LDK:44.48→18F:4398→坪326
2LDK:54.90→18F:5298→坪318
3LDK:69.98→18F:6598→坪311
3LDK:91.72→32F:16998→坪611
981: あ 
[2019-12-26 19:22:26]
>>980 坪単価比較中さん
パンダ部屋を基準にした価格ですか?
パンダ部屋ではない価格だとしたら安いですね!
982: 坪単価比較中さん 
[2019-12-26 19:31:29]
てかHPの間取りレイアウトの低層が4F~8Fっての直さないのかな。18Fの間違いでしょ。
なんで担当者気づかないのか。
前もアップしてる間取り間違ってたし、高い売り物なのにけっこうてきとうだな。
983: 坪単価比較中さん 
[2019-12-26 19:34:06]
坪611以外はパンダの間取りじゃないですかね。
中層は少し低めの見積もりだと思いますが。
984: 匿名さん 
[2019-12-26 19:49:32]
>>979 マンション検討中さん

10分以内て駅遠いって言いますかね?
985: 検討中 
[2019-12-26 19:49:33]
どの間取りもリビング以外はバルコニーに出られない腰窓ばっかりなのがいただけない。
コストカットかなぁ
間取りはまあまあなのにもったいないなー
986: 匿名さん 
[2019-12-26 19:54:30]
>>980 坪単価比較中さん
3.305785や
987: ほげ 
[2019-12-26 20:10:04]
>>986 匿名さん
のらえもんさんも昔3.3で計算してたっぽいけど最近はそっち使ってるね
988: 匿名さん 
[2019-12-26 20:25:45]
>>973 匿名さん
8 分 だ よ
989: 匿名さん 
[2019-12-26 20:32:21]
笑うw
あと信号に引っかかると2分半余計にかかるよ。この間歩いてみた。
990: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 20:34:37]
よくBACって隠語が出てくるけど何?
991: 匿名さん 
[2019-12-26 20:48:56]
>>990 マンション掲示板さん

HM:オリゾンマーレ
GG:ガレリアグランデ
CTA:シティタワー有明
BMA:ブリリアマーレ有明
BAS:ブリリア有明スカイタワー
BAC:ブリリア有明シティタワー
BTAM?:ブリリアタワー有明ミッドクロス
992: 匿名さん 
[2019-12-26 20:54:39]
取り敢えず、パンダは激安だよなあ。
993: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-26 20:58:08]
パンダ部屋もシティタワーズのパンダ部屋と同じくらいだから特に安くは思えない。
994: 匿名さん 
[2019-12-26 21:00:31]
>>991 匿名さん
PA プレミスト有明
HF 晴海フラッグ
PCS 野村オーバル東雲
995: 匿名さん 
[2019-12-26 21:10:55]
>>984 匿名さん
ちょっと遠いと思います。
特にこの辺は陽を遮るものがないから真夏はキツイ。
996: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 21:24:48]
>>991 匿名さん
ありがとうございます。
997: 匿名さん 
[2019-12-26 21:39:31]
>>993 検討板ユーザーさん
確かに、向こうの方が建物グレード高く、立地も良いよね。
998: 匿名さん 
[2019-12-26 22:18:46]
>>993 検討板ユーザーさん

え?そんなに安い部屋が今も売ってるの?
だったらスミフ買うよ。

てか、嘘だろ。価格表見たけど、そんな安い部屋なかったぞ。残りも少ないし。
999: 匿名さん 
[2019-12-26 22:20:25]
お台場まで徒歩3分は強いよ。
坪単価350なら激安。
平均だと380超えると思うぞ。
1000: 匿名さん 
[2019-12-26 22:35:03]
>>999 匿名さん
学生時代、競歩やってた?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる