東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

201: 匿名さん 
[2019-07-17 23:08:05]
まぁ焼夷弾だから爆発はないけど、ここだけなんでこんなに出るんだろうね。周りの建設時には出なかったんだろうか。
202: 匿名さん 
[2019-07-18 00:43:45]
台場は幕末でしょ。太平洋戦争の時の防衛拠点は猿島。
石川島の空襲か、東雲・豊洲空襲のやつだと思うから、台場や有明に限った話じゃないよ。
203: 匿名さん 
[2019-07-18 10:10:57]
太平洋戦争末期の本土空襲では、
目的を終えた米軍機は残った爆弾をまとめて1カ所に落とし、機体を軽くして基地に戻ったといいます。
ここは場所的にそういう飛行コースの下だったのではないでしょうか。
204: 匿名さん 
[2019-07-18 10:12:15]
それにしても、最初の発見時から五月雨式に見つかる手際の悪さ。
三井住友建設の杜撰さは目に余りますね。
205: マンション検討中さん 
[2019-07-18 11:22:41]
三井住友に賠償請求出来ないの?
機会損失パナイすよ。
206: 匿名さん 
[2019-07-18 12:21:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
207: 匿名さん 
[2019-07-18 12:41:45]
たぶん一発目が見つかってから今までもずっと調査中なのでしょうね。で、見つかる度に警察に届けて区も公表してニュースで報道される。調査場所も制限される。だから間隔の長い五月雨式になってしまうのではないでしょうか。全部調べきってから「五個見つかりました」とかいうわけにはいかないのでしょう。
208: マンション検討中さん 
[2019-07-18 18:24:21]
ここ、ナパームタワー有明に名前を変えたらいかがでしょうか?
209: 匿名さん 
[2019-07-18 18:29:51]
三度苦労す
210: 匿名さん 
[2019-07-18 19:05:50]
ナパームとはなかなかのセンス。
211: 匿名さん 
[2019-07-18 19:49:35]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
212: 匿名さん 
[2019-07-18 23:04:53]
>>205 マンション検討中さん

三井住友に非は無いですし、売り主にも非はない。
こういうピンチどう乗り越えるんだろ。

莫大なコストが増えた訳ですが、営利企業はどうするのだろう?

とにかく豪華にして値段を釣り上げる?
それとも徹底的にコストダウンして高めの価格で出す?

社員を減らしたり、減給する?
213: マンション検討中さん 
[2019-07-18 23:17:45]
東京建物さん、頑張って。
214: 匿名さん 
[2019-07-19 02:19:43]
もうケチがつくどころじゃない
あまりにも不吉すぎる
商業施設に方向転換した方がいいんじゃない?
215: 匿名さん 
[2019-07-19 07:46:12]
これ1947年の空撮に現在の地図を重ねたもの。
たしかに海に突き出た埋立地で爆弾捨て場になったのもわかる。
これ1947年の空撮に現在の地図を重ねた...
216: 匿名さん 
[2019-07-19 09:25:38]
不発弾撤去費用を負担するのは
この土地を売った地主さんでしょ

売買契約が成立した後でも土地の瑕疵担保責任の対象となると思う

まぁ
相当ケチがついた土地になってしまったけど
217: マンション検討中さん 
[2019-07-19 10:23:14]
ここの土地の売主て東京都ですか?
218: 匿名さん 
[2019-07-19 12:45:22]
>>215 匿名さん

爆弾捨て場??
何で突き出ているから爆弾捨て場なの?
詳しく教えて
219: 匿名さん 
[2019-07-19 12:48:18]
莫大なコストが掛かってしまったわけですが、誰が悪いんでしょうねえ。
誰も悪くないのであれば、そのコストは売値に載せられてしまうわけですが。。。
220: 匿名さん 
[2019-07-19 13:02:32]
>>216 匿名さん

事業会社どうしの取引の場合、瑕疵担保責任の追及には6ヵ月の時効がある。特殊な事情や特約がない限り、売り主に費用負担は要求できないと思う。
221: 匿名さん 
[2019-07-19 13:04:39]
不発弾の撤去費用は瑕疵担保責任で土地の売り主負担だけど、施工の遅れとか販売の遅れに伴う費用とかはどうなるんだろね。
222: 名無しさん 
[2019-07-24 23:14:08]
ここ人気無くなったね。。
爆弾ショック、仕方ナイ。。
223: 匿名さん 
[2019-07-25 00:09:45]
近隣住民は不安よな。小池動きます
224: 匿名さん 
[2019-07-25 00:23:58]
住民ファーストね
225: 匿名さん 
[2019-07-25 09:55:46]
隣のヤマトのターミナルやクリーンセンターを建てる時には出なかったのに、なんでこの土地だけ?
それとも不発弾処理はしたけど開発前だったから騒がなかっただけ?
226: マンション検討中さん 
[2019-07-25 10:28:53]
なんかいわくつきになったよね。周りのMRでも可哀想と話題にされる始末。
建ってからも言われるんだろうな。
227: 匿名さん 
[2019-07-26 22:29:05]
28日 台風の中、爆弾処理!
228: 匿名さん 
[2019-07-28 12:44:09]
【交通規制等解除】不発弾処理作業が終了しました(安全宣言)(2019年7月28日)
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan07.html
229: 評判気になるさん 
[2019-07-28 14:19:35]
2個目撤去完了。自衛隊のみなさん、ありがとう
230: マンション検討中さん 
[2019-07-28 16:07:54]
231: 匿名さん 
[2019-07-28 19:10:22]
8月は3個目の撤去!
4個目は出ない?
232: 匿名さん 
[2019-07-28 19:31:26]
オリムピックが心配ですね
233: 買い替え検討中さん 
[2019-07-29 12:52:14]
つかここ、夜中通って「すごい場所に建ってるな」と思ったら今度は不発弾か・・・。しかも3発!
234: マンション検討中さん 
[2019-07-30 01:23:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
235: 匿名さん 
[2019-07-30 08:38:23]
焼夷弾の中身は油などの可燃燃料でしょう。そんなものが60年地下に埋まってて土壌汚染は大丈夫?
236: ご近所さん 
[2019-07-30 17:46:00]
黒船の不発弾かもしれないし
237: 匿名さん 
[2019-07-31 07:18:49]
ここは不発弾博物館にするべきだ。
マンションは厳しくない?
238: 匿名さん 
[2019-07-31 10:44:05]
当初購入検討してた人の何割ぐらい残ってるんだろうね
239: 匿名さん 
[2019-07-31 20:48:06]
>>238 匿名さん
いつ爆発するか分からないマンションは
嫌だ。。
240: 匿名さん 
[2019-07-31 20:54:59]
こんな狭い場所で3個連続って過去に例があるんですかね。
241: 匿名さん 
[2019-08-02 00:01:01]
まだあると思うよ
隠し倉庫でもあったんでしょう
ありがちな話だよ
242: 匿名さん 
[2019-08-02 00:28:04]
都心なんか、わんさかあると思うよ。
空襲あったんだよ。昔ね。
243: 匿名さん 
[2019-08-04 11:06:22]
同じマンション建設地で3個発見は珍しくない?ならそんなに気にしなくてもいいかも
244: マンション検討中 
[2019-08-04 13:28:33]
>>243 匿名さん
もはや3個も10個も変わらないような。
245: 匿名さん 
[2019-08-04 13:39:52]
マンション敷地内は完璧に除去したとして周りにも何発か埋まっているのではないか

という疑念をぬぐえるかどうか
246: 匿名さん 
[2019-08-04 17:31:04]
不発弾がどうこうよりも
住居としても投資としても、ケチがついたマンションを数千万出して買うかって話だよね
只でさえ今の湾岸は新築も中古も選択肢が多いのに
247: 匿名さん 
[2019-08-05 07:43:05]
ここの検討者は何処かに流れたかな?
スミフ有明かな
248: 匿名さん 
[2019-08-05 08:33:59]
建設中に死人が2人出た晴海フラッグが盛況らしいから関係ないんじゃないかな
249: 匿名さん 
[2019-08-05 16:28:23]
あわてて工事すると危ないなあ
250: 匿名さん 
[2019-08-06 11:47:36]
建築中止、決定か?
251: 匿名さん 
[2019-08-06 12:23:41]
不発弾撤去費用は国が負担するのかな?あと東建は伸びた工期分の営業費用も補填してほしいだろう。国の戦争責任だしあってもよかろう。もしくは有事の保険とかあるのか?

自己負担じゃ、流石にデベが可愛そうじゃ
252: 匿名さん 
[2019-08-07 07:26:02]
>>251 匿名さん
いやいや、
ここの坪単価を上げて補填だよ
可哀想なのはあなた
253: 評判気になるさん 
[2019-08-08 23:26:41]
4個目はよ
254: 匿名さん 
[2019-08-08 23:35:15]
埋没物は売主責任だと思う
255: 匿名さん 
[2019-08-09 00:10:16]
1個目、2個目に比べ緩衝材の数と山積みの高さが異常に
多い、高い、大きい!
緩衝材は2個目の時の使い回しと追加。
3個目はちょっと大変なのかも?怖??
まだ撤去日は決まってない。お盆明けでしょうけど
連日の猛暑で作業員は大変だ?帰省もしたいだろうに…
いつまで続く負の連鎖…
もうすぐ74年目の終戦記念日が来る…
256: 匿名さん 
[2019-08-09 20:15:56]
1.不発弾処理の概要
(1)処理日時
令和元年9月16日(月曜日/敬老の日)午前9時から信管除去等安全措置完了まで(雨天決行)

不発弾撤去の処理日時、警戒区域が決定しました
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan09.html
257: 匿名さん 
[2019-08-10 01:57:38]
9/16 敬老の日に撤去が決まったが…
1ヶ月以上も不発弾を置きっぱなしで
この猛暑で大丈夫なのか?
それで…積み上げた緩衝材、あの高さなのか?
スゴい量!まるで火山の様だ!
258: マンション検討中 
[2019-08-11 00:25:10]
東京建物は大丈夫なのか?
259: 匿名さん 
[2019-08-11 11:33:32]
旧安田財閥系の不動産会社で、歴代の社長はみずほ銀行出身者。
260: 匿名さん 
[2019-08-14 22:27:30]
不発弾、空襲の記憶(上)よみがえる74年前の戦禍 3発の焼夷弾
https://www.sankei.com/life/news/190814/lif1908140033-n1.html
261: 匿名さん 
[2019-08-16 15:30:30]
不発弾、空襲の記憶(下)燃える町、爆風…壮絶な光景
https://www.sankei.com/life/news/190815/lif1908150011-n1.html
262: 匿名さん 
[2019-08-16 15:35:42]
>>261 匿名さん

>東京大空襲・戦災資料センターによると、江東区有明は、戦局激化のため幻となった1940年五輪東京大会の会場候補地だったという。有明は今、来年の「スポーツと平和の祭典」に向けて踏み出している。そこに今年、3発の焼夷弾が不発弾として姿を現した。
263: マンション検討中 
[2019-08-17 19:34:19]
無事除去できましたかー?
264: 匿名さん 
[2019-08-18 08:38:41]
>>263
だから9月16日だってば!w
265: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:30:21]
ここ安くなる?
事故物件だよね?
266: 匿名さん 
[2019-08-22 12:59:55]
寧ろコストアップで高くなる。恐らく有明レコード更新するよ。

住友3タワーはエリアナンバー2に格下げ。
267: 匿名さん 
[2019-08-24 08:07:19]
不発弾3発 タワマン困惑 江東・有明 建設地の地下から次々
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK201908240200...
268: 匿名さん 
[2019-08-24 15:21:11]
8/24 東京新聞 朝刊 27面 半分
以下抜粋…

不発弾3発 タワマン困惑

…不発弾はいずれも5百ポンド(約二百二十七㌔㌘)の米国製で、長さ約百二十㌢、幅約四十㌢。
地表から三~四㍍の地中に埋まり、さびていたが、起爆装置は二ヶ所についたままで危険な状態だった。
しかも直径十㍍の範囲内に収まるほど、三発とも近くで見つかった。

…つづく

困惑するのは、三十三階建ての分譲マンションを建築している東京建物(中央区)だ。
基礎工事現場で二発続けて見つかり、掘削予定がなかった広場用地も調査したら、三発目が出た。
その処理が終わるまで調査は中断。
二〇二一年二月の完成予定だが、販売活動は延期を余儀なくされた。

…つづく

ここまで大きな記事は初めて。
一体どうなるのだろう…
269: マンション検討中 
[2019-08-25 18:43:56]
>>268 匿名さん
こんなところでつまづいて。。
オリンピックどころかアベノミクス終わってしまいますよ。
270: 匿名さん 
[2019-08-25 20:38:55]
まちどおしい
素早く撤去
271: 匿名さん 
[2019-08-25 22:20:38]
俺も期待してたんだけどもう晴海に絞るよ

もしお台場に近いマンションが欲しいって人はタワーズダイバの中古を買ったほうがいいよ
悪いこと言わないから

駅近、港区アドレス、屋内平置き駐車場、スーパー・クリニック併設
あそこまで資産性が高いマンションはそうそう無いでしょ
272: 匿名さん 
[2019-08-26 00:07:30]
これだけコスト掛かってしまったら、ほとんど利益出ないんじゃないかな。値上げするか、コストダウンするか、東京建物の判断はどっちなんだろうね。
273: 匿名さん 
[2019-08-26 00:10:14]
タワーズダイバはおすすめしない。割高だよ。 俺のおすすめは晴海クロノの中古
274: 匿名さん 
[2019-08-26 14:32:23]
割安の中古が一番地雷
割高物件には割高たる理由がある
割安物件は下がっていくだけ
275: 検討中 
[2019-08-26 14:36:04]
都民の排便の匂いが漂いそうなタワーズ台場はキツイな。はやく東京都が下水処理なんとかしてほしい
276: 匿名さん 
[2019-08-27 01:40:50]
>>273 匿名さん
クロノは管理がよくないらしいよ。
277: マンション検討中 
[2019-08-28 20:55:18]
>>276 匿名さん
ソース希望
278: 匿名さん 
[2019-09-15 22:53:50]
明日が不発弾の撤去日です。
279: 匿名さん 
[2019-09-16 14:42:15]
【交通規制等解除】不発弾処理作業が終了しました(安全宣言)(2019年9月16日)
有明一丁目で本日(令和元年9月16日)実施した不発弾処理作業は安全に行われ、午前9時53分に、現地対策本部長(江東区副区長)が不発弾処理現場で確認し、安全宣言を行いました。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan12.html
280: 匿名さん 
[2019-09-16 19:53:25]
良かった良かったー
これで安心して散歩できるから
281: 匿名さん 
[2019-09-16 20:08:15]
販売はいつですか?
早くしないとスミフかダイワに決めてしまいますよ
282: 匿名さん 
[2019-09-16 20:13:50]
>>281 匿名さん

有明西学園に拘らないなら決めていいと思います。
283: 匿名さん 
[2019-09-16 23:45:07]
>>281 匿名さん
3個目の爆弾処理が終わったからと言っても、これから改めて調査を始めるので販売は相当先です。
販売されるのか建設続行するのかも未定です。
このままタワマン建設は難しいんじゃないですか?
284: 匿名さん 
[2019-09-17 00:11:52]
タワマンになったとしても、相当高いだろうね。
コスト掛かりすぎ。
285: 匿名さん 
[2019-09-17 12:03:56]
踏んだり蹴ったりだな、お気の毒様・・・
東建は結構空気読むから期待してたんだけどなー
286: 匿名さん 
[2019-09-17 18:12:29]
晴海フラッグとどちらが先に完成するかな?
287: 匿名さん 
[2019-09-22 18:20:50]
作業再開か。4発目が出ないことを祈るばかり。
作業再開か。4発目が出ないことを祈るばか...
288: 匿名さん 
[2019-09-30 21:39:24]
ブリリア4男は中々の難産ですね。
289: 入居済みさん 
[2019-10-13 18:41:21]
でもあそこ、古いし耐震なんだよね、、、
290: 匿名さん 
[2019-10-13 18:48:55]
ごめん、名前他の表記を間違えた。古くて耐震はタワーズダイバに対する感想です。ここ決して悪くないと思いますよ。ここらへんのタワマンは免震構造の為に深く掘ったり杭を打ったりするから、それで不発弾が出るなら逆にそれ以上深く何かが埋まっている事はないだろうと。
むしろ深くは掘っていないであろうマンション以外の場所がゲフンゲフン
291: マンション検討中さん 
[2019-10-14 00:37:43]
水素ステーション下とかありそうですねー。
水素ステーションとマクラーレンの間の空地も怖い…
逆に言えばリスクからあの土地にマンションは建て辛くなるので、このマンションを買う人にとってもお見合いリスクが無くなって良いのでは??
292: 匿名さん 
[2019-10-14 15:19:20]
>>291
実は水素ステーション下もタンクを埋める為に面で散々深く掘っているのでその可能性はまずありません。
そもそも不発弾は「不発」だからこそ見つかるし、問題になるのであって、日本で工事中以外の理由で不発弾が爆発した例は1件しかない模様です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/不発弾
ここに限らず所謂タワーマンションは面で深く掘るので不発弾の危険はまずありませんし、例えばそれほど深く掘らない道路下に埋まっていて爆発する可能性は死亡交通事故の50万分の1ってところですかね。
293: 匿名さん 
[2019-10-14 16:45:31]
モデルルームそろそろか?
モデルルームそろそろか?
294: 匿名 
[2019-10-15 22:55:05]
タワマンに対する風当たりも強くなりつつある昨今、いくらで販売してくるか注目です。
295: 匿名さん 
[2019-10-15 23:13:32]
>>294 匿名さん

コスト上がってるし、売れなくなると薄利多売も出来ないので、価格は高くなるでしょうね。

めちゃめちゃ売れる方が薄利多売で安くて高品質なものになるのは、あまり知られてないのかな?
296: 匿名さん 
[2019-10-15 23:20:44]
有明の商業施設も出来てからの販売開始ですからねえ。
少なくともスミフよりは高くなるとは思いますよ。
坪単価400万は超えるんじゃないかな。
297: 匿名さん 
[2019-10-15 23:38:29]
スミフとブランズの間くらい?
スミフより安ければ売れるでしょうねー
298: 匿名さん 
[2019-10-16 01:40:39]
>>290 匿名さん
免震はデメリットも多いんですよ。
むしろここの階数程度なら耐震の方が総合的な安全性は高いです。
免震はあくまで”特定の”地震に対して強いだけですから。
震災以降、売主側の都合で免震が持てはやされてましたが、今後は50階以上の超高層ビル以外では耐震が主流に戻ると思いますよ。
299: 匿名さん 
[2019-10-16 01:49:56]
>>297 匿名さん

スミフよりは高いでしょ。
ブランズ豊洲よりは安いとは思いますが、コストがかかり過ぎてますから、まさかのブランズ超えもあり得ます。
300: 匿名さん 
[2019-10-16 01:58:29]
坪400は無いと思いますけどね。
完売狙うなら350でも厳しい気が…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる