東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

601: 匿名さん 
[2019-12-19 23:35:50]
>>599 匿名さん

建設反対派の優しいディスり
でも本当の事だから参考になると思うよ
602: 匿名さん 
[2019-12-19 23:38:24]
>>600 匿名さん

これこれー素敵なお台場!
603: 匿名さん 
[2019-12-19 23:44:28]
トイレの匂い
604: 匿名さん 
[2019-12-19 23:59:33]
スミフトリプルは高い、かと言って板マンのプレミストには興味なし。

そんな私にはここがベストです。
あとは価格と内容。
605: 匿名さん 
[2019-12-20 00:17:50]
お台場海浜公園駅に行くためには高速道路の下をくぐって橋を渡って8分もかかる。ゆりかもめの利便性は著しく低いし、ユニクロやヤマト、佐川の倉庫街で大型トラックの往来も多い。さらにすぐ近くに清掃工場もある。ファミリーで住む場所ではないことは確か。
3度の爆弾問題についてもリセールする際は不利に働く。安かろう悪かろうの典型的なマンション。
606: 匿名 
[2019-12-20 00:24:07]
たまに終電の東京テレポート止まりで有明マンションまで歩いて帰るけど、冬とか雨の日ののぞみ橋は本当につらい。
風の強さは湾岸随一じゃないかな。天気いい日はいいけど。
一度経験しておいた方がいいかも。
607: 検討中 
[2019-12-20 00:25:41]
ここってディスポーザーついてますかね?
608: 匿名さん 
[2019-12-20 00:30:38]
>>604 匿名さん

低層階なら安くて良いんじゃない?
眺望 絶望 タワマンに住む意味なし
だったら駅近のプレミストの方がまし
609: 匿名さん 
[2019-12-20 00:37:46]
>>606 匿名さん

同感 同感!
天気よくても風で飛ばされそうになる
一年中スゴい。台風に限らず
610: 匿名さん 
[2019-12-20 00:37:51]
>>608 匿名さん
5パーくらい高くない?
611: 匿名さん 
[2019-12-20 00:59:42]
>>606 匿名さん
自分はテレポート止まりがあるんで、テレポートからギリ歩けるくらいのブリリア群辺りが丁度いいんですよね。
612: 匿名さん 
[2019-12-20 01:01:21]
のぞみ橋を苦に思ったことがない笑
613: 匿名さん 
[2019-12-20 01:11:51]
>>608 匿名さん

有明で板マンはないです。
板マン買うなら内陸行きますよ
614: マンション検討中さん 
[2019-12-20 07:25:42]
とりあえず、ここまでの情報をまとめると懸念点は
不発弾
ゴミ処理場
倉庫街
強風
ゆりかもめ徒歩8分、りんかい線徒歩13分

くらいですかね?
615: 匿名さん 
[2019-12-20 08:53:12]
>>614 マンション検討中さん
あとは、管理費と占有部の設備がどの程度になるかですね。
共有部が最低限なので、管理費が他のタワマン並みだったり、占有部の設備まで簡素だと割安とは言えない。
616: 匿名さん 
[2019-12-20 08:56:32]
>>607
まだ分からんけど流石についてるだろw
617: 匿名さん 
[2019-12-20 09:07:00]
>>613 匿名さん
ここは確かに高さと構造だけはタワマンですね。
設備は有明板マン並、立地に関しては劣ってるかと。
もし手が届くのであれば、スミフをオススメします。
618: 匿名さん 
[2019-12-20 09:19:31]
>>617
住不お勧めとか宗教の勧誘かよw
ただここがダメだとして、住不買えるぐらい予算が潤沢ならPT勝どきを勧めるけど、
予算ありきだと難しいよね。
ダイワとの比較は難しいし選手村はイロモノだし・・・
坪300前後なら豊洲の中古でいいんじゃない?と思ってしまう。
619: 匿名さん 
[2019-12-20 09:42:04]
>>618 匿名さん
今から豊洲はもう無いっしょw
620: 匿名さん 
[2019-12-20 11:04:41]
>>619 匿名さん

じゃ有明の中古
ブリ結構出てるけど今は高い
オリンピック終われば
下がるの目に見えてる
621: マンション検討中さん 
[2019-12-20 11:47:47]
たしかに仕様が気になりますね。ディスポーザは当然として、
廊下タイル
Low E複層ガラス&ハイサッシ
天然石キッチン&洗面所
タンクレストイレ&手洗いカウンタ付き
バスルームダウンライト
タッチレスキー
あたりが標準なら不満ないです。


622: 匿名さん 
[2019-12-20 12:22:50]
>>612 匿名さん
鉄人だな
現有明住みだけど、のぞみ橋を苦にしか思ったことない
風が強いのもあるけど、晴れだと陽射しを遮るものがないし、雨でも雨避けがない道を5分以上かけて渡らないといけない辛さ...
車止も海側の柵も簡易的なもので、子供を連れてると気が抜けない
623: 匿名さん 
[2019-12-20 16:39:19]
あとは価格次第。
言われてる通り平均が270万なら爆売れ。

ダイワ検討してる層なんかは、一気にこっちに流れるんじゃない?ここの価格が出た途端に、既に複数戸キャンセルがあったと言うし。
624: マンション検討中さん 
[2019-12-20 17:10:12]
平均270なら爆売れだけど、残念ながらそれはパンダ部屋でしょうね。
625: 匿名さん 
[2019-12-20 17:22:58]
>>622 匿名さん
そうそう
小さな子供も心配でしょうネ~
ワンちゃん連れてても怖いよ
本当 気が抜けない
626: 匿名さん 
[2019-12-20 18:14:40]
>>623 匿名さん
サイトを見てないのかな?
最安の部屋で約坪280万ですよ
トラックしか見えない南西低層でもその価格ってことは平均350万は下らない気がします
627: 匿名さん 
[2019-12-20 19:58:32]
ダイワはもう8割以上売れてて、不人気部屋しか残ってないから今更あまり影響ないんじゃないかな。
ここもっと場所が良ければねー。
628: 匿名さん 
[2019-12-20 20:10:28]
>>620 匿名さん

オリンピック終わる頃には値上がりするのでは?

開発されていく頃だよね
629: 匿名さん 
[2019-12-20 20:11:19]
>>627 匿名さん

お台場に近いし安いし人気化しそうな予感。
630: 匿名さん 
[2019-12-20 20:20:36]
>>627 匿名さん
ダイワの不人気部屋しかない中で、こっちのパンダ部屋に流れる気持ちは分かる。
結局、どっちも買えなくなるんだろうな…
631: 匿名さん 
[2019-12-20 20:39:30]
ダイワとここ、場所を変えて欲しい。。
632: 匿名さん 
[2019-12-20 20:49:48]
ディファ跡地がよかった
633: 匿名さん 
[2019-12-20 20:53:24]
あと2年も待てない。。
不発弾さえなければ。。
634: 匿名さん 
[2019-12-20 20:53:25]
>>627 匿名さん

場所が…
大型トラック、トレーラー飛び交う
この交差点にマンション建てる気が知れない
トレーラー引っくり返る大きな事故もあったな
ダメ押しが爆弾3発!
建設中止になると思いきや、その後、徹底的に調査した感じもなく工事再開したけど、きっとゴロゴロまだあるんだろうなーコンクリート流して固めちゃったらもう解んないだろう
あー怖!
635: マンション掲示板さん 
[2019-12-20 21:18:06]
最多6500って書いてあるだろ
坪320-330だから別に安かないぞ
駅から8分だし
636: マンション掲示板さん 
[2019-12-20 21:19:16]
変に安い安い勘違いしない方がええよ
設備を考慮しても適性だから
637: 匿名さん 
[2019-12-20 21:25:32]
不発弾が爆発したらタワマンて倒壊するものですか?
638: 匿名さん 
[2019-12-20 21:27:03]
ダイワと比べてる人がいるけど、坪単価40万違いますからね。
ダイワからこっちに流れてくる人は、パンダ部屋に引き寄せられちゃった人達ですよね。
パンダ部屋は抽選でしょうし、そうしている間にダイワも売れてしまってどちらも買えないでしょう。
みんな後悔のないように気に入った物件を買えたらいいですね!
639: 匿名さん 
[2019-12-20 21:48:39]
>>628 匿名さん
値上がりする可能性はもちろんあるけど、その時は周囲のマンションも値上がりしてる訳で、その上でこのマンションを選ぶべきかってとこだよね。
お台場が盛り上がるとしても中途半端な位置のここより隣駅の駅近のスミフが有利。
有明の開発が進むとしても西学園や駅に近い他のブリリアが有利。
せめて設備で差別化できてないと厳しいと思う。
640: 匿名さん 
[2019-12-20 22:10:44]
来年策定される東京ベイエリアビジョン楽しみだね?
641: 匿名さん 
[2019-12-20 22:31:05]
普通に安いと思いますがね。
タワーマンションだし、安くタワマン欲しい人は多いと思うし、そういう人に最適な気がする。

スミフは来年3月には値上げらしいし、そうすると、更にお得感が増す。
642: 匿名さん 
[2019-12-20 22:33:05]
有明の注目度ナンバーワン物件になったのを実感。
643: 匿名さん 
[2019-12-20 22:45:58]
お台場にも近いしね。家族でお台場をお散歩する休日が目に浮かぶ。
こういう物件を待ってた。
644: 匿名さん 
[2019-12-20 23:04:40]
>>642 匿名さん
本気で言われてます?
645: 匿名さん 
[2019-12-20 23:06:04]
有明の中での話だから。
646: 匿名さん 
[2019-12-20 23:36:29]
>>643 匿名さん
お台場に散歩に行く時はテニスの森、国際展示場駅、夢の大橋を通って行くのがいいですよ
647: 匿名さん 
[2019-12-20 23:36:38]
>>645 匿名さん
有明の中なら注目度ナンバーワンと?
本気で言ってます?
648: 匿名さん 
[2019-12-20 23:42:34]
発表されたばかりだからそりゃいまは注目されるよね。
これまでの経緯も含めて。
649: 匿名さん 
[2019-12-20 23:58:12]
確かに色々な意味で有明において一番注目されているとは思います。
650: 匿名さん 
[2019-12-21 00:10:38]
この時間になると、テレポート近いと断然楽なんだよな。
651: 匿名さん 
[2019-12-21 00:35:43]
>>650 匿名さん
なぜですか?
652: 匿名さん 
[2019-12-21 00:41:13]
>>651 匿名さん
大崎方面からの終電が東京テレポート止まりだからじゃないかな?
653: 匿名さん 
[2019-12-21 11:03:58]
そうなんですか。
654: マンション検討中さん 
[2019-12-21 11:59:45]
坪単価320-330なので、プラウド東雲キャナルマークが、ここと価格的に競合してますね。どちらも駅遠マンションですが、どちらが資産価値的に有利でしょうか?
655: 匿名さん 
[2019-12-21 12:39:24]
>>647 匿名さん

違う意味(笑)で注目ナンバーワン!
ボンバースリー!!!
656: 匿名さん 
[2019-12-21 12:43:06]
>>646 匿名さん

スツゴイ遠回り~
ぐるっと回るって事ネ
ビーチに着く頃にはヘトヘトだ
657: 匿名さん 
[2019-12-21 13:21:50]
>>654 マンション検討中さん
坪320~330って何を根拠に言ってます?
低層階の平均って事ですか?
658: マンション検討中さん 
[2019-12-21 13:53:48]
>>657 匿名さん
オフィシャルホームページの物件概要に、最多価格帯が載ってますよ。6500万円代が中心に販売される予定ですよ。
659: マンション検討中さん 
[2019-12-21 14:08:42]
言ってます?が口癖の人、笑っちゃうからやめて欲しいw
660: 匿名さん 
[2019-12-21 14:22:42]
そんな激安ならマジで嬉しいな。
661: 匿名さん 
[2019-12-21 14:33:13]
パンダとはいえ坪単価270万は激安。
662: マンション検討中さん 
[2019-12-21 14:59:34]
確かに低層パンダ部屋は激安ですが、タワマンに住んでて眺望は、倉庫トラックの往来のみというのも、辛いですね。。
663: 匿名さん 
[2019-12-21 15:22:13]
>>77700 匿名さん
板マンのダイワを買った人は今頃顔真っ青になってそう。

664: 匿名さん 
[2019-12-21 15:26:54]
色々噂出てるけど坪350ー380だよ
665: マンション検討中さん 
[2019-12-21 15:26:58]
>>663 匿名さん
??
666: 匿名さん 
[2019-12-21 15:35:33]
台場寄せが強いね。

台場寄せが強いね。
667: 匿名さん 
[2019-12-21 15:39:37]
>>665 マンション検討中さん
シティタワーズのスレと間違えて書き込みしたおっちょこちょいきてんね。
668: 匿名さん 
[2019-12-21 17:27:03]
まあ、実際にお台場近いしね。
お台場物件として売り出すのは普通だと思う。
669: 匿名さん 
[2019-12-21 17:27:58]
内陸は坪単価500万超えが普通だし、激安に見えちゃうよなあ。
670: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-21 17:40:46]
もう少し安くしないと割高じゃない?
671: 匿名さん 
[2019-12-21 17:48:41]
>>668 匿名さん

Brilliaお台場MID CROSS!?
672: 匿名さん 
[2019-12-21 17:51:44]
>>670 検討板ユーザーさん

普通に激安だと思いますけどね。
673: 匿名さん 
[2019-12-21 18:04:25]
今のところ、タワーマンション最安値じゃね?
激安で買えるタワーマンションとしては最後のチャンスになると思う。
674: 匿名さん 
[2019-12-21 18:42:25]
みんな、安いと思ってんのかもしれないけど、説明会のアンケートには「高過ぎる」で答えておこうね?少しは下げ圧力になるかもしれない。
675: 匿名さん 
[2019-12-21 18:44:26]
>>658 マンション検討中さん
平均坪単価が350万を超えてるシティタワーズ東京ベイの最多価格は6100万です。
ここは6500万...という事は?
676: 匿名さん 
[2019-12-21 18:51:24]
>>668 匿名さん
それならマンション名に有明をつけるべきでは無かったかもしれませんねー
シティタワーズ東京ベイみたいに

それでも住所は台場じゃなくて有明だし、港区じゃなくて江東区だし、品川ナンバーじゃなくて足立ナンバーですけどねw
677: 匿名さん 
[2019-12-21 19:02:19]
>>676 匿名さん
江東ナンバーね。
678: マンション掲示板さん 
[2019-12-21 19:26:00]
>>675 匿名さん

シティータワーズは第一期から二度値上げしたんやで。なので立地も設備内容も劣るブリは適性価格だっつうの。

679: 匿名さん 
[2019-12-21 20:42:10]
>>678 マンション掲示板さん

普通に激安ですよ。
都内でここより安くて良いタワーマンションなかなかないと思う。
680: 通りがかりさん 
[2019-12-21 20:49:19]
ここだと近所に大型スーパーないですね、
病院も沢山なさそうだし、景色だけでしょうか、メリットは。
品川区住みなのですが、高すぎて他区を検討してますがこちらに引っ越すメリットがあまり無さそうですね。
681: 匿名さん 
[2019-12-21 21:08:06]
>>680 通りがかりさん

駅前に、都内最大級の商業施設が出来るよ。
テニスの森に文化堂というスーパーもある。
682: 匿名さん 
[2019-12-21 21:08:32]
>>680 通りがかりさん

医療モールもできるよ
683: 匿名さん 
[2019-12-21 21:10:23]
>>680 通りがかりさん

歩いてお台場に行けるのもメリットだと思う。
これが好きじゃないなら他にしたほうが良いかもね
684: 匿名さん 
[2019-12-21 21:22:51]
無駄な共用設備がないのは確かにそうで、自分には寧ろ喜ばしいんだけど
クオリティが相対的にすみふに劣るってのはどこから判断しているんだろうね。不思議だね。
685: 匿名さん 
[2019-12-21 21:29:50]
>>681 匿名さん
微妙に遠いんだよなー。。
686: 匿名さん 
[2019-12-21 21:41:38]
本当に何もかもが微妙なのが、ここの売り。ついでに不発弾伝説付き。まともな人なら大和プレミストにするでしょ。
駅近で激安で板マンで管理費安で買わない理由ある?
まぁもう部屋数ほぼないけどな。
687: 匿名さん 
[2019-12-21 21:55:55]
>>681 匿名さん

またAEON
688: 匿名さん 
[2019-12-21 21:57:25]
まあ、それは人それぞれかな。
ここみたいに割安なタワーマンションは需要あると思う。
近くにお台場もあるし、都内最大級の商業施設も医療モールだってできる。

我が家はこっちだな。
689: 匿名さん 
[2019-12-21 22:00:06]
>>685 匿名さん

目の前に商業施設がほしいなら、スミフにしたら?
人それぞれだし。
690: 匿名さん 
[2019-12-21 22:04:51]
>>686 匿名さん

掘れば出て来る芋堀りの如く不発弾!
まだまだあるだろうにコンクリートで固めちゃったよ
手前のガーデン?予定は掘り下げて無いから、これから出るかもな
ずっと爆弾マンションと呼ばれ続ける300戸
売っちゃえば終わり?
商業施設にするべきだった
691: 匿名さん 
[2019-12-21 22:05:56]
それだと、何万発も埋まってる都心のほうがヤバくない?
692: 匿名さん 
[2019-12-21 22:07:34]
>>688 匿名さん

有明 癌研もあるし
693: 匿名さん 
[2019-12-21 22:14:16]
>>688 匿名さん

MAX1億6千万…格安なの?
羨ましいお宅ですな
694: 匿名さん 
[2019-12-21 22:19:13]
パンダ部屋を買いたくて仕方がない輩がネガキャンしている風にしか見えない。乙w
695: 匿名さん 
[2019-12-21 22:28:49]
>>694 匿名さん

まあ、我が家もパンダ狙いだもんな。
そういう人多いんじゃない?
696: 匿名さん 
[2019-12-21 22:39:01]
パンダ部屋狙いのやつは貧しいな。相手にならん。
697: マンション掲示板さん 
[2019-12-21 22:56:11]
パンダ一択
全力で申し込みや
698: 匿名さん 
[2019-12-21 23:07:24]
>>688 匿名さん
いやいや、商業施設と医療モールなら余計にダイワでは?
あっちは徒歩二分なんですが…
699: 匿名さん 
[2019-12-21 23:09:21]
パンダいいんだけど、騒音はどうなんだろうね。
BACでもうるさいって聞くところ、低層でも騒音が気にならないレベルで
建築してくれるんだろうか。
700: 匿名さん 
[2019-12-21 23:22:50]
近くにコンビニってありますか?大手3社のでお願いします。
701: 匿名さん 
[2019-12-21 23:30:21]
安い方なのはわかるんだけど、3LDK高層階で検討してる自分としては、1億近くを出すのに物流倉庫を眺めながら子育てするのかーと思うと…

中古を含めるなら、豊洲でも勝どきでも理想のマンションが多い中で、新築っていうこだわりを捨てるべきかどうか…
702: マンション検討中さん 
[2019-12-21 23:34:06]
>>700 匿名さん
5分くらい歩けば、デイリーヤマザキが一つだけありますよ!
703: 匿名さん 
[2019-12-21 23:36:13]
>>702 マンション検討中さん

テニスの森駅前にローソンあるよ。
お台場海浜公園前にも何個かコンビニあります。
704: 匿名さん 
[2019-12-21 23:37:34]
>>700 匿名さん
ファミマとローソンがお台場海浜公園そばにあるし、有明方面にもローソンがあるけど、どこも徒歩10分以上はかかるかなー
705: 匿名さん 
[2019-12-21 23:37:58]
>>701 匿名さん

中古で我慢できるなら中古が良いと思う。
ただ、家の嫁は新築にこだわるんだよなあ
706: 匿名さん 
[2019-12-21 23:39:05]
ただ、中古は間取りが選べない。。。
707: 匿名さん 
[2019-12-21 23:43:36]
>>700 匿名さん

有明は
デイリーヤマザキ!
708: 匿名さん 
[2019-12-21 23:44:49]
>>701 匿名さん

スミフにしましょう!
709: 匿名さん 
[2019-12-21 23:45:12]
セブンはないの?
710: 匿名さん 
[2019-12-21 23:46:05]
>>702 マンション検討中さん

マーレの1階もデイリーヤマザキ
711: 匿名さん 
[2019-12-21 23:48:47]
みなさん、ありがとうございます。
コンビニが近隣にあるかって、意外と気にしないんですね?私はすぐ万一の時の事を考えてしまうので。
712: 匿名さん 
[2019-12-21 23:49:38]
>>709 匿名さん

武蔵野大学まで行く途中にある。
ユニクロ物流センターにもあるけど
一般人は入れないかー
713: 匿名さん 
[2019-12-21 23:50:52]
そりゃコンビニは近くにあってほしいけど、無いものは仕方がない…
714: 匿名さん 
[2019-12-21 23:51:08]
>>701 匿名さん

新豊洲にタワマン建築中でしょ
豊洲からも近い
715: 匿名さん 
[2019-12-21 23:58:19]
>>701 匿名さん

ハッキリ言って、このマンションは
子育て不向きです。
716: 匿名さん 
[2019-12-22 00:11:13]
逆にここの近く(徒歩5分以内)にあって便利な店って何ですか?
717: 匿名さん 
[2019-12-22 00:54:27]
>>716 匿名さん
スポーツセンターかな
ただ交差点を遠回りしないといけないから、タイミングが悪いと5分以上かかるかもしれない
718: 匿名さん 
[2019-12-22 00:54:28]
>>716 匿名さん

スーパー文化堂 有明店
普通のコンパクトなスーパーだけど一通りの食材は揃います。ハイクオリティは求めないでね。
719: 匿名さん 
[2019-12-22 01:08:41]
>>717 匿名さん

目の前だけど渡れないから水素ステーション回り
そう言えば、ここ駐車場の出入りどうなるんだ?下手したら車もぐるっと回る事になる。
歩いて交差点を回るのと違って面倒くさいぞ
色々と問題が見えてくるなー
720: 匿名さん 
[2019-12-22 02:40:22]
湾岸の中古相場がやや軟調?気になりますね。
721: マンション検討中さん 
[2019-12-22 08:34:05]
最寄りのコンビニまで徒歩5分で、デイリーヤマザキしかないんですね..
722: 匿名さん 
[2019-12-22 10:28:03]
コンビニのない不便な立地なんやね。保育施設よりコンビニ入れて欲しかったわ。
723: 匿名さん 
[2019-12-22 10:34:21]
>>722 匿名さん

保育施設は行政からの義務だから仕方ない
724: 匿名さん 
[2019-12-22 11:33:53]
不発弾に僻地にヤマザキに、そりゃ安いわな。
プレミストガーデンズにおいで。こっちならここにないものが揃うよ、タワマンというステータス以外な。
725: 匿名さん 
[2019-12-22 11:57:59]
同等の部屋でここより1000万くらい安かったらプレミストでもいいんだけどな。自分はそんな評価。
726: 匿名さん 
[2019-12-22 12:05:33]
もうプレミストもほとんど売れちゃってるみたいですからね。
ここにすがるしかないかと。
727: 匿名さん 
[2019-12-22 12:09:56]
>>723 匿名さん
その保育施設が、もろヤマト側~これどーよ
防音、防塵、窓はない方が良いな
728: 匿名さん 
[2019-12-22 12:17:31]
>>724 匿名さん

そうだね~
タワマンでも25F以上に住まなきゃだし
そこそこの値段だろう
共用施設なしのタワマンにしがみついて下層の安い部屋に住むなら駅近のプレミストの方が良い。
31Fプレミアム部屋に住める人には関係ありませんが~
729: 匿名さん 
[2019-12-22 13:25:34]
こんな駅遠で買い物するのにも不便な所よりプレミストにおいでよ。

フラッグ検討者も多く流れて来たよ。
730: マンション検討中さん 
[2019-12-22 13:43:12]
さっきテレポート駅で降りてぐるっと歩いてきた。

海浜公園駅からのぞみ橋はやはりやや長い信号、他ルートより寒い道のりがネックと感じた。少し時間かかるけどスカイタワー前を経由して国際展示場駅の方が良さそう。それかチャリで有明の森か。

有明はこれからの開発なのだから自動運転の実験とかバンバンやって欲しいね。自動循環バス的なものが沢山走ってくれないかなあ。
731: 匿名さん 
[2019-12-22 14:01:01]
坪単価270でタワマンが買えるなんて、都内でも最安タワーですな。
パンダなんとしても買うぞ。
732: 匿名さん 
[2019-12-22 14:07:02]
>>722 匿名さん

駅前にローソンあるし、ファミリーマートやセブンイレブンもあるよ
733: 匿名さん 
[2019-12-22 14:11:07]
新築のタワーマンションでこのお値段は魅力的だと思います。
ブリリアの物件は好きなので期待しています。
734: 匿名さん 
[2019-12-22 14:12:03]
安いよね。
735: 匿名さん 
[2019-12-22 14:26:38]
>>731 匿名さん
パンダ買えたらまじで羨ましいです!
736: 匿名さん 
[2019-12-22 14:39:54]
安値でタワマンに住もうしている俗物が。実に滑稽な。
737: 匿名さん 
[2019-12-22 14:46:07]
>>732 匿名さん
セブンはどこにあるの?
738: 匿名さん 
[2019-12-22 15:09:41]
>>737 匿名さん
コンビニなんて見回せば幾らでもあるだろw
739: 匿名さん 
[2019-12-22 15:18:57]
>>731 匿名さん

抽籤ガンバれ
740: 匿名さん 
[2019-12-22 15:18:58]
>>738 匿名さん
見回してないから聞いてんだろが
741: 匿名さん 
[2019-12-22 15:24:40]
>>737 匿名さん

ユニクロ物流センターの中
一般人、入れないけど
武蔵野大学へ行く途中ビルの中
ビッグサイトそばTFTにもある
742: 匿名さん 
[2019-12-22 15:51:26]
>>740 匿名さん
つまりそういう場所という事だよ。
743: マンション検討中さん 
[2019-12-22 18:19:50]
J間取でヤマトギリギリ超える階を安く買います。
744: 匿名さん 
[2019-12-22 19:03:57]
>>743 マンション検討中さん
安いんですか?
745: 匿名さん 
[2019-12-22 19:17:02]
>>743 マンション検討中さん

ヤマトの階数を越えても幅があるからネ
屋上も車ビッシリだよ
746: 匿名さん 
[2019-12-22 20:00:13]
>>737 匿名さん

セブンは駅前にあったよ
747: 匿名さん 
[2019-12-22 20:01:13]
子育てにはかなり良い環境だと思う。
748: 匿名さん 
[2019-12-22 20:04:47]
コンビニどころか、都内でも最大級の商業施設が来年春にオープンするよ。
お台場にも徒歩10分。
749: 匿名さん 
[2019-12-22 20:21:20]
>>748 匿名さん
そんな遠い場所の話じゃなくて、徒歩5分圏内の話をしてる。話の流れくらい読もうな?
750: 匿名さん 
[2019-12-22 20:21:42]
>>746 匿名さん

どこ駅?
751: 匿名さん 
[2019-12-22 20:27:27]
>>747 匿名さん

環境?良い?まあ良いか
大型トラック行き交う所に気を付ければ
このマンション自体は子育て不向き!
爆弾マンション言われちゃうよ
752: 匿名さん 
[2019-12-22 20:30:36]
>>748 匿名さん

スミフの商業施設?
有明駅の向こうだよ
お台場より遠い
歩けない距離じゃないけどサ
753: 匿名さん 
[2019-12-22 20:33:21]
>>749 匿名さん

5分圏内なら
文化堂とヤマザキ
754: 匿名さん 
[2019-12-22 21:17:21]
>>753 匿名さん
マクラーレン、イワタニ水素ステーション、有明スポーツセンター。

755: 匿名さん 
[2019-12-22 21:25:31]
>>754 匿名さん

一番忘れちゃいけない
ヤマト運輸!24時間受け付けしてくれるよ
佐川急便だってある!
756: 匿名さん 
[2019-12-22 21:39:27]
>>752 匿名さん

お台場が近いならお台場に行けばよいのでは?
757: 匿名さん 
[2019-12-22 21:40:25]
お台場海浜公園駅のところにファミマあったよ。
そこじゃだめなの?
758: 匿名さん 
[2019-12-22 21:42:09]
ヤマト運輸なんか嬉しくないなと思ったけど、宅配ボックス一杯で受け取れないこともあるから、意外と便利かもしれんな。
759: 匿名さん 
[2019-12-22 21:43:13]
スミフの商業施設だと、そんなに遠くないですよ。
徒歩でも10分かからないんじゃないかな。
200店舗あるし、便利になりそう。
760: 匿名さん 
[2019-12-22 21:46:26]
こんだけお台場に近いのなら不便なことなんてないと思うよ
761: 匿名さん 
[2019-12-22 21:47:48]
5分以内に何でも欲しいならスミフ。
お台場にも近いほうが良いならここ。

好きな方を選べばよいのでは?
762: 匿名さん 
[2019-12-22 21:49:37]
>>760 匿名さん
駅からの導線上か徒歩数分内にセブンないとね。
パークタワー晴海は建物内にあって羨ましい。
763: 匿名さん 
[2019-12-22 21:56:32]
>>762 匿名さん

セブンなら全国各地にあるから、足立区あたりの安いマンションにしたら良いのでは?

何を重視するかは人それぞれなんだから。
764: 匿名さん 
[2019-12-22 21:57:47]
セブン重視なら、それこそ千葉にすれば安くて良いと思うよ。

お台場に近いマンションが好きな人がここを買えば良いと思う。
765: 匿名さん 
[2019-12-22 21:58:00]
>>760 匿名さん

それが不便なんだって
お台場って遊びに行く所だからネ
766: 匿名さん 
[2019-12-22 21:58:23]
お台場を重視するか、セブンを重視するかは人それぞれだからね。

あなたのチョイスは?
767: 匿名さん 
[2019-12-22 21:58:45]
>>765 匿名さん

お台場に近いのは便利でよいのでは?
768: 匿名さん 
[2019-12-22 21:59:55]
有明には都内最大級の商業施設が来春には開業するし、驚くほど便利になるよ。
ここからも歩いて5分くらいのところ。
769: 匿名さん 
[2019-12-22 22:02:13]
お台場近いのが好みではないのなら、ここじゃなくて違うところ選んだほうが幸せなんじゃないの?

ここの一番のメリットだと思うけどね。
770: 匿名さん 
[2019-12-22 22:04:59]
ここのセールスポイントは、お台場に近いことですか。お台場に近いことで、資産価値は高くなるのでしょうか。
771: 匿名さん 
[2019-12-22 22:07:56]
まあ、そりゃ価値観だからねえ。
お台場に近いのが好きって人が多ければ多いほど高くなる。
有明にも都内最大級の商業施設できるしね。

スポーツセンター近いのも嬉しい人は多いと思うよ。
772: 匿名さん 
[2019-12-22 22:08:55]
>>770 匿名さん

セールスポイントは、物件ホームページ見たら分かると思う
773: 匿名さん 
[2019-12-22 22:10:21]
もちろん、セブン好きな人にとっては、セブンが近い事がメリットになる。

でも大事なのは人それぞれ好みは違うってことなんだよね。
774: 匿名さん 
[2019-12-22 22:15:27]
有明の商業施設まで5分とか、お台場に近くて便利とか、適当な事言わないで欲しい
スミフならお台場の隣駅の目の前だし、商業施設も目の前だけど?
安さを求めるならダイワでいいし
中古で妥協できるならタワーズ台場でいいよね
775: 匿名さん 
[2019-12-22 22:17:13]
>>768 匿名さん

5分じゃ無りっス!
776: 匿名さん 
[2019-12-22 22:17:24]
>>774 匿名さん

まあ、好みで選べばよいのでは?
お台場までも5分くらいで行けるだろうし、有明の都内最大級の商業施設までも5分くらいで行けるのは大きなメリットだと思う。
777: 匿名さん 
[2019-12-22 22:17:48]
>>775 匿名さん

6分くらいっすか?
778: 匿名さん 
[2019-12-22 22:20:56]
5分もあればいけるとは思う。
779: 匿名さん 
[2019-12-22 22:23:20]
>>774 匿名さん

タワーズ台場…プリンセスタワー
良いよネ~
ここがステイタス!
古くても値崩れしないのがスゴい!
18Fくらいでも1億オーバー
780: 匿名さん 
[2019-12-22 22:24:08]
コスパで選ぶなら断然中古。
財閥系じゃない15年落ちの中古なら、坪単価260万くらいで買えるぞ。
781: 匿名さん 
[2019-12-22 22:25:19]
>>779 匿名さん

タワーズ台場はコスパ的には最悪だよね。
高速沿いで空気や騒音の問題も大きい割に高すぎる。
782: 匿名さん 
[2019-12-22 22:27:38]
眺望ならBACで決まり。
坪単価400万くらいで都内最高峰の眺望が買える。
783: 匿名さん 
[2019-12-22 22:27:39]
>>778 匿名さん

有明駅の先だよ
5分で行かれる訳ないじゃん
まだオープンしてないし
誰も行った事ないんだから
いい加減な事言うな!
784: 匿名さん 
[2019-12-22 22:28:47]
とにかく安いマンションならオリゾン、ガレリア。
坪単価260でホテルライクな生活が手に入る。
785: 匿名さん 
[2019-12-22 22:29:44]
>>783 匿名さん

商業施設は有明テニスの森の駅前だよ。徒歩5分でつくよ
786: 匿名さん 
[2019-12-22 22:29:59]
>>782 匿名さん

都心側、隣接の広い空き地が怖いよ
何ができるか未だ判らず…
787: 匿名さん 
[2019-12-22 22:31:07]
普通に10分以上かかるよ。
5分で着いたらお台場海浜公園駅まで3分で着くよ。
ありえない。
788: 匿名さん 
[2019-12-22 22:32:04]
新築タワーで安いのが良いのならこのマンション。
パンダが坪単価270で買える。
平均でもスミフと同じくらいの価格で買えるはず。
789: 匿名さん 
[2019-12-22 22:32:08]
>>785 匿名さん

駅前じゃありません
790: 匿名さん 
[2019-12-22 22:33:42]
>>787 匿名さん

ここからお台場までは5分掛からないと思う。
791: 匿名さん 
[2019-12-22 22:34:38]
>>789 匿名さん

有明にできる都内最大級の商業施設は有明テニスの森の駅前だよ。
ここから5分も掛からない。
792: 匿名さん 
[2019-12-22 22:35:41]
>>781 匿名さん

18F 102.02平米 1億500万
19F 91.34平米 9,980万

絶賛販売中!
793: 匿名さん 
[2019-12-22 22:35:59]
>>785 匿名さん
競歩で世界目指さへんか?
794: 匿名さん 
[2019-12-22 22:36:57]
>>792 匿名さん

ここも、1億超えちゃう?
ひょっとして、ここってコスト抜群なのでは?
795: 匿名さん 
[2019-12-22 22:37:33]
>>784 匿名さん

本格的なプールもジムもあるでヨ
館内クラッシックが流れてるんだなー
796: 匿名さん 
[2019-12-22 22:37:42]
>>793 匿名さん

自転車で行けば2分で行けそうではある。
797: 匿名さん 
[2019-12-22 22:40:17]
オリゾン、ガレリアは築年数は15年くらいだけど、未だにキレイだし、中古で我慢できるならぜひ検討を。
坪単価270も出せば結構良い部屋も買えると思う。
798: 匿名さん 
[2019-12-22 22:40:17]
>>790 匿名さん

のぞみ橋を無事に渡れば
台場1丁目
799: 匿名さん 
[2019-12-22 22:44:12]
BACは眺望好きにオススメ。
坪単価400あれば、都内最高峰の眺望。
まだ築浅だからリフォームも不要。
800: 匿名さん 
[2019-12-22 22:45:42]
>>791 匿名さん

有明テニスの森 駅前にあるのは
有明体操競技場
反対側はBMXアーバンスポーツパーク
商業施設は
オリゾンの前に建ってるんだよ
エントランスはもっと東雲寄りだし
テニスの森駅から5分!なんだよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる