東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

1401: 匿名さん 
[2020-01-09 12:51:18]
2600位
1402: マンション検討中さん 
[2020-01-09 12:56:15]
>>1394 匿名さん
中層階で70m2が6500万だったら安いかも。
タワマンに憧れる一般家庭には良いかもしれない。
1403: 匿名さん 
[2020-01-09 20:04:42]
>>1401 匿名さん
そうなんだ。晴海フラッグより高くていいね。
1404: 匿名さん 
[2020-01-09 22:25:43]
ここの立地を見てきたけど、周りトラックばっかで工業地帯みたいだね…
晴海フラッグは素晴らしかった。開放感もあるし隅々まで洗練されてた。
1405: 匿名さん 
[2020-01-09 23:21:43]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
1406: 匿名さん 
[2020-01-09 23:22:14]
>>1404 匿名さん

晴海フラッグ良いよね。気に入ったなら買うしかないのでは?
俺は有明にする。
1407: 匿名さん 
[2020-01-10 00:25:49]
>>1405 匿名さん
転売屋か?買わねーよ!
1408: 匿名さん 
[2020-01-10 08:50:28]
湾岸は魅力的です。
どこでも住みたいもん。
1409: 匿名さん 
[2020-01-10 11:04:24]
>>1408 匿名さん

どこでも?
1410: 匿名さん 
[2020-01-10 11:06:39]
>>1405 匿名さん

15Fトップ角部屋かー
1411: 匿名さん 
[2020-01-10 11:14:05]
いい部屋だよね。
前向きに検討してます。
1412: 匿名さん 
[2020-01-10 12:43:42]
晴海フラッグのSun Village
やはりここの価格を下回ってきましたね

ここは大丈夫なんですかね…?ポジティブな要素がなさ過ぎて可愛そうになってきました
1413: 匿名さん 
[2020-01-10 14:30:57]
>>1412 匿名さん
今回は見送りましょう。
1414: マンション検討中さん 
[2020-01-10 14:45:25]
これ実験だけど実用化されたらミッドクロスの駅から遠いっつーマイナス面はかなりカバーされそう

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1228255.html
1415: 匿名さん 
[2020-01-10 15:12:46]
>>1412 匿名さん

晴海フラッグは駅から近かったら良いのにねえ。
あと板マンなんだよなあ。タワマンが良い。
1416: 匿名さん 
[2020-01-10 15:16:43]
>>1412 匿名さん

ここは有明やお台場の商業もあるし、利便性には問題が無いと思う。
晴海とは客は被らないと思うよ。あっちは不便でも中央区ブランドがほしい人だろうし。
1417: 匿名さん 
[2020-01-10 16:00:15]
>>1416 匿名さん
通勤通学で新橋汐留に出たい人がお互いメインの客層だと思うんですが…
あと晴海フラッグには商業施設が併設されるので、最寄の商業施設まで10分以上かかるミッドクロスよりは便利かと
1418: 匿名さん 
[2020-01-10 16:17:40]
>>1417 匿名さん

全然客層被らないと思います。
駅徒歩遠くてもブランドの中央区買いたい人と、江東区でも良いけどタワーマンションに住みたい人。

1419: 匿名さん 
[2020-01-10 16:18:14]
>>1417 匿名さん

フラッグの商業施設なんてあったっけ?
1420: 匿名 
[2020-01-10 18:30:00]
はるみフラッグすげーな。ここの掲示板まで出てくる。
タワマンにこだわる中年男性いるよなー
そういえばマーレプレミアムフロアー売りに出てまっせー、4億8千
1421: 匿名さん 
[2020-01-10 18:42:38]
>>1418 匿名さん
そんなピンポイントで探す人います?
職場や学校に通いやすい場所の中から、間取りと予算を決めて、その中で選択って感じじゃないですか?
地域と価格帯が被ってて客がかぶらないって事はないと思います。
もちろん最終的に選ぶ人の傾向はあると思いますよ
1422: 匿名さん 
[2020-01-10 18:43:44]
1423: 匿名さん 
[2020-01-10 19:55:18]
>>1418 匿名さん
被るやろ。
1424: 匿名さん 
[2020-01-10 20:22:44]
>>1415 匿名さん
オリンピック終了後にタワマン建つし
待てばー
1425: 匿名さん 
[2020-01-10 21:51:20]
>>1420 匿名さん
その部屋既に今週成約になってるね
1426: マンション検討中さん 
[2020-01-10 21:53:03]
駅なし板マンのサンビレ虹橋坪単価350万以上

駅8分タワマンのブリ4は坪単価350万出せば虹橋ビューいけるんとちゃうか?

1427: 匿名さん 
[2020-01-10 21:57:12]
>>1425 匿名さん
最近売りに出たばかりだからそれはない。
1428: マンション掲示板さん 
[2020-01-10 21:59:18]
>>1427 匿名さん
売れたみたいよ。

湾岸マンション価格ナビ
https://wangan-mansion.jp/

売れたみたいよ。湾岸マンション価格ナビ
1429: 匿名さん 
[2020-01-10 22:10:59]
>>1426 マンション検討中さん

虹橋ビュー?笑
レインボーなんてシーリア台場に重なって見えないヨ~だ
そんなに虹橋見たけりゃ
UR賃貸に住みな 空かないけどな
1430: 匿名さん 
[2020-01-10 22:35:35]
1431: 匿名さん 
[2020-01-10 22:42:23]
>>1430 匿名さん
痛ましい事故、心配です。
1432: 匿名さん 
[2020-01-10 22:46:18]
>>1430 匿名さん
近くに病院ないし(有明がん研…無理だし)
救急は豊洲まで行ったのかなー
男の子の早い回復を祈ります。

1433: 匿名さん 
[2020-01-11 11:01:45]
>>1432 匿名さん

豊洲の大学病院は救急あるのかなあ。あってもベッド空いてたのだろうか。
心配ですね。
1434: マンション検討中さん 
[2020-01-11 13:22:03]
有明のNo. 1はプレミストなのだから、ここを検討する意味がわからん。
1435: 匿名さん 
[2020-01-11 13:28:21]
>>1434 マンション検討中さん
購入層が違うだろ。
まぁ、晴海フラッグとかいう中古駅遠事故物件よりかは100万倍プレミストの方がマシだけど。
1436: 匿名さん 
[2020-01-11 13:30:25]
>>1434 マンション検討中さん

ナンバーワンってスミフじゃないの?
何か比較を間違ってる?
1437: 匿名さん 
[2020-01-11 13:32:27]
>>1434 マンション検討中さん
有明のNo.1安い新築はプレミストで間違いない。
1438: 匿名さん 
[2020-01-11 13:48:17]
>>1434 マンション検討中さん

もうあっちはいい部屋残ってないでしょ。未販売分も唾付いてるらしいし
1439: 匿名さん 
[2020-01-11 14:16:41]
今思えば、スミフトリプルもプレミストも、お買い得だったよなあ。
1440: 買い替え検討中さん 
[2020-01-11 15:31:30]
>>1428
すごすぎる坪単価...これで即売れなのか...
ブリリアはプレミアムとその下の単価が倍近く違うね
内廊下と外廊下の差かなww
1441: 匿名さん 
[2020-01-11 15:40:09]
>>1439 匿名さん

ここ数年、ずっと聞いたフレーズですね。このフレーズを言い続けて、ここまで買わずに見送ってきた人は、いったいいつまで見送るんだろう?
1442: 匿名さん 
[2020-01-11 15:51:55]
>>1441 匿名さん
来世でも同じこと言ってそうですね。
1443: 匿名さん 
[2020-01-11 15:57:06]
>>1441 匿名さん

まあ今住んでるとこに住み続ければいいんじゃないですか
1444: 匿名さん 
[2020-01-11 16:07:50]
>>1443 匿名さん

所有ならね。でも所有なら、比較的買い替えは容易なはずだから、きっと賃貸の一次取得者でしょう。評論ばかりで決断が出来ないから、今まで買えなかったんでしょう。
1445: 匿名さん 
[2020-01-11 16:50:08]
今年の有明はブリ4の話題で独占だな。
1446: 匿名さん 
[2020-01-11 16:52:03]
>>1445 匿名さん

何を独占するの?
1447: 匿名さん 
[2020-01-11 17:03:02]
スミフもダイワもほぼ売れたみたいだから、有明での検討対象はここになるね。
1448: 匿名さん 
[2020-01-11 17:48:32]
>>1447 匿名さん
逆に言えば消去法でしか検討対象にならないマンション…
家っていう人生最大の買い物を妥協で買う人いるのかな?
ミッドクロスから有明ガーデンに買い物に行く度に、早めにトリプルタワー買っとけばよかったなあとか思いそうだよね
1449: 匿名さん 
[2020-01-11 17:56:56]
ここって今後湾岸の主要道線の一つになるBRTの恩恵を受けられない有明唯一のマンションだよね
オンリーワンやねw
1450: 匿名さん 
[2020-01-11 18:18:28]
>>1449 匿名さん

BACも
1451: 匿名さん 
[2020-01-11 18:33:36]
>>1448 匿名さん
一生物ではないね借り手はいるだろうけど
1452: 匿名さん 
[2020-01-11 18:35:25]
>>1448 匿名さん

家なんて、気に入らなければ何度でも買い替えればいいんです。気楽に買えばいい。マンションは流動性が高いから、都心物件なら、余ほどヘマしなければ大丈夫。それより、ぐじぐじ悩んで、いつまでも買わないリスクの方が大きい。
1453: 匿名さん 
[2020-01-11 19:13:32]
逆に言えば
何を狙ったマンションなのかわからない
すみません全然逆に言って無かった。
1454: 通りがかりさん 
[2020-01-11 19:16:52]
今日現地見てきた。ゆりかもめからはそこそこの距離だったけど、他の駅には遠いね。
あと、普通の人がイメージするお台場からも遠いし、有明ガーデンからも遠い。
1455: 匿名さん 
[2020-01-11 19:23:53]
お台場海浜公園の途中にある橋が怖いのよ。BRTはよ
1456: 匿名さん 
[2020-01-11 19:30:43]
>>1452 匿名さん

さすが金持ち~~~
1457: 匿名さん 
[2020-01-11 19:35:16]
>>1455 匿名さん

そうそう怖い!
強風注意が出てなくても
橋の上は凄いよ
毎日ここを渡ってる人
尊敬します
1458: 匿名さん 
[2020-01-11 20:28:06]
>>1450 匿名さん
BACは有明テニスの森が最寄駅だからBRT使う
1459: 匿名さん 
[2020-01-12 06:25:53]
ゆりかもめは本数も多いし時間も正確だしBRTより便利でいいね。
1460: 匿名さん 
[2020-01-12 06:27:52]
>>1458 匿名さん
遠いだろ。。
恩恵があるとは言えないよ。

1461: 匿名さん 
[2020-01-12 06:32:52]
そもそもBRTの本格運用開始は2022年、まだ先は長いよ。
1462: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-12 12:35:30]
先程、現地見てきました。
ヤマト、ゴミ処理施設の影響は言わずもがな、北側の空地にゴミがポイ捨てされていて、雰囲気悪くなってる印象でした。
1463: 匿名さん 
[2020-01-12 13:48:57]
>>1462 検討板ユーザーさん

ほう。私は全然気にならなかったけどな。
1464: 匿名さん 
[2020-01-12 13:50:18]
好きな間取りを選べるのは1期だけですからね。
倍率下げ工作始まりましたね。
1465: 匿名さん 
[2020-01-12 16:33:01]
ブリリア は池袋も目黒も大抽選会だったよ
1466: 匿名さん 
[2020-01-12 17:41:38]
>>1462 検討板ユーザーさん

あの空き地 何が建つのか?
暮れの除草で綺麗になってるけど
すぐに草ボーボーになる
道路挟んだ水素ステーションの隣の空き地も
1467: 匿名さん 
[2020-01-12 17:57:41]
>>1430 匿名さん
子どもの頃、地域で名の通ったスイミングスクール通ってましたけど、溺れかけてたのにも関わらず、誰にも気付かれず、見学してた親が気付いて助かったってことありました。
小さい子ども通わせるには注意が必要ですね。。
1468: 匿名さん 
[2020-01-12 21:43:04]
ブリリア池袋、めっちゃ値上がりしてますね。
1469: 匿名さん 
[2020-01-13 00:35:55]
>>1460 匿名さん
BACから有明テニスの森駅は徒歩7分
しかも信号なし
ミッドクロスからお台場よりも近いよ
1470: 匿名さん 
[2020-01-13 00:40:26]
目の前の水素ステーションにできる予定だったセブンイレブンがあれば、このマンションも少しはマシだったかもね
1471: 匿名さん 
[2020-01-13 01:03:21]
かなり辛いマンションだね。
やはり勝ち組は大和プレミストなんだね
1472: 匿名さん 
[2020-01-13 02:07:25]
すみふ値上がりらしいから早めに買ったほうがいい
1473: 匿名さん 
[2020-01-13 02:21:38]
>>1471 匿名さん
相手するのもバカらしいけど
マジレスするがシティタワーズ だ
1474: 匿名さん 
[2020-01-13 05:43:43]
>>1471 匿名さん
あなたそこら中で同じこと書いて、プレミスト板で相手にされなくて恨んでいるんでしょ?
1475: 匿名さん 
[2020-01-13 05:50:55]
>>1469 匿名さん
いやーバス乗るのに毎回7分も歩くのはちょっと無理。

1476: 匿名さん 
[2020-01-13 06:27:53]
自転車痛勤がいい、身体にもいい。
1477: 匿名さん 
[2020-01-13 10:09:06]
>>1470 匿名さん

へー知らなかったー
セブンはちょっと歩かないとないからね
ビッグサイト方面とか
1478: 匿名さん 
[2020-01-13 18:44:53]
国際展示場駅に、有明テニスの森公園つっきって行けないの?ショートカットできない?
1479: 匿名さん 
[2020-01-13 18:49:53]
>>1478 匿名さん
できる。
1480: 匿名さん 
[2020-01-13 20:51:33]
>>1478 匿名さん

現時点でスポーツセンター側のコートがまだ整備完成されてないので、まだ入る事は出来ません。コート工事が終了し入れればテニスの森からコロシアムブリッジに抜けて展示場駅まで行けます。
1481: 匿名さん 
[2020-01-13 20:55:22]
>>1480

毎日公園歩いて通勤っていうのもいいですね。
徒歩13分よりは短くなるかな、徒歩8分くらいに
1482: 匿名さん 
[2020-01-13 21:34:02]
テニスの森ショートカットすると、スカイあたりから6分前後なので、8から10分位じゃないでしょうか。
1483: 匿名さん 
[2020-01-13 21:34:38]
>>1482 匿名さん

おお、大分近くなるね。
1484: 匿名さん 
[2020-01-13 21:46:49]
>>1482 匿名さん
マーレはテニスの森駅、展示場駅共に近いもんネ~
1485: 匿名さん 
[2020-01-13 22:01:20]
>>1484 匿名さん

でも、お台場には遠いんだよなー。
1486: 匿名さん 
[2020-01-13 22:34:54]
>>1483 匿名さん
スカイあたりからだとお台場に用ある時も、歩いて行こうと思える距離ですからね。
1487: 匿名さん 
[2020-01-13 23:06:28]
>>1486 匿名さん

スカイはスーパーあるのがちょっと。。。
1488: 匿名さん 
[2020-01-14 01:31:31]
テニスの森を経由しても国際展示場駅まで15分はかかると思いますよ
少なくとも武蔵野大の前を通って行くよりは遅いです
橋の位置も階段の位置も悪いので

でも時間がかかっても階段の上り下りがあっても、トラックばかりの殺風景な道を歩くよりはいいと言って、テニスの森経由で国際展示場駅に通っていたBACの方をしってます

by マーレ住人
1489: 匿名 
[2020-01-14 08:25:48]
スポーツセンター前のテニスの森公園の角に入口作ってたからもうちょっと早く行けるかもね。でも早足でも10分はかかるかも。
1490: 匿名さん 
[2020-01-14 08:54:49]
BAC住民も苦労が絶えないなぁ。
1491: 匿名さん 
[2020-01-14 09:45:56]
マルキンラーメンあったよね台場タワー
1492: 匿名さん 
[2020-01-14 11:05:20]
>>1490 匿名さん

BACからビッグサイトまでシャトルバスありますから~
1493: 匿名さん 
[2020-01-14 11:06:28]
>>1485 匿名さん
有明ガーデンズには近いもんね
1494: 匿名さん 
[2020-01-14 12:35:14]
>>1493 匿名さん
むしろお台場より遠いだろ…。
1495: 匿名さん 
[2020-01-14 12:38:23]
>>1492 匿名さん
それ、たんにバス便物件の証明だよ。。
1496: 匿名さん 
[2020-01-14 13:46:28]
>>1492 匿名さん
平日の朝だけなので、帰りは歩きです
1497: 匿名さん 
[2020-01-14 14:59:21]
>>1496 匿名さん
どっちみち帰りは遊ぶからシャトルあっても乗りません
朝が大事なのさ
1498: 匿名さん 
[2020-01-14 17:46:03]
>>1497 匿名さん
飲んだ帰りに15分以上歩くとか大変ですね
1499: マンション掲示板さん 
[2020-01-14 19:23:20]
三連休に海浜から歩いて現地周辺を視察してきたが想像以上に何も無く、人通りすら無かったわ。休日なのに1分あたり誰一人前を歩かないあたり、夜の散歩などは危険な気がする。カフェするにしても歩いて8分はキツイ。で、帰りに敢えてバスに乗って銀座まで行ったが終始立ちっぱで疲れますわ。
1500: 匿名さん 
[2020-01-14 20:02:27]
>>1499 マンション掲示板さん
偉い!
ある事ない事書かれてるレス参考にするより自分の足で目で調査確認するのが一番だね
東京建物だって悪い事は言う訳ないし…
1501: 匿名さん 
[2020-01-14 20:52:34]
そうですね。今回は見送りましょう。
1502: 匿名さん 
[2020-01-14 20:56:40]
実地調査は大事
1503: 匿名さん 
[2020-01-14 21:20:44]
一階にできるカフェ気になる
1504: 匿名さん 
[2020-01-14 21:27:02]
東京は人まみれだから、人少ない方が落ち着く。
道幅広くて見通しよく死角も少ないし。
1505: 匿名さん 
[2020-01-14 21:36:42]
東京でものんびりと過ごして
1506: 匿名さん 
[2020-01-14 21:38:01]
>>1503 匿名さん

お、いいね。休日に使いたい。
奥様方の交流の場になるといいね
1507: 匿名さん 
[2020-01-14 21:39:14]
>>1504 匿名さん

オリンピックシーズンはワチャワチャだろうけど終わったら どうなるんだろうこの辺
ここはまだ工事途中やれやれ…
1508: 匿名さん 
[2020-01-14 21:43:49]
>>1506 匿名さん

この場所じゃねー
ドッグカフェなら需要あるだろうな
1509: 匿名さん 
[2020-01-14 21:49:30]
>>1506 匿名さん

保育園帰りの子連れカフェになりそう
落ち着かねー
1510: 匿名さん 
[2020-01-14 22:49:05]
今年東京湾大華火大会はどうなるの?
1511: 匿名さん 
[2020-01-14 22:57:56]
>>1510 匿名さん

ありません。選手村→フラッグの建設により将来的にもなさそう。お台場や豊洲でやる有料のやつが代わりです。
1512: 匿名さん 
[2020-01-14 23:08:40]
工場や倉庫ばかりで宅配便や清掃工場の大型トラックが行きかい、200メートル長の橋で海を渡る必要がある。こんな場所にマンションを建設しちゃダメ。ヤマト、佐川、ユニクロあたりの社宅ならまだ理解できた。
1513: 匿名さん 
[2020-01-14 23:30:43]
>>1512 匿名さん
そうだそうだ
ヤマトもユニクロも社員用送迎バスが出てるけど社宅にすれば良いのに
ここ社員駐車場にしてたんだから
食事する所がなくて困ってるから社食も作ってあげてさ
お金持ちのユニクロ、一棟買いしちゃえば?

1514: 匿名さん 
[2020-01-14 23:32:53]
実際いくつかは社宅として買われるでしょうね。
1515: 匿名さん 
[2020-01-14 23:57:54]
東京建物もなんでよりによってここの土地を買ったのよ。プレミストの土地買えば良かったのに。本当センスないわ。
1516: 匿名さん 
[2020-01-15 00:02:41]
>>1515 匿名さん

プレミストの土地じゃタワー建てられないでしょ。
1517: 匿名さん 
[2020-01-15 00:27:37]
>>1516 匿名さん
カンダが土地を全部売れば建てられたよ
1518: 匿名さん 
[2020-01-15 00:43:18]
>>1515 匿名さん

ディファ有明の跡地は
東京建物 買えなかったんだ?
あそこだったらスミフに勝ってた
かなり良かったのに
東武がホテル建てるとか建てないとか
1519: 匿名さん 
[2020-01-15 00:53:25]
>>1518 匿名さん

勝つも負けるも、利益さえ上がればよいのでは?
1520: 匿名さん 
[2020-01-15 06:23:06]
>>1517 匿名さん
そこにタワー建てたらオリゾン民が怒り狂うでしょ。
1521: マンション検討中さん 
[2020-01-15 08:16:41]
>>1518 匿名さん

あそこは元から東武の土地だった気がするけど。
売らなかったんでしょ。
1522: 匿名さん 
[2020-01-15 12:39:47]
>>1521 マンション検討中さん

なるほど~~
1523: 匿名さん 
[2020-01-15 12:44:15]
かつて、ここが有明で一番注目されている物件と言っていた人がいたな。
今頃どこで何やってるんだろう?
1524: 匿名さん 
[2020-01-15 22:24:45]
>>1523 匿名さん
自分探しの旅ではないでしょうか。
1525: マンション掲示板さん 
[2020-01-15 22:40:28]
一度現地に行って自分の目で見て確認した方が良い。本当に何もない。唯一近隣にある文化堂やコンビニすら人が少ないからな。
1526: 匿名さん 
[2020-01-15 22:52:49]
ファミリー向けだね。西学園あるし。
ディンクス、単身者向けの2ldk以下は苦戦しそう。
1527: 匿名さん 
[2020-01-15 22:54:01]
>>1510 匿名さん
オリンピック期間は、地方の花火もなくなるくらいですからね。
1528: 匿名さん 
[2020-01-15 22:56:37]
夏の花火、冬の花火。楽しい場所ですわ。
1529: 匿名さん 
[2020-01-15 23:05:13]
東京湾大華火は中央区が主催で、スポンサー席をかぶりつきの晴海埠頭に設けていたんだけど選手村・フラッグが建設され席の確保が不可能になったため継続困難になった。
江東区は主催の江東花火大会があるので臨海地下鉄に対する地下鉄8号線の件と同様に非協力的。
1530: 匿名さん 
[2020-01-15 23:18:03]
スターアイランドの花火は、2021もやるかな。
1531: 匿名さん 
[2020-01-15 23:24:33]
シティタワーズ大勝利の展開なのにここは。
1532: 匿名さん 
[2020-01-16 00:01:59]
>>1526 匿名さん
有明地区は学校も新しいし保育園もあり
子育ての環境は良いと思いますが…
このマンションで子育てはちょっと
キッズルームもないし外は一日中大型トラック行き交う
オープンガーデンも狭い
逆に単身者、DINKS向きでしょう
小さい子供がいるファミリーには向いてない
1533: 匿名さん 
[2020-01-16 00:20:32]
>>1532 匿名さん
結局どちらにも向いてないのでは?
高層階が坪300万以内なら検討する人いると思いますけどね
僕は買わないけど
1534: 匿名さん 
[2020-01-16 00:32:06]
>>1533 匿名さん

酷いタワマン…なんだな
1535: 匿名さん 
[2020-01-16 00:33:59]
>>1532 匿名さん
周辺に広々と遊べるところがあって、学区も良いんじゃ完全にファミリー向けですね。
忙しいDINKSにとってコンビニがないのは致命的かと。
1536: 匿名さん 
[2020-01-16 00:41:51]
ここの検討者はみんなスミフに流れてったようですね。向こうは何故かお祭り騒ぎなので。
ここの掲示板の静かさが現実の周辺環境とリンクしてしまう。。
1537: 匿名さん 
[2020-01-16 00:48:46]
>>1535 匿名さん

マーレ、スカイ、シティ
ブリリア三兄弟はファミリー向け
比べてこのマンションは…
子供が可哀想だ
1538: 匿名さん 
[2020-01-16 01:06:25]
>>1537 匿名さん

お台場にも近いし、小学校も近い。商業施設もいっぱい。

普通にファミリー向けには最高だと思いますがね。

酸っぱい葡萄的なやつなの?
1539: 匿名さん 
[2020-01-16 01:51:34]
>>1538 匿名さん
最高…?
1540: 匿名さん 
[2020-01-16 01:52:30]
>>1532 匿名さん
いやいや、ファミリー向きですよ。
単身は駅近とかが便利だと思う。
1541: 匿名さん 
[2020-01-16 01:53:55]
>>1539 匿名さん
最高は言いすぎかもしれないけど、俺は価格で選べば良いと思う。
広めの部屋が買える人ならファミリー向けになるし、狭めの部屋しか買えないなら単身向けと言える。
1542: 匿名さん 
[2020-01-16 02:04:49]
>>1541 匿名さん

>>1541 匿名さん
プレミストが売れてしまったことから、最も安い新築は確かにここになりますね。
晴海フラッグは糞立地なので除外です。
1543: 匿名さん 
[2020-01-16 05:33:55]
ここは工場、倉庫に囲まれ、大型車両が多く通る。とてもファミリーが住める場所ではない。自宅が工場・倉庫街だと帰宅する時、きっと陰鬱な気持ちになる。200メートルの橋を夜に渡るのも恐怖。人通りも少ないから急に体調不良になっても誰も助けてくれない。
晴海フラッグのほうがまだマシに見える。
1544: 匿名さん 
[2020-01-16 07:05:03]
囲まれてはいないですよね。高速沿いのマンションと同じく、そっち側の低層の部屋は万人受けしないというだけじゃないでしょうか。
1545: 匿名さん 
[2020-01-16 07:10:10]
道幅広く死角の少ない広い道で、ぐるり公園も近く散歩は気持ちいいと思いますね。
徒歩10分程度のとこに大型商業施設2つある場所、都内でもそうそうないと。
1546: 匿名さん 
[2020-01-16 07:29:54]
>>1545 匿名さん
もっとどっちかの商業施設に近い方がええな。
道はそこまで広くなくても、トラックがんがん通らない方がええ。

1547: 匿名さん 
[2020-01-16 07:34:09]
>>1545 匿名さん
買い物して荷物持って徒歩10分はキツいっす。
両方とも中途半端な距離なんだよね。
都内と比べたら比較的優れているけど、有明内では残念な立地。
1548: 匿名さん 
[2020-01-16 08:00:25]
ここの立地は豊洲市場に向かうトラックがたくさん走るのでしょうか?
オリゾンマーレやブリリア マーレの中古はどうか
1549: 匿名さん 
[2020-01-16 08:12:14]
>>1548 匿名さん

同じですねー。
マンション前の道路ですから。
1550: 匿名さん 
[2020-01-16 08:14:51]
ここ、人気化はしないかもしれないけど普通に売れると思う。
1551: 匿名さん 
[2020-01-16 08:15:59]
>>1547 匿名さん

有明でも一番お台場に近いし、スポーツセンタも近いし、好きな人も多いと思うよ。

酸っぱい葡萄的なやつ?
1552: 匿名さん 
[2020-01-16 08:21:51]
>>1547 匿名さん

買い物して10分も歩かずに行けるところって存在します?

銀座でも徒歩3分以内で済ませてるとか?
1553: 匿名さん 
[2020-01-16 08:23:58]
>>1551 匿名さん

小学校近いのもメリットな気がする。
1554: 匿名さん 
[2020-01-16 09:04:44]
>>1552 匿名さん
シティタワーズなら商業施設まで1分、プレミストなら2分ですよ。
ちなみに買い物をした後に荷物を持っている時の話です。
まぁ、大変ならタクシーを使えば良いんですけどね。捕まるかは別として。
1555: 匿名さん 
[2020-01-16 11:05:50]
>>1540 匿名さん

何の設備もない激細タワマンで
ファミリーで楽しく暮らしてネ
1556: 匿名さん 
[2020-01-16 11:08:25]
>>1543 匿名さん

近くに病院ないしネ~
1557: 匿名さん 
[2020-01-16 11:18:49]
>>1545 匿名さん

お台場へ向かう歩道はそんなに広くないし
マンション出てすぐ横ヤマトの大型トラック出口 ガードマンが24時間誘導(本当にご苦労様です)ピーピーブーブー
人を優先してくれてるけどトラック渋滞してると何だか気が引けて早足もしくは先にどうぞと止まる様にしてる
ぐるり公園へ行く道もトラック出入り口 隣キムラヤからも車そしてユニクロ前も出入り口 歩道幅は広いけど
1558: 匿名さん 
[2020-01-16 11:22:01]
>>1551 匿名さん
なんだよ葡萄的なやつ?って

1559: 匿名さん 
[2020-01-16 11:31:34]
>>1548 匿名さん
市場に向かう道路もだし
マーレ手前スカイの隣には
これまたヤマトより広い佐川がある
バス停の横 かなりのトラック出入りがある
1560: 匿名さん 
[2020-01-16 11:32:17]
>>1552 匿名さん

お銀座と比べるな
1561: 匿名さん 
[2020-01-16 14:54:15]
>>1551 匿名さん
あなたが魅力的に思うなら買えばいいと思いますよ。
ただし、現地をよく足で歩く事をオススメします。
1562: 匿名さん 
[2020-01-16 16:22:27]
>>1558 匿名さん

イソップ寓話のキツネさん
心理学的には合理的な行動
人間、皆キツネさん
1563: 匿名さん 
[2020-01-16 17:10:58]
有明ガーデン失敗すると思ってトリプルタワーはスルーしたのは間違いだった…
ミッドクロスは立地が微妙だし、やっぱ晴海かなー
1564: 匿名さん 
[2020-01-16 17:13:36]
>>1563 匿名さん
腐っても国家戦略特区事業ですからね。
1565: 匿名さん 
[2020-01-16 18:00:18]
>>1563 匿名さん
なぜに失敗すると思ったん?
晴海のタワマン待てば?
1566: 匿名さん 
[2020-01-16 19:13:55]
酸っぱい匍匐
こんなクソマンどうせ住み心地悪いだろうと
知的な書き込みは良いですね
1567: 匿名さん 
[2020-01-16 21:39:28]
やはり期待ハズレ
期待した私がバカでしたー
私は白金を買います
2月に販売開始だわ
1568: 匿名さん 
[2020-01-16 22:10:43]
1番の買いはプレミスト有明だったなー
買えなかったことを後悔している
ここより遥かにいい
1569: 匿名さん 
[2020-01-16 22:32:36]
若葉はどこのスレでも荒らす様な書き込みしかしないのは何故?
1570: 匿名さん 
[2020-01-16 22:34:04]
ネガな書き込みとは裏腹に大盛況!

相変わらず分かりやすいな笑

ネガな書き込みとは裏腹に大盛況!相変わら...
1571: 匿名さん 
[2020-01-16 22:53:54]
>>1570 匿名さん
事前案内会って説明が終わったら
皆でゾロゾロ現地見学するのかな?
初めてあの場所見たら どう思うんだろ
「わー素敵な所~早く住みたいワ~」
って言うかしら
1572: 匿名さん 
[2020-01-16 23:28:36]
その頃は商業施設もできてるだろうし、印象は良いのでは?
1573: 匿名さん 
[2020-01-17 00:06:44]
>>1570 匿名さん
かわいそうな人って割といるもんだね。
1574: 匿名さん 
[2020-01-17 02:40:41]
>>1571 匿名さん
現地になんて行かせないでしょ
マイナスにしかならない
現地案内という名のお台場観光でもやるのでは?
1575: マンション掲示板さん 
[2020-01-17 08:36:00]
買いたい人はネガキャン。
古今東西よ。
なので逆効果だから黙っている方が宜しい
1576: 匿名さん 
[2020-01-17 08:39:39]
>>1572 匿名さん
まだ商業施設はオープンしてないよ。
むしろ遠さと環境の落差が目立ってしまうのでは。
1577: 匿名さん 
[2020-01-17 09:17:31]
>>1570 匿名さん
セールストークを真に受けるなよ
1578: 匿名さん 
[2020-01-17 10:02:11]
セールストークは素直に聞いてしまうよ 4点
1579: 匿名さん 
[2020-01-17 12:13:56]
>>1574 匿名さん

えーブラック~~
1580: 匿名さん 
[2020-01-17 12:19:30]
現地見学ついでにヤマト運輸やユニクロ、清掃工場の施設見学させたほうが良いかもね。社会見学としてね。ここの購入者は倉庫や工場と共存するわけだから。
1581: 匿名さん 
[2020-01-17 12:20:59]
>>1576 匿名さん

テニスの森駅前から約10分
コロシアム、マーレ、スカイの表通りを歩くのか?BMX工事中の裏通りを歩いて西学園を眺めつつ歩くのか?
何れにせよ佐川の横は避けられない
現地に近付くとマイナスイメージが加速する
1582: 匿名さん 
[2020-01-17 12:32:02]
ここ買うとこの板のネガとも関わっていかなきゃならないのか。
この板で何を書かれているか気になるのを我慢できるなら関係ないけど。、
1583: 匿名さん 
[2020-01-17 12:46:39]
いや別に関わらなくてもいいと思うw
1584: 匿名さん 
[2020-01-17 12:48:05]
>>1583 匿名さん
そうかw
1585: 匿名さん 
[2020-01-17 15:30:17]
>>1582 匿名さん

ネガって言われても
本当の事ばかりだけど
1586: 匿名さん 
[2020-01-17 16:10:48]
先日お台場に遊びに行きましたが、とてもいい場所ですね。
景色が良くてブラブラ歩くだけでも楽しいし、主要な歩道は一切車道に面していないので、子連れでも安心なのが素晴らしいです。

このマンションの立地をゆりかもめから見ましたが、確かにあまり良い場所と言えませんね。
よく遊びに行くとしても、ゆりかもめ・りんかい線の沿線駅近の物件の方が良さそうです。
1587: 匿名さん 
[2020-01-17 16:57:35]
>>1581 匿名さん

佐川のとこはトヨタに変わるんでない?
1588: 匿名 
[2020-01-17 18:19:41]
佐川がトヨタになるんですね!それは良いニュース。
1589: 匿名さん 
[2020-01-17 18:26:14]
>>1587 匿名さん

トヨタ?初耳!
1590: 匿名さん 
[2020-01-17 18:29:16]
佐川がトヨタになるって思い違いでは?
ソースも出てないのに鵜呑みにしてはならない。
1591: 匿名さん 
[2020-01-17 18:29:44]
>>1587 匿名さん

トヨタの何が出来るんですか?
1592: 匿名さん 
[2020-01-17 19:38:51]
https://toyosu.tokyo/news/toyota-ariake-shop-2022-open/

ディーラーの営業に聞けば場所教えてくれますよ。
1593: 匿名さん 
[2020-01-17 19:44:10]
>>1592 匿名さん

佐川の隣の敷地でないの?
デイリーのある社宅っぽいのと駐車場
佐川の土地も含めたらかなり広いけど台場のメガウェブそのまま持ってくるのかしら?
1594: 匿名さん 
[2020-01-17 21:40:29]
最近スレに勢いがないなあ
そんな時はブリリアふおおおお
1595: 通りがかりさん 
[2020-01-17 23:27:39]
>>1594 匿名さん
ぶりぶりわんつーすりーも忘れないで!
1596: 匿名さん 
[2020-01-17 23:30:30]
BMX会場跡だと思ってた。こっちなんだ?
1597: 匿名さん 
[2020-01-17 23:48:38]
>>1595 通りがかりさん

ブリリア三兄弟は永遠に不滅です!
1598: 匿名さん 
[2020-01-18 00:05:09]
なんか急におっさんが増えた
1599: 匿名さん 
[2020-01-18 00:20:40]
>>1587 匿名さん

ここがトヨタになれば良かったのに
1600: 匿名さん 
[2020-01-18 02:13:13]
トヨタですか
住人にとって全く嬉しくない施設が増えていきますね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる