東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2020-01-04 08:39:00]
お台場を有難る人って年配層だけかと…。
1202: 匿名さん 
[2020-01-04 08:45:40]
お台場の「お」って正式名称なのですか?
ダサくないですか?
1203: 匿名さん 
[2020-01-04 08:46:55]
>>1202 匿名さん
それをどうしてこの検討板で聞こうと思ったのかな?
1204: 匿名さん 
[2020-01-04 08:51:26]
200メートルを超える長さののぞみ橋をベビーカーを押しながら歩いたり、愛犬を散歩させながら歩くのは危ないよね。恐怖に耐えながら家についても周りは倉庫や工場ばかりで落ち着かない。爆弾が大量に発見された正真正銘の事故物件だしね。安くしないと売れないが、安くても欲しいと思えない物件。
1205: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 11:27:14]
安い言っても近隣の高層タワマン中古より高いし、お前らは高いか安いかの二つしか選択肢はないのかな?ジムやプールもないし、エレベーター数も少ないし価格は適正だよ
1206: 匿名さん 
[2020-01-04 12:11:30]
意味不明。別に橋を渡るくらいで危ないわけねーだろ(笑)
1207: 匿名さん 
[2020-01-04 12:13:12]
普通に安いでしょ。普通新築って中古の3割増し。しかし、ここは中古と変わらない価格なんだよね。正直安いよ。
1208: 匿名さん 
[2020-01-04 12:16:36]
しかも、一番お台場に近い物件でこの安さ。少なくともパンダは激安といって良いレベルかと。
1209: 匿名さん 
[2020-01-04 12:18:21]
お台場や有明に魅力を感じない人は、そもそも他のエリアを検討するべきだと思うよ。はっきり言って意味ないよ。マンションはまずは「気に入ったエリアを選ぶ」ってことが大事なんだよ。絶対にここは大事にしなきゃだめ。
1210: 匿名さん 
[2020-01-04 12:38:16]
景色もねぇ、プールもねぇ、それほど駅まで近くもねぇ!
1211: 匿名さん 
[2020-01-04 13:17:46]
景色重視ならBAC, プール重視ならBMA、 駅チカならスミフ。 お台場好きならブリ4。好きなものを選べば良いと思う。
1212: 匿名さん 
[2020-01-04 13:32:48]
有明は中古が激安なので、今買うなら中古も検討すべき。 圧倒的絶景を求めるならBACを勧める。圧倒的豪華さのBMA。駅チカならオリゾン。ホテルライクなガレリア。
1213: 匿名さん 
[2020-01-04 13:48:22]
BACは不便すぎBMAは古すぎ。オリガレはその両方。スミフは高速沿いが耐えられない。
1214: 匿名さん 
[2020-01-04 13:49:46]
だったら、ブリ4やな。
1215: 匿名さん 
[2020-01-04 13:54:01]
オリガレは坪250から270万くらいと、どう考えても安いので今買うのならオススメしてる。値上がり期待ならここだな。  BACは不便でもないけどね、坪350からで都内最強レベルの眺望が買えるのはここだけだと思う。
1216: 匿名さん 
[2020-01-04 13:55:47]
IRがはっきりするまで、お台場の開発も進まないよね。ヴィーナスフォートも暫定利用だし。このあたりの湾岸が発展するには時間がまだまだかかりそう。
1217: 匿名さん 
[2020-01-04 13:56:43]
決まったときには、もう値上がりしちゃってるんじゃないの?こういう再開発エリアは早いもの勝ちだよ。豊洲のときと一緒。
1218: 匿名さん 
[2020-01-04 14:00:08]
誰目線
1219: 匿名さん 
[2020-01-04 14:00:14]
>>1215 匿名さん
坪350も出せば、スカイズも買えるし新築のハルミフラッグも買えるよ。いずれも最強レベルの眺望。

1220: 匿名さん 
[2020-01-04 14:03:12]
>>1217 匿名さん
豊洲はたんなる再開発じゃなくて、職住近接というコンセプトが評価されてる。同じようにはいかないだろう。

1221: 匿名さん 
[2020-01-04 14:04:00]
350万じゃスカイズ買えないでしょ。もう400万近くまで値上がりしちゃってる。晴海フラッグって徒歩20分とかの駅遠物件で中古だよ。
1222: 匿名さん 
[2020-01-04 14:25:01]
>>1221 匿名さん
買えるよ。
BACも駅遠中古は一緒でしょ。

1223: 匿名さん 
[2020-01-04 14:42:48]
BACは眺望がレインボーブリッジが近くて眺望すごいからなぁ。
1224: 匿名さん 
[2020-01-04 14:49:40]
>>1223 匿名さん
でも都心が遠いのがイマイチ。
1225: 匿名さん 
[2020-01-04 15:00:24]
>>1198 匿名さん
大腸菌ウヨウヨの泳げない
いや絶対に泳いではいけない海ネ~
1226: 匿名さん 
[2020-01-04 15:02:31]
もう会社に出勤するのって週に2回くらいになってきてるし、あんまり都心に遠いのってデメリットでなくなりそうな気がする。
1227: 匿名さん 
[2020-01-04 15:06:08]
>>1206 匿名さん

あんた渡った事あんの?
1228: 匿名さん 
[2020-01-04 15:09:49]
>>1227 匿名さん

ほどほどにね
1229: 匿名さん 
[2020-01-04 15:11:49]
>>1205 マンション掲示板さん

そうそう激細タワマン
風の強い有明で何だか怖い!
ブリリア・マーレ→スカイ→シティ→
段々レベルが下がる
最後?のこれは もう最悪だ
1230: 匿名さん 
[2020-01-04 15:17:15]
>>1229 匿名さん

タワマン詳しいのね
1231: 匿名さん 
[2020-01-04 15:21:59]
>>1226 匿名さん
晴海フラッグオススメ
1232: 匿名さん 
[2020-01-04 15:23:32]
今のオススメは大和有明。どう考えても安すぎ。
1233: 匿名さん 
[2020-01-04 15:26:18]
買えないまま10年経っちゃった。。。ってところかな。
1234: 匿名さん 
[2020-01-04 15:28:08]
お台場に近いから住みたい、それだけなら低層の、眺望も何も関係ない安っい部屋にすれば良い
でも折角のタワマン、眺望その他考えたら
20Fいや25F以上にしないと南側は道路挟んでスポーツセンター、ゴミ焼却場と結構な高さだから目障り、あー煙突も丁度目の前か
西側レインボーもちゃんと見えないし
北側の都心方面もユニクロがドドーンと視界に入るなー
1235: 匿名さん 
[2020-01-04 16:11:32]
>>1234 匿名さん
クロネコもいるよ?
1236: 匿名さん 
[2020-01-04 16:56:26]
>>1235 匿名さん

クロネコちゃんは…いわずもがな
でもクロネコちゃんは悪くないのヨ~
後から建てるこっちが悪い
クロネコちゃんお世話になってます
1237: 匿名さん 
[2020-01-04 17:24:40]
ここ不便だね。大和プレミストの劣化版になるよ。。
1238: 匿名さん 
[2020-01-04 17:32:14]
>>1237 匿名さん
そうだね。もう少し安くしたら価格なりって感じだね。
1239: 匿名さん 
[2020-01-04 17:34:06]
>>1233 匿名さん
ご自分だったりして、、、
1240: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 17:35:30]
不発弾3発ってのが印象悪いよな
金持ちは買わねえよ
買うのは見栄っ張りの貧乏人
1241: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 18:17:04]
駅近のスミフのタワーズも売れ残っているし、湾岸エリアもそろそろヤバイ気がする

一昨年に比べ勝どきやハルミフラグ周辺も暴落してるしな
1242: 匿名さん 
[2020-01-04 18:18:37]
>>1240 マンション掲示板さん

ブリリア有明ボンバークロス!
1243: 匿名さん 
[2020-01-04 18:30:31]
>>1240 マンション掲示板さん
貧乏人には買えんな

残念
1244: 匿名さん 
[2020-01-04 18:31:06]
>>1241 マンション掲示板さん

ヤバイと言っても不動産は元気なんだが、、
1245: 匿名さん 
[2020-01-04 18:39:29]
bomber crossって正式名称なのですか?
ダサくないですか?
1246: 匿名さん 
[2020-01-04 19:09:49]
若葉が何言っても無駄だって。
1247: 匿名さん 
[2020-01-04 19:10:31]
都心なんか、未だに数万発も不発弾が埋まったまんまなんだから、有明なんて少ないもんだよ。
1248: 匿名さん 
[2020-01-04 19:11:15]
若葉って何で?
1249: 匿名さん 
[2020-01-04 19:15:08]
>>1248 匿名さん

荒らしてばかりだからでは?

誰にも信用されないよ
1250: 匿名さん 
[2020-01-04 19:16:09]
少なくともパンダは激安。
ここのパンダを巡って、騙し合いが掲示板で繰り広げられる。
1251: 匿名さん 
[2020-01-04 19:19:24]
この価格で高い高い言ってるなら、早め近隣中古を買うべし。
どう考えてもお買い得。
再開発エリアは諸絵業施設ができた途端に化けるから、今のうちに買うのがオススメ。

豊洲もららぽーとで化けた。
1252: 匿名さん 
[2020-01-04 19:20:24]
湾岸タワーを安く買えるのは有明が最後のチャンスだよ。
あとは待てば待つほど値上がりする。
1253: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 20:06:06]
一昨年に勝どきやハルミフラグ周辺でタワマン買った奴は大損やぞ。前年比20%前後暴落
1254: 匿名さん 
[2020-01-04 20:10:28]
>>1253 マンション掲示板さん

全然値下がりしてないよ。このあたりは待てば待つほど値上がりする。
早く買ったほうが得だよ
1255: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 21:22:38]
有明駅近のスミフタワーズも売れ残っているし厳しいよ。
1256: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 21:23:21]
どこもかしこも人気あるのはパンダだけだよ
1257: 匿名さん 
[2020-01-04 21:33:41]
>>1252 匿名さん
東建さん?
1258: 匿名さん 
[2020-01-04 21:38:04]
>>1256 マンション掲示板さん

貸し出し用?オーナーで買うならいい
新橋あたり勤務の独身者なら借りても住みたい人いるよ
1259: 匿名さん 
[2020-01-04 21:39:00]
>>1249 匿名さん

本当の事だって言ってるよ
1260: 匿名さん 
[2020-01-04 21:41:31]
>>1251 匿名さん
ららぽーと周辺と有明のこことじゃ
比べものにならない
1261: 匿名さん 
[2020-01-04 21:43:58]
>>1255 マンション掲示板さん

スミフ有明、あれは良いぞ。
買えるなら買っとけ。値上がり率だとあれが一番かもしれん。
1262: 匿名さん 
[2020-01-04 22:15:02]
住不有明は、高速道路の排気ガスが臭そうでパスしました。そんな大気汚染の進んだ環境の中に位置する商業施設にわざわざ域外から買い物客が訪問するでしょうか。有明住民だけの需要では、あれだけの規模の商業施設を賄うだけの需要となならず、ダイバーシティ東京やららぽーと豊洲との差別化も特にないようで、最終的に生き残れるのでしょうか。
1263: 匿名さん 
[2020-01-04 22:15:34]
>>1255 マンション掲示板さん
売れ残ってて値上げ?噂だと3月にも再値上げとの事だけど。
1264: 匿名さん 
[2020-01-04 22:17:40]
>>1262 匿名さん
そうだね。きっとショッピングモールの他、ホテルやライブホールも劇団四季も生き残れない。残念だ。。

1265: 名無しさん 
[2020-01-04 22:34:45]
>>1264 匿名さん
商業施設が大気汚染の進んだ環境だったら、ここもやばいですね。
1266: 匿名さん 
[2020-01-04 22:44:24]
そこは天下のすみふさんの腕の見せ所よ
1267: 匿名さん 
[2020-01-04 23:02:21]
>>1266 匿名さん
スミフの天下になったことなんてないだろ
1268: 匿名さん 
[2020-01-04 23:09:49]
>>1264 匿名さん

ショッピングモールって言っても
ほとんどAEONで有明住民ガッカリ
オシャレなスーパーが入って欲しかったってさ
1269: 匿名さん 
[2020-01-04 23:11:50]
>>1264 匿名さん

ホテルはオリンピックで荒稼ぎだな
終わった途端に閑古鳥
1270: 匿名さん 
[2020-01-04 23:22:21]
>>1268 匿名さん

イオンモールとイオンを同じだと思ってる人かな?(笑)
1271: 匿名さん 
[2020-01-04 23:23:17]
買えるなら今のうちに買っとけ。
今からどんどん値上がりするぞ。

開発進めば進むほど値上がりするのが再開発エリアだよ。
1272: 匿名さん 
[2020-01-04 23:40:59]
イオンいいじゃん
おしゃれな店舗が入ってもトリトンみたいになるだけ

僕も今の有明なら中古がオススメかな
今の相場はあきらかに近隣に商業施設がある地域の相場じゃないから絶対上がる
新築にこだわるならミッドクロスも悪くないけど、立地は微妙だからリセールは数年でBACに並ばれると思うよ
1273: 匿名さん 
[2020-01-04 23:45:15]
大規模商業施設を含めた住宅開発ってすみふは有明が初なんでしょ?
失敗するわけにはいかないんだから外需を取り込むよう全力で仕掛けてくるでしょうよ。
そもそも既に成功している台場と豊洲に挟まれた(かつ相対的にマンション価格がリーズナブルな)環境なのだから
短期でどんどん値上がりとは思わないけど
今からどこを買っても有明のマンションが大きく値下がりすることはないと思う。
1274: 匿名さん 
[2020-01-04 23:57:50]
>>1270 匿名さん

どこかで見たような気が、
1275: 匿名さん 
[2020-01-04 23:58:47]
>>1270 匿名さん

両カッコ
しょう

1276: 匿名さん 
[2020-01-05 00:10:40]
忘れてはいけない、ここも高速が近接していることを。
1277: 匿名さん 
[2020-01-05 00:13:04]
>>1276 匿名さん
ここも
とは?
1278: 匿名さん 
[2020-01-05 00:21:33]
>>1277 匿名さん
トリプルタワーのこと。
1279: 匿名さん 
[2020-01-05 00:22:56]
>>1278 匿名さん
なるほど

1280: 匿名さん 
[2020-01-05 00:29:47]
商業施設できたら、また値上がりするだろうしね。
1281: 匿名さん 
[2020-01-05 01:02:27]
トリプルタワーよりお買い得だしな、ここ。
1282: 匿名さん 
[2020-01-05 01:10:17]
>>1281 匿名さん
せやろか?
1283: 匿名さん 
[2020-01-05 01:47:03]
お買い得度だったら間違いなくこっち。ただ、買えるなら今のうちにスミフ買っといたほうがいいぞ。あれは良いマンションだ。
1284: 匿名さん 
[2020-01-05 03:07:04]
>>1253 マンション掲示板さん
まさかこの記事のこと言ってますか?そうなら読解力なさすぎなので、幼稚園からやり直した方がいいですね。貴方に限ってそんなことないから違うソースだと思いますけど。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53569740Z11C19A2000000
1285: 匿名さん 
[2020-01-05 09:26:59]
湾岸も高くなりすぎたからね。
1286: マンション検討中さん 
[2020-01-05 10:03:54]
>>1284 匿名さん
Twitter界隈で素人記者の記事と晒されている。
1287: 匿名さん 
[2020-01-05 10:17:20]
正直、ここと張り合えるとは思えない
商業施設隣接の恩恵は計り知れない
https://www.hvf.jp/ariake/
1288: 匿名さん 
[2020-01-05 10:44:07]
一概には言えないだろうな。
1289: マンション掲示板さん 
[2020-01-05 10:57:37]
本当に買いたい人ならコメントしないか、間違っても物件を良くは言わないよな

確実に営業マン紛れ込んでるよなw?
1290: 匿名さん 
[2020-01-05 10:58:34]
>>1285 匿名さん

昔は低収入でもらくらく買えたからね。
今でもサラリーマンで買えるのはやっぱり湾岸になるんじゃないかな。
暫くしたら買えなくなると思う。
1291: マンション掲示板さん 
[2020-01-05 11:00:41]
訳の分からない批判的コメントを書き込めば書き込むほど逆効果になると知った方がええよ

なので、心の底から本当に欲しいのならコメントは控えるべきってこと
1292: 匿名さん 
[2020-01-05 11:07:32]
早く欲しい。お台場大好きなんだよなあ。
1293: 匿名さん 
[2020-01-05 13:30:26]
ゴミ処理施設の隣というのを割り引くと、少し高過ぎるかな。
1294: マンション検討中さん 
[2020-01-05 13:41:49]
J部屋一択
1295: 匿名さん 
[2020-01-05 13:42:36]
>>1293 匿名さん

普通に安くないですか?
1296: 匿名さん 
[2020-01-05 13:59:09]
目の前のスポーツジムが便利なんだ
1297: 匿名さん 
[2020-01-05 14:00:21]
>>1296 匿名さん

確かに。プールもあるよね。
1298: 匿名さん 
[2020-01-05 14:19:29]
健康的なものは、極力長く続けないと意味ないと思うので、ジムは近くて安いに限ると思うんですよね。
このマンションのように目の前に安い施設があるか、マンション内に共用部としてあるか。
1299: 匿名さん 
[2020-01-05 14:25:09]
>>1296 匿名さん
ゴミ処理施設があることの裏返しですね。
1300: 匿名さん 
[2020-01-05 14:28:50]
意味のない短レスは東建さんかな?代理店さんかな?
1301: 匿名さん 
[2020-01-05 14:30:11]
>>1300 匿名さん
そういうあなたは?
怪しい

1302: 匿名さん 
[2020-01-05 14:55:16]
意味のない事なんてないよ!
1303: 匿名さん 
[2020-01-05 15:00:43]
>>1301 匿名さん
マーレ在住の住み替え検討者ですよ
子供がいるので学区が変わる可能性があるトリプルタワーはスルーしたんですが、ネガティブな情報が多いのでここもスルーになりそうです
1304: 匿名さん 
[2020-01-05 15:08:38]
また、パスおじさん?

パンダ狙いの人が倍率下げ工作してるんだろうなあ。(笑)
1305: 匿名さん 
[2020-01-05 15:40:57]
>>1295 匿名さん
安いと思いますよ。
ただ、それ以上に懸念材料が多くて…
1306: 匿名さん 
[2020-01-05 15:48:28]
>>1305 匿名さん

気になる事が多い時は、他の物件と比較してみたら良いですよ。
あるものからしか選べないのだから、夢の中の物件と比較しても決まらないのですよ。(笑)
1307: 匿名さん 
[2020-01-05 15:50:13]
>>1305 匿名さん

少なくともパンダは安いですねえ。
お台場物件としては15年ぶり?
希少価値も高いです
1308: 匿名さん 
[2020-01-05 16:12:48]
パンダ部屋ってそんなに魅力ある?
パンダ部屋しか買えない人は他にコスパのいい中古を買うべきでしょ
賃貸用airb用っていうならわかるけど

トリプルタワーを買いそびれた新築タワマン至上主義の人がターゲットだよここは
1309: 匿名さん 
[2020-01-05 16:14:45]
>>1308 匿名さん
まさに私はターゲットということですね。
1310: 匿名さん 
[2020-01-05 16:17:26]
>>1303 匿名さん

ブリリア三兄弟のトップ
マーレ在住の方がこんなマンション住み替え検討中とは…
築10年?とは言え、マーレは有明のステイタスでっせ~
論より証拠、マーレの中で何回も引っ越ししてる方沢山いるでしょ?
1311: 買い替え検討中さん 
[2020-01-05 16:42:30]
ごみ処理場の目の前だからね。駅からも微妙に距離あるし。
1312: 匿名さん 
[2020-01-05 17:01:00]
有明の新築マンション最後発だけど、その分価格がこなれているので、一気に人気トップに躍り出たね。
1313: 匿名さん 
[2020-01-05 17:07:06]
>>1312 匿名さん
人気トップなんですか?(笑)
1314: 匿名さん 
[2020-01-05 17:14:21]
今一番勢いがあるね。
1315: 匿名さん 
[2020-01-05 17:16:52]
>>1314 匿名さん
へーーー
1316: 匿名さん 
[2020-01-05 17:17:43]
>>1312 匿名さん
お、おう。そ、そうだな。
1317: 匿名さん 
[2020-01-05 18:26:02]
一番お台場に近いし、人気化するだろうね。
1318: 匿名さん 
[2020-01-05 18:26:28]
何より安いし。特にパンダは激安。
1319: 匿名さん 
[2020-01-05 18:31:02]
風は強いが空が広く感じます。
便利ではないかもしれませんが
オンとオフの切り替えができる場所
住んで良かった育って良かった子育ても楽しみ。
1320: マンション掲示板さん 
[2020-01-05 18:37:09]
本当に安く買いたいなら競争率を抑えるため魅力的な事は言わないよ

逆にネガ意見は買いたいの裏返しだよ
私は全力で申し込みしますわ
1321: 匿名さん 
[2020-01-05 18:46:01]
>>1320 マンション掲示板さん
お、おう。
1322: 匿名さん 
[2020-01-05 19:14:07]
スミフダイワを選ばずにここを本気で買おうとしてる人にその理由を聞いてみたい
お台場が近い(笑)とかじゃなくて
1323: 匿名さん 
[2020-01-05 19:30:56]
>>1322 匿名さん

お台場が近いも十分な理由だと思うが、一番の理由は間取りが選び放題なところだろうな。
スミフも大和もある程度売れてるから、間取りが選べない。
1324: 匿名さん 
[2020-01-05 19:43:42]
そんな人気なん?
一人間取り部屋もあるなー
オーナーで何戸か買うたろ!抽選なん?
1325: 匿名さん 
[2020-01-05 19:45:51]
お台場近いのに安いっていうのは十分な理由になると思う。
1326: 匿名さん 
[2020-01-05 20:04:23]
おだいばビーチ メインの看板あれ良いの?
有明知らないから、マンション何処なのか捜しちゃったヨ
map見て、あそこに建つんじゃないんだーってガッカリ


1327: 匿名さん 
[2020-01-05 20:27:04]
>>1326 匿名さん

理解不能。
1328: 匿名さん 
[2020-01-05 20:30:42]
素人過ぎるだろ。
1329: 匿名さん 
[2020-01-05 20:45:23]
お台場お台場って、お台場には何があるんですか?
1330: 匿名さん 
[2020-01-05 20:46:49]
>>1329 匿名さん

自分で調べたら?
多分お台場知らないような人はこの物件には興味ないと思う。
豊洲とかのほうが良いのでは?高いけど。
1331: 匿名さん 
[2020-01-05 20:50:41]
>>1329 匿名さん
ガンダムだよガンダム
1332: 匿名さん 
[2020-01-05 20:55:34]
>>1330 匿名さん
ネガが多く湧くのはお台場に興味がない人が多い証拠ですよ。
そんなネガさん達に教えてあげたらいいじゃないですか。
1333: 匿名さん 
[2020-01-05 23:36:41]
お台場に近いってのをバカにしてるのは、ただ距離が近いだけで、行きやすい訳じゃないからだろ?
お台場をバカにしてるんじゃなくて、ここの立地をバカにしてるんだよ
1334: 匿名さん 
[2020-01-05 23:50:22]
>>1328 匿名さん

素人ですが何か?
1335: 匿名さん 
[2020-01-05 23:51:28]
>>1330 匿名さん

イヤミが通じてないネ~
1336: 匿名さん 
[2020-01-05 23:52:44]
>>1333 匿名さん

そう言う事!
1337: 匿名さん 
[2020-01-06 00:21:04]
買えねー奴の僻みにしか思えませんが(笑)
1338: 匿名さん 
[2020-01-06 00:28:56]
>>1333 匿名さん
そういう失礼なことを言わないのっ!
1339: 匿名さん 
[2020-01-06 02:06:33]
でも、お台場に近くて安いっていうのが本物件の良いところだと思うし、これが気に入らないなら他の物件にするしかないんじゃないかなあ?
1340: 匿名さん 
[2020-01-06 08:34:10]
結局は存在する買えるマンションから選ぶ必要があるので、ご自身の好きなマンションを比較して検討するしかない。

青い鳥なんて居ないんだよ。不動産の常識。
1341: 匿名さん 
[2020-01-06 10:19:21]
妥協しろってことっすね。
1342: 匿名さん 
[2020-01-06 10:24:31]
パンダ買えたら含み益ありますか?
1343: マンション掲示板さん 
[2020-01-06 11:09:33]
ワシはパンダ以外の奴買うわ
予算は7千しかないがな!
1344: 匿名さん 
[2020-01-06 12:06:18]
>>1343 マンション掲示板さん

予算決めても無駄。
7000万の予算だったとしても、結局は8500万のものが欲しくなる。
1345: 匿名さん 
[2020-01-06 12:11:59]
>>1343 マンション掲示板さん
3Lですか?いい部屋が買えるといいですね!
1346: 匿名さん 
[2020-01-06 12:13:38]
>>1342 匿名さん

再開発エリアを選ぶことが大事。
再開発エリアは、開発が進めば進むほど値上がりする。豊洲とかも同じ理論。
パンダより、一番良い部屋の方が含み益は大きくなる可能性ある。
1347: 匿名さん 
[2020-01-06 12:57:01]
プレミスト有明がいいよ
駅徒歩2分、商業施設の隣なのに、ここのパンダ部屋より安いよ
1348: 匿名さん 
[2020-01-06 13:07:18]
再開発エリアといっても、有明は19位だしなぁ。。
1349: 匿名さん 
[2020-01-06 14:20:10]
妥協は禁物

ではない(^^)
1350: 匿名さん 
[2020-01-06 14:56:44]
>>1348 匿名さん
アド街のランキングなんかランキングじゃないよ。
1351: 匿名さん 
[2020-01-06 15:22:45]
ランキングなんだからランキングでしょ。
1352: マンション検討中さん 
[2020-01-06 17:53:02]
フジテレビの女子アナも買うのかな?
お隣さんになったりして
1353: 匿名さん 
[2020-01-06 19:16:38]
>>1352 マンション検討中さん
さすがにそのレベルは海の向こう側本当の港区に買うやろ。ここは金のないサラリーマンが買う場所。
1354: 匿名さん 
[2020-01-06 19:19:42]
偽りの港区
1355: 匿名さん 
[2020-01-06 22:33:05]
>>1354 匿名さん
港区のパチモン
1356: 匿名さん 
[2020-01-06 22:39:49]
そもそも港区ではない。
港区内陸からは港区でありながら港区ではないと言われる台場海岸芝浦港南の類似品。
1357: 匿名さん 
[2020-01-06 22:41:31]
テレビ局の人ならこんな不便なところじゃなくて、便利でコスパ最高な大和プレミスト買うでしょう。
1358: 匿名さん 
[2020-01-06 23:26:19]
>>1357 匿名さん
買わねーよ
1359: 匿名さん 
[2020-01-06 23:30:20]
>>1358 匿名さん
どこかうの?
1360: 匿名さん 
[2020-01-06 23:52:22]
>>1359 匿名さん

フジTV若手 女子アナじゃないけど
結構ブリリア住んでる
夜勤、非常勤、近いと色々便利だからな
1361: 匿名さん 
[2020-01-07 00:30:39]
>>1360 匿名さん

オリゾンも似た感じ。制作会社の人も何人か知ってる。
1362: 匿名さん 
[2020-01-07 08:47:12]
制作会社の社員が住んでても魅力にはならんな。。
1363: 匿名さん 
[2020-01-07 09:23:22]
まあ何にせよ台場に近いのは良いね。
1364: 匿名さん 
[2020-01-07 16:30:36]
>>1362 匿名さん

魅力はあるんじゃない?ほとんど毎日お台場に行くだろうし。
1365: 匿名さん 
[2020-01-07 19:01:48]
IR来なかったら、この先も台場の開発は進まないね。商業施設も暫定利用のが多いし。
1366: 匿名さん 
[2020-01-07 19:32:06]
IRは横浜でしょうか
お台場ではあんまり
1367: 匿名さん 
[2020-01-07 21:45:42]
>>1364 匿名さん

毎日何しに行くの?通勤か
1368: 匿名さん 
[2020-01-07 22:01:28]
>>1367 匿名さん

まあ、打ち合わせもあるだろうしねえ。
1369: 匿名さん 
[2020-01-07 22:02:34]
>>1366 匿名さん

初回は横浜で決まりだって話。
お台場は2回目。
そのために地下鉄まで引くつもりらしい。
1370: 匿名さん 
[2020-01-07 22:10:30]
>>1369 匿名さん
15から20年後くらい?
地下鉄7年おじさんよりは現実的だね。
1371: 匿名さん 
[2020-01-07 22:15:21]
いえ、6年おじさんです、キリッ。
1372: 匿名さん 
[2020-01-07 22:34:08]
あと6年で開業の地下鉄が公に発表されてないの?従来の常識を覆すプロジェクトですね。
1373: 匿名さん 
[2020-01-07 22:36:33]
>>1370 匿名さん
20年後ーーーみんな年寄りじゃ
その頃は海の森公園にも
マンション建ってるんじゃね?
1374: 匿名さん 
[2020-01-07 22:39:10]
>>1373 匿名さん
わてはリアルジジイだわい。お迎えがきてるかもしれんわい。
1375: 匿名さん 
[2020-01-07 22:40:40]
>>1374 匿名さん
ほとんどネ~
1376: 匿名さん 
[2020-01-07 22:44:52]
>>1370 匿名さん

そんな先の話より再来年
この辺変わってる?変わってないか
オリンピック終わってどうなってんだろ
1377: マンション掲示板さん 
[2020-01-07 23:46:50]
台場に近いメリットが今ひとつわからない。夏のお台場合衆国狙い?
1378: 匿名さん 
[2020-01-08 00:28:08]
>>1377 マンション掲示板さん

多分そういう人にはこの物件向いてない。
ここはお台場に近いのが魅力的に感じる人向けだと思う。

1379: 匿名さん 
[2020-01-08 07:59:43]
近いメリットを感じている人向けと言うことで良いんじゃない。
1380: 匿名さん 
[2020-01-08 10:44:57]
安い目玉住戸だけねらい目
1381: 匿名さん 
[2020-01-08 10:53:26]
それはみんな考えてるから凄い倍率になりそう。
1382: 匿名さん 
[2020-01-08 13:17:26]
お台場ラブなら、高くてもいいはずなのに。
1383: 匿名さん 
[2020-01-08 13:58:45]
>>1382 匿名さん
お台場は空地(駐車場)、暫定利用地がいっぱい。
1384: 匿名さん 
[2020-01-08 20:32:02]
あんまり盛り上がってないねココ
1385: 匿名さん 
[2020-01-08 21:06:53]
盛り上がってる方じゃない?
思ったより随分安いし。
1386: 匿名さん 
[2020-01-08 21:54:40]
今の話題は晴海フラッグのサンビレッジ
今週から予約スタートですからねー
中央区アドレスなのに3LDK5000万前後で買えるという噂もありますし

ネックはアクセスですけど、BRTもゆりかもめと比べれば大差はないかもですね
1387: マンション検討中さん 
[2020-01-08 21:56:14]
クジパン買わないかな?
隣の部屋になりたい
1388: 匿名さん 
[2020-01-08 22:08:41]
勝どきとか買えないもんな
1389: 匿名 
[2020-01-09 00:15:17]
安くないって。70ギリギリの低層が6500くらいで買えるだけ。70台でも間取りと眺望いいのは8000くらいするし、80台の部屋は億近くする。
1390: 匿名さん 
[2020-01-09 08:20:56]
それ、普通に安いですよ。
どう考えても安い
1391: 匿名さん 
[2020-01-09 08:29:38]
>>1389 匿名さん

この程度で高いなら千葉にでも行くしかないのでは?
1392: マンション検討中さん 
[2020-01-09 08:55:04]
>>1391 匿名さん
有明のスミフは?
もう部屋無いかもしれませんが。
1393: 匿名さん 
[2020-01-09 09:40:01]
>>1392 マンション検討中さん
もっと高いでしょ
1394: 匿名さん 
[2020-01-09 09:53:35]
>>1389
パンダが6000万~で中心価格帯が6500万なんだから十分安いでしょ・・・
3LDKの間取りは70~73平米だし、クソ立地を差し引いても財閥系免震内廊下タワマンと考えると十分安い。
まあ今の有明は住不が引き上げた幻の相場とも言えるし、
こんなもんっちゃーこんなもんかもしれないけどね。

選手村で条件の劣る部屋だと80平米6500万ぐらいでも買えるけど、
70平米6500万ぐらいで探すと意外と無いよ。
1395: 匿名さん 
[2020-01-09 10:25:47]
十分安いは言い過ぎ。
今の相場ならブッ高くはない、という程度。
1396: 匿名さん 
[2020-01-09 10:58:54]
>>1394 匿名さん

何?財閥系って(笑)
1397: 匿名さん 
[2020-01-09 11:26:16]
>>1395 匿名さん

普通に安いですよ。
1398: 匿名さん 
[2020-01-09 11:58:29]
>>1396
安田財閥知らんの?
個人的な好みもあるが、都内限定、分譲限定なら住不より上というか、
価格とクオリティのバランスは優れてると思うよ。
1399: 匿名さん 
[2020-01-09 12:25:30]
安田財閥が買いたいされた。
1400: 匿名さん 
[2020-01-09 12:28:31]
天井高教えて?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる