野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド海老名ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド海老名ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-25 18:41:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115300/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウド海老名について語りましょう。

[スレ作成日時]2018-11-23 08:22:45

現在の物件
プラウド海老名
プラウド海老名
 
所在地:神奈川県海老名市中央一丁目211-1(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩8分
総戸数: 89戸

プラウド海老名ってどうよ?

448: eマンションさん 
[2019-05-16 08:20:37]
無駄だよ。
プラウドは売れちゃうから。
449: 評判気になるさん 
[2019-05-16 10:00:08]
無駄だよ。
プラウドは売れないから。
450: マンコミュファンさん 
[2019-05-16 12:17:34]
地元の人間から言わせると立地は1番良い人気のあるところ。

施工主…建物に一抹の不安がある。
451: 匿名さん 
[2019-05-17 14:27:55]
>>450 マンコミュファンさん

長谷工さんは良い評判を聞かないのが気がかりですよね…。

しかしここは管理が野村不動産パートナーズさんで、色々と調べたところ評判が良さそう。
452: マンション検討中さん 
[2019-05-17 21:48:42]
古い海老名の住人からすれば確かに一等地だね。
でも、その後、駅間や西口が開発されたから、昔の評価=現在の評価ではないんじゃないかな?
453: 匿名さん 
[2019-05-17 23:57:22]
昨年から長谷工住民です。
長谷工の建物は他人に誇れるモノでもなく、かといって他人から蔑まれるモノでもなく、装飾を除けば昔ながらの団地仕様です。ですが特段悪くもありません。
なので、結果としてこれにこの金額を払ったのか、、、と思ってしまうシロモノです。要は高価な買い物をしたという感動や達成感がなにもないのです。
今は冷静になり、高い買い物をしてしまったのかな?と思っているのが正直な感想ですが、もう買ってしまったのは仕方がないと諦め、街を含めて好きになるよう努力をしています。
あと数年待てば間違いなく今のような値段ではな
く安いでしょうから、満足物件になっていたのかもしれません。
結局は買った値段に見合うバックがないのです。
454: 名無しさん 
[2019-05-18 07:08:03]
>>453 匿名さん
不動産って基本今は高値認識だけど、海老名は今後さらに発展するので、もっと高値になるから今買えば安いという事?

どちらかと言うと価格維持か、もしくは今後も織り込まれて高値過ぎて、下手すると安くなったりはしないのですかね?

今って言う程安いのか少し疑問です。
455: 匿名さん 
[2019-05-18 19:13:20]
ここですか?
どうみても下がるでしょう。人口減の時代にこんな高値で買う必要や意味がまったくないです。
みなさん、ここ海老名ですよ?もっと落ち着いてください!
おまけに売れなければどんどん下げてくれるデベですよ。法外なお金を払う必要がありません。
456: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-18 19:31:24]
>>455 匿名さん
あちらこちらで荒らすの止めてもらえませんか?
457: マンション検討中さん 
[2019-05-18 20:19:25]
>>455 匿名さん
恥ずかしい。
458: 通りがかりさん 
[2019-05-18 21:09:35]
>>455 匿名さん
恥を知りなさい。

459: マンション検討中さん 
[2019-05-18 22:19:21]
>>456 口コミ知りたいさん

プラウドとリーフィアを荒らしてるようなので相鉄の仕業濃厚か。
460: 通りがかりさん 
[2019-05-19 09:37:36]
海老名在住です。ウチはロータリー横なので多少の騒音は覚悟して入居しました。実際、窓を開けるとバスドアの開閉音や選挙活動、電車の音がけっこうします。
ここまでは想定内でしたが一つ誤算が…それは土日のビナウォークで開催されるイベントの爆音です。。プラウドですと映画館など挟むのであまり響かないかもしれませんが、検討されている方は確認されたほうが良さそうです。
とにかく海老名は風が強いです。強風×爆音は悩ましいです。ご参考まで。。
461: 匿名さん 
[2019-05-19 09:41:42]
>>460 通りがかりさん
昨日も森口さんがキャピキャピ爆音で歌っていましたね。
462: マンション検討中さん 
[2019-05-19 10:37:06]
そういう意味では幸か不幸かビナウォークの駐車場が音も風も遮ってくれていそうですね。
463: マンション検討中さん 
[2019-05-19 10:46:02]
>>459 マンション検討中さん
マンション業界全体をディスってるように見えたけど、これを相鉄の仕業とかどんだけ被害妄想が酷いんだよ。。。
464: eマンションさん 
[2019-05-19 17:17:02]
>>459 マンション検討中さん

相鉄の販売もプラウドと同じ野村不動産なのにデベ批判元が相鉄濃厚とはどういうロジックですか?


465: マンション検討中さん 
[2019-05-19 20:29:57]
>>464 eマンションさん

ガセネタ流して大丈夫ですか?
勘違いとしたら恥ずかしいけど。
466: eマンションさん 
[2019-05-19 22:52:20]
>>465 マンション検討中さん

恥ずかしいのはあなた。
467: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-20 05:48:51]
よく考えろよ。
相鉄も小田急もマンション売ってるだけじゃなくて、それぞれの路線の基幹駅として海老名開発により深くコミットしてるだろ。
彼らが海老名を貶めて何の利益があるのか説明してよ。
マンション売り逃げの業者とは違うぞ。
468: マンション検討中さん 
[2019-05-20 06:45:37]
>>466 eマンションさん
野村はグレーシアの売主じゃないでしょ。
営業協力はセミナーなどノウハウの提供。
野村はグレーシアが売れようが売れまいが一切関係ない。逆も然り。
469: マンション検討中さん 
[2019-05-20 06:52:40]
>>467 検討板ユーザーさん

そういう業者もいるよね。
藤沢といい、海老名といい相鉄が競合抱えてるエリアは荒れる傾向にありますね。
私も断定まではできないが。
470: マンション検討中さん 
[2019-05-20 23:10:46]
第2期の結果はどうだったのでしょうか?
販売住戸通り完売なら残り22戸、角部屋はほとんど埋まった状態になると思いますが...
471: 匿名さん 
[2019-05-22 10:27:29]
セレクトプランがリビングを広げて洋室をキッチンにするというプラン
収納もその分広くなるし、子供一人が確定している方や夫婦二人暮らしなら、リビングが広くなって、収納が広くなるのはうれしい
こういったセレクトプランは無償で変更してくれるのでしょうか
全体的な平米数からするとほとんどのタイプがファミリータイプ。こういったことから、ファミリー世帯が多くなってくるのかな
お子さんがいらっしゃる方は同世代の子供のお友達が居れば安心でしょうね
472: マンション検討中さん 
[2019-05-22 23:49:43]
>>471 匿名さん
営業さん?
セレクトプランは無償ですよ。ミライフルが活かされてますね。結局は基本プランが一番バランスが良い気がしますが。
473: 匿名さん 
[2019-05-29 18:45:55]
住まいサーフィンでは、平米当たり売り出し単価75万円に対して、沖式評価は90万円と、超割安物件という評価だね。

イマイチ合点がいかないけど、この沖式ってどういう根拠で算出してんだろ?
474: マンション検討中さん 
[2019-05-29 21:48:27]
>>473 匿名さん
北口物件よりはるかに高い沖式評価ですね。さすがに何かの間違いだと思います。

475: 匿名さん 
[2019-05-29 23:00:56]
沖式だと、北口はリーフィアが平米76万円、グレーシアが68万円という評価だね。
476: 匿名さん 
[2019-05-31 10:12:48]
沖式評価とは何ですか?
未販売のマンション価格をある法則によって予測する評価法ですか?
不動産業界で何かマンションの評価額を算出する評価法があるのですか?
その評価法に信憑性はあるのか、どのような基準で出されているのか知りたいです。
477: 匿名さん 
[2019-05-31 10:29:09]
>468

販売提携って広告宣伝や営業活動(モデルルームでの接客とか)の仕事だよ。売主と販売提携の関係って、製品に例えるとメーカーと販売店。グレーシアの売り主って営業部隊持ってない会社だったりするから、仲介業者に依頼する。

あと、野村不動産と野村不動産販売は系列だけど別会社。営業ってノルマがあったりするから同じ会社でも別物件はライバル関係だったりする。
478: マンション検討中さん 
[2019-06-06 21:41:51]
>>474 マンション検討中さん

地価が全然違うので妥当な評価だと思います。データから見ればプラウドが最もいい物件で、かつ割安ということです。
駅間や西口のタワマンにプラウドに勝る価値はないということ。
479: マンション掲示板さん 
[2019-06-07 06:26:28]
まぁプロの評価とは言え、タワマン以外だとパークのブライトが57万円、フォレストが60万円。
プラウドの90万円は突出してる感があるなぁ。
480: マンション掲示板さん 
[2019-06-07 07:19:58]
>>478 マンション検討中さん
当然でしょう。
マンション専業でやってる野村。

かたや
片手間でマンション事業やってる三井三菱等に、負けるはずがない
481: eマンションさん 
[2019-06-08 04:26:56]
>>474 マンション検討中さん
ええ、間違いです。
なんたって長谷工物件ですから。
482: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-13 13:23:53]
>>480 マンション掲示板さん

はいはい、営業さん。
さすがにタワマンより価値あるわけないでしょ。

483: マンション検討中さん 
[2019-06-13 20:34:20]
タワマンと板マンでは、そこまで建築単価が変わるものなの?
484: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-13 23:15:19]
>>479 マンション掲示板さん

ちなみにエビミラはいくら何ですか?
高いプラウドにするか、エビミラにするかまだ迷ってます。


485: マンション検討中さん 
[2019-06-18 22:31:22]
>>484 検討板ユーザーさん

エビミラの沖式はまだ公表されてないですね。ネットの情報を参考にするのは良いですが、自分の目と足でしっかり判断されると良いと思います。残り20戸ちょっとですが、第3期を前に人気の部屋はだいぶ埋まってきていますよ。
486: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-18 23:55:37]
時間に余裕があるなら、ビアメカ跡地を待ってもいいかもよ。
エビミラより駅近だし、上層階なら丹沢ビューの確定眺望。
487: マンション検討中さん 
[2019-06-21 21:50:51]
ビナウォーク駐車場より。
ビナウォーク駐車場より。
488: 評判気になるさん 
[2019-06-22 00:36:43]
>>487 マンション検討中さん
案外陽当たり悪そう…
489: マンション検討中さん 
[2019-06-22 01:19:20]
よく見てください西から日が差してますよ。おそらく夕方ビナウォークの駐車場から撮ったのでしょうね。西日が駐車場に遮られているだけですよ。日中は日が差していますよ。以前私が撮ったものですが十分下の階も日が差してました。
よく見てください西から日が差してますよ。...
490: 匿名さん 
[2019-06-22 07:47:19]
>>487 マンション検討中さん
これを見てわかったのは、少なくとも9階までは駐車場にいるお客さんとにらめっこなのですね。なんか、、、
491: マンション検討中さん 
[2019-06-22 08:25:17]
487です。
この写真は夕方17時頃撮ったものですが、日中はしっかり陽が当たってました。撮った場所は駐車場の端で、スロープ付近にあたります。お客さんが歩きそうな位置はマンション真横なので中が丸見えということは無さそうです。どうしても気になる方は8?9階以上が検討対象でしょうね。
492: マンション検討中さん 
[2019-06-22 20:34:34]
>>491 マンション検討中さん

え?でもここからは中が丸見えってどういうこと?
493: 評判気になるさん 
[2019-06-22 21:16:51]
>>491 マンション検討中さん
日中は当然、問題は、その後いつまで日が当たるか、ということ。特に冬はそれが大事。

494: マンション検討中さん 
[2019-06-22 21:25:09]
>>492 マンション検討中さん
スロープを上り下りする車からは見えるって事じゃない?
495: マンション検討中さん 
[2019-06-23 00:20:44]
そこまで熱心に検討なさってるのでしたら、人に頼らず、ご自分で現地に行って丸一日、陽当たりや人や車の流れでも見てご検討されてはいかがでしょう?ここで話していても不安は解消されないでしょうから。価値観は人それぞれですので。
496: マンコミュファンさん 
[2019-06-23 00:29:16]
>>495 マンション検討中さん
行ってきました!
駐車場から丸見え、というか丸見せです!
特に真隣の部屋はほんの数メートル?ってくらいの至近距離で、こんなんで寛げます?って感じでした。
497: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-23 05:19:14]
>>496 マンコミュファンさん
寛げないなら10階以上の高層階を買えば良いし、気にならない人は好きな部屋を選べば良いだけでは??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる