野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド海老名ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド海老名ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-25 18:41:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115300/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウド海老名について語りましょう。

[スレ作成日時]2018-11-23 08:22:45

現在の物件
プラウド海老名
プラウド海老名
 
所在地:神奈川県海老名市中央一丁目211-1(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩8分
総戸数: 89戸

プラウド海老名ってどうよ?

201: マンション検討中さん 
[2019-02-01 08:06:41]
>>200 マンション検討中さん

海老名で買うなら立地も作りも価格維持率もリーフィアが一番なのは分かっているのですが、すでに完売間際のようですし、予算もオーバーです。
パークは立地があまり好みではないので検討から外しました。
プラウドとグレーシアではどちらがいいですかね・・・
ブランドは間違いなくプラウドですよね。つくりは素人にはよくわかりませんでした。
価格維持の観点から言えばプラウドブランドが優位なのでしょうか?
でも、価格維持率が高くても住み心地がいいマンションとは限りませんし、マンション選びは難しいですね。
202: マンコミュファンさん 
[2019-02-01 08:11:37]
一つアドバイスするとすれば、プラウドは至高のブランドってことです。作りもブランドも
203: マンション検討中さん 
[2019-02-01 08:54:35]
>>202 マンコミュファンさん

ありがとうございます。やっぱりプラウドなんですね。前向きに検討しようと思います。
204: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-01 11:50:55]
>>202>>203

何この意味不明な会話w
205: マンション検討中さん 
[2019-02-01 16:09:29]
お金があるならそりゃ、リーフィアやグレーシアの方がいいですよね~。

私は庶民なので自己資金1,000万+4,000万でローンを組んだ時に5,000万位でマンションを考えてます。

タワマンでも買える部屋はあるけど狭いし、エビミラだと80㎡位いけるけど遠いしで踏ん切りつかないです。パークも同じ。

プラウド…デベブランドだけで狭いし遠いし
営業マンは上からだし。よくわかりませんなぁ。
206: マンション検討中さん 
[2019-02-01 16:15:51]
>>201>>202>>203
3連投お疲れ様ですw

207: マンション検討中さん 
[2019-02-01 20:47:27]
プラウドは値段が出たんでしょうか?
パークやグレーシアの検討層取り合いますか?
208: 通りがかりさん 
[2019-02-02 01:19:17]
>>206 マンション検討中さん

その通りですね。
209: マンション検討中さん 
[2019-02-02 09:29:01]
今の時代、プラウドのブランドだけでは売れなくなってきている。首都圏の売れ行きが悪い代表物件としてよく取り上げられるプラウドの太田六郷があるが、竣工後ずいぶん経つが未だに完売の目処が全く立たない。ここは戸数もそれほど多くないのでそこまでひどい状況にはならないと思うが、立地の割に価格が高いのは六郷と同じ。
全戸南向きで間取も大差ないのだから、竣工後まで待って値引販売を狙うのも手。
210: マンション検討中さん 
[2019-02-02 11:03:23]
>>209 マンション検討中さん

まあ、販売が始まればすぐに分かりますよ。値下げを期待して待って後悔しても手遅れですよ。
211: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-02 12:07:08]
>>210 マンション検討中さん

期待してます。
212: 匿名さん 
[2019-02-04 08:31:21]
これから増税もありますから、価格帯を重視するという方が増えるんじゃないかな。ブランド力というよりは、利便性や内装の良さ、立地の良さ、サービスの良さということの方を重視するという方が多くなってきているのかなと思います。


価格と物件条件が見合っているかしっかり見極めて購入するというシビアな時代になってくるのかな?。
213: マンション検討中さん 
[2019-02-06 09:05:24]
>>212 匿名さん

利便性や内装の良さ、立地の良さ、サービスの良さを重視するとどのマンションになるのでしょうか?やっぱり小田急でしょうか?でも一般人には手が出ません。三井とエビミラは立地・利便性がいまいちですし・・・。
214: 評判気になるさん 
[2019-02-06 10:43:14]
>>213 マンション検討中さん
駅近新築なら小田急か相鉄じゃないですかね。
価格も気にするなら、答えを出すの難しそう。
何を一番重視するのかと他を妥協出来るかで自ずと決まるのでないでしょうか。
215: マンコミュファンさん 
[2019-02-06 18:08:40]
全体的にバランス良いのはプラウドですね。
揺るぎようのない事実ですよ
216: マンション検討中さん 
[2019-02-06 19:14:13]
バランスが良いのはエビミラかパークが1番だと思います
物件の価値はもちろん小田急、相鉄が1番ですがね
プラウドは個人的に無駄に高い気がします
217: 通りがかりさん 
[2019-02-06 21:01:09]
>>215 マンコミュファンさん

海老名に関しては揺るいでると思う…。
219: マンション検討中さん 
[2019-02-06 22:45:37]
[No.218と本レスを、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
220: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-06 22:46:38]
>>215 マンコミュファンさん
駅距離と価格のバランスが一番悪いのはプラウドですね。
揺るぎようのない事実ですよ。
221: マンション検討中さん 
[2019-02-07 13:13:21]
>>220 検討板ユーザーさん

そう思う方は他を買えばいいのでは?確かに価格はやや高めですが、東口であることや間取りを含めると、ここが一番バランスが良いと思っています。資産価値でいえばリーフィアが頭2つくらいリードしていますが、2番手には入ると思います。
やや高いですがいいマンションです。
222: マンション検討中さん 
[2019-02-07 13:58:06]
アトラクティブ30の採用でランニングコストを抑えるといっても、最初の本体価格にその分が上乗せされていては全くメリットがないと思いました。要は初めに払うかあとで払うかの違いですよね。
そう考えなければこの場所、この建物でこの価格はあり得ない。と現地に行って思いました。
223: マンション検討中さん 
[2019-02-07 18:06:13]
バランスのプラウドって有名ですよね。
すべてが80点をとってきますから。
224: マンション検討中さん 
[2019-02-07 21:01:19]
利便性・物件グレードならグレーシア
駅近さだとリーフィア
維持費コスパならエビミラ
なのは明らかだとして、プラウドのどこがバランス良いのかよく分かりません
225: 周辺住民さん 
[2019-02-07 22:35:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

226: マンション検討中さん 
[2019-02-07 22:40:59]
>>224 マンション検討中さん

物件グレードって何の基準ですか?普通はブランドマンションの方が良くできていると思うのですが。
227: 評判気になるさん 
[2019-02-07 23:24:05]
長谷工ブランドですか?
228: マンション検討中さん 
[2019-02-08 00:10:10]
>>227 評判気になるさん

長谷工=建築費安い→作りを良くできる
有名デベ=建築費高い→最低限の作りで
って感じなのでしょうか?
229: マンション検討中さん 
[2019-02-08 18:46:37]
価格が高い、それ以上のメリットが感じられません。
以上
230: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-08 23:53:08]
>>229 マンション検討中さん

見る限り建物自体は奇をてらうワケでもなく、至ってスタンダードな郊外のマンションなのでしょうけど、価格が大きく間違いすぎです。
海老名徒歩8分で、ついこの間まで水田地帯です。リスクが高すぎます。
231: マンション検討中さん 
[2019-02-09 14:40:26]
プラウドはここに悪口を書くような人には手が届かないマンションなので、住めば安心ですね。
232: 通りがかりさん 
[2019-02-09 16:11:17]
>>231 マンション検討中さん
ハダカノオオサマ
233: マンション検討中さん 
[2019-02-09 16:54:55]
>>231 マンション検討中さん

単に悪口ではなく手厳しいようですがこれがこの物件、価格に対する皆さんの評価ですよ。
234: マンション検討中さん 
[2019-02-17 08:34:34]
>>233 マンション検討中さん

まだ隣接駅のタワーかと
235: マンション掲示板さん 
[2019-02-17 11:31:51]
予定価格から値下げすると予想
236: マンション検討中さん 
[2019-02-17 17:54:19]
求)価格帯
239: 匿名さん 
[2019-02-19 17:33:03]
[NO.237~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
240: マンション検討中さん 
[2019-02-19 23:05:48]
むしろいまのところ予定価格より値上げしていますよ。
専用サイトに出てる価格ですが。
5900万→5980万になってたよ。3F 83m2の部屋が。

241: 買い替え検討中さん 
[2019-02-20 00:59:04]
それって、最初から「5900万円(台)」は5990万円までの範囲を意味していたので、値上げではなくて詳細価格が提示されただけのことだと思いますよ。
242: マンション検討中さん 
[2019-02-22 18:16:15]
>>240 マンション検討中さん

高いですなぁ。板マンのエビミラやパークなら同じ条件で5,000万位なので差分の1,000万円にどの位の価値を見出だせるか。

安くならないなかぁ。

243: 匿名さん 
[2019-02-23 07:57:36]
>>242 マンション検討中さん
ココに6000万はさすがに、、、しかも3Fで。
244: マンション検討中さん 
[2019-02-23 19:13:26]
販売開始が3月上旬に延期になったんですね。
やっぱりここで書かれているように価格のアンバランスさが1期からの不調の原因でしょうかね。
245: 通りがかりさん 
[2019-02-23 19:42:34]
>>244 マンション検討中さん
いくらなんでもココは海老名ですから、冷静に考えれば、、、ですよねぇ。
私もココを買う必要は全くないと判断しました。
246: 通りがかりさん 
[2019-02-23 19:47:04]
モデルルームに行った人が、「バカ売れで抽選になるかも」、と言われたらしいけど、怪しいなぁ…。
247: マンション検討中さん 
[2019-02-24 20:51:25]
モデルルームに行きましたが、その時の居合わせた来客者は年齢層高めに感じました。
永く平穏に暮らせそうなので、界隈のリタイア世代などに人気なのかもしれません。

個人的には、間取り、無駄な共有設備が無い事、階数別価格差が小さい事などは好印象でした。
高価格が懸念事項ですが、候補の一つとしたいと思います。
248: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:44:33]
>>246 通りがかりさん
本当ですよ。販売延期は他マンションとの兼ね合いみたいです。比較的高齢層で資産価値よりも永住の質を重視し、東口に愛着のある人に大人気のようです。
249: マンション掲示板さん 
[2019-02-24 22:12:16]
売れちゃうでしょうね。
すべてにおいてバランスが良い。
250: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:17:50]
>>248 マンション検討中さん
巨大な駐車場が視界に入リ、排ガスも気になる物件で永住の質が担保されるのか甚だ疑問。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる