野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド海老名ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド海老名ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-25 18:41:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115300/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウド海老名について語りましょう。

[スレ作成日時]2018-11-23 08:22:45

現在の物件
プラウド海老名
プラウド海老名
 
所在地:神奈川県海老名市中央一丁目211-1(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩8分
総戸数: 89戸

プラウド海老名ってどうよ?

388: 通りがかりさん 
[2019-04-27 19:57:37]
>>387 マンコミュファンさん

はい?

389: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-28 02:51:30]
そもそも本気でリセールバリュー気にするなら海老名じゃないのでは?そういった方は都心か横浜の人気エリア選ばないと。広尾に億ション買った友達が、買った当初より2000万円アップしたと言っていました。でもそれは広尾だからです。
海老名は神奈川県央で考えると中古でも値段高め。かなり強気だなと思います。今はそれだけ需要があるという事なんだと思っていますが、数年、数十年先はどうなるかわかりません。でも、あれこれ考え始めたらマンションだって戸建だって買えないです。買いたいその時に自分の中でのベストな物件を見つけられれば御の字なのでは?
390: 匿名さん 
[2019-04-28 10:35:18]
別にリセールバリューが全てではなく、海老名に住みたい人が買える範囲で少しでも将来においても良い物件を探してるのだと思います。
逆に何で考えるのおかしいってムキになるのだろうか。
391: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-28 11:50:05]
>>390 匿名さん
ムキにはなっていません。リセールバリューを「1番」に考えるならば、海老名ではないという普通の話でした。リセールバリューにしか話が及んでいなかったので正直辟易していたのです。私はプラウド海老名は諸々納得しての契約です。もちろんリセールバリューについても営業さんとお話をして納得済み。海老名以外にお住まいで海老名の物件を考えている方々は、web上であれこれ気にされる前にご自身できちんと海老名に足を運んで、気になるMRを見学して営業さんから話を聞くのが大事かと。それでも気に入らない、踏ん切りがつかないという事なら、別の土地を探すべきなのでは?ちなみに私は通勤出来る範囲で横浜駅近物件、東横線沿線物件なども検討していました。実際現地を見に行き、周辺を散策し、あれこれ情報を収集しましたが、生活のし易さなら海老名だなと思い直しました。海老名は都心からは離れていますが、総合的に住みやすいと思います。
392: マンション検討中さん 
[2019-04-29 13:21:09]
>>391 検討板ユーザーさん

ムキになりすぎです。
もっとコンパクトに書いてください。
読む気になりません。
393: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-29 14:49:23]
>>392 マンション検討中さん
ムキになっていると感じるくらいちゃんと読んでくれているのですね。ありがとうございます。
394: マンション検討中さん 
[2019-04-29 15:06:56]
>>391 検討板ユーザーさん

リセールバリューを営業さんとはなすってナンセンス。
395: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-29 15:32:04]
>>394 マンション検討中さん
営業さんは、はっきり「先の事はわからない」とおっしゃりました。私も同じ意見でしたので逆に納得しました。
396: マンション検討中さん 
[2019-04-29 16:36:35]
>>393 検討板ユーザーさん
ほんとまだ読んでないから。文字数だけでムキになっていると判断しました笑。
397: 匿名さん 
[2019-04-29 16:51:29]
>>394 マンション検討中さん

確かにそうですね笑
398: マンション検討中さん 
[2019-04-29 21:56:34]
>>395 検討板ユーザーさん

営業さんのはっきりしとことがわかないという言葉を真に受けたのですね。
営業もここは割高と思ってるから、わからないと答えるしかないでしょう。
399: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-30 12:01:08]
>>396 マンション検討中さん
まあまあそんなにムキにならないでください。ウケる。
400: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-30 12:07:39]
>>398 マンション検討中さん
その他色々話しましたし、もちろん色々調べもしましたよ。うちもバカではないので。決め手になる部分はいくつかありましたが、あれこれ書くと、また長いと言われるので割愛します。
401: マンション検討中さん 
[2019-04-30 17:10:55]
>>399 検討板ユーザーさん
恥ずかしくない?
402: 通りがかりさん 
[2019-05-01 11:24:37]
不毛なやり取りの間、順調に販売が進んでいくー。
403: 通りがかりさん 
[2019-05-01 21:30:27]
ネガでもなんでもないけど、この立地ではプラウドとはいえ、高すぎると思うけど。あえて駅前を避けるってのもあるけど、マンションは立地か全てたし。
404: 通りがかりさん 
[2019-05-01 21:43:17]
>>403 通りがかりさん
日本語で大丈夫ですよ。
405: 評判気になるさん 
[2019-05-02 00:42:08]
ここは誰かがポジティブな事を投稿すると、価格が高い、駅から遠い、だから資産価値が…という流れが続きますね。
406: マンション検討中さん 
[2019-05-02 00:47:57]
>>403 通りがかりさん
あながち駅前がいいとは限らないですよ。自分は駅近線路沿いの賃貸に住んでたけど5時前から電車がうるさくて慣れるまで寝不足が続いてました。駅直結マンションに住んでいた人からは早朝から駅のアナウンスがうるさくて管理組合で話し合って鉄道会社に苦情入れたとか聞いたし。騒音気にならないならいいけど、ぐっすり眠れないと生活に支障きたします。値段はさておき、プラウドの立地は自分にはありな気がするけど。
407: 評判気になるさん 
[2019-05-02 20:10:13]
>>406 マンション検討中さん
何かを取れば、何かが犠牲になる。
電車の音はすぐ慣れる、ダメなら諦めるしか無い。

408: 評判気になるさん 
[2019-05-02 21:17:14]
>>406 マンション検討中さん
そう言う方が一定数いらっしゃるから、こちらのような駅遠の物件もそれなりにさばくことができ、業者も強気の価格を提示できるのです。
とてもありがたいお考えだと思います。
409: 通りがかりさん 
[2019-05-04 17:31:53]
北口出来ると相鉄線からプラウドまでは5分位になるんですけどね…。相鉄はJRと東横線に乗り入れします。
http://www.chokutsusen.jp/info/soutetsu_jr/index.html
410: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-04 18:04:00]
>>409 通りがかりさん
相鉄徒歩5分になるなら、駅前タワマンの立地条件にかなり近づきますね。
ただ、そうなる頃には完売してしまっているでしょうね。
411: 通りがかりさん 
[2019-05-04 18:39:06]
>>410 検討板ユーザーさん
皆さん、この物件は駅から遠いと思っているようですが、来年3月に北口が出来る事実を知らない人が多いんでしょうかね?
412: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-04 19:21:14]
ここは海老名北口物件になるんですね。新しいですね。
413: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-04 20:28:13]
だったら竣工時期をもう少し遅らせて、北口にプラウドデビュー、って売った方が良かったかもね。
北口物件として捉えなおすと、確かに希少な立地かも。
414: マンション検討中さん 
[2019-05-04 21:05:23]
>>413 検討板ユーザーさん
それで坪単価260-280とかにされたら堪らんので、現状のままで良いよ。
415: マンション検討中さん 
[2019-05-04 21:53:11]
>>410 検討板ユーザーさん

北口でも6分がいいとこ。
野村に聞いてみな。
416: 評判気になるさん 
[2019-05-05 10:12:04]
北口物件って微妙。ますます遠くなるイメージ。
417: マンション検討中さん 
[2019-05-05 12:06:28]
うちは横浜勤務だから、北口有り難いな
418: 通りがかりさん 
[2019-05-05 15:47:58]
うちは小田急線利用だから北口は特に関係ないな。駅まで信号もいくつかあるし遠いのは変わりない。
419: マンション検討中さん 
[2019-05-05 21:11:59]
北口できたら海老名ハウジングギャラリーの土地もしくは周辺でマンション建ちそうな気がして踏み切れない。駅3分の中央一丁目アドレス。

420: マンション検討中さん 
[2019-05-05 23:38:05]
>>419 マンション検討中さん
ご参加までに。プラウドの土地が確保できたのは、以前あったトヨタとレンタルビデオ店の地権者が一緒だったからだそうです。あの一帯は地権者が沢山いて、まとまった土地が出るのが難しいとの事でした。東口らしい話だなと思います。最近までずっと田んぼだった西口は土地の確保がし易いのでしょうね。
詳細はわからないので、地元の不動産屋に探り入れてみるのもありかも知れません。
421: マンション検討中さん 
[2019-05-06 09:02:57]
>>420 マンション検討中さん

おはようございます。確かに不動産屋に聞いた時にモラーダ隣りの駐車場はご指摘の通り地権者間の話でマンションは建ちそうにないと聞きました。
戸建て用の土地なら北口周辺有りますよとも言われたのはそう言った事情も有るのかもですね。プラウド完売も時間かかりそうなのでもう少し情報集めてウォッチします。ありがとうございます。


422: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-06 09:47:18]
そういう意味では住宅展示場は既に土地がまとまってるし、北口の目玉マンションになるんだろうな。
第2種住居地域だから、プラウド同様に15階級のマンションになるんだろうけど、南北に長い地形だから、建物の配置が悩ましい。
423: 匿名さん 
[2019-05-09 20:57:18]
家族がのんびりと暮らすにはちょうど良い立地。
駅までの距離も遠すぎることもなく、ちょうど良い感じです。
子供と週末やお散歩やサイクリングも出来るかなと思いますが
サイクルポートは24区画しかなく、駐輪場で足りるのでしょうか。
駐輪場を少なくして、サイクルポートを多く確保してあると良かったかもしれません。
424: 匿名さん 
[2019-05-11 19:39:22]
野村不動産は大幅な値引きありきで契約を取ることで有名ですが、こちらは今現在ひと声どのくらいなのでしょうか。
といってもプラウド海老名は初めから値引きを見越して市場価格より1千万円ほど高く値付けしているので、1千5百万円くらい引かせないと本当の値引きにはならないですけれど。
425: マンション検討中さん 
[2019-05-11 19:58:42]
いや、確かに値段は高めだと思うけど、値引きはしてないでしょ。
426: 匿名さん 
[2019-05-11 20:44:38]
>>425 マンション検討中さん
まだですか?
では、みんなで値引きするまで待ちましょう!
時期が来れば値引きしてくれるデベなのに、その恩恵を受けないで高値で買うなんて有り得ませんから!
実はデベもこんな値段で売れるなんてハナから考えていません。これで売れたら超ラッキーくらいの感覚なんです。
427: 評判気になるさん 
[2019-05-11 20:50:24]
>>426 匿名さん
そんなの当たりまえ。ほとんどの人が知っている。
知らない一部の素人もしくは情報弱者が言い値の超高値で買っているだけ。
ここだけではない、東京なんてもっと顕著に値引き攻勢。完売御礼!なんてチラシ未だに信じてますか?
428: マンション検討中さん 
[2019-05-11 21:26:41]
完売したらチラシ入れないだろ
429: 検討者さん 
[2019-05-11 22:23:38]
第2期申込始まりましたが、少し売れ残っていたはずの第1期50戸分はいつの間にか全て分譲済に。第2期販売戸数が17なので、これを完売すれば残り22戸。価格表を見る限り増税分だけ値上がっているように見えますが実態はいかに。いずれにせよここまでは好調を維持してるようですが、これからがどうなるかですね。
430: マンション検討中さん 
[2019-05-11 22:48:45]
>>424 匿名さん
1500万の値引きは流石に無いのじゃないのかな…
431: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-12 00:31:05]
野村HDは1000億赤字、長谷工で安く作りブランドにより高値で売って利益を得ないと会社が厳しいので市場価格より1000万高い設定なんですかね…。
432: マンション検討中さん 
[2019-05-12 05:48:18]
名前だけプラウドで実はオハナだったりして…。
433: 匿名さん 
[2019-05-12 07:51:32]
>>432 マンション検討中さん
プラウドの地方物件はほとんどそんな感じですよ!ナメられたものです。
434: 匿名さん 
[2019-05-12 08:02:31]
オハナは大手物件でも安いってことで以前は人気だったんだけど、安普請ってのが露見したのか売れ残りが増えた。そこで長谷工プラウドが復活したんだけど、仕様はオハナ。
435: マンション検討中さん 
[2019-05-12 09:15:31]
なんちゃって
って事ですね。
436: マンション検討中さん 
[2019-05-12 09:19:28]
>>424 匿名さん
もし1000万値引きあったら
定価購入者からしたら最悪かと。

https://www.sumu-log.com/archives/8092/
437: 通りがかりさん 
[2019-05-12 09:45:14]
初心者マークさんのあからさまな連投。笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる