野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド海老名ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド海老名ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-25 18:41:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115300/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウド海老名について語りましょう。

[スレ作成日時]2018-11-23 08:22:45

現在の物件
プラウド海老名
プラウド海老名
 
所在地:神奈川県海老名市中央一丁目211-1(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩8分
総戸数: 89戸

プラウド海老名ってどうよ?

121: 匿名さん 
[2019-01-18 15:41:01]
この価格なら維持費高いけどグレーシアかなぁ
122: マンション検討中さん 
[2019-01-18 18:08:13]
>>121 匿名さん
グレーシアの維持費が高くて購入まで踏み切れない人は多いと思いますので、ここは維持費で差別化するのが得策だと思います。
平置きだし、長谷工だし、タワマンじゃないし、エレベーター少ないし、共用施設少ないし、維持費が増えない要素が揃っています。
もうちょっとその辺をアピールすればいいのにと思います。
さすがに今の時代、プラウドというブランド欲しさに無駄なお金を使う人は多くないでしょうから。
123: マンション掲示板さん 
[2019-01-18 20:41:22]
プラウドだから品質維持のために驚くほど安くはないと思います。
124: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-18 20:49:01]
>>122 マンション検討中さん

>平置きだし、長谷工だし、タワマンじゃないし、エレベーター少ないし、共用施設少ないし、維持費が増えない要素が揃っています。

だったらエビミラでいいじゃん。
125: マンション検討中さん 
[2019-01-18 21:31:13]
>>124 検討板ユーザーさん

プラウドは野村→長谷工だから。エビミラは長谷工→長谷工。これは論外。中身があまりにも違う。
126: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-18 21:52:01]
>>125 マンション検討中さん

すみません、中身の違いを具体的に教えてください。
私にはミライフル以外の違いがわかりません。

違いは明らかだとか見ればわかるとか勉強すればわかるとか言われても、根拠がなければただの妄想にすぎないですよ。
127: マンション検討中さん 
[2019-01-18 22:17:00]
エビミラは周りに街灯少なくて、夜通った時に不安を感じました。
プラウド近辺はそこまで街灯少ないという印象は受けないのですが、あの立地における安全面での不安はあると思いますか?
128: マンション検討中さん 
[2019-01-18 22:59:16]
エビミラ付近の道路は今後整備されていきますよ
ましてや、ビアメカ跡地に大型スーパーが建てられる予定なので、エビミラに勝るのは駅からの距離だけですね

パークにも劣ると思いますよ
129: マンション検討中さん 
[2019-01-19 17:27:03]
>>125 マンション検討中さん

プラウドも設計&施工は長谷工じゃないんですか?
エビミラは設計&施工は長谷工ですが売主はサンケイと名鉄の意向が強い気がしますが…

っと考えると設計が同じならそこまで大差はないかと。もちろんシリーズの特色はあるかもしれませんが…
130: マンション検討中さん 
[2019-01-19 17:31:38]
マンションができるまでの流れや販売、管理について知らない人が多すぎます。もう少し情報収集してから購入することをお勧めします。
131: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-19 20:24:44]
>>130 マンション検討中さん
よっ、もの知り大臣!
その心は?
132: 評判気になるさん 
[2019-01-19 22:09:07]
私も板マンでエビミラと比べて、ここに大きなメリットを感じないんですよね。プラウドのブランドが欲しい見栄っ張りな人なんかそんなにいるのかな?

もう少し具体的に大差になるところを教えて下さい。
133: 評判気になるさん 
[2019-01-19 22:25:49]
>>129 マンション検討中さん

維持費が高すぎませんか?
価格も高いし、やたらプラウド押しがいるし、、、あまりイメージがよろしくありません。

134: eマンションさん 
[2019-01-19 23:41:27]
人気マンションでよく見られる掲示板の流れになってますね。ほしい部屋がある人たちが、一期販売まではディスりまくり、抽選を避けようとする。一期が終わると急にポジティブな書き込みが増える。人気マンションである証ではありますが、少し見苦しい。
135: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-20 01:41:26]
>>132 評判気になるさん
同じくです。
見た目も中身も大してエビミラと変わらない気がしてならず、また立地もかなり微妙だったため今回は見送り決定となりました。
136: マンション検討中さん 
[2019-01-20 08:25:29]
>>135 口コミ知りたいさん
立地はエビミラよりこっちの方がいいと思います。
住民、ビジネスマン、買い物客と多くの人が行き交う西口よりは商業エリアの端にあるこちらの方が環境としては良さそう。好みではありますが。
ただこちらの価格が高いのは間違いない。。
137: マンション掲示板さん 
[2019-01-20 11:22:43]
庶民には手の届かない価格ですね。無理して購入するほど希少性の高い物件ではないと思います。
138: 評判気になるさん 
[2019-01-23 23:02:34]
立地は西口の方が住みやすいイメージです。ここの周辺はお店や道路が古い印象かな。
イオンがイオンモールに建て替わる噂が現実化すればよいですね。
139: マンション検討中さん 
[2019-01-24 13:10:51]
>>138 評判気になるさん

いやいや、東口の方が住みやすいですよ。西口はららぽーと以外何もないですから。
野村の用地確保能力には頭が下がります。
140: マンション検討中さん 
[2019-01-24 22:43:34]
>>139 マンション検討中さん
街汚いし、水没するし、若者たむろしてるし、鉄骨の駐車場の圧迫感が酷いし、東口良いとこないなー。
野村はなんであんな用地を高値で買ったんだろう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる