旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

2451: 匿名さん 
[2019-03-16 23:45:28]
とにかく競合物件がない。赤羽、板橋、十条から徒歩圏内で新築物件の販売がない。
2452: 名無しさん 
[2019-03-17 01:59:17]
>>2449 マンション検討中さん

物件力、ありますね。私は結構マンションマニアで色々見てきましたが、これだけ環境に恵まれた物件は初めてと言っても過言ではないと思いました。

まあ、価格はアレですが、マンションは立地が全てと言いますし、値段ではないのかもしれませんね。
2453: 匿名さん 
[2019-03-17 18:59:44]
1次1?4期で93邸供給とのメールが届いていました。
全体の4割が1次となったみたいですが、これは順調な売れ行きなのでしょうか?

個人的には環境も良く、部屋の設備も充実しているのでかなり魅力的な物件だと感じています。
2454: マンション検討中さん 
[2019-03-17 23:07:48]
人の意見じゃなく自分の意思で動かないと後悔が残る抱だけですよ。
2455: マンション検討中さん 
[2019-03-18 16:20:09]
>>2448 マンション検討さん
私も天然石の色と重厚感に惹かれましたが、やはり長期間使用での水垢や染みの手入れの手間を考えクォーツストーンにします。折角綺麗な天然石でも経年でくすんでしまうと残念ですし、コーティング材を使ってでもと思いましたが、私自身それほどマメな方ではなく、毎日使うもので、メンテナンスについて色々考えるのも大変かなと結論に至りました。
2456: 匿名さん 
[2019-03-18 21:19:33]
ここは、何と言っても立地が良い。駅近でないのが弱点だけど、その分価格が抑えられているのは、強みでもある。
2457: マンション検討中さん 
[2019-03-19 19:29:06]
公式で発表してる駅までの徒歩経路はどういう基準で選択してるんでしょうね。経路を変えれば区役所前駅より新板橋駅の方が早いし、板橋駅も表記より短い時間で歩けます。
2458: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-19 20:49:55]
>>2457 マンション検討中さん
80メートル=1分で計算すると法律で決まっています!

2459: マンション検討中 
[2019-03-20 09:37:21]
>>2458 検討板ユーザーさん
それは分かっているのですが、経路の話しをしていました。

2460: 名無しさん 
[2019-03-20 13:00:26]
都内でも有数のシャクジーザクラがいよいよ開花します。年に1週間しかない春のスペシャルウィークを皆さんは誰とどうお過ごしになりますか?
2461: 匿名さん 
[2019-03-20 13:15:23]
1期5次追加供給だと。
桜の季節に合わせたかな?

先着順8戸残ってるけど、まあ順調。
2462: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-21 07:18:41]
1次5期で8戸供給。これまでの情報をみると、粛々と成約していることがうかがえます。
>第1期は追加供給するそうですね。80戸に何戸プラスするのでしょうかね?(2329)
>1期1次と優先販売で88戸 抽選落ちの1期2次で4戸(2371)
>1次1?4期で93邸供給とのメールが届いていました。(2453)
2463: マンション検討中さん 
[2019-03-23 09:14:13]
オーベルが1室空いたそうですね。
2階79平米5980万
2464: 匿名さん 
[2019-03-23 09:24:54]
今日から公開されてる築6年のレーベン北池袋13階72m2(3LDK)5180万は市況からみてもかなりお手頃。
なくなるのは時間の問題。
2465: マンション検討中さん 
[2019-03-25 09:32:04]
石神井川の桜は開花したのでしょうか?
見頃は今週末ですか?
2466: 匿名さん 
[2019-03-25 18:21:45]
ここが買える人羨ましいです。
世帯年収1000万円じゃ無理ですね
2467: マンション検討中さん 
[2019-03-25 20:02:05]
公式HPにありましたが、今度の日曜に建設地でお花見イベントがあるそうですね。
2468: 匿名さん 
[2019-03-26 00:08:53]
>>2466 匿名さん

ここのマンションに限らず、また価格の話でもなく、年収に対する借入額の話ですよね?
年収の4-5倍がいいとこじゃないでしょうか?
2469: マンション検討中さん 
[2019-03-26 12:05:29]
子育て環境は良いと思うから欲しいけど、共用通路側の洋室2部屋の使い勝手が悪すぎて悩んでいます…
2470: マンション検討中さん 
[2019-03-26 12:53:10]
>>2469 マンション検討中さん

具体的にはどんな所でしょうか?
私は気になる所は無かったので。
2471: マンション検討中さん 
[2019-03-26 15:37:40]
>>2470 マンション検討中さん
両部屋とも柱型が食い込んでいるプランが多くて、窓際は机か本棚しか置けそうにないですよね。
手持ちのベットも計測したら入らなかったので…
もうちょっと矩形だといいのですが。
2472: マンション掲示板さん 
[2019-03-26 16:04:33]
100%満たす物件は無いと考えてください。
些細な難点は目をつむり最優先すべき事項に目を付けるのです。経験者は語るように、逃げた魚は大きいのです。要するに売れて始めて一足遅かった事に後悔をするのです。ということは早めに見極める目を肥やす力をつけ、自分自身の直感に頼るのです。でないともういいやとないがしろな選択をするハメになり幸せが遠のくのです。
無駄な時間を過ごしたくない方頑張って下さい。
2473: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-26 17:19:09]
247さん わたしも同じように感じました。50センチ近くも下がってるから、カーテンつけたら下がり具合が目立つし、ブラインドなら少しはマシかな。
下がり天井は確かにあちこちのマンションで見かけますが、はっきり言ってそれは設計の努力不足、コストカットのしわ寄せです。立地と高級感だけで売り抜けると算段したのではないかと考えています
2474: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-26 17:30:59]
アレックスも邪魔です。リビング側にあれば家具のレイアウトが限定されます。不要と言っても省く施工はできないらしいし。
2475: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:41:53]
私はアレックスはプラスポイントと捉えました。

マンションは100パーセント満足することはないと言いますから、どこが妥協できるかだと思います。
2476: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:47:22]
世帯年収1000万以下で買う人はいますか?
2477: マンション検討中さん 
[2019-03-26 23:12:08]
>>2474 検討板ユーザーさん

開かないと割り切るのはどうですか?
細部までこだわるのであれば、注文住宅の方があってるかもしれませんね。
2478: マンション掲示板さん 
[2019-03-26 23:18:19]
>>2476 マンション検討中さん
家計のやりくりは家庭の在り方次第で変えられることです。世帯年収が3桁だろうがやれるとこはやれちゃいます。マイホームのためにこれまでの生活水準を変えたくない人もいるでしょうが、そういう人は生活の向上よりも日々の雑費が優先なので買えても買わないでしょう。考え方ですが、安くて遠く狭い不便さに慣れるのか、高いが広く近い快適な生活を手にするかじゃないでしょうか。
2479: マンション検討中さん 
[2019-03-26 23:27:35]
土地代もほとんどかかってないだろうし、設備も高級仕様にするのであれば、構造体は一番コストダウンして欲しくなかったです…
環境がいいだけに悩ましい。
2480: 匿名さん 
[2019-03-27 08:59:24]
リビングの壁にアレックスがあるとテレビボード置けないし家具置けないし、ソファ置けないし、奥行きないから上に棚置けるわけでもない。考えた人バカじゃ無いのと思ったわ。
2481: マンション検討中さん 
[2019-03-27 09:36:08]
>>2480 匿名さん
単細胞な人にはバカに思えるんでしょうね。
2482: マンション検討中さん 
[2019-03-27 09:42:43]
>>2480 匿名さん
リビング側のアレックスにテレビ乗せればどうですか?
2483: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-27 10:46:16]
アレックスって何ですか?調べても出てこなかったので。。
2484: マンション検討中さん 
[2019-03-27 13:08:05]
>>2483 検討板ユーザーさん

旭化成 アレックス で検索してみてください。
収納システムです。
2485: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-27 19:57:10]
>>2484 マンション検討中さん
理解できました!ありがとうございました!
アレックス非常に良いですよね。
2486: マンション検討中さん 
[2019-03-30 00:20:44]
ホームページから第1期分譲100邸供給御礼! いよいよ第2期モデルルーム案内.
2487: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-30 11:27:30]
分譲前は色々言う人も居ましたが、1期で100戸とは凄いですね。竣工前に売れてしまいそうですね。
適正(高くない)価格だったということですね。
2488: 匿名さん 
[2019-03-30 12:47:01]
>>2480
あの、まだブラウン管のテレビをお使いですか?
2489: マンション検討中さん 
[2019-03-30 22:09:49]
>>2487 検討板ユーザーさん
とは言っても、まだ半分以上は残ってますからねー。
自分はまだ様子見の立場です。。

2490: マンション検討中さん 
[2019-03-31 11:12:43]
>>2487 検討板ユーザーさん
ここまでの売れ行きは好調と言って良いでしょうね

4月以降の消費税の影響で市況が更に落ち込む事がなければ早めに売り切れそうですね
2491: eマンションさん 
[2019-03-31 12:48:43]
四月以降どうですかね。消費税ぶん上がってもローン控除 13年になりますし、謎のポイントやらあるので消費者は購入しやすくなるんじゃないですか?8パーで買うより、お得な方もでてくるでしょう。
2492: マンション検討中さん 
[2019-04-02 18:43:48]
>>2491 eマンションさん
ローン減税伸びるから中所得者以上にはメリットあるかもね
2493: マンション検討中さん 
[2019-04-02 20:40:12]
>>2492 マンション検討中さん
なんで中所得者以上なんですか?
2494: マンション検討中さん 
[2019-04-02 20:41:17]
加賀エリアの中古マンションが結構売りに出ていますが、本当にこのあたりは需要あるんでしょうか?
2495: マンコミュファンさん 
[2019-04-02 21:15:42]
>>2494 マンション検討中さん

ないのではないでしょうか

2496: マンション検討中さん 
[2019-04-02 22:39:08]
>>2494 マンション検討中さん

需要があるから含み益のある方が売却しようとしてる感じですかね
中古の売り出し価格はややたかい感じもしますが
2497: eマンションさん 
[2019-04-02 22:49:57]
https://president.jp/articles/-/27337?page=7
これからじゃないですか?AIさんも太鼓判。板橋、十条、池袋の再開発、学区良い、板橋の中では都心へのアクセス便利だと思います。やはり駅への距離は確かにネックになりますね。
2498: eマンションさん 
[2019-04-02 23:00:52]
需要を求めるのであれば、都心エリアを購入すれば良い訳で、そこまでリスクやローン背負えないという方には手頃な値段ではないでしょうか。板橋区?練馬区でも売れ残っている物件がありますが、大幅値引きでもリセール考えると怖いです。物件自体の評価もさることながら、その中でも残っているということは魅力ある間取りではないわけですから、リセールで競合したら間取りで負ける分、価格競争に巻き込まれる気がします。
個人の見解ですので悪しからず。
2499: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-03 08:57:55]
240部屋のうち120は同じ田の字間取りだから、後半は値下げして差別化しそう
2500: マンション検討中さん 
[2019-04-03 09:31:51]
値下げはしないと言っていましたよ。かなり順調とのことです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる