旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

2601: マンション検討中さん 
[2019-05-24 08:02:48]
>>2600 通りがかりさん

まだ一年半もあるので、お金かけずに気長に売る作戦だと思いますよ。
2602: 買い替え検討中さん 
[2019-05-27 01:08:05]
昨日のことになりますが、三田線の車内で額面広告が掲載されていました。
「第1期 100邸 供給御礼!」と謳っています。
ここでモヤモヤが…なぜ「供給」なのか?
広告での訴求力は「完売」の方が高いと思われるが
もしかして、車内広告掲載基準に抵触する…わけないか。
一般論になるが、供給≠完売であることを考えると
実は、本当のところは、キャンセルがある?と思わせる広告でした。
もうひとつモヤモヤ、供給 御礼って誰に御礼してんだろう。

2603: マンション検討中さん 
[2019-05-27 21:06:09]
供給はしたけど完売はしてないからだと思いますよ。一期に売り出した部屋でまだ売れてない部屋が数部屋あったかと思います。先着住戸として残っていましたので。
2604: 通りがかりさん 
[2019-05-27 22:47:01]
110戸成約御礼だそうです。
2605: マンション検討中さん 
[2019-05-30 00:08:06]
100戸から110まで時間かかりましたね。
2606: マンション検討中さん 
[2019-05-30 00:39:22]
>>2605 マンション検討中さん
二期の締め切りが先週でしたからね。
2607: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-30 15:20:13]
近隣のここも良さそうですね!

https://manmani.net/?p=24264
2608: 通りがかりさん 
[2019-05-30 18:42:22]
ゲストルーム、ライブラリールームとか共用設備の情報がないですがないのかな。
2609: マンション検討中さん 
[2019-05-31 08:55:14]
アトラス加賀、地権者住戸ないですよね?そこ、管理のこと考えると、のちのち大事かも。
2610: マンション検討中さん 
[2019-05-31 14:14:18]
>>2609 マンション検討中さん
地権者住戸は、無いです。
地権者住戸あるとこだと、たまに勘違いして我が物顔の元地主さん居るみたいですからね。
2611: マンション検討中さん 
[2019-06-01 09:03:52]
地権者さんいないのは、良いですね。ありがとうございます。
2612: 通りがかりさん 
[2019-06-01 15:38:09]
川沿いの虫がひどすぎるね、低層階なら絶対部屋に来るよ
2613: マンション検討中さん 
[2019-06-01 17:17:55]
>>2612 通りがかりさん

虫は何階くらいまできそうですか??
2614: マンション検討中さん 
[2019-06-01 18:46:20]
他社に比べて、収納などの細かい仕様に好感です
2615: 通りがかりさん 
[2019-06-01 19:15:11]
>>2613 マンション検討中さん
たぶん5階くらいまではくるんじゃないですかね?
2616: マンション検討中さん 
[2019-06-02 09:26:52]
南南西側の住戸の方が川が遠い分、虫の心配は少なさそうですね。
2617: 通りがかりさん 
[2019-06-02 19:14:29]
まぁ向きに関係なく低層階には虫が来ますよ、特にこのマンションは周りに緑が多いですからね。
2618: マンション検討中さん 
[2019-06-02 20:00:53]
7F買います!
2619: マンション検討中さん 
[2019-06-02 20:30:39]
加賀一丁目あたりの液状化リスクが高いのが気になってます
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/076/attached/attach_76376_...
2620: 評判気になるさん 
[2019-06-02 22:15:38]
>>2619 マンション検討中さん
位置的にはギリギリかかってなさそうだけど…確かに気になりますね
2621: 匿名さん 
[2019-06-03 11:16:16]
駅から遠い板橋区の物件は苦戦します。
スカイティアラ、ソライエ成増が良い例。
2622: マンション検討中さん 
[2019-06-03 11:51:48]
先日マンションから板橋区役所前駅まで歩いてみました。マンションからは緩い上り坂で、信号待ち含むゆっくりした速度で歩いて10分程度。駅からは下りなので少し早く着くと思います。
徒歩10分圏内で探してますので、許容範囲かなと思ってます。
仲宿商店街は個人商店メインで雑多な感じですね。
この辺りは好みですね
2623: マンション検討中さん 
[2019-06-03 12:46:22]
私も南西側7階狙ってます。
2624: 通りがかりさん 
[2019-06-03 17:18:26]
私も中層階以上を買うのが賢い選択だと思います。
2625: マンション検討中さん 
[2019-06-03 20:30:54]
>>2621 匿名さん
成増と坂上と一緒にしないで。
2626: マンション検討中さん 
[2019-06-03 21:58:48]
五十歩百歩
2627: 匿名さん 
[2019-06-03 22:04:31]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2628: マンション検討中さん 
[2019-06-04 22:30:29]
将来の修繕積立金のシュミレーションとか見せてもらった人いますか?
聞くの忘れた…
2629: マンション検討中さん 
[2019-06-05 07:46:51]
>>2628 マンション検討中さん
重要事項説明会で見せてもらいました!
(購入前には拝見していません。)

2630: マンション検討中さん 
[2019-06-05 09:01:03]
>>2629
ありがとうございます。
10年後以降急激に徴収額上がるとかありました?
これだけの戸数のマンションなので大丈夫だとは思いつつも念の為。
2631: マンション検討中さん 
[2019-06-05 15:45:37]
私も中層階以上を検討しているのですが、最上階ってどう思いますか?
2632: 通りがかりさん 
[2019-06-05 17:18:29]
>>2631 マンション検討中さん
買えるのであれば一番好ましいと思います。
2633: 名無しさん 
[2019-06-05 23:57:36]
>>2632 通りがかりさん

やっぱりそうですよね。
資産価値的にも高そうなので、最上階があるのであれば検討したいと思っていて、すごく悩んでいます。
2634: 匿名さん 
[2019-06-06 00:56:00]
板橋区徒歩10分の物件に資産価値を求めてはなりません。住み倒す消耗品でしかない。
2635: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-06 02:00:09]
固定資産を消耗品とか言ってるw
2636: 通りがかりさん 
[2019-06-06 05:43:55]
確かに不動産を消耗品という人は初めて見ました。
2637: マンション検討中さん 
[2019-06-06 07:46:31]
>>2630 マンション検討中さん
はっきりと覚えていませんが、オーソドックスで無理のない資金計画・改修計画だったと思います。

タワーマンションなどは将来の大改修(特に外壁など)が相当大変ですが、こちらは板状ですし施工もしやすい立地なので、その点でもとても良いと思いました。変に凝った部材も使ってませんし。

川口のエルザタワーは、12億円掛けて大規模改修したそうですし、いまタワーマンションに住んでいる方は将来苦労しそうです。
2638: マンション検討中さん 
[2019-06-06 19:06:20]
>>2637
返信ありがとうございます。安心しました。
リスクの少ない、バランスの取れたいい物件ですよね。
2639: 匿名さん 
[2019-06-07 00:45:56]
不動産市況は完全にピークアウト。
現実に目を背けると痛い目に合う。
駅から遠くてかなり高い。

2640: 通りがかりさん 
[2019-06-07 05:49:16]
>>2639 匿名さん
けどここは順調そうだけどなんで?
2641: マンション検討中さん 
[2019-06-07 11:53:56]
大山も再開発
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52466840.html

周辺の再開発が目白押しですね。
2642: マンション検討中さん 
[2019-06-07 21:30:02]
マンション周辺でも体育館やこども動物公園、加賀公園がリニューアルされるので良い場所ですね。
2643: 評判気になるさん 
[2019-06-08 07:44:04]
今スーモに出てる5000万代の部屋ってどうですかね?
比較的安い気がするけど、間取りがビミョーだからかな?
2644: マンション検討中さん 
[2019-06-08 19:35:03]
>>2643 評判気になるさん
Aタイプでしょうか?間取りは収納も多いので悪くないと思いますが、方角が北西なのと角部屋なので梁型が結構出てくるのが気にならなければかなりコスパはいいと思います。私は日当たり重視なので南西側で検討しています。
2645: マンション検討中さん 
[2019-06-09 08:49:55]
>>2639 匿名さん
不動産市況のピークアウトについて具体的に述べよ。
周辺の加賀マンションは、不動産市況で値上がりしているが…。

2646: 評判気になるさん 
[2019-06-09 09:29:27]
>>2644 マンション検討中さん
確かに北西向きですね。安い理由に納得しました。全く気にしない人はいいかもしれないですね。
2647: 匿名さん 
[2019-06-10 21:45:32]
どんどん人口減少してくのがわかってるのに
駅遠物件をこんなに高値で買って大丈夫なのだろうか?
築30年後にローン払い終えても管理修繕費は高くなる一方で
古びた上物しか残らないのに所有するの意味ある?
需給考えると30年後
にわざわざ徒歩10分に住む必要もなくなるぐらい
空き家問題深刻な未来が待っている。







2648: マンション検討中さん 
[2019-06-10 21:58:41]
>>2647 匿名さん

賃貸でどうぞ。
2649: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-10 22:19:33]
>>2647 匿名さん
直近情勢を踏まえると、外国人の増加による不動産需要の高まりもあると思っています。
この物件の場合、駅から遠めといっても、都心部にはかなり近く、その割に自然環境に恵まれているので個人的にはかなり有力です。
他のスレよりも批判が少ない気もしています。
まぁ価値観は人それぞれなので、駅から近いだけが重要という人はそういう物件を買えばいいということかとも思います。
2650: マンション検討中さん 
[2019-06-11 00:01:56]
>>2649 検討板ユーザーさん
同感です。ここは多少駅からの距離があっても、三田線でも埼京線でも駅からの都心へのアクセスは抜群だと、個人的には思っています。それでいて自然に恵まれた落ち着いた環境ですからいいですよね。
駅近でも最寄駅が都心から何回も乗り換えたり、都心からの距離が遠かったりするよりも、徒歩10分程度であればこっちの方がいいと思ってしまいます。
まあ2649さんが言うように価値観は人それぞれですがね。
あとはその場所が住んでみて気持ちよく生活ができそうかどうか。
これは自分で現地に行って判断するしかないですよね。住むのは自分ですから。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる