旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

2351: 匿名さん 
[2019-02-23 18:35:49]
>>2350 マンション検討中さん
そして契約会。いろいろと手続きが続きますね。
2352: マンション検討中さん 
[2019-02-24 23:53:33]
>>2347 匿名さん
100売れたとしてもあと半分以上か。

竣工完売は、できるのかな。

2353: マンション検討中さん 
[2019-02-25 01:03:39]
>>2352 マンション検討中さん
竣工完売は、できないでしょう。
2354: マンション検討中さん 
[2019-02-25 07:31:38]
>>2352 マンション検討中さん
現在のマンション市況で1期とその抽選漏れで100も売れたらすごい好調だよ。そんなには無理でしょう
一般的には3割も売れれば充分だ

一期とその抽選漏れの一期二次で3割越えれば竣工までに完売は充分可能性あると思うよ
2355: マンション検討中さん 
[2019-02-25 08:51:10]
4-5期かけて売ることになるのかな。普通のマンションってことですね。
2356: 匿名さん 
[2019-02-25 16:46:17]
普通のマンションですよ
2357: 匿名さん 
[2019-02-25 21:58:45]
東上線沿線で一期で6割売れて、二期を売り絞ってる物件とかあるからね。
一期3割売り出しだと良くもなく悪くもないという印象
2358: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:47:36]
>>2357 匿名さん
そうでしょうね
売れ行きは特段悪くも良くもない気がするね


抽選落ち拾いの1期2次でそこそこ数が出て計4割売れたら今のマンション市況なら少し好調ってイメージかな

2359: マンション検討中さん 
[2019-02-26 07:19:19]
契約者用 住民板 を作りました。
宜しくお願いします。
2360: 匿名さん 
[2019-02-27 20:03:30]
5,600万円?が出てきましたね。
2361: マンション検討中さん 
[2019-02-27 20:59:47]
>>2360 匿名さん

201号室 かな
2362: マンション検討中さん 
[2019-03-01 00:35:01]
アトラス加賀 第1期先着順住戸
販売スケジュール
販売開始予定 3月上旬 
販売戸9戸
2363: マンション検討中さん 
[2019-03-01 09:14:16]
周辺の中古は数が増えてますが、あまり動きがないようですね。
アトラス一人勝ち?
中古も頑張って価格で魅力出せばいいのに。
2364: 通りがかりさん 
[2019-03-02 12:25:51]
中古になった瞬間にアトラスは一人負けになると思うけど。
2365: 評判気になるさん 
[2019-03-02 21:50:52]
立地が一番いいので、アトラスは一人負けにはならないんだよね。
2366: マンション検討中さん 
[2019-03-02 23:47:31]
>>2362 マンション検討中さん

88戸売り出して9割一気に売れたのはいい感じですね。
最近は初月6-7割が平均らしいですからね。

一期2次で4戸売り出すみたいですが、これは抽選落ちの救済ですかね
2367: 通りがかりさん 
[2019-03-03 14:09:13]
一期分は完売できなかったんだね。。
2368: eマンションさん 
[2019-03-03 15:14:03]
1期1次で9割販売の情報源がわからないからなんとも言えないけど、第2希望までの部屋を一次で用意してたでしょ。そんだけ売れりゃ御の字な気もするけどな。
2369: マンション検討中さん 
[2019-03-03 16:56:01]
期ごとの販売は希望が入った分プラスアルファ出すから
普通でしょ。何戸売れたかが指標。
2370: マンション検討中さん 
[2019-03-03 17:44:04]
>>2367 通りがかりさん
今は売り出しの7割販売が平均ですからね。
希望が入った分だけうるので以前は9割とか良くあったのに今じゃ9割でも好調と言われるように。
市況悪いですよね

2371: マンション検討中さん 
[2019-03-03 17:48:26]
>>2369 マンション検討中さん

1期1次と優先販売で88戸
抽選落ちの1期2次で4戸

まぁ総戸数の1/3超えてるしこの規模で今の市況だと平均かそれ以上だと思いますよ
2372: 匿名さん 
[2019-03-03 20:05:27]
これまでは、新築マンションは要望が入った住戸しか販売しないから初月契約率7割以上なんて当たり前のはず。だけど、それが首都圏平均で大きく下回ってしまうくらい今の相場が異常事態なんですよね。
その中でアトラス加賀の1期1次は好調と言えるのではないでしょうか。
2373: 匿名さん 
[2019-03-04 07:00:09]
>異常事態

昨年末は、スミフが「年間供給数1位」を死守するために契約できそうにない住戸を大量に販売に出して、それで首都圏の初月契約率が更に下がったという話もあるようです。初月契約率の低下は見栄を張りたいデベ達のチキンレースの結果かも知れませんね。
2374: 匿名さん 
[2019-03-04 08:55:31]
昨年11月の契約率も低かったけど、12月は50%割れで衝撃的だった。2か月連続の事態だっんでやはり価格に購入者がついてこれなかったということだろう。即日完売も激減してる。
1月はある程度復活したが70%は切ってる。価格を抑えめな物件も出てきたかなという印象。
2375: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-04 21:29:19]
必死っすね。
2376: 通りがかりさん 
[2019-03-04 21:58:09]
酸っぱい葡萄で、他意はないんです
2377: 名無しさん 
[2019-03-05 07:41:39]
売れ行きの話ばかり笑
2378: マンション検討中さん 
[2019-03-05 14:01:08]
なんでもいいけどそろそろ桜の時期なので建設地周辺の花見が凄そう!
2379: 通りがかりさん 
[2019-03-05 22:13:30]
石神井川沿いの虫は想像以上ですよね。
絶対マンションの明かりに集まると思います。
2380: 匿名さん 
[2019-03-06 00:13:44]
石神井川の桜は本当に見事です。毎年沢山のお花見客がいます。
2381: マンション検討中さん 
[2019-03-06 19:40:20]
>>2379 通りがかりさん
早くちゃんとしたメーカーのLED照明に変えましょう
2382: 匿名さん 
[2019-03-06 23:13:47]
>>2377 名無しさん
このスレでは散々な評価だったからね。購入する人達は掲示板にあまり書き込みしないみたいですね。
2383: 名無しさん 
[2019-03-07 08:23:32]
勝負は二期以降かな。
まだ100戸以上あるし。
2384: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-07 12:35:34]
>>2383 名無しさん
増税後の方がローン控除も増え購入する人が増えそうですよね。
2385: 匿名さん 
[2019-03-07 19:49:52]
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190307-00116624/

ポジティブニュースもある。
2386: マンション検討中さん 
[2019-03-07 20:09:37]
>>2385 匿名さん

完全にアトラス側からの執筆依頼だと思うので、ニュースというか「広告」な気がしますね…
2387: マンション検討中さん 
[2019-03-07 21:46:18]
>>2386 マンション検討中さん
マンション評論家ってお金貰って書くのかな?
今時ステマすると問題なるリスクあるしないと思うよ
リスクに対するリターンが小さすぎる

お願いくらいはあったかも知れないけど、少なくともお金は発生してないだろうね
2388: 匿名さん 
[2019-03-07 22:15:13]
今までの記事を見ると、お金をもらって書くタイプの評論家ではなさそう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/
2389: 販売関係者さん 
[2019-03-07 23:30:55]
ガラスフェンスって犬とか鳥がぶつかって来そう。
それはそれとして、ガラスフェンスについてうちの営業は何も言ってなかったな
2390: 通りがかりさん 
[2019-03-08 21:43:37]
>>2389 販売関係者さん
今時、ガラスに衝突する駄犬なんて見たことないんだが笑
2391: 通りがかりさん 
[2019-03-09 20:24:41]
今日家にチラシが入ってて知ったけどこんな立地でこの価格付けは正気の沙汰とは思えない
2392: マンション検討中さん 
[2019-03-09 21:37:38]
>>2391 通りがかりさん
まぁどう思おうと標準又はそれ以上のペースで売れてるからね
これが今の相場なんでしょう
2393: 匿名さん 
[2019-03-09 23:54:33]
>>2389 販売関係者さん
石神井川遊歩道との一体感が感じられそうですね。とても楽しみ。
2394: マンション検討中さん 
[2019-03-10 00:36:42]
ここ数年、相場の高騰で買ってもいいマンションは一年に数件しかない。去年ならグランドメゾン目白新坂、2017年はザ タワー横浜北仲などなど。今年はパークコート文京小石川が筆頭だけど、アトラス加賀もかなりいい線いくんじゃないかと読んでる。やはり野口研究所跡地ということで旭化成の気合は半端なく、ランドプランやデザインはこの価格帯にしては傑出していると感じる。
2395: 匿名さん 
[2019-03-10 21:06:33]
好調なら先着順やってますよって
わざわざうちなぞに電話してこないでしょ。
先着順完売しないと2次始められないの?
2396: マンション検討中さん 
[2019-03-10 22:13:24]
電話勧誘が酷いね
ここかソライエ成増ぐらいだね。
必死さが伝わるよ
2397: マンション検討中さん 
[2019-03-10 22:49:52]
現在の市況では標準以上の売れ行きなだけであって、決して売れすぎて買えない人が続出するような状況ではないですからね
そりゃ来場者や資料請求者に連絡くらいするでしょう
2398: 匿名さん 
[2019-03-11 00:41:34]
駅前で現地への送迎タクシーやってたね。タクシー使わないと気軽に行けない立地なのがなぁ
2399: マンション検討中さん 
[2019-03-11 01:36:39]
高い!!
と仰っている方々は一体いくらであれば標準的な価格帯とお考えなのでしょうか?
現在検討中のため、是非参考にさせていただきまいです!
2400: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-11 10:24:43]
>>2399 マンション検討中さん
買えないから「高い!」と仰るのです。
そういう方は買わなければ良いのです。
富裕層ファミリーだけ集まるマンションになりそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる