新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ市川ステーシアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 新田
  6. エクセレントシティ市川ステーシアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-02 06:21:13
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ市川ステーシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ex-ms.com/i6/

所在地:千葉県市川市新田5丁目143-3、143-4、144-5、144-6(地番)
交通:JR総武線JR総武快速線「市川」駅徒歩6分
   京成本線「市川真間」駅徒歩3分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:53.68m2~71.48m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-21 22:04:17

現在の物件
エクセレントシティ市川ステーシア
エクセレントシティ市川ステーシア
 
所在地:千葉県市川市新田5丁目143-3、143-4、144-5、144-6(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

エクセレントシティ市川ステーシアってどうですか?

109: 通りすがり 
[2018-09-17 14:16:13]
分譲ではないんじゃないですかね?
分譲だったら、もう売り出していないとステーシア・ルフォン・プラウドに客持ってかれちゃいますよね。
施工が始まっていて間取りもほぼ確定していると思うので賃貸ではないかと踏んでいるのですが…。
(加えて、地権者が怪しいので同居されると少し嫌だなぁ…)
110: ななし 
[2018-09-17 15:04:46]
市川市全体で年間26000件程度なので、たいして出場してない感じですけどね。
プラスに考えれば、救急車がすぐ来る。
外環できたので交通量が減ると良いですね!
減っても気になる人は気になりますけどね
111: eマンションさん 
[2018-09-17 16:46:01]
マンションの高さは45メートル級?だとしたら14階でなく15階建てにしてる時点で住む人の事を考えていない所詮三流デベか、、
112: nanashi 
[2018-09-17 20:21:09]
そのコメントを掲示板に書く意味は何ですかね?
大した施工技術の差も無いのに不本意な価格を上乗せするデベよりは圧倒的に良いと思います。
メジャー7信者はただでさえ建設業界から笑われてるところですよ。
113: 匿名さん 
[2018-09-17 23:38:33]
1フロアに4世帯(A〜Dタイプの間取り一戸ずつ)という構成なので、B(1LDK)タイプは全部で14戸になります。
今日MR行きましたが、唯一東向きのDタイプがなぜか全て完売してました。おそらく花火見えませんが。
114: 地元民 
[2018-09-18 08:18:52]
私も含めて、駅近に住む人はたぶんそこまでマンションからの花火は期待していないと思いますね。
川辺で見る迫力は圧巻ですから。
この物件近くの住人は、駅を過ぎてガソリンスタンドの横を通って有料席近くに場所を取り、開催時刻近くになったら川辺で見るのではと思います。
市川一丁目よりも打ち上げ場所に近いですし、子供が小さくて外出できない頃はABCプランなら窓から花火見えますし、得?かなと思います。
115: 匿名さん 
[2018-09-18 11:20:49]
千葉街道の騒音を考えるとDタイプが一番良い選択肢です。
同じ考えの方が多いのでしょう。
116: 匿名さん 
[2018-09-18 11:43:03]
たしかにそうですね。
方位が東なのが唯一ネックですが、騒音を考えると一番いいかもしれませんね。
住戸自体独立していて、隣を気にしなくて良いのも良さそう。
117: 地元民 
[2018-09-18 17:01:25]
Dだとバルコニー右側にCのバルコニーがせり出しているので、プライバシーと採光が気になる人は気になるでしょうが、気にならない人は価格も安いので検討の価値有りですね!
118: マンション検討中さん 
[2018-09-18 21:33:29]
ここって本当に準大手なんですか?特にアフターで評判良くないみたいですし。中立的な立場からコメントください。
119: 通りすがり 
[2018-09-18 22:19:50]
物事が「中立的」かどうかなんて自分で調べて右寄りなのか左寄りなのか考えるしかない。
コメントを求めるのではなく自分の頭で整理しろ。

あと「大手」の定義も人それぞれ。
あなたが売上高や社員数が大きいのを大手と捉えるのであればそれが大手なのでしょう。
加えて、大手だから良しとする人もいるし、大手じゃなくても良しとする人もいる。
自分の頭で考えたほうがあなたの今後の消費生活のためですよ。

「アフターで評判良くない」とか掲示板等の情報整理は頭の中でやってくれ。
120: ご近所さん 
[2018-09-18 23:25:14]
ここに良質なアフター求めても・・・。どう感じるかはひとそれぞれだけど。
121: マンション検討中さん 
[2018-09-19 00:07:52]
アフターって具体的にどこまで何を求めてるんですか?
むしろ、何かあった時は組合がしっかりと法的に追及なりフォローしていけばいい話で、住人のリテラシーに掛かってると思います。
122: マンション検討中さん 
[2018-09-19 02:36:14]
もうCプランって完売してしまったんでしょうか?
水曜は定休なので木曜に電話して聞いてみようと思ってたのですが、とても気になってるのでもし知ってる方いたら教えてください。
123: マンション検討中さん 
[2018-09-19 07:38:02]
2週間くらい前でしたが、下層の3分の1くらいならまだ契約可能だった気がします。
中層以上ももし交渉可能であれば粘る価値はあるかもしれないですね。
抽選になってしまうかもしれませんが…
税込六千万以下(階による)の価格であのバルコニーの希少性と玄関の奥まりは魅力に感じました。
124: 匿名さん 
[2018-09-19 09:04:16]
>>122 マンション検討中さん
3日前くらいに行きましたが、Cプランは2階と3階しか残っていませんでした。
ただ、その階に関しては目の前に3階建の
建物が建ってるせいもあって売れ残ってる感じです。
値段的にはかなりお買い得だと思います。
バルコニーからの景色は最悪ですけど…。
125: マンション検討中さん 
[2018-09-19 09:32:31]
>>123 マンション検討中さん
ありがとうございます。
あのバルコニーはやっぱり良いですよね。リセールの時に評価されるかは分かりませんが、中層以上だと景色も良さそうだし、空きがあることを祈って週末行ってきます!
126: マンション検討中さん 
[2018-09-19 09:35:59]
>>124 匿名さん
3日前でその状況でしたか…
低層階のCプラン買うならバルコニー諦めて他のプランにするかな〜。
127: マンション検討中さん 
[2018-09-19 10:56:07]
Cプランの低層階は広さの割に価格低めなので魅力的でしたがMRと現場に行き検討したところ買いたい階とプランが完売でした。
目の前に3階建て(ステーシアの4階相当)のビルに囲まれてるので低層階の採光は諦めた方が良いかもしれません。
ルフォンは10階建て以上のマンションに囲まれるので、低層でもステーシアの方がまだ圧迫感はないのでしょうか。
128: 近隣住民 
[2018-09-19 12:46:50]
この物件の購入者です。
物件から話逸れますが、7年程度市川駅近くに住んでいてスーパーの価格やドラッグストアの価格をそれとなくチェックしています。
良く買っている普通の商品(キッコーマンの醤油とかビオレの商品とかヤマザキのパンとか。プライベートブランドを除く)をオオゼキ・ワイズマート・ヤマザキ・ダイエー等と比較すると、日常的に買い物しようと思っていた商品の8割くらいがマックスバリュが一番安いです。
家からすぐそばで通勤経路にも入るマックスバリュが近くにあるのは、かなり便利だと思います。(その他のトップバリュブランドもダイエーより品揃えが多いので、それらを選べばもっとお得です)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる