新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ市川ステーシアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 新田
  6. エクセレントシティ市川ステーシアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-02 06:21:13
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ市川ステーシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ex-ms.com/i6/

所在地:千葉県市川市新田5丁目143-3、143-4、144-5、144-6(地番)
交通:JR総武線JR総武快速線「市川」駅徒歩6分
   京成本線「市川真間」駅徒歩3分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:53.68m2~71.48m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-21 22:04:17

現在の物件
エクセレントシティ市川ステーシア
エクセレントシティ市川ステーシア
 
所在地:千葉県市川市新田5丁目143-3、143-4、144-5、144-6(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

エクセレントシティ市川ステーシアってどうですか?

149: マンション掲示板さん 
[2018-09-25 14:51:04]
キャンセル待ち3番手らしいですが、申し込もうか悩んでます。。
でも、基本的に購入者のキャンセルってないですよね、、
150: 匿名 
[2018-09-25 15:01:50]
>>148 名無しさん

配布なかったんですね。残念です(*_*)

レスありがとうございました!
151: 匿名さん 
[2018-09-25 20:02:23]
>>149 マンション掲示板さん
購入者自らキャンセルは無いかもしれませんが、ローンが通らなくてキャンセルになるケースはあると思います。
自分はそのパターンでたまたま購入出来ました。
152: 名無しさん 
[2018-09-25 20:47:41]
>>151 匿名さん
え!?今回のこの物件でですか??
153: 匿名さん 
[2018-09-25 23:20:38]
>>152 名無しさん
この物件です。
諦めてたのでびっくりしました。
154: 匿名さん 
[2018-09-25 23:25:58]
>>98
完売。
155: 名無し 
[2018-09-26 00:19:32]
提携銀行が多くあり、かなり特別優遇もあったのですがね…。(相談会行きました)
他の借り入れ等で審査が通らなかったのでしょうか…。
キャンセル待ちでの購入おめでとうございます!
156: 通りがかりさん 
[2018-09-26 15:56:09]
完売してるのに未だに資料請求やゲストサロンでの来場予約を受け付けしてるのは何故なんでしょう?
157: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 19:58:48]
ローン不合格者が出た場合の待機要員と、(実は完売していない、または、他物件に決めるかもしれない)2、3階検討者のための受け皿として、繋がりを持っておくということではないでしょうか。
158: 名無しさん 
[2018-09-26 20:18:04]
資料請求してもらって、これから売り出す本八幡を案内するのかも?
159: 通りすがり 
[2018-09-26 23:15:57]
ちなみに本八幡はかなりバリューアップしているとのこと。
160: 匿名さん 
[2018-09-27 14:30:16]
完売御礼
161: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-27 17:12:20]
キャンセル5番手で申し込もうかな
162: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-28 12:34:19]
13階や14階では無く、15階建てにも関わらず二重床・二重天井なのは無理があると思うが天井高はどのくらいなのだろう。今の標準の2500mmより低いのだろうな。
163: 購入者 
[2018-09-28 16:40:38]
立地といい設備といい、なかなか良いマンションだったと思う。
納得の買い物
164: 匿名さん 
[2018-09-28 16:48:22]
>>162 検討板ユーザーさん
下がり天井も考えると、結構圧迫感がありそうな気がします。
165: 通りがかりさん 
[2018-09-28 23:08:56]
モデルルームも見ましたし、同じ天井高のマンションに行ったことありますけど、圧迫感は全然気にならないですね。
数センチの違いしか無いし。
家具や色使いでも全然印象変わりますし、むしろそのセンスの方が大事です。
完売したのでもう買えないですが、売り出しから一年近く(あるいはそれ以上?)引っ張ったブランズ・ウィルローズとかと比べても、「買い」だったのではと思われます。
166: 通りがかりさん 
[2018-09-28 23:50:57]
その通りだとおまいます。
***の遠吠えですかね。
167: 匿名さん 
[2018-09-28 23:51:55]
良いものはすぐに売れますね。かなりリセールがしやすそうな物件ですし。
168: 通りがかりさん 
[2018-09-29 01:17:08]
モデルルームで頂いた資料ですと1番高い天井高(リビング中央)は2400mmだそうです。今使っているシーリングファンやクィーンサイズのベットは処分か他の物件にしようかなと悩んでいたら、もう完売してたんですね。購入してないですが、あの外観の完成が楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる