第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス香椎照葉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アーバンパレス香椎照葉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-24 09:16:25
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス香椎照葉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://island.0152.jp/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目26-29、23-33(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」バス停徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.00平米~124.00平米
売主:第一交通産業株式会社 株式会社長谷工不動産ホールディングス 株式会社エス トラスト
施工会社:福田・TSUCHIYA建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理、株式会社長谷工コミュニティ九州

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-25 15:30:23

現在の物件
アーバンパレス香椎照葉
アーバンパレス香椎照葉
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目26-29、23-33(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停 徒歩3分(西鉄バス)
総戸数: 321戸

アーバンパレス香椎照葉ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2019-12-05 11:29:51]
アーバンパレスは新宮や福間駅前にもあるので、そこのスレが参考になるかも。
352: マンション検討中さん 
[2019-12-05 19:24:50]
福間と新宮は大豊建築で、評判はよくありません。こちらは、違う施工会社で情報が少ないです。
353: マンション検討中さん 
[2019-12-06 09:43:36]
>>335 通りがかりさん
Mタイプは17階19階20階の3部屋が空いてましたよ。
9階は売れてます。

354: 匿名さん 
[2019-12-06 10:11:43]
福田・TSUCHIYA建設工事共同企業体。検討板には共同での施工物件は見当たらない。
単独なら↓

●(株)福田組 施工物件
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634906/

●TSUCHIYA(株) 施工物件
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183876/
355: 通りすがり さん 
[2019-12-06 14:50:00]
>>354 匿名さん

見たけど、まさかタワーの実績なし?それなら、引くわ。
356: 匿名 さん 
[2019-12-06 20:26:04]
>>355 通りすがり さん
っなワケないでしょ。
357: 匿名さん 
[2019-12-06 21:22:48]
>>355 通りすがり さん

●(株)福田組
http://www.fkd.co.jp/project/index.html

●TSUCHIYA(株)
http://www.tsuchiya-corp.com/performance/2/7
358: 通りがかりさん 
[2019-12-06 22:53:12]
もしかして、タワー(19階以上)はTUCHIYAの1件だけじゃね? やばくないかい?
359: 通り抜け さん 
[2019-12-07 00:04:07]
>>357 匿名さん

普通に、営業の方ですよね。竣工までに完売すると良いですね。供給過多は否めないけど。
360: 匿名 
[2019-12-07 02:39:16]
>>359 通り抜け さん
357ですが普通の一般人です。今の市況では普通、竣工までに、全住戸70-75%が売れれば上出来でしょ。
それを想定して、値引きの原資も織り込み済みでの経営計画なんじゃないのかなぁ。
361: 匿名 
[2019-12-08 23:51:15]
20階建にしては低いと思いませんか?
362: マンション検討中さん 
[2019-12-09 02:34:19]
高さ60mありますかね?なければ、タワーではないですが、天井が低いということかな?普通に住めれば良いのですが…
363: 通りがかりさん 
[2019-12-09 22:33:43]
青果市場で都市高利用は何台ぐらいかな。明け方の騒音に影響しそうで不安です。
364: eマンションさん 
[2019-12-12 20:10:14]
>>360 匿名さん

値引きあるんですか?
365: 匿名 
[2019-12-12 23:46:30]
>>364 eマンションさん
どんなモノでも、粗利分若しくはそれ以上の値引き
が出来るんだよ。大量生産大量販売品と同じ事。

豪華なお刺身も開店直後は、値引き無しで売るが、
閉店前には値引きシールを貼って、売り切ろうとしますよね。

調子のって仕入れて作りすぎ、ふと気付いたら天候不良でお客さんが少なくて、刺身が大量に売れ残りそうなら儲け度外視で安くして、嵐の中わざわざ来てくれたカズ少ないお客さんに売ろうとします。

刺身も変色したらホントに売れないし、隣で肉も安売りし始めたら刺身からお客さん遠のいてしまう。

売れ残って棄てるよりは、少しでもお金になればいいと思い、利益など考えずに安売りします。
その売上で、翌日は干物を仕入れて売りますよ。
366: ご近所 さん 
[2019-12-13 10:20:53]
>>365 匿名さん
そこまで、低級物件でないよ。ここは、アクセス以外は整ってますので。
367: 匿名さん 
[2019-12-13 12:22:55]
>>366 ご近所 さん
価格は安いが照葉でこの価格は高いかな?
368: 匿名 
[2019-12-14 14:42:02]
>>367 匿名さん
何がいいたいのかな?
貴方が安いと思えば、それで良くない?
面倒くさい。
369: 匿名さん 
[2019-12-14 16:36:49]
>>367 匿名さん
確かに安い。
370: eマンションさん 
[2019-12-14 18:10:37]
>>365 匿名さん
値引き出来ないと営業の方に言われました。
全員にお断りしてるというのは嘘?
371: 通りがかりさん 
[2019-12-14 18:20:54]
値引きは竣工までないでしょ
するメリットがない
372: 匿名さん 
[2019-12-14 21:36:06]
東棟は、完売間近だし、南棟の上層階がまだ残ってる感じ。照葉では廉価だから、あと半年で完売するかも。
373: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-15 06:22:04]
第一期販売は、いつ頃だったの?今年3月迄なら消費税8%だろね。建物は、第一だけでなく、長谷工も絡んでるので安心感がある。
374: 匿名さん 
[2019-12-15 11:35:32]
>>373 検討板ユーザーさん
減税延長で結果同じ
375: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-18 10:41:47]
東棟が目の前が戸建てのエリアなので景観も良く価格も南棟よりおさえられてる所から売れ行きがいいみたいですね。ランニングコストも安く環境もいいのでファミリーで住むにはいい物件だと思います。
376: 名無しさん 
[2019-12-18 18:49:06]
東棟が南棟より低価格なのは、日照時間が短いこと以外、何かありますかね?
377: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-18 22:41:57]
>>376 名無しさん
ほぼ日照だけの違いと思いますよ。
南棟、東棟とも目の前を遮るものが何もないので日当たり良すぎると逆に夏場とかはキツいかもです。
378: 名無しさん 
[2019-12-19 00:13:51]
東棟1階保育所は、認可なの?中央公園横のはPRあるけど。あと、南棟19階の貸出部屋は、1日いくらか?そもそも、赤字になるのに、何か変。
379: 通りがかりさん 
[2019-12-19 08:02:45]
>>378 名無しさん
企業主導型だから無認可
ああいうのは利益求めるもんでもないから別に変とは思わなかったけど
貸出部屋は数百円とかだったよ。

380: 通りがかりさん 
[2019-12-19 08:10:14]
>>379
ああいうのは→貸出部屋みたいな共用施設のことね

381: 名無しさん 
[2019-12-19 09:31:13]
なるほど。貸出部屋は組合でも企画されるとよいですね。300件もあるのだから。他力本願でなくね。また、ゲストルームではないと聞いてます。

382: 通りがかりさん 
[2019-12-19 12:08:51]
最初の1年は費用長谷工持ちでコミュニティイベントやるみたいだし、それがうまくいけば翌年以降も続くんじゃないかな
20?30代が多いだろうからめんどくさがりそうだけど笑
383: 名無しさん 
[2019-12-19 16:55:26]
>>379 ご近所 さん
1時間で数百円てことかな?1階の集会所はどうなんだろ。勿論、使用するのは本物件住民のみだろうけど。保育所はどうかな?極力、外部者の出入り断りたい。セキュリティ上。
384: 匿名さん 
[2019-12-19 17:38:38]
保育所かぁ~。路駐でてくるなか~。
あの大通りに路駐は無いよね?部外者の路駐でも確実にアーバンにクレームが来そう
385: 名無しさん 
[2019-12-20 09:19:45]
エントランスに部外者の車が駐車されても迷惑だな。業者は仕方ないが。
386: 匿名さん 
[2019-12-20 09:28:57]
保育所の話なくなったと聞いてるんだけどどっちなの?
387: マンション掲示板さん 
[2019-12-20 10:17:57]
営業者は予定とのこと。赤字になりそうなら保育所以外も有りうると宅建士は言ってたが。
388: ご近所さん 
[2019-12-23 14:29:44]
照葉に来春オープンするホテル・劇場・会議展示会開催施設と商業施設が一体となった新施設は、アイランドアイと名称が決まり、HPが立ち上がりました。
https://island-eye.com/
もうすぐ福岡都市高速もつながり、バスセンターもオープンし、ますます期待が膨らみますね
あとは西鉄貝塚線が福岡市営地下鉄と一体となり、照葉まで延伸されることが待ち望まれます。以前の検討会では延伸と市営地下鉄との一体化、相互乗り入れで500億と試算され、照葉の人口増加と各種施設の充実からイベントが増えることから、採算ラインにはいってきたようですね
389: 名無しさん 
[2019-12-23 16:15:59]
劇場も良いけど、映画館作って欲しい。ここのイオンにないのは本当がっかり。
390: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-23 18:49:09]
人口や商業施設が増えれば、交通網が発達していくものですもんね。
どうなるか分かりませんが楽しみな町ですね(^^)
391: 名無しさん 
[2019-12-23 19:05:49]
商業施設の増加で、都市高利用による排気ガスや騒音が懸念される。何階辺りが一番被害受けるのかな?
392: 匿名 
[2019-12-23 19:27:57]
>>391 名無しさん
都市高との距離と位置関係からして、その心配は不要でしょう。一年を通じて主に北風が強い上に、そもそも700m以上も離れてるので。
393: マンション検討中さん 
[2019-12-23 20:01:37]
>>388 ご近所さん
なんかしょぼい感じだね。

394: 名無しさん 
[2019-12-23 20:23:57]
>>392 匿名さん
建設中の都市高と700mも離れてませんよ。海もどき?挟むだけで、あってもその半分です。
395: 匿名さん 
[2019-12-23 20:38:53]
>>388 ご近所さん
無理ですよ。七隈線も赤字の上でこれ以上無意味な延伸しませんよ。バスで充分。
396: 名無しさん 
[2019-12-23 21:55:11]
>>390 検討板ユーザーさん
町ではありません。
397: 匿名 
[2019-12-24 05:25:52]
>>391 名無しさん
他レスによると、海を挟んで300mも離れているそうなので、懸念や被害とかは一切心配ご無用でしょう。
仮に影響があったとしても、海面からの蒸気発生は大気中のチリの拡散を抑制する。更に海風やサーマルウインドで臭いも音も軽減されるでしょう。
施設や住宅の増加は発展の証なので歓迎します。
398: 名無しさん 
[2019-12-24 07:09:15]
>>397 匿名さん
グーグルmapで見たら、150mしか離れてませんよ。現場にも数回行ったがそれぐらい。隣のオービジョン中古出てるので、景色見られますよ。あと、あれ海言うのは抵抗あり。
399: 匿名さん 
[2019-12-24 07:16:47]
本当。営業の投稿は止めて欲しい。
400: 通りがかりさん 
[2019-12-24 08:15:40]
アイランドアイってのはぐりんモール(仮)の正式名称版ってことかな?
個人的にはここから福岡空港行きのシャトルバスがあるっぽいのが気になる
使いたいけど利用者しか使えないんだろうなあ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる