第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス香椎照葉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アーバンパレス香椎照葉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-24 09:16:25
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス香椎照葉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://island.0152.jp/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目26-29、23-33(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」バス停徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.00平米~124.00平米
売主:第一交通産業株式会社 株式会社長谷工不動産ホールディングス 株式会社エス トラスト
施工会社:福田・TSUCHIYA建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理、株式会社長谷工コミュニティ九州

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-25 15:30:23

現在の物件
アーバンパレス香椎照葉
アーバンパレス香椎照葉
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目26-29、23-33(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停 徒歩3分(西鉄バス)
総戸数: 321戸

アーバンパレス香椎照葉ってどうですか?

451: 通りがかりさん 
[2019-12-31 10:56:12]
塗装ムラなのか擦れたのか。少しハゲた様に見えるね。
足場かけるかゴンドラで上塗だろうなぁ。
452: 匿名さん 
[2019-12-31 11:05:07]
>>449 匿名さん
天井高は、どれくらいですか?
453: マンション検討中さん 
[2019-12-31 11:54:43]
白華現象であるならば、ブラッシングで落ちるが、続くこともあるらしい。
塗料のシンナーとの配合ミス等なら上塗りでしょう。
とにかく、早くHPで原因と対策案を挙げてほしい。資産価値が下がるから。
HPに載せると、営業でマイナスだからしないのかな。契約者はどうなるの?ふざけるな。
こういうとき、企業の力量問われるね。お客様第一ならば…年末年始関係ないよ。
454: 匿名さん 
[2019-12-31 13:29:45]
>>452 匿名さん
2160くらいです。
近くの他のマンションは、だいたい2500くらいです。
455: 名無しさん 
[2019-12-31 14:15:16]
2500あったら、電球替え大変そう。騒音には良いけど。
456: 名無しさん 
[2019-12-31 15:47:03]
天井高2500と営業の方は言ってましたよ
457: 匿名さん 
[2019-12-31 15:58:07]
>>456 名無しさん
そうなんですかね?間違ってたらすみません。
図面にCH2160って書いてあるから、そう思ってました。
458: マンション検討中さん 
[2019-12-31 16:38:09]
私も天井高2500と聞きました。図面で2500未満の数字は下天井やキッチンなど部分的な場所ではないでしょうか?
459: 匿名さん 
[2019-12-31 16:56:19]
>>458 マンション検討中さん
あんまり、話を聞いてなくて、、勘違いしてました!ありがとうございます。
460: 匿名さん 
[2020-01-02 16:44:45]
謹賀新年
セントラルパーク周辺の賃貸物件の方が、建物が良く見える。情けない。早よ塗り直せ。
461: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-03 23:30:08]
これ、正月明けて何の対策もないなら
契約破棄する人、たくさん出てくるのでは?
462: 名無しさん 
[2020-01-05 00:21:56]
年末年始デベにガン無視された感は否めない。何なの?関係者が誰もこの板を見てないとでも?3月完工にしても、誰が汚れた壁の新築を買うの?
463: 匿名さん 
[2020-01-05 00:52:36]
>>462 名無しさん
見たとしても休みは休みなんじゃない?
464: 名無し 
[2020-01-05 00:57:07]
>>463 匿名さん
そうだそうだ
465: 名無し 
[2020-01-05 00:58:07]
>>464 名無しさん
今から誠意ある対応を希望しましょう。
466: 名無しさん 
[2020-01-05 01:28:03]
>>464 名無しさん
営業の方ですか?
467: 名無しさん 
[2020-01-05 01:37:40]
>>463 匿名さん
そう言いなさんな。それだけ契約者は嫌な思いしてるってことよ。おたくも営業か外野?

468: 名無しさん 
[2020-01-05 02:42:57]
契約者だけどこれは営業にしっかり抗議するわ
何ではじめから汚れた壁の物件買わないといけないのよ。
469: 匿名さん 
[2020-01-05 06:43:41]
>>468 名無しさん
まさに正論です。
470: マンション検討中さん 
[2020-01-05 21:51:09]
隣のマンションの階数と比べて、低く見えるのですが、気のせいでしょうか。。。気になってしまって。
471: 匿名さん 
[2020-01-05 22:24:08]
>>470 マンション検討中さん
アイタワーと比べてですか?

472: 匿名さん 
[2020-01-06 00:17:36]
>>470 マンション検討中さん
二重天井でないことも一因でしょう。
473: 匿名さん 
[2020-01-06 00:52:24]
積水物件より1階当たり約30cm低いでしょう。千安いから仕方ないよ。でも、場所は一番良いかも。ウォールアートも既にしてあるし(失笑)
474: 職人さん 
[2020-01-06 10:43:43]
壁の汚れは心の汚れなんだなぁ~  みつお
475: マンション検討中さん 
[2020-01-06 11:12:04]
二重天井ではないんですか? 階高が低いんですかね。
476: eマンションさん 
[2020-01-06 12:06:52]
>>475 マンション検討中さん

>>475 マンション検討中さん
そうです直天井です。HP構造図ご覧下さい。タワーの制約と経費削減です。リビングだけは床暖で防音効果あるかな?でも、夏は?
477: 匿名さん 
[2020-01-06 12:10:59]
タワーの制約とは、ここはタワーマンションの分類なんですか?
478: マンション比較中さん 
[2020-01-06 12:45:13]
二重床直天井なんですね。LL?45等級とありますね。
479: 匿名 
[2020-01-06 14:03:25]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
480: ご近所 さん 
[2020-01-06 14:34:09]
>>474 職人さん
詩人の相田みつお先生でらっしゃいますか!
481: マンション掲示板さん 
[2020-01-06 15:15:57]
マンション契約者です。外観が白くなっている件についてうちの担当の方に聞きました。

「一般的に足場を外す際に清掃しながら外して行く事が多いらしいのですが、南棟は年明けにゴンドラで清掃をする予定にしており白く汚れているとの事です。塗装の剥がれ、重ね塗り等の問題ではなく単純にまだ清掃していないだけで、清掃で落ちる汚れとの事です。」

だそうです。
482: ご近所 さん 
[2020-01-06 15:38:18]
>>481 マンション掲示板さん
東棟は?結局、原因は汚れなの?汚れが白いとはどういうこと?化学現象でなく、物理現象なら白の正体は何?塗装ミスと潔く回答の方が理解しやすいんだけど。
483: 契約者 さん 
[2020-01-06 15:44:51]
>>481 マンション掲示板さん
掃除しながら、なぜ足場を外さなかったのか?きちんと説明がほしい。醜態をさらした責任を感じないようではデベ失格です。
484: 匿名 
[2020-01-06 16:38:09]
>>481 マンション掲示板さん
そんな言い訳を素直にただ聞いただけですか?
異議申し立てはしてくださらなかったの?
担当の方には、ちゃんと上に報告する事と、掲示板も見るように伝えてください。よろしくお願いします。
485: 通りがかりさん 
[2020-01-06 16:54:54]
>>484 匿名さん
ご自身でもご活動してくださいませ。
競合業者さんの煽りに見えますよ。
486: eマンションさん 
[2020-01-06 16:57:05]
481さん、かわいそう。営業が汚れと言うなら、白華現象かな。暫く、定期的な清掃が必要になるかも。だが、10年以降困るな。やはり今、白い原因を徹底追求の必要あるかな。 
487: 周辺住民さん 
[2020-01-06 17:23:29]
まがりなりにも照葉の玄関口に位置するマンションだから、余りにもみすぼらしい外観は避けて欲しい
488: 匿名さん 
[2020-01-06 18:35:18]
営業の方も汚れとして認めてるのであれば徹底的に修繕して欲しいですね。足場解体してゴンドラ掃除なんて…(笑)。見せかけだけの掃除で数ヶ月にまた浮き出てくるのであれば今度は購入者負担でする最悪のシナリオ。
営業の方のその場しのぎの言い訳で無い事を祈ります。
489: 契約者 さん 
[2020-01-06 20:25:57]
汚い部分を隠しもせず、そのまま放置しておき、後で掃除ですか?モノを売る資格ありません。
490: 匿名 
[2020-01-06 22:25:49]
通常の手順どうりに、足場解体する前に高圧スチーマーで除去すべきだった。足場解体した後でハンギングで宙ぶらりでの作業などは、あてになりませんね。
491: 名無しさん 
[2020-01-06 22:45:24]
すんごい反応ですな。
期待値の裏返しなのでしょうが、こうなってしまうと内覧会で色んな事が目についちゃいますね。
エフロなのか、塗装剥げなのか、汚れなのか分かりませんが、原因次第では再発するんだろうな。茶色部分の材質の問題かもしれないし。
492: 職人さん 
[2020-01-07 10:44:22]
みなさま私は壁職人の 塗壁男と申します。あの白い正体はお化けの手の後でございます。申し訳ございません。
493: 名無しさん 
[2020-01-07 10:50:40]
>>492 職人さん
なんだ、そうなんですね。有り難うございます。
494: 匿名さん 
[2020-01-07 11:27:57]
デベは工程ミスとは言えんな。風評被害に繋がるし、値下げになるから。買い手の眼が問われるか?面倒くさい物件になってしまったな。
495: 匿名 
[2020-01-07 13:13:28]
>>494 匿名さん
・明らかにデベの施工不良=こんなの滅多にないよ。
・瑕疵は専有部の見えない所にも=要デベの説明。
・対応が鈍い=不誠実は企業体質なので今後も続く。
496: 匿名 
[2020-01-07 15:24:29]
>>492 職人さん
手の跡 手の痕 ではなく手の後なんですね。
わざわざこの様な匿名サイトで学の無さを曝け出すとは。残念な方の様ですね。

497: 匿名 
[2020-01-07 15:33:07]
壁の白華も残念ですが、第一のマークも残念です。あのマークを見るとアパートですか?とさえ思ってしまいます。
498: 匿名さん 
[2020-01-07 16:24:23]
>>497 匿名さん
本当にあのマークスは残念です。
499: 匿名さん 
[2020-01-07 19:25:50]
第一のマークは、建物のどの辺に付いてますか?気がつきませんでした。
500: 匿名 
[2020-01-07 21:35:10]
>>499 匿名さん
1番テッペンにありますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる