相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア藤沢鵠沼ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-12 07:57:36
 削除依頼 投稿する

グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.fujisawa204.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55

現在の物件
グレーシア藤沢鵠沼
グレーシア藤沢鵠沼
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩7分
総戸数: 204戸

グレーシア藤沢鵠沼ってどう?

2351: 評判気になるさん 
[2019-11-09 14:24:00]
>>2345 通りがかりさん
になみに北口のは再開発というより改修ね。
デッキと地下道の。
特に何かを誘致してるわけではないので商業的に盛り上がってるわけではないです。まぁ綺麗になるのは良い事ですね。

北口はあっち系の人の事務所があるのが最大のネック。恒常的な駐車違反で、しかも細い道に止めるもんだから他の車が通らなくなるほどに道塞いでとても迷惑。
2352: マンション掲示板さん 
[2019-11-09 14:44:56]
>>2350 口コミ知りたいさん
ありがとう。
いってみます。
2353: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-09 15:21:19]
>>2351 評判気になるさん

南口もホストみたいなあんちゃんがドンキーの前で勧誘、また時々あやしいアルファードが吉野家の前に路駐していて近年南口も怪しいですね。面倒なので江の電高架側から帰宅しています。
2354: 通りがかりさん 
[2019-11-09 15:25:24]
グレーシア1階の店舗はローソンですか?
投稿全部見ればいいのですが、お知りでしたら。
2355: 匿名さん 
[2019-11-09 16:00:47]
>>2353 口コミ知りたいさん
という事はもう藤沢はやめて辻堂か大船がいいね
2356: 名無しさん 
[2019-11-09 16:44:37]
2349さん

わぁ、ありがとうございます!
清香園はたまに行きますが、ホテルの下はなかなか行きませんでした。
行ってみます!
2357: 名無しさん 
[2019-11-09 16:48:58]
2354さん

モデルルームに行ったときの説明では、ローソンって言ってましたよ!
2358: 評判気になるさん 
[2019-11-09 17:08:16]

結局、テナントは、ローソンだけ?

駐車場はおいくらですか?

2359: 匿名さん 
[2019-11-09 18:33:46]
駐車場台数/使用料
143台/18,000円~23,000円(月額)
2360: 評判気になるさん 
[2019-11-09 19:51:29]

管理費 25000円
修繕積み立て金 30000円
駐車場 20000円
マンションローン 120000円~170000円 (ボーナス別)
車ローン 24000円

ざっと、月々22万~27万くらいの固定費ですかね。
ボーナス分を月割りにすると、26万~30万くらいでしょうか。




2361: 通りがかりさん 
[2019-11-09 22:21:07]
>>2355 匿名さん

本当にそうですよね。湘南の玄関口が泣きますよ。
2362: 通りがかりさん 
[2019-11-09 22:24:38]
>>2357 名無しさん
ありがとうございます。
2363: 評判気になるさん 
[2019-11-09 23:48:48]
辻堂は経済力に見合った、生活の場として、いいんじゃないかと思いますよね。

大船は、低地と山で構成されていて、鎌倉市はおカネがないんで行政サービスは最悪ですし、お勧めできないです。

総体的にみて、藤沢市は日本一豊かなエリアだと思います。
気候良し、土地良し、賑やかさ良しですよね。

湘南といえば、それは藤沢のことですから。

2364: 評判気になるさん 
[2019-11-10 01:15:54]
>>2363 評判気になるさん
確かに。ただ、南口の勧誘の兄ちゃん達を取り締まらない行政ならびに警察は怠け過ぎだと思う。風俗禁止にして欲しい。
2365: 通りがかりさん 
[2019-11-10 07:54:30]
>>2364 評判気になるさん

ドコモショップ前の狭い道路、それもカーブ
の先端に路駐しているプリウス!お兄ちゃんダメだよ停めちゃ
2366: 通りがかりさん 
[2019-11-10 07:59:16]
>>2365 通りがかりさん
2364さんの風俗禁止賛成
2367: 評判気になるさん 
[2019-11-10 13:17:49]

駅前広場なんて、別にどうでもいいですが、2025年くらいまでに南口も再整備される計画だと。

2368: 評判気になるさん 
[2019-11-10 15:51:36]
>>2367 評判気になるさん
遅っ!
2369: マンション検討中さん 
[2019-11-10 18:57:57]
>>2360 評判気になるさん
修繕積立金30.000円?あり得ないです。
もう一度調べなおしてみて下さいね!

2370: 評判気になるさん 
[2019-11-10 20:22:20]

修繕積み立て金は、だんだん上がっていくので、平均して少なめで想定するとそんなもんでしょう。
立派な立体駐車場もあるし、これは10年で億単位のメンテナンス費用がかかるし、
あと、一階がテナントだから、大規模修繕は、別々にやることになるでしょうから、コスト面は非効率になります。


あとは、想定外の事が、あれば、また全然別の話。

2371: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-10 22:06:53]
南口のマンションの周りの情報を、色々教えてくれ
て、ここのマンションコミュ二ティが健全な情報交換になりつつ在る事が、嬉しいです。
藤沢に住んでみたい気持ちが増しました。

グレーシアのそばの飲食店やお医者さんのこと、もっと色々な情報楽しみに待ってます。

宜しくお願いします。
2372: 評判気になるさん 
[2019-11-10 22:11:55]

バーミヤンがあるよ。

モスバーガーもあるよ。

いきなりステーキもあるよ。

ペッパーランチもあるな。

吉野家もある。

ミスタードーナツもあるし。

マクドナルドも実はある。

あとは何があればいいですか?

2373: 通りがかりさん 
[2019-11-10 22:13:50]
夢クリニック
2374: 名無しさん 
[2019-11-11 09:42:36]
そう!不妊治療で有名な夢クリニックがありますね。遠いところからみんなやってくる。歩いて4分位かな。

2375: 名無しさん 
[2019-11-11 09:48:38]
駅まで範囲を広げていいのなら、湘南火鍋房(台湾料理)SPOON(パスタ屋さん。こここのカルペチーノがめっちゃオススメ)幸庵(懐石料理ミシュランとってます。お昼のコースがコスパ最高)しぇんろん(居酒屋。日本酒大好き女将。コスパ最高。お料理、お酒の種類多くてオススメ)楽助(居酒屋。お刺身新鮮で量がすごい多いのに1人前990円。予約必須)楽助の下の蕎麦屋(名前忘れた。。蕎麦屋ならここ)
2376: 名無しさん 
[2019-11-11 09:56:17]
あとは地元民はみんな知ってますが、名店ビルの地下にある魚屋さん、安い新鮮で夕方に行くとほとんど売り切れ(泣)早い時間にお買い物できるのなら、ぜひ行ってみてください。
ラーメン屋でオススメは、同じく名店ビルの地下にある古久屋、麺心あしまるの塩ラーメン、あとケンタッキーの裏にあるとんこつラーメン、、お店の名前忘れました。美味しいですよ!
2377: 名無しさん 
[2019-11-11 10:00:08]
周辺のクリーニング屋さんで1日仕上げしてくれるところがあまりないのですが、お急ぎでしたらオーパの1階のクリーニング屋さんは1日仕上げみたいです。白羊舎は小田急とさいか屋に入ってますが、1日仕上げは別料金。イトーヨーカドーの地下にもクリーニング屋さんあります。ここが一番近くて使い勝手は良いとおもいます。
2378: 名無しさん 
[2019-11-11 10:03:33]
藤沢市の夜間、休日緊急の診療所も実はすぐ近くにありまして、グレーシアの目の前の道を江ノ島方向(左側)をまっすぐ歩いていきますと、南診療所(東京ガスの近くだった気がします)徒歩5分から10分くらいです。主人がインフルエンザになったとき、休日に行きました。急な病気も安心ですね。
2379: 通りがかりさん 
[2019-11-11 10:39:54]
今は仕事の関係で茅ヶ崎に住んでますが
本当はこちらに住みたいです。
残りどの部屋が残ってますか?
プレミアか4ldkが欲しいです。
2380: 名無しさん 
[2019-11-11 10:45:10]
ビール飲みたかったらmokichi。お料理はいまいちですが、茅ヶ崎にある蔵がお店だしてるので、ビールのお味は間違いなしです。あと、HUBのギネスの黒生が美味しくなりました。開店当時は美味しかったのですが、洗浄の仕方がいまいちだったのか、だんだん味が落ちてきてしまい、しばらく行かなかったのですが、店員さんが変わりまして、頑張ってるみたいでギネスの黒生がめちゃくちゃ美味しくなりました!
2381: 名無しさん 
[2019-11-11 10:48:10]
秩父宮体育館には結構立派なジムがあります。1回講習を受けると、そのあとは1回500円で使用できます。図書館は市民会館の隣にあったのですが、老朽化しまして立て壊し、現在は小田急百貨店の中に入ってます。いずれ建て直したら隣に戻ってくるかな?戻ってきてくれたら嬉しいなとおもってます。
2382: 名無しさん 
[2019-11-11 10:51:46]
藤沢から都内へ朝出る場合は湘南ライナーがオススメです。
もし、前日に切符を買えるのであれば、だいたいの電車に乗れます(運賃+500円)東京方面、新宿方面。新宿方面の8時台のは当日購入でも大丈夫。ロマンスカーは朝の出勤時間にちょうど良いのがなかなかないです。しかし、藤沢始発が多いので、新宿方面に行きたい場合、乗りたい電車の15分前くらいに並んでいればまず座れる(違ってたらごめんなさい)とおもいます。
2383: 名無しさん 
[2019-11-11 10:56:27]
めっちゃ連投しました。すみません。またオススメなところや情報がありましたら書き込みます。仕事いかなきゃ!w
2384: マンション検討中さん 
[2019-11-11 11:22:22]
こんなマンション住みたい。

https://kawlu.com/journal/2017/06/26/37340/
2385: マンコミュファンさん 
[2019-11-11 12:32:20]
小田急 藤沢駅は、二階化するって本当ですか?

2386: 通りがかりさん 
[2019-11-11 12:55:38]
>>2376 名無しさん
情報ありがとうございます。
北口の遊行商店街の中華大和屋は昭和の香り漂うお店ですが安くて美味しいですよ。
2387: 通りがかりさん 
[2019-11-11 12:59:46]
>>2385 マンコミュファンさん

小田急を二階に移動する予定とのこと。JRとおなじ高さにするようですよ。時期はわかりませんが具体的な話し合いを関連とやっている最中と思います。
2388: マンション検討中さん 
[2019-11-11 15:59:18]
以前モデルルームだけ見に行って悩んでいます。南側のお部屋は道路側に面していましたが、排気ガスは結構すごいのでしょうか?以前土日に行った時は意外に交通量が多かったのですが、普段はどうなのでしょう?
赤ちゃんがいるもので、洗濯を干したり換気をする際に排気ガスは気になるので、ちょっと敏感になっています。
2389: マンコミュファンさん 
[2019-11-11 16:33:16]
小田急の一階の改札はなくなるんですか?

2390: マンション検討中さん 
[2019-11-11 18:46:08]
>>2388 マンション検討中さん
分かります。私もモデルルーム行きその点悩みました。夏は特に交通量多いです。渋滞しているので車を駐車場から出すのも一苦労です。
私も小さな子供がいて働いてますがドラム式の洗濯機乾燥機の購入をオススメします。
子どもは一日に2.3回着替えたりするので洗濯機乾燥機があると本当に楽です。浴室乾燥機は正直電気代も高く時間もかかり生乾きになります。洗濯物は洗濯機乾燥機でなんとでもなるので立地やマンションの良さで決められたら良いと思います。藤沢駅周辺はどこも渋滞するのでそのうち慣れますよ
2391: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-11 18:46:42]

東側は、スゴい排気ガスでしょう。

南側は、普段は大した事はないでしょうか?

元々は、駐車場ですから、ここに住んでいた経験のある人はいないでしょうね。
2392: 通りがかりさん 
[2019-11-11 19:36:51]
>>2389 マンコミュファンさん

詳しくはわかりませんが2階部分に移動する予定だけネット情報で理解しました。1階に残すかはわからないです。ネットの絵はJRと並んだ改札になっています。
2393: 通りがかりさん 
[2019-11-11 19:45:32]
>>2388 マンション検討中さん

隣のパークHの住人でする。
部屋にいるときは排ガスは感じないです。
バルコニーで時々排ガス臭します。
但し換気口のフィルターは黒くなります。
洗濯物が黒くなることはないです。
厳密には排ガスは多少衣類に付着すると思います。
見ても黒くなるとか排ガス臭はないです。
壁紙も黒くならないです。
2394: 通りがかりさん 
[2019-11-11 19:54:19]
追加ですが休日の夕方6時ころに前の歩道橋で排ガス状況を確認されたら参考になると思います。パークHにも小さいお子さんがいる家族がいますよ。排ガスがきついとは聞いた事ないです。
2395: マンコミュファンさん 
[2019-11-11 20:51:59]

小田急改札が、二階にするなら、南口からは遠くなります。

一階にも残してほしいです。

2396: 評判気になるさん 
[2019-11-11 21:39:47]

排ガスっていうか、ここは藤沢で最悪クラスの激混み交差点でしょ。
クルマは持たないのでしょうから、クルマが出せなくて困るとかはないんでしょうね。気にしないことです。ただ交通事故の懸念はあるでしょう。よそ見しながら、交差点を曲がってきたハスラーのバカがこちらに気付いて、驚愕の表情を浮かべたな。驚いたのはコッチだ、バーカと言いたかったね。

消防署が近いから、夜中中、サイレンです。最近はタクシー替わりに、救急車を利用する連中も多いですし。排ガスの問題もあるから、どちらにしても常に窓を閉めて、24時間エアコンをかければ、却って冷房効率もよいと思うことです。
2397: 評判気になるさん 
[2019-11-11 23:58:17]
>>2381 名無しさん

図書館は、浮浪者の溜まり場になるんで、取り壊したのです。

紙の本は廃れていくし、別のやり方を考えた方がいい。

浮浪者が市役所を根城にしないかも危惧してます。

4人がけなのに、一人で我が物顔に占有している受験生なのかな、市役所で勉強しようとするのは、自宅が狭いから? を見ますと。



2398: マンション検討中さん 
[2019-11-12 00:56:36]
浮浪者が寝泊まりできる施設と働く場所を設けて欲しい。昼間から酒飲みながら愚痴ってる浮浪者を見ると心から腹立つ。人間やめて動物になったつもりだろうが、だったら一丁前に駅前で寝泊まりするなよ。
生きる為にこの時間まで必死に働いている人間はいるのにアイツらは倫理と経済についてもういちど図書館で学び直せば良いと思う。
2399: 名無しさん 
[2019-11-12 12:38:02]
2397さん

そうだったんですか!?
びっくり。
2400: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 12:44:47]
>>2388 マンション検討中さん

>>2388 マンション検討中さん
私も今年の夏モデルルームに行って周りを歩いてみました。
その時はですが、比較的静かで、横断歩道がありましたが、左右を見て車が来なかったら公園の方に渡れるという感じでした。
あまり排気ガスというイメージはなかったです。
西側は車は渋滞していましたが、道から少し離れているので、軽減されている感じでした。
マンション選びは、人それぞれで、どこに重点を置くかだと思います。
何を譲れないかを考えて、お選びになってくださいね。
良いマンションに出会える事を願ってます。




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる