スターツデベロップメント株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]クオンおおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. [契約者専用]クオンおおたかの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-25 11:34:05
 削除依頼 投稿する

第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43

現在の物件
クオン流山おおたかの森
クオン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地)、千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

[契約者専用]クオンおおたかの森

401: 匿名さん 
[2018-11-01 08:02:45]
>>400 住民板ユーザーさん1
安直といえばそうですが、10年もすれば「カッコイイ」と感じますよね。
402: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-01 08:45:48]
63ってのを残す必要はなかったんじゃないかなぁと。
403: マンション検討中さん 
[2018-11-01 08:50:00]
名称の評価は時間をかけないとむづかしいですね。
命名したことを素直に評価したい。
404: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-01 14:15:10]
以前この掲示板で話題になったホール裏の機器ですが、多少の隙間はあるものの囲いが設置されていましたよ。ホール側低~中層の方、良かったですね。
以前この掲示板で話題になったホール裏の機...
405: 匿名さん 
[2018-11-01 18:51:39]
この囲いはMGの模型で分かっていましたね。この囲いの外側屋上には更に目隠しの植栽が植えられるはずです。一体開発でありさすがにこの程度の配慮は当然ですね。
406: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 20:56:11]
本日、日曜日現地見に行ってきました。
普通に日曜日なのに現場動いてました。
もう既に突貫工事なのかな!
月曜日がコンクリート打設工事みたいですが
407: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 21:16:44]
日曜日に現場が動いていると突貫工事であるという理屈がよくわからないのですが、わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
408: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-04 22:39:35]
>>407 住民板ユーザーさん1さん
普通の工事現場は土曜日はやるけど日曜日は休みだから。近所の賃貸に住んでるけど他の工事現場はみんなそうだよ。土曜日は、寝ていたくてもうるさくて、日曜日は静か。
409: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-04 22:43:44]
完成予定日ギリギリになると大概当初の近隣説明にはなかった時間にも工事しだす。真夜中まで電気つけて内装やってたり日曜日まで工事してたりするのを何度も見てるから、もう日曜日までやり出しちゃった!とは思う。
410: 匿名さん 
[2018-11-05 05:14:34]
コンクリートの打設は一気に行わなければならないことや、現在は周辺住民が少ないこと、隣接する音楽ホールの開業が来年4月に迫っていることなど想定できない要因ががあるかもしれないので、一時的に日曜に作業が行われることもあると思いますがね。
411: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-05 22:16:30]
通常、日曜日休みでしょ。内装ならまだしも躯体工事の一階で日曜日作業なんて、働き方改革と逆行した行為!しかも官民一体事業で
412: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-06 00:21:21]
官民一体事業だから働き方改革ってのは面白い発想ですね!
413: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-06 07:22:47]
ダンパーの件、全く連絡ないですね。
建設中の免震タワマンは引渡しまでに調整か交換が確定してるそうです。マンマニさんがブログで言ってます。メーカー変更がアダとなってるぽいですね
414: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-06 07:34:35]
>>410 匿名さん
コンクリ打設でも日曜は普通休みますよ。
急ぐことで手抜きされたり作業員の方が怪我をするような事態にならないと良いのですが。
415: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-06 07:42:10]
北側の799戸のマンション建設時に日曜日作業してたらクレームを入れるクオン住民!
クオン自体日曜日作業で建てられたマンションなのに
416: 匿名 
[2018-11-06 07:50:15]
クレームじゃなくて単に皆で不安な気持ちを共有してるだけだと思いますよ。
そんなに不安なら、こんなところで推測を語り合ってる暇があったら問い合わせでもしてみればいいのにと思いますけど。
417: マンション検討中さん 
[2018-11-06 07:54:55]
>>414 住民板ユーザーさん2さん
日曜作業が恒常化していなければ問題ないですね。コンクリート打設で通常は平日作業でも
一時的には中途半端な打ち継ぎを避けるために休日作業を余儀なくされることもありそうです。


418: マンション検討中さん 
[2018-11-06 08:42:26]
>>415 住民板ユーザーさん1さん
一時的に日曜作業する工事はいくらでもあり、近隣にはその旨を説明します。

419: 中古マンション検討中さん 
[2018-11-08 11:37:06]
KYB問題でここのキャンセル出てくるのでしょうか?
420: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 18:10:17]
>>419 中古マンション検討中さん
現時点でキャンセルを考えるような深刻な情報無いです。ですが、竣工までまだまだ時間があるので、転勤などの事情でキャンセルまたは中古で売却される方はいるかもしれないですね。
421: 匿名さん 
[2018-11-14 09:11:44]
C72の街区(クオンの隣)の届け出がでたようです。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...
422: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-14 09:53:40]
>>421
土地めいいっぱい住居ですね。どこかで半分共用公園説を見た気がしましたが、まぁこうなりますよね。。それにしても過剰供給な気がするのですが、これでも売れるんでしょうね。
423: 匿名さん 
[2018-11-14 09:56:34]
近すぎるわー、、
424: 匿名さん 
[2018-11-14 09:58:36]
幸いクオンに面するところは抜けているので廊下側からの眺望への影響は少なそうです。売れると見込んでの計画でしょうが、この段階まできて見直しの可能性が残っているのかはよくわかりませんね。
425: マンション検討中さん 
[2018-11-14 13:34:06]
>>424 匿名さん
クオン側にメインエントランスのようなものがあり、狭いですがエントランスへのアプローチが庭園状になっています。
426: 通りがかりさん 
[2018-11-14 20:18:04]
上に挙げていただいた「大規模土地開発構想届書」内の配棟図を拝見しての単純計算で、55戸×15階=825戸となりますから、799戸という当初よりの噂は嘘ではなかったということになりますね。15階建てということは、「直床・直天井」の可能性が高いのでしょうか。
駅からの見映えを考えて、このマンションが万一、クオンの後ろから上に飛び出したりするようなことがあるとどうかなと思っていたのですが、どうやらその心配は杞憂に終わったようで安心致しました。
427: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-15 10:30:03]
永住のつもりでしが、将来の引越しを視野に考え始めました。C72は私の推測と許容を遥かに超えていた。
428: マンション検討中さん 
[2018-11-15 11:10:21]
>>427 住民板ユーザーさん8さん
引っ越しを視野に入れた具体的な理由はどのような点でしょうか?
429: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-15 12:46:37]
>>428 マンション検討中さん

購入者様でしょうか?デベの方、またはキャンセル待ちの方でしょうか。
430: 匿名さん 
[2018-11-15 13:40:49]
キャンセルさせようとする揺さぶりのようにも思えましたので質問させていただきました。この規模のマンションが出来ることは既知の事実なので、どのような点がクオンの他の優れた点を上回るほど落胆をされたのかに興味があります。
431: 匿名さん 
[2018-11-15 14:33:52]
道路斜線制限があるので、クオン横の道路に近接する建物の一部は15階より低くなる可能性はありますね。
432: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-15 15:22:09]
>>431 匿名さん

期待したいですね。ただ図面だと両側に15階と描いてますので期待できないかも。
433: 匿名 
[2018-11-15 15:25:49]
430さんがおっしゃるように、現段階で件のマンションに関して公表されている情報のどこをどう解釈して、クオンからの引っ越しという結論に至られたのか、私も興味があります。
434: 通りかかりさん 
[2018-11-15 15:33:00]
C72に建設予定のマンションはクオンに近接しているとはいえ、クオンの南面を塞いでいるわけではなく、あくまで共用廊下側ですし、立地の上では明らかにクオンに準じますから、少なくとも現時点で落胆されるようなことは何もないと思います。
435: 匿名さん 
[2018-11-15 18:25:26]
今回の届け出は「大規模土地開発構想」となっており、流山市まちづくり条例に従ったものです。近隣住民はこれにたいして意見を出すことも可能な仕組みですね。したがって、建築計画もまだ構想段階で、詳細は決まっていない可能性が高そうです。道路斜線制限に関する部分もまだ設計に反映されていないかもしれません。クオンの契約者はまだ住民ではないのですが、意見を出すことが出来ないでしょうかね。
436: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-15 22:28:08]
>>430 匿名さん

すみません、私は購入者です。少し冷静になります。ここで記載できる内容としては、例えばエレベーターに乗って降りた目の前の光景が、あまりの団地感で、これを一生見ながら生活するのかという落胆と、見られてる感の問題です。ここで色々と推測で書くのも失礼なので、これ以上は自粛します。
437: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-15 22:45:09]
>>434 通りかかりさん

準じる?
順じるということでしょうか?

お隣になるのにひどい言いようですね。
438: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-15 22:47:09]
予想はしてましたが、実際圧迫感ありそうですね。住んでみないと分かりませんが。
439: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-15 23:00:34]
角度的には洗濯物干してるのが見える感じでしょうか?ベランダ同士ではないけど、お見合いってやつですね。
距離感が気になりますね。
440: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-15 23:10:29]
住むまでわからんもんだね。
解放感は薄れたかな。まぁ共用廊下に長居するわけじゃないけどさ。
エントランスアプローチが目の前だから、目線とかが気になるのかなー
441: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-15 23:31:45]
>>437
434さんは、立地ではとおっしゃっていて、
駅に近いクオンの立地に限定された優位性についておっしゃっていてのではと推測します。

それは、マンマニさんがクオンについての記事で、
今後C72にマンションが建つ事があっても、
駅から遠くなり、故にクオンの立地の優位性を挙げてらっしゃいましたが、それと同様の意味ではないでしょうか?

お隣りを見下す意味合いては無い様に思われます。
私の推測でありますので、違っていたら434さんに申し訳無いのですが。



442: 通りかかりさん 
[2018-11-16 00:48:28]
434を書いた者です。

437さんが丁寧にフォローしてくださったように、立地の上でクオンに「準じる」という表現を通じて私は、流山おおたかの森という最寄り駅に対する位置関係において、クオンのほうがC72に建設予定のマンションよりも「近くにある」と申し上げたかったのですが、私の言いようが悪く、大変失礼致しました。

近接ゆえの圧迫感については私も気になるところでございますが、特にクオンと重なる部分の2棟を西向きに配棟するなど、両者が全面的に重ならないよう、配慮のある配棟計画のように感じます。
443: 通りかかりさん 
[2018-11-16 00:52:49]
連投失礼致します。434&442です。442の「437さん」は「441さん」の誤りです。
お二人ともご指摘ありがとうございました。
444: 匿名さん 
[2018-11-16 00:56:03]
私としてはいずれのコメントもクオンを引っ越したくなるほどのことではないということが確認できました。
445: 匿名さん 
[2018-11-16 01:10:37]
A棟、B棟の間は抜けており、クオンに近い側はメインエントランスへのアプローチで庭園状になってます。そのエントランスの向こう側もB棟1階の共用施設前で中庭になるように見えますし、その先は駐輪場ですね。クオンにとってはそんなに悪くない計画と思いました。
446: マンション検討中さん 
[2018-11-16 06:18:32]
>>445 匿名さん
この大規模な敷地には商業施設などが出来るより、マンションの方が騒音なども少なく住宅地としては好ましい状況ですね。西口、南口に行けば便利な施設ができており、人口が増えればますます地区全体の発展が期待できます。学校問題など一時的に歪みが出ますが、長期的には好ましいと思います。
447: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-16 10:08:13]
北側のマンションのことより、ダンパーの件が未だにスターツから報告されてないのが問題!
引渡し時期や品質に関わることですから。
448: マンション検討中さん 
[2018-11-16 10:11:27]
>>447 住民板ユーザーさん1さん
直接スターツの窓口に聞くのが良いと思います。すぐに荒らされますよ。
449: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-16 10:20:41]
>>448 マンション検討中さん
すぐに荒らされるとは、どういう事?
450: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-16 10:23:55]
契約者専用の工事写真見れるサイトも未だに10月の写真アップされない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる