分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
検討者さん [更新日時] 2024-05-27 17:28:59
 削除依頼 投稿する

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

3322: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-28 23:19:00]
思う、だろうの推論ではなく、どの時期何時に何軒目までマンションの影が掛かっていた、という客観的な内容が知りたいです……
隣の家の影は問題にならないと感じてます。平野の敷地100平米の隣の家の影と、北傾斜でも道幅5、6mと敷地140平米あるこの物件の隣の家の影ならむしろ条件は良いと考えてますので。問題にしているのはマンションの影のみです。
3323: 匿名さん 
[2021-10-28 23:23:32]
>>3322 検討板ユーザーさん

営業に聞いたらどうですか。

4次はマンションから離れるので影響は少ないかと。
3324: 匿名さん 
[2021-10-29 00:14:29]
>>3303 匿名さん
難しいですよね。
建売の良ところは、現物を見たり体感して決められるところなんですけどねぇ。
思ってたのと違うってのが一番悲しい。

3325: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-29 08:34:52]
>>3324 匿名さん
実際のところ、思ってたんと違うって物件あるんですかね?
一応野村のプラウドシーズンなんで、そんなに違ってくるところなんて少ないと思うのですが
3326: 匿名さん 
[2021-10-29 08:57:49]
>>3325 検討板ユーザーさん

下がり天井の圧迫具合や居室形状、日当たりや眺望。
現地を外から見て想像するしかないですね。
また資材など細かな部分でこれまでと変更になる可能性があるので、営業に確認が必要だと思っています。
3327: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-29 11:46:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3328: 匿名さん 
[2021-10-29 12:29:12]
>>3327 検討板ユーザーさん

参考になります。ありがとうございます。
図面にない下がり天井は悲しいですね。私だったらかなりショックです。
外観のイメージ画や建具のカラーリストみたいなものは見せてもらえないんでしょうか?
3329: 匿名さん 
[2021-10-29 12:34:30]
いくら図面をみて営業に聞いても確認しきれない部分は出てくる可能性はありそうですよね。
そういったデメリットも加味した上でも買いたいかどうかですよね。
3330: 匿名さん 
[2021-10-29 13:44:21]
>>3328 匿名さん
外観はイメージ図はなくとも現地で見学すれば済みます。
カラーリストはあるはずですが3期はこれまでと同じパターンの組み合わせでしょう。3次の内覧で済みます。
色味で購入やめるほどのおかしなものはないと思いますが、それよりも室内からの眺望、感覚的な広さ、抜け感は実物見ないとわかりません。
3331: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-29 14:13:11]
>>3328 匿名さん
私の時は竣工前の更地の状態で購入したので、現地を見てもイメージするのが難しかったです。外観の完成図と建具のリストは契約後に一式頂きました。

4次は既に着工してるので外観のイメージ図などあるのではないですか?是非営業に聞いてみてください。

3332: 匿名さん 
[2021-10-29 14:17:55]
>>3330 匿名さん
そうですよね。
ビューゾーンなだけに眺望は重要です。
3333: 匿名さん 
[2021-10-29 17:53:55]
>>3327 検討板ユーザーさん
図面が違うなんてことあるのですね。しかも下がり天井。
図面はあくまで参考であり、間違っていて
現況優先ってとなのですね。
3334: 匿名さん 
[2021-10-29 18:49:24]
>>3333 匿名さん
竣工図どおりになっていなければ手直しされるはずです。渡された竣工図が正しいものではなかったとゆうことではないでしょうか。
3335: 匿名さん 
[2021-10-30 08:09:04]
>>3334 匿名さん

下がり天井については手直し可能なんでしょうか。
パイプスペースなどやむを得ずそのようになっている訳で、手直しは難しいものだと思っていました。
3336: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-30 12:50:35]
>>3335 匿名さん
そのとおりだと思います。躯体にかかるところは出来上がっているのなら手直しは難しいですね。
契約後の発覚で納得できないなら先方からの契約解除もありえると思いますよ。
3337: 通りがかりさん 
[2021-10-30 13:06:16]
所詮は建売なので諦めるしかないですね。
3338: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-30 15:50:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3339: 通りがかりさん 
[2021-10-30 17:36:31]
一期買った人は勝ち組みたいな言説ありましたけど、ここ見る限りそんなことなさそうですね。
3340: 匿名さん 
[2021-10-30 20:21:17]
>>3339 通りがかりさん

それはどういった点からそう思われたのですか?
3341: 匿名さん 
[2021-10-30 21:24:37]
>>3340 匿名さん
今より安い時に買えてるからその点では勝ち組だと思います
3342: 匿名さん 
[2021-10-31 02:27:22]
>>3337 通りがかりさん
建売が理由と言うより、中身を見ることができないから、こんなはずじゃなかったとなるわけですね。

3343: マンション検討中さん 
[2021-10-31 09:50:42]
竣工図と違うなんて、野村の信用に関わる重大案件ではないですか?
そうそうあることではないので、書き込みが本当なのであれば、容易に特定されてしまいますよ…
3344: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 09:54:30]
111が中旬販売で来場予約土日祝日は11/14まで満。
3次抽選ハズレ、4次5次狙いで3次から来場済ませてた人で申込み埋まりそうですね。今から資料請求の人はスタートダッシュで負けちゃわないように頑張って下さい。
3345: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 09:57:45]
>>3343 マンション検討中さん
一期とも書かれているので事実なら特定されてしまいますね…

3346: 通りがかりさん 
[2021-10-31 10:27:12]
>>3340 匿名さん
図面と異なり下り天井、街区内道路では子供が暴れ、ずっと荒らしてる人の中に一期住民がいそうだ、というところから家も人も少々……と感じるからですかね。
3347: 匿名さん 
[2021-10-31 11:36:26]
四期狙いなので様子見させていただきます
3348: 売れてませんよ 
[2021-10-31 12:23:48]
>>3290 匿名さん

>>3290 匿名さん
ユキ前は本日も絶賛現地見学会やってます。まだ売れてません。根拠のないガセネタにはご注意を。

3349: eマンションさん 
[2021-10-31 16:41:55]
>>3348 売れてませんよさん

一時期SUUMOから消えてたからだと思いますよ。
また荒れるのでガセとかあまり当たりの強い言葉は書かない方が良いかと思います。
3350: 匿名さん 
[2021-11-01 14:36:26]
4次も5,900万円台の区画はあるんでしょうか。
3351: 匿名さん 
[2021-11-01 14:38:07]
3次が5,900万円台があったと記憶しています。更に駅距離が遠くなるので、期待できますかね。
3352: 名無しさん 
[2021-11-01 17:51:45]
>>3351 匿名さん
それでもなかなかなお値段ですね!
こちらを検討されている方々は凄いです笑
3353: 匿名さん 
[2021-11-01 17:59:37]
ホームページみたら最低価格6,200万円台からになってました。3次が最低価格5,800万円台からだったので400万円の値上がりです。
3354: 売れてませんよ 
[2021-11-01 20:17:42]
>>3353 匿名さん
三期階段かつ旗竿なので最低価格で比べて値上がりとは言えないかと…

3355: 名無しさん 
[2021-11-02 10:24:18]
ST81が最高価格と推測しますが、それで7500万円台とは、思ったより納得感があるなという印象。
2期のセンターロードでない区画と概ね1000万差か。
3356: 匿名さん 
[2021-11-02 11:02:22]
あの地で8000万はやりすぎだと感じます
約7600万円でもこれまでのps南山にしてみれば高いですが、最寄り駅までの距離等立地考えれば妥当ですね
3357: 売れてませんよ 
[2021-11-02 12:07:08]
>>3355 名無しさん
81は最高値ではないと予想します。階段あり81が南入り最前列より高いはずないです。
3358: 匿名さん 
[2021-11-02 12:27:58]
>>3355 名無しさん
どういう計算ですか?
二期センターロード以外って、4000万円後半からですが。

3359: 匿名さん 
[2021-11-06 16:27:12]
3期4次の人気はどうなんですか?
3360: 売れてませんよ 
[2021-11-06 20:24:15]
>>3359 匿名さん
契約11/28まででローン控除間に合うから、欲しい人が駆け込みで殺到すると思われます。ただローン仮審査?ローン本契約まであと3週間しかない。こりゃ口座開設やら役所も行かないといけないし忙しくなるでしょうね…

3361: 匿名さん 
[2021-11-06 21:31:38]
>>3360 売れてませんよさん

今日の分は今日の今日までずっと予約枠空いてましたよ。埋まることなく今日を終えました。
3362: 匿名さん 
[2021-11-06 22:43:25]
しばらく妄想が捗りますね!
3363: 匿名さん 
[2021-11-07 10:17:34]
やっぱり高いは高いですからね……土地の大きさと駅距離考えると不当に高いとは全く思いません(むしろ相場よりは安い)が、何にせよ7000万は誰にでも手が出せる値段ではありませんよね。
3364: 通りがかりさん 
[2021-11-07 12:45:52]
荒れすぎて検討者が情報を書かなくなっちゃいましたね。ネット情報からの想像ばかり。
3365: 売れてませんよ 
[2021-11-07 14:29:21]
>>3364 通りがかりさん
検討者の知りたい情報は営業に聞けば済むからここ参考にしてる時点で出遅れて買えないですわ。だからここに検討者はいないですわ。

3366: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-07 16:48:51]
荒らし認定されて消されるのかな、、
本日付近を見学しましたが、やはり〇〇族が目立ちました。
こちらの車が通っても自分達の庭に人が入ってきたかのような空気を出されて車を避けて貰えなかったです。
やっぱりそこは噂通りだったのだと肌で感じました。
余計な情報だったら申し訳ございません、、
3367: はて 
[2021-11-07 17:35:20]
>>3366 検討板ユーザーさん
付近のことですか?プラウドシーズンではなく?
どこの噂ですか?付近のことの噂ですか?


3368: マンション検討中さん 
[2021-11-07 18:49:43]
フルハウスに続く道のプラウドシティ下ですよね
あそこは本当に酷いです
3期だと駅からの最短経路にあたるから少し気になるのら確かですね
3369: 匿名さん 
[2021-11-07 19:25:15]
シティ住民が子供にやりたい放題させてプラウドシーズンの掲示板も荒らす、という風に見えます……
この前契約者スレ荒らしてたのも自称シティ住民でした。この地域の厄介さんなんでしょうか?
3371: マンション検討中さん 
[2021-11-08 09:45:15]
シティ住民というよりは、近所の小学生達が集まってきて、遊び場となっているように見受けられます
小学校での指導が十分にされていないんですかね
3372: 匿名さん 
[2021-11-08 10:13:23]
>>3371 マンション検討中さん

道路族をどうしてもプラウド関係者とはしたくないんですね。プラウドの子達はマナーは悪くないと。悪いのは近所の戸建て、賃貸、マンションの子たちであると。

また、小学校の指導のせいであり、保護者のせいではないと。まさしくモンペの思考。
小学校の先生は、休日の遊び方まで指導しなきゃならないのでしょうか。その過ごし方が悪かったら、それは小学校のせいなのでしょうか。
3373: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 11:32:37]
あれ、シティとシーズンは別物という感覚だったけど、同じプラウドという括りで検討してる方が多いのかな?
道路族に関しては非難する側も擁護する側もずれてるような
3374: マンション検討中さん 
[2021-11-08 11:49:21]
シティとシーズンは別物という感覚

→それはシティとシーズンでは価格帯が違うので、保護者の民度が別物ってこと?
シティは4000万から5000万の民度だけど、シーズンは6000万から7000万の民度だから、道路族のご家庭とは一括りにしないで!ってことかな。

もしそうだとしたら、そう感じてる人がいるとしたら、シーズン内でも期によって感覚が違うとか言い出しそう。

何かあれば

(安い)2、4、5期と1期や3期を一緒にしないで!
3期の住民はそんなことないですけどね。
1期の住民からはそんな話はきかないですね。

とか言い出しそう。
3375: マンション掲示板さん 
[2021-11-08 12:30:39]
タワマンヒエラルキーって言葉があるくらい、大規模住宅で価格差が著しい場合、大なり小なりヒエラルキーはあると感じます。
子も親も同じような年齢、ファミリーばかりの地域ゆえにご近所付き合いが生まれる環境で、他家族の年収、暮らしぶり、職種など、全く気にならない、気にしない人なんていないと思う。それが羨望か、妬みか、自分が優位に立ちたいのか、単なる興味関心か、の違いなだけで。初めは興味関心程度だったのが、なにかをきっかけとして妬みに変わることもあるし、妬まれる対象になりうることもある。

同じ南山地域のプラウドでもシティとシーズンでは価格が1000万以上の差があり、シーズン内でも2000万以上の価格差がある物件もある。その中で、タワマンヒエラルキーのようなことが南山地域にも出てくる可能性はゼロではないでしょう。

3期購入者から、ポロっと「南山小のあたりの土地が保留地としてでてるけど、あんなに駅から離れて坂があるところ、売れるのかな?」「うちは初めから駅からの距離優先!坂は無理だわ」なんて話をたまたま耳にした2期や4期、5期購入者はどう思うか。

同じ戸建て群で、これだけ大規模に、しかも価格差が著しい物件は他にはないのではないだろうか。
お互い、口には出さないけど、思うことはあるのかなと感じるけどね。
3376: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 13:32:48]
何をそんなに熱くなってるんですか…
シティの住民が道路族と非難されていることについて、シーズンまで合わせて貶めたり、シーズンの住民がそれを擁護したり、よく分からない感覚だなとおもっただけで
3382: 通りがかりさん 
[2021-11-12 09:13:09]
訂正が入らないところをみると、道路族が居座ってたのはやはりシティ前みたいですね。
3期買ったとして、最短経路が階段になってる関係で車ではヤオコー前の道を通るだろうから、ここに書かれてるほど問題がない気がしますけどね。徒歩の人にまで襲いかかるような証言は無いみたいですし。
シティの人は車で通るから大問題なんでしょうけど・・・
3383: 通りがかりさん 
[2021-11-12 14:47:50]
市が注意喚起の張り紙してからシティ前にもほとんどいないですよ
ちゃんと現地見たほうが良いと思います
3385: マンコミュファンさん 
[2021-11-13 08:16:46]
二期のエリアにもかなりいますね、、
3386: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-13 09:15:52]
2期のいちばん崖寄りの道ですかね?あそこもよく居ますね。
契約者スレの自称マンション住人もその件しつこく書いてました。多分自分が注意されてやめさせられたのに井戸端会議続けてて許せないんでしょう。通行者の数が全然違いますけどね。
3期買う人は行くことなさそうですが、4期買う人で崖側の道通りたい人は一度見ておいた方がいいかもしれないですね。
3387: マンション検討中さん 
[2021-11-13 12:32:56]
通行者数が違うのでシティ前と2期の崖を一緒にしないでほしいですよね
3388: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-13 14:00:08]
ここでは1期とか2期とかエリアの名前で話す人多いですけどもう終売してるエリアが○期という情報はどこで見られるのですか?
3389: 通りがかりさん 
[2021-11-13 14:35:49]
>>3388 検討板ユーザーさん
1期はヤオコーの向かい
2期はヤオコーの裏

3390: 通りがかりさん 
[2021-11-13 16:44:30]
道路族の話題になった時によく1期2期の話を持ち出す人居ますけど、今検討中の身からすると全く通らない道だから何の参考にもならないんですよね。住んでる方々には大問題なのかもしれませんが。
シティ前は徒歩で通りそうなので話題にあがるのも当然とは思うんですけど、毎回とんでもない誇張や民度だのヒエラルキーだの自身のコンプレックス丸出しの文章になるから読んでるこっちが恥ずかしくなってきます。
3391: 名無しさん 
[2021-11-13 20:44:49]
もはやここに純粋な3期検討者っているのかな。4期待ちって言ってる人はチラリいましたが。
3392: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-13 21:16:38]
プラウドシティによる陽当たりの懸念や北側窓がもっと多く作られていれば三期のあの価格でも納得できるのですが、それ以前に販売価格が高いので販売員のかたと次期販売についての話を可能な限り伺っていたりしてます。
あと公園やヤオコーで話されている方の会話の立ち聞きで恐縮ですが、シティに住まわれている方の買い替え(住み替え)が割といるように感じました。
個人的には6千万円以下が最低条件のため四期以降を検討しております。
3395: 名無しさん 
[2021-11-14 16:21:23]
>>3392 検討板ユーザーさん
シティからの買い替え、多いですよ!営業さんもそう言ってました!
3396: 住民 
[2021-11-14 21:28:46]
>>3395 名無しさん
倍率優遇されますしね。営業側も同じく野村でマンション売却されればグループの利益になるので、最初の来店時の住所みてシティ南山だとこれは!と気合いを入れてくるでしょう。ローン審査も一度通っておりリスクも軽減できますから。
3397: 住人 
[2021-11-14 21:57:03]
立ち聞きを拡散なんて、住人としてはたまったものじゃありません。
雑談が聞こえてしまうのは仕方ないものの、それをネットに書くのは話が全く違います。こんな気持ち悪い真似は金輪際しないでいただきたいです。
ここの利用者はやっていいことと悪いことの区別もつかないのですか?
3398: 通りがかりさん 
[2021-11-14 21:59:15]
買い替えの方多そうですね、スレ違いかもしれませんが逆にシティが安く買えるチャンスなのかな
3400: マンション掲示板さん 
[2021-11-15 01:43:25]
買い替える層の多さがシーズンの購入検討とどんな繋がりがあるんだ?嫌がらせだとしても意図が分からん
3402: 匿名 
[2021-11-15 10:34:27]
>>3400 マンション掲示板さん
3392さん自身もシティからの買い替え予定の方なのかなと思いました。
そうじゃないと公園やヤオコー でそんな話題出ませんし、、。
4期希望と書かれてるし、情報収集してるんでしょうね。
3404: 匿名さん 
[2021-11-15 12:52:11]
私からしたら、顔が見えない匿名掲示板だからといって、執拗に叩きすぎだど思いますけど?
不適切な書き込みに対しては削除依頼を。責める必要はありますか?まさにネットいじめです。

買い替えはあってもいいでしょ。どーでもいい情報。
マンションから戸建ての買い替えは普通に多く、一般的なことですよ。それがシティかシティ以外かなんてどーでもいいわ。
道路族は自分のエリアじゃなければいいやって感覚もおかしい。エリア格差意識が南山全体に芽生えてきますよ?やっぱりあのマンションの住人はねぇ…とか。
なんか、すげー嫌な地域になっちゃうよ。
3405: 匿名 
[2021-11-15 13:23:46]
>>3396 住民さん

買い替えの時はローンを二重で組むのですか?一度ローン通ったとはいっても2戸分のローンとなると金額が大きくなるなぁと思いまして、、。皆さんどうしているのだろう。
3407: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-15 14:42:45]
エリア格差意識なんて言葉、発想が出てくる時点で、日頃からそういう目で見てるんだろうなって感じるよね。気持ち悪い。
3409: 通りがかりさん 
[2021-11-15 15:18:44]
これだけお互いの懐具合が分かりやすい地域も珍しいです。

同時期に一気に開発しているため、あのマンションはいくら、この辺りの戸建てはいくら、あそこらへんの土地は〇〇円で〇〇のハウスメーカーが分譲してたから全部でいくらで…

というのがわかっちゃう。その世帯の収入レベルが予想できてしまう。
南山に住める世帯はある程度の収入がある家庭なので、だからこそ、他人の生活様式が気になる。比較してしまう。

悪い意味では無くとも格差意識は出てしまうでしょう。プラウドシーズン内でも出ないとは言い切れないと思います。
憧れや羨望はいいけど、妬みや蔑みは嫌だな。
3412: 通りがかりさん 
[2021-11-15 16:31:54]
>>3404 匿名さん
しいていえば、抽選になった時にシティ買替えが20倍になるので、他の人は確率1/20になりますね。その場合どうでもいいとは思えませんけど
3413: 通りがかりさん 
[2021-11-15 16:34:45]
>>3405 匿名さん
貸すために既存物件もち続けるなら二重ローンですね、売るならローン返済しないとダメですよ。抵当物件なくなるわけですから。
3414: マンション掲示板さん 
[2021-11-15 17:31:08]
肝心の抽選の状況に関する情報はなく、ご近所で立ち聞きした情報が書かれてるんだからなあ。
分かってたけど、まともな検討者はいないよねこのスレ。
3415: マンション検討中さん 
[2021-11-15 17:46:46]
じゃあどーしても希望区画が欲しい場合は、プラウドシティの中古を購入し、買い替えをすればいいのか。

4期以降を検討の場合はまだまだ先だから、南山小や南山付近の保育園等に入るのが決まっている場合はプラウドシティ中古を先に買ってしまった方がメリットが大きいかもですね。

今買い替えの人は、二重ローンは避けたいだろうからなるべく売り切りたいだろうし。
銀行の買い替えプランなどを利用して期間決めて二重ローン可にしてはいるものの、おそらく野村不動産の買取保証だと思うから、それも避けたいだろうし。
タイミングが合えばお買い得に買えるかも。
3416: 匿名さん 
[2021-11-15 18:26:58]
>>3415さん、倍率を上げるのはプラウドシティからの買い替え限定ではなく、現住居の売却仲介を野村にすれば良いだけですよ。

[一部テキストを削除しました。]
3417: 匿名さん 
[2021-11-15 18:53:02]
>>3416 匿名さん

ただ申込までに野村仲介で売れなければ20倍にはならないですよ。
3418: 通りがかりさん 
[2021-11-16 12:25:38]
そんなに心配するほど抽選になります?
1期は抽選区画多かったと昔の書き込みで読みましたが、2期や3期はそんなに殺到する区画なんてなかったような。。
いや、もちろんたくさん申込みがきてエリア全体として盛り上がるのはいいことですけどね!

そして4期については2期隣の駅寄りと以前の投稿にありましたが、どうやら2期センターロードの向こう側の後ろの列が先のようですよ。先日から工事が始まっています。
4期待ちという方がいらしたので情報共有です。
3419: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-16 12:38:48]
ここに書かれてないだけで抽選だらけだったじゃないですか。
即日完売しなかったイコール抽選無しだと思ってませんか?
3420: 評判気になるさん 
[2021-11-20 20:43:31]
結局、4次の申し込み具合はどうなのかな……気になります。
3421: 通りがかりさん 
[2021-11-21 08:54:31]
15.16.17.24.81以外は申し込みが入っている状況でしたよ。抽選あるので、外れた人が移るかもしれませんね。参考まで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる