三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ亀有 ガーデンズコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 中川
  6. パークホームズ亀有 ガーデンズコート
 

広告を掲載

住民でない人さん [更新日時] 2024-02-21 18:16:44
 削除依頼 投稿する

>299
はい、どうぞ。

[スレ作成日時]2018-01-01 06:14:08

現在の物件
パークホームズ亀有ガーデンズコート
パークホームズ亀有ガーデンズコート
 
所在地:東京都足立区中川4丁目12番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩5分
総戸数: 191戸

パークホームズ亀有 ガーデンズコート

1: 匿名さん 
[2018-01-01 13:44:16]
宜しくお願い致します。
2: 匿名さん 
[2018-01-03 00:14:08]
ありがとうございます!どうやったらいいのか、ずっとわからなかったので、嬉しいです。
3: 匿名さん 
[2018-01-05 07:18:43]
よろしくお願いします!来週引越しで楽しみです!
4: 匿名さん 
[2018-01-06 18:11:23]
これからよろしくお願いします!

ところで大きなキャリーケースに航空会社のタグをつけた方々を見かけましたが、
今話題の民泊への対応は大丈夫なのでしょうか。
管理組合が発足してないため若干の無法地帯であるような気もします。
5: 匿名さん 
[2018-01-10 22:15:22]
民泊は明確に禁止されているから大丈夫だと思いますよ。確か購入の際に説明がありました。
共用部に物を置いている人は、片付けて欲しいですね…危険ですし…
6: マンコミュファンさん 
[2018-01-10 22:19:19]
賃貸で住もうかなぁ~家賃は安いし、地元だしねぇ~
暴走族の神龍會ってまだあるの!?
こんな安さなら俺レベルでも住めるぜ!
一緒になったらよろしく頼むよ!諸君
単車はねぇけど、金ならあるぜ
7: 匿名さん 
[2018-01-11 08:38:15]
>>6

入居して僕と握手!

君の手続き、待ってるゼ!
8: 匿名さん 
[2018-01-12 14:45:48]
日中エントランス横に自転車が駐輪してある事がありますが、
入居者以外の方が自転車を止めるスペースはなかったですよね
一時的でも目につく場所に止めることはやめてもらいたいなー
9: 匿名さん 
[2018-01-13 13:57:56]
共用部に私物置いてる人、エスカレートしてどんどん物が増えてる…
直接言うのは気がひけるのですが、この場合誰に相談したら良いのでしょうかね…?
10: マンション住民さん 
[2018-01-13 15:27:52]
私も気になって三井の方にちょっと聞いてみたのですが、管理組合が発足するまで動くことができないという話でした。なんのための管理会社なのかと思いましたが、そういうものなのでしょうか。
11: 匿名さん 
[2018-01-13 15:33:20]
>>10 マンション住民さん
そうなのですね。でも管理組合が発足すれば動けるというのがわかって良かったです!
いつ頃発足されるのでしょうかね??
12: 匿名さん 
[2018-01-13 17:59:38]
今はまだ皆さん引っ越し・片付け等の最中で一時的に置いている方も多いんじゃ無いでしょうかね?
今月中位はしょうがないと私は思います。

本当に気になって、我慢ならないなら直接いえば良いんじゃないですか?
まだ購入者全員が入居前なのに管理組合が~云々、、、
全体の状況・状態を加味してからでも遅くないと私は考えます。


13: 匿名さん 
[2018-01-17 08:43:36]
入居済みの皆さんにお聞きしたいのですが、
浴室のシャワーの水圧弱くないですか?(個人差があると思いますが。。。)

何とか水圧を上げるほうほうないですかね~?
14: 匿名さん 
[2018-01-17 20:36:13]
>>13 匿名さん
おそらくですが、節水仕様のシャワーヘッドのせいかと思っております(同商品でそのような書き込みもあったので)
シャワーヘッドを替えれば、良くなるかもしれませんが、ならなかったらごめんなさい。

15: 匿名さん 
[2018-01-18 11:18:02]
試していませんがシャワー金具の止水栓の調整をしてはどうでしょう
取扱説明書に方法が記載してありますよ
16: 匿名さん 
[2018-01-18 16:07:10]
>>14

有難う御座います。
やはりシャワーヘッドなんですかね?
試してみます。

>>15
有難う御座います。
入居当時、浴室内の金具が閉まっていたので
止水栓は既に全開にしたんですよ~。
17: 匿名さん 
[2018-01-18 21:28:54]
シャワーの水圧が弱く感じるのはシャワーヘッドではなく、水栓金具本体とシャワーホースの間に付いている調圧弁が原因です。

水圧が気になる方は、シャワーヘッドをスイッチ式では無いシャワーヘッドに変えることと調圧弁を取ることをおすすめします。

シャワーヘッドだけ変えても調圧弁が付いたままでしたら交換するシャワーヘッドにもよりますが、シャワーの水圧はほとんど変わりません。

調圧弁だけを取り、現在のシャワーヘッドをそのまま使用して、シャワーヘッドの止水スイッチを使用すると、ウォーターハンマーが起こり、シャワーホースが変形したり、水栓金具本体から水漏れを起こす可能性があるので、気をつけて下さい。
18: 匿名さん 
[2018-01-19 10:13:53]
>>17

詳しくお教えいただき有難う御座います。

参考にして考慮致します!
19: 匿名さん 
[2018-01-19 19:42:40]
シャワーの水圧はエコ設定(水量)を変えたらよくなりましたがそれとは違う症状でしょうか…
設定を変えなくても水圧が変わるならその方がいいな

便乗質問で恐縮ですが、洗面所の水量(勢い)が少なく(弱く)感じるのですが、
何か変更すれば改善するでしょうか?
20: 匿名さん 
[2018-01-20 13:47:39]
19ですが自己解決しました

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる