三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ亀有 ガーデンズコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 中川
  6. パークホームズ亀有 ガーデンズコート
 

広告を掲載

住民でない人さん [更新日時] 2024-02-21 18:16:44
 削除依頼 投稿する

>299
はい、どうぞ。

[スレ作成日時]2018-01-01 06:14:08

現在の物件
パークホームズ亀有ガーデンズコート
パークホームズ亀有ガーデンズコート
 
所在地:東京都足立区中川4丁目12番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩5分
総戸数: 191戸

パークホームズ亀有 ガーデンズコート

182: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-04 21:41:32]
挨拶をしても返さず会釈もできない住民ばかりですね。こんな質の悪いマンションの住民になりたくないので、私は戸建てを購入し引っ越すことにしました。恐らくどんなに注意喚起しても管理会社担当者が変わろうと、このマンションは改善されませんね。このマンションに住んでる方は収入も平均年収より高い方ばかりだと思うので、皆さん引っ越しを検討してみては如何でしょうか?
話の通じない相手に精神的疲労を受けるのは癪ですよね。
183: マンション住民さん 
[2021-05-05 16:15:58]
>>182 住民板ユーザーさん1さん
先日、エントランスを入る際に子供に通せんぼされましたが、側にいた親は謝りもせず、のうのうと他の人と立ち話をしていました。怒りを抑えて挨拶してみましたが、知らん顔で返しもせず、立ち話を続けていました。躾も挨拶も満足にできない人が共同住宅で子供を育てているなんて、世も末ですね。
184: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-08 21:54:53]
>>182 住民板ユーザーさん1さん
騒音を撒き散らして周辺住戸に一方的に迷惑をかけたり、挨拶しても返さないような共同住宅でのマナーを知らない方たちが堂々と生活していて、真面目に慎ましく生活されている方がお金と手間をかけて新しい住宅を購入し引っ越されるなんて、不条理で理不尽極まりないですよね。
残された真面目な住民は先が思いやられます・・・
185: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 10:21:50]
私もGW中に勢いよくキックボードに乗った子供とぶつかりそうでした。親は後から来ましたが注意もせずそのままで、私はいつもすれ違う時に挨拶していますがその方はきっと挨拶出来ないんだろうなと思い挨拶をしなかったらやはり挨拶してきませんでした。
子供を見ると親をだいたい想像できます。
新築は小さな子供が多いので15年くらいしないと落ち着かないかもしれないですね。
私は懲りずにうるさい時はチラシを投函してもらっています。日にちや時間帯も書いてもらって自分だと気付いてもらえるように。
掃除をしている方も危ない時など見たら親に注意してもらいたいですね。
管理人さんは注意しているところを見た事があるのでしっかりしている方なのかと思います。
もう少ししたら窓を開ける季節になりますね。
コロナもあってさらにうるさくなりそうですね。
186: 契約済みさん 
[2021-05-17 17:21:17]
生活音等我慢できない人は集合住宅に住むべきではないと思います。
ましてやこのマンションはファミリー層が大半で、子供が原因の音や振動は寛容であるべきと思います。
私の部屋は継続的に周辺の音が響いてきますが、特に気にせず過ごしております。
上下左右お互い様だと思いますので。。。
187: 入居済みさん 
[2021-05-19 21:03:20]
生活音がお互い様と思っている人ほど、自分が周りに迷惑を掛けていることに気付かないものです。
止むを得ない事情で集合住宅に住まざるを得ない人たちだっていますし、人間も十人十色ですから、みんながみんな気にしない人ばかりではありません。
マンションの規約にもありますし、集合住宅は自分だけの建物ではないのですから、少しは周りに配慮すべきだと思います。
マンションの品位が落ちますし、マナーとルールを守れない人こそ集合住宅に住んでいただきたくありません。
188: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 00:26:20]
>>186 契約済みさん

一口で生活音と仰いますが、要は時間帯と音の類の問題です。
確かにいろいろと細かいことにまで言及されるお宅もいらっしゃいますが、洗濯機やお風呂や掃除といった毎日の生活にどうしても必要な生活音は致し方ありません。
しかもコロナ禍中ですから洗濯物は溜め込みたくありませんし、仕事から帰って来る時間が遅くなってしまった日には、多少遅い時間でもお風呂や洗濯は大目に見てもらうしかないでしょう。
困るのは、23時台に子供が部屋の中をドタドタ走り回っていたり、ステレオで音楽を聴かれたり、健康器具を使われたりすることですので、深夜早朝に不必要で防げる音には気を付けて、常識で生活してほしいということなのです。

また、他の方も仰るように、人にはいろいろ他人に知り得ない事情があります。
自分も決して好きでこのマンションに住んでいるのではなく、身内の将来の住まいの確保のために強制的にここを買わされ、勝手に決められた部屋に縛り付けられている中で、上記のような時間帯の音に日々苦しんでおり、心療内科に通院しています。
知るかと思われるかもしれませんが、自分だって出来るならこんな所すぐにでも飛び出して、賃貸でも戸建てか最上階に移り住みたいですよ。
189: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 00:39:27]
>>止むを得ない事情で集合住宅に住まざるを得ない人たちだっていますしーーー
ここは公団等収入制限等有る集合住宅では無いので当てはまりませんよね?

当然、規約は守らなければなりません。
お互い様と言っている人ほど周りに迷惑をかける人と仰っていますが根拠ありますか?

周りに配慮、規約遵守は大前提です。
その上で下町のファミリー層が多い集合住宅なので、ある程度は寛容に有るべきと思います。
それも出来ない人こそ集合住宅に不向きです。

いつからこんなに世知辛くなったのかなぁ…。
190: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 09:29:33]
お互い様と思っている人ほど周りに迷惑をかけていると言うのは違うかと思います。
ここの掲示板で情報を得て、騒音問題に関心あり、少なからず何とかしたいと思っている人達だと思いますよ。

ただ、気をつけて過ごしながらも騒音に苦しんでおられる方がいると思うと同じマンション住民としてつらいです。
騒ぐ子供=動物園というのは悲しいし違うかなと思いますが、確かに「うるさいのってあのご家族かな…」みたいな思いって皆さんあるかなと思います。

今はコロナで難しいかもですが、騒音問題に関する住民の話し合いの場があるといいですね。
まず参加不参加を募り、その話し合いの会にいる方たちでは情報を共有できて、全戸配布する議事録では階数だけにするような。
難しいでしょうかね。
191: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 19:02:58]
「気にしない」
とても寛容な言葉ですが、コロナ禍の街中で路上飲みしたり、公共の場でマスクをしない人が言っている言葉ですね。
192: 不安神経症 
[2021-05-20 22:24:45]
マンション暮らしは初めてで、入居前から近隣の音が響いてくることは知っていましたが、実際に住んでみて、ここまで音が聞こえてくるとは思いもよりませんでした。
管理会社も最早当てにならず、もう限界までメンタルを蝕まれて、吐き出すためにここに来ていましたが、子供がいなくて我慢できない者が集合住宅に住むな、とこちらの方がおっしゃっているようで、読んでいて嫌な気持ちになったので、もうここへ来るのはやめます。
自分も近所に迷惑を掛けてはいけないと気を遣って生活してきただけに、もう絶望しかありません。
最後に、このスレッドをお読みの住民の皆さんに、下記のスレを見ていただきたいと思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564140/
195: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-21 12:53:59]
ここでみんなが言ってる騒音は常識の範囲外のことを言ってるだけであって生活音は仕方ないと弁えてる方ばかりです。
その常識をそれぞれの常識があるから一概に言えないなどと発言する人は常識外
200: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-24 18:24:38]
[No.193~本レスまで、情報交換を阻害、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
201: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 11:04:08]
騒音の話題を遮って申し訳ありません。
以前どなたか、部屋の電源スイッチが壊れて直されたと仰っている方がいらっしゃったかと思うのですが…我が家も壊れてしまいまして、スイッチの部品を取り替えたいと思っています。
どこに聞けば良いかなど、もしこちらご覧になっていらっしゃったらご教示いただけるとありがたいです。
202: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 14:25:46]
質問の答えにはなってないのですが、我が家も洗面所のスイッチカバーが取れました。
裏側の爪が折れていたので接着剤で付けたら直りました。

こんなにいろんな住居でスイッチ壊れるもんなんですかね(^^;;
203: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 14:31:18]
>>201 住民板ユーザーさん1さん

168さんですかね?カスタマーサービスに連絡したみたいですよ。
204: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 09:43:27]
>>202さん,203さん

201です。三井のすまいLOOP経由で業者呼んで修繕してもらいました。
教えてくださってありがとうございます。

(スイッチ一個取り替えるだけで8千円掛かってしまいました…)
205: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 22:44:57]
最近床がかなり軋むようになったのですが皆さんいかがですか?
築数年でこんなにもフローリングがキシキシ鳴るもんなんでしょうか?
206: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-10 10:32:15]
床が軋んでいらっしゃる箇所はフローリングワックスの施工されましたか?
うちは入居前に一部ワックス施工をお願いしましたが、軋むところが出て来てしまい、前に定期メンテナンス(?)があった際に見ていただきました。
その際、シートフローリングの継ぎ目からワックス剤が入り込んでしまったのが原因ではないかといわれました。
ちなみにその際は軋んだところにワックス剤だったか樹脂だったか、何かをシートフローリングからちょこっと注入してもらいました。音は多少改善しましたが、消えたとはいえない感じです。
他にも軋むところがありますが、住人(私)が太っているせいかもしれません。。
207: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-11 16:54:14]
>>206 住民板ユーザーさん1さん

こんにちは!
私も入居前にフローリングワックスをしてもらったので、同じ状態に陥ってしまってるかも知れませんね。
もしかしたら僕も最近太ってきたのでそれが理由かもしれませんね笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる