阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 22:54:07
 削除依頼 投稿する

ジオ福島野田 The Marksを契約された方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

【物件公式サイト】
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/

所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:
阪神本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数:566戸
間取:1LDK~4LDK
面積:50.06平米~119.98平米

駐車場:292台 
自転車置場:1108台
専用自転車置場:12区画
バイク置場:18台
ミニバイク置場:57台

売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期:平成31年8月下旬予定
入居時期:平成31年9月下旬予定(引渡し開始予定時期)

[スレ作成日時]2017-12-20 13:07:05

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】

3001: 入居済みさん 
[2020-03-09 21:20:47]
今朝自転車置き場側にゴミが大量に落ちてましたね、外側の東側通路も同じ種類のゴミが散乱していたので誰かが投げ入れたのか?と少し怖くなりました><
3002: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-09 21:33:56]
>>3001 入居済みさん
あれは一部の袋が破けていたのでカラスの仕業ではないでしょうか。朝見かけて片付けようと思いましたが手持ちの袋を切らしていたのでスルーしました…すみません。
3003: 入居済みさん 
[2020-03-10 11:42:14]
>>3002 住民板ユーザーさん3さん
いえいえ、私も出勤途中でしたのでそのまま通り過ぎてしまいました。
その後、清掃の方で綺麗にして下さったみたいで安心しました。
3004: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-14 14:20:48]
玄関から、新しい商業施設の2階を見ました。ライティングと緑の柴がすごく感じ良かったです。すごく楽しみです!
3005: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-14 23:02:47]
最近、上の階の騒音がうるさくて仕方ありません。土日は一日中、23時でもドタバタ。管理人さんに言うしかないのでしょうか。集合住宅のルール、きちんと守って頂きたいです。ドタバタしたいのであれば、売却して戸建てに移住して欲しい。
3006: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-14 23:59:12]
>>3005 住民板ユーザーさん1さん
うちも同じく、上の階の物音に悩まされてます。こんなに足音?響くのでしょうか?
前に住んでいた賃貸のマンションではこんなに音しなかったんですけど。
1時とかでも平気でドタバタしてます。ひどい時はズドンと大きな音がします。
壁から水の流れる音もします。配管が通ってるのでしょうが、チョロチョロ音が気になり眠れない日があります。
3007: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 12:43:45]
>>3004 住民板ユーザーさん4さん

3月28日オープンみたいですね。お店も決まって、とても楽しみです。
3008: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-15 13:20:31]
お隣の施設は、25日にソフトオープンというチラシを撒かない落ち着いたオープンをしてから、28日にグランドオープンするそうです。2階にも噴水付きの芝生広場なので三歳の息子つれて遊びに行きます。
3009: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 20:42:43]
エントランス前の車寄せの中央部分の島がとんがってて気になる…今割れてる部分です。

A棟の軒下に車止まってると狭くて、なんとかならないものでしょうか。
3010: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-15 22:54:43]
>>3008 住民板ユーザーさん4さん
ソフトオープンは誰でもいけるんですかね?楽しみです!
3011: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-15 23:13:31]
ソフトオープンだれでも行けるそうです。
先日、イオンの方が管理人の方とお話しているのが聞こえました。ポスティングの許可をとりに来ていたそうです。
3012: 匿名さん 
[2020-03-20 05:18:01]
未入居の中古マンションって他の部屋はもう成約したのかな?
転売ヤーも売る時期をちょっと間違ったかもね。

【マンションノート】ジオ福島野田The Marksの中古物件
13階 5,980万円 3LDK 73.16㎡ 南
7階 4,980万円 2LDK 65.48㎡ 南
https://www.mansion-note.com/mansion/10554519/houses/chuko-mansion
未入居の中古マンションって他の部屋はもう...
3013: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-20 14:14:45]
転売して利益が出せる価格帯じゃないし、離婚とか転勤とかじゃないの?
3014: 入居前さん 
[2020-03-21 23:42:58]
上の階の物音うるさすぎる。
今後も続くようであれば直接物言いに行く覚悟を決めた。
ご近所さんとは良好な関係でいたかったからずっと我慢していたが限界だ。
2階以上の住人は床に物を落としたり、子供が飛び跳ねたり、トレーニングして
ドタバタしたりする時は下の住人のことを考えてくれ。
ある程度は仕方がない我慢する、しかし無神経な奴や、そのことにすら気が付いていない
マンション初心者、この書き込みを読んだら頼むから下の住人のことを考えてくれ。
3015: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-22 12:30:33]
テレワークやお子さんの休校で、どこのお宅も家にいる時間が長くなってるからですかね。自分自身の在宅時間も長くなってるので周囲の騒音に気づいてしまいます。
3016: 入居済みさん 
[2020-03-22 15:35:15]
入居前の名前変えてね
まだ寒い時期なのにカメムシ発見して憂鬱です。
3017: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-22 16:37:23]
カメムシは年中生きていますよ。暖かいところを探して越冬するんです。
ジオもリバーも色んな所から木と土を持ってきましたから虫も一緒に来ているんです。順応出来なければ消えますし、生き延びれるようならカメムシと共存することになりますね。
3018: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 12:55:48]
>>3014 入居前さん
主は何階ですか?
3019: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 19:27:58]
>>3006 住民板ユーザーさん4さん
水のチョロチョロ音気になります!夜とか家電音や生活音も無くなったらすごい聞こえる!チョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロ… とはいえ直せないと思うので非常に残念な気持ちです
3020: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-23 20:56:26]
>>3019 住民板ユーザーさん1さん 
これまで3度賃貸マンションに住んだ経験があるんですが、壁から水の音がするのは初めてです。
賃貸より造りが悪いとは思えないだけに残念です。

3021: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-23 23:06:17]
ウチはトイレでたまにチョロチョロ?と聞こえる程度ですね?左右は無音。上階が何かを落とした時に少し聞こえるかな…程度です。比較的平和で良かった。
とはいえ、戸建てでも近隣の声や生活音は響きますから、山奥に住まない限りは避けようが無いかと。
3022: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 18:49:54]
シャーメゾンの積和とか良い賃貸だったのでは?
私の賃貸では普通にジョロジョロしてましたね。
そこまで困らない部分はコストカットされたんだと思いますよ。
3023: マンション住民さん 
[2020-03-24 20:01:27]
明日のイオンのソフトオープンですが、何時から開くか教えていただけませんか?
ぜひ行ってみようと思っているのですが、チラシを捨ててしまったもので。
3024: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-24 20:20:30]
>>3023 マンション住民さん
9時
3025: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-24 21:51:46]
>>3024 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます。
3026: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-26 09:07:23]
イオンは使い勝手が思っていたよりいいですね。レストランも気に入りました。
3027: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 20:02:24]
東側のかつお節跡地には何ができるのですか?
3028: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-26 21:37:44]
自分で調べてください
3029: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-27 01:11:53]
乾物後は、
二階建てのオフィスビルになります。
3030: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-28 09:46:50]
ほんと、上の階の住人の騒音、どうにかして欲しい。直接伝えるべきか否か。これから住み続けるのであれば、穏便に済ませる方がいいのだろうが、なぜ、被害を受けている住人が泣き寝入りしないとならないのだろう。
管理組合に直談判した方がいいのか。
3031: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-28 18:29:42]
>>3030 住民板ユーザーさん8さん
管理会社に伝えればいいですよ。
飛び跳ねる音であれば上の階の方に直接伝える方がいいです。
3032: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-29 00:26:23]
騒音は個人の許容範囲のレベルが違うから最終的には当事者間での話になりますよ。
管理会社に言ってもあちらは伝えるだけで何か拘束力のある対応はとれないし。その後も改善しなくて、自分で言いに行った時にはもう関係最悪な状況になるから言うなら先に自分で言いに行った方がいいと思う。
角がたつのはどちらも一緒だけど先に他の人に行かした方が多くの場合、下の人にはいい印象を持たずに余計に角がたつよ。
文句を人に言わせやがってとか恥をかかされたなんて思う人も結構いるから。揉めてから相談した兄の友人の弁護士に上に書いたような内容を言われました。
ちなみに私の経験談です。前の前のマンションは先に管理会社に言ってもらったら上の人から後日、何で他の人に言わせるのか、かなり感じが悪いなどと逆に文句を言われて、揉めてイヤになり出ることになりました。
ただ配管などの設備関係からする音であれば故障の可能性もあるから管理会社に言えばいいと思います。
3033: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 07:56:02]
まずは管理会社に相談してみても良いのではないかと思います。
具体的にどんな音が何時から何時頃にするのでしょうか?
住民が出している音にしても真上の家とは限らないようです。上の上、斜め上、横などの家から音がする場合もあります。
管理会社を通じてマンションの掲示板や紙で具体的な注意喚起をしてもらえたら、他の住民も気をつけようと思うことができます。
3034: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 09:02:50]
はじめまして。
今週くらいから駅近のイオン側からカラスの鳴き声がうるさく、8:00-17:00くらいまで鳴くのですが、同じく気になられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
関西には今回引っ越してきたのですが、近隣の方のゴミにネットが無く、荒らされている光景も見かけました。
こちらが気にしすぎなのがが分からないのですが、これまで鳥の声が気になった事はなく、区役所等へ連絡しようかとも思っています。
3035: 住民さん 
[2020-03-29 11:08:49]
>>3034 住民板ユーザーさん1
私も最近、少し気になりました。
関西の都市部は比較的カラスは少いのにイオンの付近は多いかも知れませんね。
3036: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 13:50:03]
>>3035 住民さん
ご返信、ありがとうございます。
やはり多めなんですね。
どうしても気になってしまうので一度区役所に相談してみようと思います。

3037: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 14:55:23]
カラスはたまに見かけたり鳴き声を聞くかなって感じですが、逆に鳩は見なくなりましたね。
内覧会の時は駅前で結構見たので。
共働きなのでなかなか目が行き届かずにバルコニーに巣を作られるのを心配していましたが杞憂でした。
3038: マンション住民さん 
[2020-03-31 23:52:00]
今、2020年3月31日 23時45分です。
夜の11時ですよ。
小さな男の子がトントントントントントントントントンと走る音が響いてます。
ある休日も、あまりに上の音がうるさいので外出することを決め、廊下から上の階を
渋い思いで眺めていたら、かわいい男の子がピューッ!っと通路を走りエレベーター
に乗るのを見たんです。
同じエレベータに乗ったのですが、エレベーター内でも両手すりを掴んではしゃいでました。そしてエレベーターが一階につき、扉が開いた瞬間、その子は私の横をすり抜けて走って遊びにいったんです。
やんちゃな可愛い男の子です。
その子がお外遊びしている間は静かでした。
3039: 匿名さん 
[2020-04-01 02:12:02]
未入居の転売マンションってなかなか売れへんのやな。
資産価値は上がってように見えるけど成約しなけりゃ意味ないわな。

ジオ福島野田ザ マークスの中古物件
18階 3,999万円 1LDK 50.06㎡ 南
13階 5,980万円 3LDK 73.16㎡ 南
12階 6,980万円 3LDK 83.87㎡ 東
7階 4,980万円 2LDK 65.48㎡ 南
2階 6,380万円 3LDK 83.87㎡ 東
3040: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 10:41:48]
上の階の騒音大変ですね。
ご本人たちは何の悪気もなく暮らしていらっしゃる。
一言でいうとデリカシーのない方々なんでしょうね。
組合で取り上げてもらって、私も含め認識を改める必要があると思います。
3041: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-02 22:48:19]
>>3038 マンション住民さん
私は半夜勤で少し変則的な時間に勤務してるのですが、私も夜中3時くらいに小さな男の子見ました。近くに親御さんがいたかどうか分かりませんが、時間的においおいと思いました。
3042: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-03 12:52:22]
ブレイブボードやキックボードはマンション敷地内での走行は禁止ですよね?
遠目に何度か見かけたことがあったのですが、今朝エレベーター近くでぶつかりそうになりました。注意したくても過ぎ去るのが速くて…
廊下がキャスターのあとで汚れているのも散見されるし困ったものです。
3043: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 06:54:13]
子供の霊ですか…怖
3044: 入居済みさん 
[2020-04-04 10:03:18]
戸建じゃないんだから、私も含め下の階の住人に十分配慮することです。
配慮しても生活音は必ず生じるわけだから、意識できる部分は気を付けましょう。
皆が譲り合って、助け合って、好循環をおこしましょう。
3045: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-04 17:54:47]
>>3042 住民板ユーザーさん3さん
ブレイブボードやキックボードは見た事ありませんが、割といい大人が折り畳み自転車で中層階の廊下や1階の廊下を走っているのは何度か見た事があります。(いつも同じ方です)
恥ずかしくないのかな。
3046: 匿名 
[2020-04-05 17:15:49]
さっき、公開敷地でビラ配りしてた人いたけど。。私有地だしダメだと思うんだけど。
3047: 住民 
[2020-04-11 15:36:49]
マンションから住み替えしたのですが、上の階の方の音がすごく聞こえます。大人も子供も両方聞こえて、すごく気になります。
前のマンションはすごく静かだったので、これが今一番の悩みです。
上の方に直接注意しようかと、悩んでいたらコロナ騒ぎになってしまい、言いに行けなくなりました。
みなさんは気になってませんか?
友人にはHが建てたからと言われてしまいました。
あと食洗器で洗ったてもきれいにならないのは、なぜだろう?
3048: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-11 20:31:21]
定期補修の案内の締め切りが今日までだったみたいですが、提出されました?
コロナ対応ですっかり忘れていました。。
3049: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-11 22:05:33]
上も横からも音全然聞こえない。
どこかの部屋タイプだけ作り的に音が聞こえやすいの?
3050: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-12 12:02:20]
>>3049 住民板ユーザーさん5さん
床の構造は一緒だと思うので住んでる方の質じゃないでしょうか。うちも足音すごく響きます。室内で体操でもしているのか11時ごろになるとジャンプしているようなドスンドスン音もひどくなります。今はコロナの影響で昼間もお子さんがいるのか日中でも走り回る足音がします。
在宅勤務になったのでうるさくて集中できません。
3051: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-12 17:28:15]
>>3049 住民板ユーザーさん5さん
幸いうちも全然聞こえません。
住人の差なのでしょうか。
運が良かったようです。
3052: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-13 00:37:21]
階数の問題もあるのでしょうかね?
基本的に下の階の方がコンクリート多く使ってるから音が響きにくいのだと思っていました。
3053: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-14 00:03:29]
うちは低層階ですがめちゃくちゃうるさいです。
この時間でもジャンプのような音が聞こえてウンザリします。
結局は住む人の質ですね
3054: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-15 21:06:05]
>>3052 住民板ユーザーさん1さん
高層マンションだと構造上、音が響きやすくなるんですが、ここは高層マンションじゃないですから。
だから、ここをあえて選んだのに…音がうるさい
3LDKはファミリー層が多い=はしゃぐ子供がいると言うことでしょうか。…いや、やっぱ住民の質かな。
静かに過ごせてる人達がうらやましい。
3055: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 18:25:49]
うちは上の方ですが、全然聞こえないです。
引っ越してから一度も音が気になったことがないです。
横も上もお子さんがいらっしゃるので、静かにしてらっしゃるんでしょうかね。
いつ在宅されているのかすら全くわかりません。
3056: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 00:24:41]
騒音注意のチラシを拝見しました。

迷惑をかけないようにしたいとは思っておりますが小さい子供がいますのでどこまで徹底できるのやら…困惑します

上下左右にご挨拶伺った際に皆さんファミリーでお互い様で大丈夫かなとは思っていたのですが…
3057: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-18 10:31:28]
振動はどうですか?隣の洗濯機のモーターの振動が響きます。在宅勤務で日中も家にいるようになったら気になってしまって。。
マンションって音や振動が響くものなのですね。。
3058: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-18 11:22:21]
>>3057 住民板ユーザーさん5さん
洗濯機の振動どころか掃除機の音などもまったく聞こえないレベルですよ。
分譲マンションの作りでそれだけ振動が伝わるとは信じ難いのですが
3059: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-18 15:09:39]
横じゃなく斜め上かもしれません。
洗濯機が回る音と振動による重低音が壁を伝わってくるのです。通常の生活音なので仕方ないですが、、
住んでみると前のマンションより遮音性が良くなくてがっかりでした。
3060: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 18:17:48]
B棟の者です。

今日は土曜の17時半過ぎですが、テレビを見ているのに、メロディーまで分かるほどの重低音が響いて気になって仕方ありません。
今までも時々あったのですが、どこの部屋かは特定できず対処できません。

他の棟または階の皆様も、こんな状況を我慢されてらっしゃるのでしょうか。
3061: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-19 00:16:09]
>>3060 住民板ユーザーさん1さん
私もB棟ですがメロディーまではわかりませんが重低音の響きが上からか横からかはわかりませんが頻繁に聞こえてきますよ…

昼間夕方なら我慢できますが、夜間にされたらたまりませんね、その時は管理人さんに相談に行こうかな…?

3062: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-19 08:20:37]
>>3060 住民板ユーザーさん1さん
私も同じく。重低音聞こえます。
足音も響きます。同じ方でしょうか。
3063: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-19 12:28:05]
3060の者です。

やはり、皆さん我慢してらっしゃいましたか。
どこのお部屋の方か正確には分かりませんし、注意喚起のチラシを入れて頂いても、ご本人がご自分と認識しないと何も変わりませんよね…
3064: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-19 12:49:34]
A棟ですが、夜10時頃までリズミカルな重低音が毎晩聞こえてました。
前の注意喚起のお知らせが入ったからか、最近は音が聞こえません。
ずっと我慢はしんどいですね
3065: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-19 14:21:50]
うちもA棟ですが迷惑な騒音は全く聞こえてきません。
前に一度だけこのマンションかどうか分かりませんが、どこかでクラブ並みに音楽を流しているような事はありましたが、住み始めて過去に1度だけです。
3066: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-19 23:00:36]
この時間にドタバタズドンと音がしてます。
落ち着きません。ゆっくりくつろぎたい。
上?斜め上?
部屋によってこんなに違うんでしょうか?
3067: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 08:44:13]
我が家は騒音問題は皆無ですが、未だにベランダ喫煙問題に悩まされています。
今朝も6時頃にたまたまベランダに出ると、どこかから匂ってきました。
もしここを見ている方で家族にベランダ喫煙をしている人がいたら直ぐに辞めるよう伝えてほしいです。黙認して見てみぬふりをするのも同じです。

これだけ注意喚起されているのですから、コレを機に禁煙させるか、部屋内の電子タバコを勧めて下さい。恐らく臭いから外で吸わせているのでしょうけど、臭いと思うのは周りも同じなんです。周囲への迷惑を考えて欲しい。
3068: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 08:52:32]
>>3067 住民板ユーザーさん1さん
うちもたまにベランダに出るとどこからか臭いが漂ってきます。
先日もチラシ入ってましたけど、これほんとなんとかしたいですよね。上層階からタバコが落ちてくる家とかありえないですよね。
3069: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 12:49:50]
チラシ見ても治らないなら日本人の住民じゃないのかな?
3070: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 13:47:47]
残念ながら日本語が理解出来ていない日本人もいるという事ですよ。本当に嘆かわしい。
3071: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-20 14:33:06]
>>3068 住民板ユーザーさん1さん
タバコは匂いだけじゃなく、火事になる危険性もあるので徹底してほしいですね。
うちはタバコはありませんが、ベランダにペットの汚物を一時保管しているのか、時々、嫌な臭いがが漂ってきます。
ペットを飼うのは自由ですが、マナーを守ってほしいです。
これから網戸にする時間も増えるのでどうにかしてほしい。

3072: マンション住民さん 
[2020-04-20 22:37:25]
上の階の足音、子供の飛び跳ねる音、物を床に置く音、椅子を引く音。
本当に音がひどいと感じています。
部屋番号を特定して書き込みしようかと考えてます。
うつ病になったら書き込むかもしれません。

しかし別の考え方ですが、前に住んでたマンションはここまで音はひどくなかったのです。
ジオ福島野田って床の厚さが薄いんじゃないかと感じています。
マンションの構造に問題が無いのかということにかんしては、然るべきところに質問しよう
と考えております。
その結果、壁が薄かったとしてもどうしようもないのですが。


3073: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-20 23:12:43]
うちの上の方は複数の小さい子持ちの方ですが、迷惑になっていないかイオンやロビーで会うと聞いてくれていますよ。
それに私や主人が鈍感なのかもしれませんがほとんど音は聞こえないし、感じません。
うちの上の方は対策も色々とされているようなので前に誰かが書かれていたように上の方の使い方ひとつで音は変わるのかな?
3074: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-21 04:48:42]
>>3072 マンション住民さん
部屋番号をここに書くと、犯罪行為に問われるかもしれません。そこまで悩んでおられるなら、上の方のところに行って静かにするようお願いされたらどうですか?それが断られたら管理人に言うなり動きを取りやすくなりますよ。

3075: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-21 07:15:17]
こちらに住む前は、築10年の
長谷工の分譲マンションに住んでいました
その際は全然音がしなかったんですが
こちらは駄目ですね
人か歩く足音ですら、時折聞こえてきます

風呂場のちゃちいドア
少し小さいトイレなど
目に見える所だけみても安っぽい作りです

全体的に品質が悪いんでしょうね…
3076: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-21 09:12:10]
残念部屋に当たった方はかわいそうですね。うちは静かで快適です。尻もさほど大きく無いので便座にも違和感は無いですね。

20付の喫煙に関するお知らせを見まして、うちは直接の被害はありませんが、今後どこかで吸っているのを見かけたら管理人に伝えようと思いました。
被害に遭われている方々が不憫でなりません。
ポイ捨て自体は軽犯罪法違反、
(以下はネットからコピペ)
ポイ捨てしたタバコが建物に燃え移った場合は・・・
刑法211条1項 業務上過失致死傷罪
刑法116条1項 現住建造物失火罪、他人所有非現住建造物失火罪
刑法117条の2 重過失失火罪、業務上失火等罪
刑法116条2項 自己所有非現住建造物等失火罪、建造物等以外失火罪
3077: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-21 09:58:23]
業者の成り済ましとしか思えない投稿が増えてきましたね
3078: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-21 11:14:17]
>>3077 住民板ユーザーさん8さん

比較検討していたところの営業の方から何度もこちらを買って非常に満足しているって言っているのにしつこくここに書かれているようなうちのマンションの悪口を言い、今ならまだ損せずに転売させることが出来るからってもう一度検討しませんかって未だに電話が来ます。会社には抗議したら検討時に書かされた書面で営業行為での連絡があることの同意をもらっているから問題ないって開き直られました。
3079: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-21 11:59:31]
それで買取希望の手紙がしつこく来るわけだ。
3080: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-21 19:52:47]
>>3079 住民板ユーザーさん
毎日のように投函されてますよね。
住所、氏名が書かれているから、チラシ用のゴミ箱に捨てるのも躊躇いますし、本当に迷惑。
3081: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-21 20:35:12]
うちは広告主に連絡して停止してもらいました。個人情報載ってるし、捨てる手間が面倒でしたから
3082: 住民板ユーザー1さん 
[2020-04-21 22:57:41]
>>3081 住民板ユーザーさん1さん
我が家も停止を頼みましたが、『送られてくる⇒クレームを入れる⇒謝られる⇒二度と送らない約束をする⇒また送られてくる⇒クレームを入れる⇒謝られる⇒二度と送らない約束をする⇒また送られてくる』の繰り返しです。
我が家は騒音やタバコの被害はないけどこの攻撃には地味にイラつきます。
3083: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-21 23:13:03]
スーモの商品券?クオカード?忘れたけど、釣られてアンケート書いたから、何処か個人情報の取り扱いに書いてあったんやろか?と思って少し反省。
3084: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 00:43:20]
ここ最近、怪しい投稿が繰り返し書きこみされてると思ったらそういうことてすか。人気物件あるあるですね。

部屋番号書きたいほど悩んでいますと書いている方、迷惑かけてる本人がこの掲示板なんて見ていないに等しいので、ここへ書き込み繰り返しても解決しませんよ?
訴えが事実なら直接管理人さんか理事会へ直ぐにご報告してくださいね。
3085: 匿名さん 
[2020-04-22 02:02:40]
>>3039の更新

新築後未入居の転売は一部屋増えてた。
投資用賃貸マンションの部屋の賃貸契約もなかなか決まらないのか。

ジオ福島野田ザ マークスの中古物件
18階 3,999万円 1LDK 50.06㎡ 南
13階 5,980万円 3LDK 73.16㎡ 南
12階 6,980万円 3LDK 83.87㎡ 東
7階 4,980万円 2LDK 65.48㎡ 南
3階 5,280万円 3LDK 70.09㎡ 南
2階 6,380万円 3LDK 83.87㎡ 東

ジオ福島野田The Marksの賃貸物件
15階 23万円 20000円 23万円/46万円 2SLDK 74.52㎡ 南
15階 18万円 0円 18万円/36万円 1LDK 50.06㎡ 南
12階 29万円 - 29万円/43.5万円 3SLDK 85.09㎡ 南東
12階 29万円 - 29万円/43.5万円 3LDK 86.76㎡ 南西
1階 22.5万円 20000円 22.5万円/45万円 3LDK 70.2㎡ 南
3086: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 07:21:00]
特に初心者マークは前からなりすまし多いね。
3087: マンション住民さん 
[2020-04-22 09:30:26]
>>3078 住民板ユーザーさん

読みにくい・・
3088: マンション住民さん 
[2020-04-22 11:43:32]
全然生活音がしない。足音まで聞こえる人って、超人なの?
3089: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 12:07:48]
匿名さん、ここ住民専用なので、検討板で定期的に呟いといて貰えますか?w
3090: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 13:37:47]
生活音は全く聞こえないですよ
横も上も。静かです。夜もぐっすり眠れます。ここに引っ越ししてきて本当に良かったです。大変、満足してます。
3091: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 14:14:36]
生活音が全くないのは超ラッキー部屋ですね。羨ましいです。
3092: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-22 14:49:22]
>>3087 マンション住民さん
すみません。
感情が先走ってしまい、分かりにくい文章になってしまいました。
主人にも同じことを言われました。
気を付けます。
3093: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-22 15:49:21]
外出自粛と言われる中、隣の公園で遊んでいる子供達が気になります。
普段は遊んでる姿も微笑ましく見ていましたが、、、
住民で感染者が出てしまわないでしょうか。
3094: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 17:55:16]
>>3093 住民板ユーザーさん4さん
文科省が、休校中に運動不足にならないように子供が公園で遊具遊びをする事を推奨してますので、その辺は気にしなくて大丈夫と思います。
3095: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-22 21:33:38]
>>3090 住民板ユーザーさん1さん
羨ましい限りです。
うちは上からの音がひどいです。横や下からではないので、住んでる人の質としか思えません。
ホントに残念です。
3096: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 00:19:19]
>>3095 住民板ユーザーさん2さん
何階ですか?俺の下だったら注意するが
3097: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 12:52:53]
そういや受付に置いてた理事会へのご意見箱無くなった?
理事会延期は仕方ないにしても箱は置いといて欲しいわぁ。
3098: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-23 16:49:04]
>>3097 住民板ユーザーさん1さん
あれは定期補修やアンケート回答用のボックスって貼り紙してありましたよ。前からそういうことかある時しか出されていませんから。
ご意見書は管理室で受け付けてもらえますよ。
管理人さんがいないときは集合郵便受けの管理室のところに入れたら大丈夫な筈ですよ。
3099: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-23 23:04:30]
さきほど重低音、聞こえてました。
ドラムかな?
うちは音が聞こえるだけですが、もしマンション内なら、そこの下や隣の部屋はかなりの音と振動かもしれないですね。
3100: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 20:00:28]
重低音する時間帯に一軒一軒回って部屋特定してこよう
3101: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-30 18:57:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3102: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-01 22:07:31]
マンション住人対象の配布文書や議事録等をこの掲示板に貼付するのはやめて下さいね。
3103: 入居前さん 
[2020-05-02 12:22:11]
>>3102 なぜ???
3104: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 12:32:33]
昨日くらいから電子音?みたいな音がずっと聞こえないですか?
夜中も聞こえて地味に気になります。
3105: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 13:01:40]
今朝ベランダを出たら羽アリが3匹ウロウロしていました。
前住んでたマンションでは羽アリが飛んでくることがなかったのでドキッとしました。
この時期は飛んでくるものなのでしょうか?
3106: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 13:37:48]
D棟角部屋の方、上下に並んで二部屋
毛布?をベランダ柵に掛けて干されてます
規約違反です
みっともないし、なにより危険です!
3107: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-02 14:27:14]
>>3104 住民板ユーザーさん1さん
B棟の方のホームセキュリティの警告音が昨日からずっと鳴っています。住民の方早く帰ってきて欲しい。。
3108: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 16:39:51]
注意喚起とか、警告とか
即情報をビラ配布してくれるのはありがたいけど
もう少し情報は詳しく書いてくれないと不安だけを煽られるんですけど…

通報してきた人からもうちょっと情報聞いてないんですかね…エアガンと言いつつ本格的な形状で大人からだったとか、
おもちゃみたいなもので子供からだったとか

全く見てないってこともないでしょうに…
3109: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 17:22:47]
撃たれてリアクションしたら撃った人は隠れるでしょうし、どこから撃たれたかなんて分からないと思います。
子どものイタズラだと思うので今後このような事がないよう各家庭しっかりと気をつけてもらいたいですね。
上階からのタバコのポイ捨てで放火として捜査が入ったりと、一部のモラルが欠如した方の影響でマンション全体のイメージが悪くなってしまうのは残念です。
大半の方はきっちりとしているのに
3110: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-02 20:25:08]
色々なことがあるかもしれませんが、各戸に対して情報共有が早いのは評価します!くれぐれも同様事象がおこりませんように。
悪いことだけじゃ無く、良いこともありますよ、この間20時ごろ仕事から帰ってきた際に郵便物がたくさんあって、マンション内でガスの請求書を落としてしまいました。翌朝に気づいて朝一で探しにいったらポストの中に入っていました。どなたかわかりませんが、戻してくれた方ありがとう!!
3111: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-03 01:23:23]
>>3108 住民板ユーザーさん1さん
情報伝達は早いし、コロナの案内にしても対応や状況の説明をちゃんとしてくれているのでこんな言い方は理事会さんに失礼ですが私は評価してますよ。
情報は詳しいにこしたことはないけど人や形状などの詳しい内容が分かればそれこそ通報された方が警察に通報して終わりだと思います。
いろいろな意見はあるかと思いますが、まずは自分達が迷惑をかけないように家族でマナー良くを心がけます。
3112: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 08:31:50]
>>3111 住民板ユーザーさん

対応してるのは管理費もらって管理会社が対応してるのかと思ってましたが理事会のメンバーさまである程度関与してもらってるなら失礼すぎる発言でしたね…。本業ある中でお時間割いてもらってると思うので。

個人の意見なので皆さま感じ方は違うと思いますが、
私は管理会社で対応してるんやったらもう少しちゃんとしてと思っちゃいました…。
通報された方の怪我の程度の情報すらないのでわかりませんが、程度によってはすぐにも警察に届け出て、マンション入り口のカメラとか提供して調査してもらったほうがいい案件なのかなとか思いますし
全然大した怪我じゃないなくて外出できなくてストレス溜まってるであろう子供のイタズラレベルと推測できるんやったら、全戸にカラーで周知しなくても掲示板に貼り出すレベルでも良いんじゃないかとか…


3113: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-03 10:47:14]
>>3112 住民板ユーザーさん1さん
ちゃんとしろと言ったり、掲示だけで良かったのではと言ったり、何をやっても文句を言うタイプになっていませんかね。
住民がそれ以外か分かっていないこの状況で、スピード感を持って必要十分な注意喚起がされたと思いますよ。もし対応に不服があるようでしたら管理会社に伝えれば良いかと、住民の意見でしたら聞いてくれるはずですよ。
3114: マンション住民さん 
[2020-05-03 15:41:43]
ベランダ柵って外側に直接かけてるってことですよね?
物干しざおに干してるのもダメかと思ってどっきりしました。
3115: 入居済みさん 
[2020-05-03 16:07:07]
ベランダ内の物干し竿に干すのは問題ありません。
洗濯物が落ちても、自宅ベランダ内で落ちるだけです。

一方、ベランダの柵に干していた場合
一階に落下し事故に繋がります。
これは大変危険な行為です。

布団だろうがタバコだろうがゴミだろうが、
上階から物を落とすことはあってはなりません。
3116: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 21:51:24]
>>3113 住民板ユーザーさん
最近マイナスな配布物が多く
また、何をして欲しいのかが漠然としてて
文句を言いたい状態になってるのは間違いないです。
犯罪系はもちろんのこと集合マンションなのでマナーは意識してってのは分かりますが…

ちゃんとして欲しいってのは、
配布するなら不安を煽るだけじゃなくて具体性を…

子供のイタズラレベルで危険性が低いのなら全戸配布のコストも意識しつつ掲示板でも…と思いました。

おそらくここの住民板は住民の方は見てるのは一部でも
管理の方は見てそうだったので意見を上げてみました

3117: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-03 23:34:47]
今日嬉しいことがあったので御礼もかねて書き込みます。
私がごみ捨てに行った時に鍵を落としてしまい、気付かずに少し小走りで部屋に戻ろうとしたら小学生高学年位の男の子が拾って走って届けてくれました。
ちゃんと挨拶までして、しっかりとしたお子さんでとても感心して何故だかとても嬉しく、優しい気持ちになりました。
名前を聞くのは何だか身構えられそうで失礼にも感じたので、ここに住まわれいるお子さんかどうか聞いたら住んでいる言っていたので何方かのお子さんか分かりませんが、御礼をする場所がないのでここに御礼を書き込ませて頂きます。
本当にありがとうございました。
3118: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-04 04:02:22]
>>3116 住民板ユーザーさん1さん
そこまで思うのなら掲示板に書くのではなく、直接管理会社なり、管理人なり、理事会になり言えば済む話です。
管理の方は見てそうってそんな不確定なことに頼らずなぜ管理人なりに言うだけのことが出来ないのかが理解できません。
3119: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 20:59:39]
本当に上の階からの音がよく聞こえますね。
こんな事は初めてなので、構造に問題はないのか不安になります。
3120: 住民 
[2020-05-04 22:11:28]
>>3119 住民板ユーザーさん1さん
音、よく聞こえますよね
でも夜中じゃないのでそんなに気にしてません

それよりも、床の凹みが気になっています
我が家だけかもしれませんが
トイレの前をはじめ
よく人が通る場所が凹んできました

過去2件分譲マンション暮らしをしており
そのどちらも5年以上暮らしても
凹みは殆ど感じられませんでした
それだけに、どうしてここだけ?と
非常にショックを受けています…
3121: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-05 07:22:15]
クッションフローリングが場所によって浮いたりするのはありますね。他の部屋の音は全く聞こえません。
気になる方は管理人経由で注意して貰うなど対処された方がいいですよ。ここに書いても意味ないですから。
3122: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-05 08:27:42]
今朝、ゴミを捨てようとゴミドラムを開けたら靴がそのままの状態で入ってました。
粗大ゴミ回収シールが貼っていない自転車も粗大ゴミ置場に放置されているとの
掲示もありますね。
同じ人かな? それともそんな人が複数いるのかな?
3123: 困った 
[2020-05-06 21:12:22]

隣室の住人による喫煙で迷惑している。
窓を開ける季節になったというのに、それどころか、24時間換気のための換気口を開けているだけで、調理中に換気扇をつけているだけで部屋にタバコ臭が入ってくる。いい加減にしてほしいが、注意喚起の案内をポストに投函するだけでなく、直接厳重注意しているのか。何が手立てはないものか。
3124: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-07 10:22:12]
>>3123 困ったさん
部屋が特定出来ているのであれば困っている事柄を書いてポストに入れるのも有効かもしれません。
本人で無くても家族の方がいればそれを見て注意してくれる可能性もあります。
管理会社から全戸への注意喚起はされていますが、個別に出せばまだバレてないと思っているような方には効くかもしれませんね。

因みにうちは全戸周知の後から今のところ臭って来ていません。本当に過ごしやすくなりました。
3125: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-07 18:13:30]
>>2818 住民板ユーザーさん1さん
今年の確定申告は終了したのではないですか?2月中頃から3月20日まででしたが今年はコロナの影響で4月エンドまでだったと思いますが。私はネットと郵送で2月に確定申告しました。
3126: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-07 20:47:11]
>>3125 住民板ユーザーさん1さん
1月頃の投稿なので主も対応終えられていると思います。
3127: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-08 11:07:56]
自己レスですが、今朝8時頃にベランダに出たらタバコ臭かったので結局何も変わっていませんでした…。私は場所を特定できていません。換気扇は廊下側排気なので室内で吸っているとは思えないです。残念です。
3128: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-08 12:35:20]
今更ですが住まい給付金の申請をまだ、していなく、皆さん終わらせましたか?
3129: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-08 20:45:28]
私の部屋は上階から椅子を引く様な、嫌な音が毎日何度も聞こえるのですが、うちだけでしょうか?
こんなに頻繁に引くわけがないという間隔で聞こえるため、何か別の原因から来ている音なのか悩んでいます。
3130: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-08 22:03:03]
音の苦情はここではなく、ちゃんと記入して管理組合に提出したほうがいいです。
でもいまコロナで集まれないみたいです。

話変わりますが来年の、管理組合の役員はどうやって決めるのですかね?
3131: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-09 00:00:32]
>>3130 住民板ユーザーさん1さん
去年の総会資料に輪番表みたいなものがあったのでそれに基づき順番に回るのではないでしょうか。
3132: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-09 20:13:44]
このマンション壁薄すぎ
高い金払って購入したのに横うるさい。音がやたら響く。耳障りだ
3133: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-10 09:56:55]
また買取会社のネガキャンが始まりましたね
3134: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 08:36:30]
1階廊下に何かの幼虫が大量発生していますね。害虫でなければいいのですが…
3135: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-11 10:23:27]
>>3134 住民板ユーザーさん1さん
おそらくヤスデですね。
3136: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 12:14:49]
>>3134 住民板ユーザーさん1さん
気になってました。
1階廊下を通るたびに大量の虫がいますね。
ベランダにカメムシも毎日のようにきています。対策が大変です。
中庭の緑が多いから仕方ないのですかね。
3137: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-11 14:03:28]
>>3135 住民板ユーザーさん2さん
ヤスデが発生してるんですか!最近、外出あまりしてないので気づきませんでした。
ムカデのようなやつですよね。害はないけど刺されたら痛いです。
カメムシは嫌ですねー。うちにはまだ発生してませんが。
緑と水があるとクモや蚊、虫は発生しますね。嫌だな。
3138: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-11 14:08:56]
緑の多さと引き換えに虫さんも一緒にやってきますね、こればかりは仕方のないこと共存出来るようになれば良いのですが。
我が家は今のところ虫との遭遇ありません。お昼頃に外出しましたがヤスデも見かけませんでした。(清掃が入った??)
3139: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 06:26:02]
>>3137 住民板ユーザーさん2さん
ムカデと違ってヤスデは刺さないから大丈夫!
3140: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-12 20:28:01]
>>3139 住民板ユーザーさん1さん
ヤスデは自分から攻撃することはないですが、自分を守るために刺激臭のある液体を分泌していて、刺されるというか皮膚にその液体があたると腫れが生じるんです。
お子さんや皮膚の弱い方は気をつけてくださいね。
3141: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 10:20:44]
>>3133 住民板ユーザーさん
そうではない方もいると思います。
わたしの部屋は本当にうるさく、悔しい思いで生活してます。
静かな暮らしがしたい、ただそう思っているだけです。

3142: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-13 14:34:35]
>>3141 住民板ユーザーさん1さん
真上がうるさい感じですか?
うちは両隣からは全然音せず、上はたまーに物音がする程度です。階や間取りとかも関係したりするんですかね。。
3143: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 15:35:34]
2、3日前、A棟の5か4階の人が緑のビニールシートを下からはみ出していました。
住人が、管理人に場所を指をさして伝えていました。
下の階に落ちたらめっちゃ迷惑だな、見栄え悪いなと思い、僕も伝えようと思いましたが、女性の方が伝えてくれたので良かったです。
騒音のこともですが、みなさんも周りがいること忘れないで気持ちよく住みましょうね。
3144: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 19:50:53]
>>3142 住民板ユーザーさん3さん
はい、上からです。
あまりに音がうるさいので別の部屋に移動しても、同じ様な音が聞こえて来るので気分が落ち込む日々です。
両隣のお宅の生活音は全く聞こえません。
片側の方がベランダで大声でよくお電話されているのですが、日本語ではないので注意喚起のお手紙等も理解できないのかも知れません。
購入する前にわからない事なので仕方ありませんが、悔しい思いでいっぱいです。
3145: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-13 21:42:11]
>>3144 住民板ユーザーさん1さん
うちも上の足音うるさいです。足音以外でもドンドンとジャンプしてるのか、ボールでもついているのか、連打の音がして悩まされてます。
これまで3軒ほど賃貸で住んでましたが、上からの音が響くのはここが初めてです。

3146: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 22:23:07]
我家もどこからか分かりませんが、足音と椅子を引きずるような音が日中も夜中もよく聞こえます。夜中は眠れなくて特に辛いです。
また、隣の片側の人がベランダで大きな声でよく話しているのでそれも気になります。
このマンション、音以外では満足しているので残念です。
3147: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 22:24:05]
>>3141 住民板ユーザーさん1さん
私は横の部屋がガタガタとうるさかったのでこの間、壁殴ったら治りました。壁が薄いから横に伝わったのかな

引っ越ししてから一度も挨拶回りに行ってないので
文句すらいいにいけません。

3148: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-13 23:33:35]
因みに皆さん何タイプのお部屋で悩まれていますか?
うちはKで両隣とも洋室同士とリビング同士が並んでいますが上下左右ともにほぼ音問題は皆無です。挨拶も上下左右は行きましたのでお互いお名前と顔も分かりますしすれ違った際は挨拶や雑談出来るような関係です。
3149: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 08:46:32]
>>3147 住民板ユーザーさん1さん
挨拶行こうよ、、
3150: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 15:19:33]
>>3146 住民板ユーザーさん1さん
椅子の音、凄くわかります。
でもこんなに引きずるかな?と思うほど聞こえるので一体何から発生しているのか訳が分からない状況です。
コロナで大変な時に申し訳ないとは思うのですが、家で過ごす時間が殆どなので、こちらの書き込みも合わせて管理組合に騒音問題について意見してみようと思います。
わたしも音以外では気に入っているので、長く住むつもりでしたが、正直この床の薄さは気にせず普通に暮らせないレベルだと思います。
3151: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 20:43:07]
>>3149 住民板ユーザーさん1さん

今の時代挨拶きませんよ。
電気がついていたから、挨拶に行っても出てくれませんでした。
2回行ったけどシカトですかね?(笑)
3152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 10:35:43]
皆さんがおっしゃられていたヤスデ?が大量発生していますね。
エレベーターの外壁にもかなり高くまで登ってきています。
家の中に侵入させないために何か対策ありますかね。
3153: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-16 16:16:47]
>>3152 住民板ユーザーさん1さん
結構いますね。もうガーデンの緑なくして欲しいくらいです。笑 
これからの季節、蚊とかも増えていきそうですし。。
3154: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 16:37:20]
挨拶まわりですが自分が仕事で帰ってくるのが夜遅くになるので、失礼だと思い挨拶まわり諦めました。後は最初入居してるかもわからなかったので、すれ違いは必ず挨拶してます。因みにうちには誰も挨拶きてないし、今更だけど、もーいいかなと言う感じです。
3155: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 20:59:00]
今更ですが、前の分譲マンションの時はうちのほうがあとから入ったからなのか、先に挨拶に行きました。
ここは、左隣と下の方だけ挨拶に来ました。
一応行くのが礼儀かなと思いましたがうちも何軒か行きましたが、会えませんでした。
最近の若い人は知らないのかなと思いましたが。
うちは、主人側の母が近所にあいさつ回りで持っていくものを用意してくださいました。
3156: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-16 21:01:08]
入居前に、交流会しましたよね。ホテル阪神で。
だいたい同じ棟ごとに机を分けていましたよね。
ジオに住みだして会ったことありますか?
私は全くないです(笑)
3157: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-16 22:25:01]
何度もありますね。多分会って(覚えて)いない方もいます。あれからだいぶ経ちました。懐かしい。
3158: マンション住民さん 
[2020-05-16 23:35:09]
本日、阪急阪神不動産に質問メールを送りました。
メールの内容は次の通りです。

私は区分所有者で上の階の騒音に悩んでいる。
同じく騒音で悩んでいる方が多くおられること。
しかし、考え方を変えると実は上の階の人は普通に生活しており、マンション自体の
構造に欠陥があるのではないかと素人ながらに考えてしまうこと。
管理組合(特に管理人)に相談しても個別の問題だからの一点張りで取り合ってくれ
ないこと。
個々に悩んでもらちがあかない、一人が発しても何も変わらないという現状から、
同じような悩みを抱えている人を募り集団で考え、集団で行動するということを考え
ていること。等々です。

集団を形成するのは最終手段です。
どこかの街で騒音問題による悲惨な事件が発生したニュースは皆さんもご存じでしょう。
おかしなことにならないように、事前に事業主(阪急阪神不動産)としての動きに期待
すると、メールを送信しています。

3159: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-17 00:18:09]
>>3158 マンション住民さん
頑張ってください。うちは全く賛同できる要素を持ち合わせていませんが今後何か問題があった際の参考に致します。
部屋により作りが違うのか、単純に住む人の行動によるものなのか分かりませんが良い方向に進むと良いですね。
3160: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-17 01:20:00]
>>3157 住民板ユーザーさん2さん
うちは交流会で会った方と引っ越しがたまたま同じ日で互いに同い年ということもあり、入居以来ずっと仲良くさせて頂いています。
でも引っ越しの時にエレベーターで乗り合わせてお話しをした時は交流会で会ったことをお互いにまったく気付いていませんでした(笑)
交流会で会ったことをお互いが思い出したのはホテル阪神の優待案内を頂いたときに一緒に行こうかと話をしていた時でした。(笑)
3161: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 09:02:51]
私のところも交流会のお陰でお互いに挨拶してました。
元々参加しないつもりでしたが、行って置いて良かったです。
今回住んでみて思うのは真上の部屋からの騒音が一番響くので、鍵引き渡し会の時にでも、
最低限マナーとして、下に住む人には自分から挨拶に行きましょう!と阪急不動さんが案内を推奨したら、挨拶する常識がなかった世帯も動いて騒音問題も大きくならなかったと思いますよ。
3162: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-17 11:33:30]
>>3156 住民板ユーザーさん2さん
うちは契約が遅かったので交流会はしていません。引き渡し会の時も流れ作業で住民の方とはお話もできず。
お隣は10月の中旬、挨拶行きましたが、上は後(12月頃?)から入居だったので、挨拶に来てくれるもんだと思ってました。下は時間が合わなかったのかご挨拶できてません。
交流できる機会があるとまた違うのかもしれませんね。
3163: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 11:47:01]
>>3158 マンション住民さん

いいですね。
文句言ってるばかりでなく疑問を投げかけるのはとてもいいことだと思います。返事来たら教えて頂きたいです。
うちは、上はご夫婦だけで、入居挨拶に行った時にうるさかったら言ってくださいね?とおっしゃって頂きました。挨拶したせいか、多少の足音やドアを閉める音は気になりませんが、聞こえることは聞こえますね。隣からも犬が走り回る音や物をぶつける音は聞こえます。うるさいなぁ?と思うことはたまにあります。
うちは分譲マンションからの買い替えでした。阪急阪神よりも価格も安い、ネームブランドも低め?のマンションでしたがいま思えば音はほとんど聞こえませんでした。施工は砂田建設でした。比較してみたら確かにここは音が聞こえてくるな?という印象です。
こんな時だけど総会があれば管理会社に発言できるのに。
3164: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-17 16:57:52]
本日、午後1時15分頃にウーバーイーツの自転車が1階廊下(玄関前の通路)を
爆走してました。
注意しようと思いましたが、すごいスピードで走り去っていきました。
3165: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 20:10:59]
>>3156 住民板ユーザーさん2さん
仕事で交流会参加できなかったです。このマンションで仲がいい人なんて誰もいないです。1人で細々と暮らしてます。

3166: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 20:56:42]
1階のお宅でよく騒いでいる方がいらっしゃいますね…近隣の部屋の方がかわいそうになるくらい。ご友人が集まっているようですが非常識なレベルでうるさいです。
3167: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-17 21:06:01]
>>3166 住民板ユーザーさん1さん

今うるさいのは正にその部屋ですか?
私はB棟に住む者ですが、今お祭りなみにうるさいのですが。
3168: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 21:27:45]
c棟ですね
3169: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 21:29:52]
>>3167 住民板ユーザーさん
しかも窓全開ですね、とんだ迷惑っすね
3170: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 21:34:48]
d棟かな?その辺りですね。
せめて窓は閉めてほしい
3171: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 21:38:28]
C棟寄りのD棟の端ですね。
うちはベランダの扉を閉めていますが、それでも騒ぎ声が聞こえます。
3172: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-17 21:58:48]
まだやってんのか?
3173: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 22:00:45]
>>3167 住民板ユーザーさん
D棟のお宅です。
週末は必ずと言っていいほどの頻度で騒ぎ声が聞こえます。近隣の方は迷惑しているでしょうが、まさかB棟まで音が響いているとは…
3174: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-17 22:28:27]
>>3172 中古マンション検討中さん
さっき、騒ぎながら外出て行ったのが4人組がそうかな?通路まで馬鹿騒ぎしてました。
ったく、うるさい!
3175: 入居前さん 
[2020-05-17 23:48:56]
明日仕事なのに・・
3176: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 23:59:18]
なぜ誰も直接注意しに行かない?
3177: 入居前さん 
[2020-05-18 00:07:24]
輩っぽくって怖いです。
3178: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 08:43:58]
>>3176 住民板ユーザーさん1さん

一度だけならば…と我慢していましたが騒ぎ声が聞こえることが何度もあるので今後は日時をメモしておいて理事会に相談することを検討しています。
直接言うのはトラブルを引き起こしかねませんので…
3179: 入居済みさん 
[2020-05-18 16:58:22]
ベビーカーの件といい、夜間の騒音といい、何かと議題にあがるね、このお宅
3180: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-18 17:48:55]
>>3179 入居済みさん
同じところなん?
3181: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 19:05:28]
犬もでしたっけ?
3182: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 22:37:23]
隣の方が夜にベランダを開けているようで、
この時間(22:30頃)でも子どもの奇声が聞こえます。
甲高い声はこちらが窓を閉めていても聞こえるし、とても耳障りでそれが毎日続くので精神的に参ってしまいそうです。泣き叫ぶこともしばしばです。
管理組合にもとりあえず用紙を提出しました。何か動きがあればここで報告します。
お隣はかかと歩き?のような騒音も酷くて、正直ハズレに当たったんだと思うのですが騒音にこんなにも悩まされるなんて悔しくてなりません。
3183: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-19 09:02:05]
近隣ガチャ外れの方はご愁傷様としか。無音が良ければ山の中に小屋でも建てて住めばいいですよ。管理組合から各戸に注意喚起されてもたぶん何も変わりませんね。こういう問題は昔から自分が変わるか相手が変わるかの二択。
3184: 住民 
[2020-05-19 11:57:04]
音の問題で、何名か管理組合にお願いしたと書かれてる方がいらっしゃいますが
管理組合も張り紙するくらいしか
出来ないでしょうね

なお、管理組合は必ず皆さんにも廻ってきます
その際にご自身がされたのと同じ様に
他のご家庭から、騒音問題をなんとかしてくれ!
と言われる事は覚悟しておいた方がいいですよ
3185: 入居済みさん 
[2020-05-19 21:25:14]
>>3184
そういう評論家みたいな書き込みする奴が一番くだらん。
ケチつけるだけの存在、あーしょーもな。
3186: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 22:22:27]
我が家は音の被害はないのですがカメムシがベランダや玄関周りに結構いました…
皆さん一緒だと思いますがごみの投入口付近には大群のヤスデが…
しかしこの数日で急にヤスデやカメムシを殆ど見なくなったのですが何か対策はされたのですかね。
あれだけ大量にいたヤスデやカメムシが急にいなくなるものなのでしょうか?
明日にでも管理人さんに聞こうとは思いますが何かご存じの方おられます?
カメムシがいないと分かればエアコンがいる時期までは窓を開けて網戸だけにしておけますので。
3187: マンション住民さん 
[2020-05-19 22:33:21]
最近歩いていて思うんですが
各家庭のドアの前が砂っぽくないですか?
管理会社の掃き掃除って
色の薄い部分の共用廊下だけで
濃いグレー部分は掃いてくれてなさそう…

以前住んでたマンションでは
ドア前迄きっちり掃き掃除をしてくれてたので
ちょっと残念に思いました
3188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 22:39:24]
>>3186 住民板ユーザーさん1さん
先日、管理人さんがムカデ駆除剤を持ってらっしゃるのをみかけましたよ。対応が早くてありがたいです!
3189: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 22:51:37]
騒音は毎日上から聞こえます。
小さいお子さんがいらっしゃって足音や色んな音毎日聞こえます。
前の家は賃貸でしたが、全然聞こえなかったので、めっちゃくちゃショック。
上の方が引っ越しした時も引越し屋の足音が聞こえ高いお金払ってるのにこんなに聞こえるなんて?ってショック!ほんまに欠陥住宅ちゃうかなぁ?って思うくらいです。
3190: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 23:12:06]
>>3188 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございます。
ムカデ駆除剤を検索して数点みたら適用害虫としてカメムシやヤスデが含まれていました。
早く対策してくれて感謝ですね。
あれだけ大量にいたのが急に見かけなくなったのでどこかに潜んでいるとか違う場所に行っただけまた出るんじゃないのかと思ってヤキモキしてました。
3191: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-19 23:19:17]
>>3187 マンション住民さん
同じく砂っぽいと思ってました。
自分で掃除するしかないんですかね。。
3192: マンション住民さん 
[2020-05-20 01:46:41]
管理人さんには共用廊下はすべて掃いて欲しいです。
まだ入居して一年も経ってないのに、砂のせいで埃っぽくて汚い感じに見えます。

入居者に掃けといっても掃かない方も沢山いるだろうし
このままどんどん砂っぽくなるのは嫌だなぁ。
3193: 匿名さん 
[2020-05-20 02:51:36]
>>3192 マンション住民さん

共用部分は掃除しませんね。
予算知らんけど業務用ルンバみたいなのとか導入するといいね。
3194: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-20 06:47:43]
アルコーブも共用部ですが、専用使用権付きなので清掃は入りません。玄関掃除のついでに玄関先もはくようにして下さい。歩く場所だけホコリ溜まらないのでサボってるとすぐ分かります(^^;
ヤスデは雨の日に濡れ地を嫌って上に上がる傾向にあります。晴れの日はあまりでてきませんので知っておくと驚かなくて済むかもしれませんね。
3195: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-20 21:03:57]
この辺路喫多くないですか?オープンガーデンでたまに見かけるけど。性格上声掛けたら乱闘になるので我慢したけど
3196: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-20 21:39:53]
>>3195 中古マンション検討中さん
中古を検討中のかた?
路上喫煙は大阪が全体的にまだまだ多いですよ。
梅田とちがって駅周辺もゆるいので、特に多く感じるかもしれません。
3197: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-20 21:49:33]
網戸にするのはいいけど、騒ぐのやめて!
うるさくて、テレビの声も聞こえない。こっちは窓閉めてるのに。
3198: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-20 22:35:53]
ここで言ってどうするの?意味ないよねってコメントが多すぎる
3199: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-20 23:31:54]
>>3197 住民板ユーザーさん2さん
B棟ですよね。まだ声してますね。
子供は寝る時間。もう少し考えてほしいです。
直接言いに行くしかないのでしょうか。

3200: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 17:48:51]
>>3199 住民板ユーザーさん3さん
殴り込もうぜ +1

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる