阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 22:54:07
 削除依頼 投稿する

ジオ福島野田 The Marksを契約された方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

【物件公式サイト】
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/

所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:
阪神本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数:566戸
間取:1LDK~4LDK
面積:50.06平米~119.98平米

駐車場:292台 
自転車置場:1108台
専用自転車置場:12区画
バイク置場:18台
ミニバイク置場:57台

売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期:平成31年8月下旬予定
入居時期:平成31年9月下旬予定(引渡し開始予定時期)

[スレ作成日時]2017-12-20 13:07:05

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】

2601: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-03 20:44:48]
子供よりも、ここの掲示板の大人の方が残念ですね。
2602: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-03 21:13:18]
無免許さん名前コロコロ変えないでね、笑
2603: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-04 09:13:24]
>>2597 住民板ユーザーさん2さん

2592さんではないけど、私も通勤時に注意したら、べーってあっかんべーされますよ。
その子の保護者じゃないけど真ん前にいてみないふり。
殴りたいくらい。毎日はほんまに嫌ですよ。
2604: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-04 09:15:17]
とにかく、あの場所を集合場所にしたのは誰でしょうか?
そこから始めていかないとですかね。
コンシェルジュに聞いてみよう。
今後住みにくいマンションは嫌でしょ?みなさん。
2605: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-04 09:33:52]
今朝8時に通りましたが誰もいませんでした。
始めるもなにも、まずこの話が事実なのかどうか、そこからですね。
コンシュルジュさんと管理人さんは既に出勤されてましたから、何かあれば伝わっているはずです。
2606: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-04 09:50:47]
小学校の熱意ある先生が指導して下さってますよ。
早朝出勤の時間外手当もつかないのに本当にありがとうございます。
学校側も動いて下さってますし、子供たちも静かにしてますし、様子見でいいんじゃないですか。
2607: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-05 10:43:42]
>>2606 住民板ユーザーさん5さん

いつもこの時間に嫌な思いして通りますが、教師なんて指導してませんよ。
ほんとにいてますか?
今日は石の投げ合いしてましたね。
2608: マンション住民さん 
[2019-12-05 13:42:31]
このマンションのいったいどこに石が^^;
2609: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-05 16:20:41]
>>2608 マンション住民さん

隣の公園から低学年の子が拾って投げてましたわ。
私も今日見ました。危ないなぁ。
教師なんて指導してますか?
2610: マンション住民さん 
[2019-12-05 17:05:34]
>>2609 住民板ユーザーさん3 
「隣の公園」から拾ってきてマンション前で投げた?(公園内?)
その光景を貴方は出勤しながら?見ていたと。
一気にネタくさくなりましたね~w

駅方面に向かう人なら、公園で拾った後どうしてるか分からないものですし、
逆方向に向かう人なら公園で拾ったものか分かりませんね。どこかでじっと監視していたのでしたら話しは別ですけど。ま、見ていて何も言わないのもどうかと思うが。
2611: マンション住民さん 
[2019-12-05 18:37:04]
ここのマンションはコナンもいてて頼もしいですね
2612: マンション検討中さん 
[2019-12-05 22:30:07]
文句言ってやる
2613: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 04:42:04]
怒られるか、怪我するまでやるんでしょうね。
保護者もよく見とかないと、自分の子供がそうなりますよ。
2614: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 23:06:03]
今日小学生の子に挨拶したらガン無視されました!朝からイライラ
でも帰りに会った小学生にはあちらから挨拶してくれました!
もう人によるんだろうなと。良い子もいるし恥ずかしいのかできない子もいるしやんちゃが過ぎる子もいるのかと思います。
一括りにして批判するのは良くないと思います。にしてもガン無視されたのは朝からイラつきました!
2615: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-07 00:21:08]
エレベーターで降り側にちゃんとさようならって言える子供もいて感心しています。
2616: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 02:18:36]
もう小学生ネタやめましょう。
2617: マンション住民さん 
[2019-12-07 06:29:39]
>>2614
器が小さいのー
そんな事書き込んで恥ずかしくない?
2618: びんぼーにん 
[2019-12-07 08:31:57]
ウィステのイオン、何時位に行ったら半額になるか知ってる人いますか?
いつも20パーオフばっかり…
半額ゲッターなので、周辺スーパーで半額になる時間帯が知りたいです。
2619: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-07 08:47:57]
ついに明日ですね、組合。
どんな雰囲気になるのか緊張します。
2620: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-07 09:58:16]
でも子供の話題って大きいと思います。
働きにいく人はほとんど、ブルーな気持ちでいってるし、私を含め一番南の自動ドアから朝出勤するんですが、隣から走ってきて石投げてましたね。
危ないよ!注意しても無視ですね。
集団登校もいいようで悪いようで。

でもこのサイトって数人は、傷つくこと書くこと多いですね。匿名だからですね。
いいマンションにしたいのに。
ここみたらたまに、ぞっとしますわ。
2621: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 10:22:55]
>>2617 マンション住民さん
あなたが恥ずかしい
2622: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-07 10:44:17]
>>2620 住民板ユーザーさん3さん
なら見なきゃいいのにw
気になって見ちゃうんでしょ?ここ見ても何も解決しないよ
2623: 契約済みさん 
[2019-12-07 13:14:27]
もう、ええよ、そのネタは!
2624: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-07 14:44:59]
>>2618 びんぼーにんさん
自分で調べたら

2625: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 15:01:13]
2620さん、小学生の文句言うのではなく、
そういう有益な情報を交換しましょう!

皆さん毎朝エントランス通って出勤してますか?遠回りしてますよ。
エントランス通るより自動ドアの前で左曲がって、B棟南西の駐輪場を抜けて出て行く方が大分近いですよ。
2626: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 18:04:39]
>>2625 住民板ユーザーさん1さん
行きも帰りも、エントランスではなく
駐輪場から大通りに出てます
その方が早いですよね
なので余計にコンシェルジュ不要だなぁって思います
駐輪場自動ドアにも、
宅配が届いた場合音声案内があればいいのに
2627: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-08 12:07:09]
今日、ずーっと見ない人がうろうろしてますね。
NHKの人、なんかスーツの人。11時頃は20人くらいが自動ドアの前にいました。
まさか民泊?民泊は禁止でしたよね。
2628: 住民板ユーザーさん10 
[2019-12-08 12:34:03]
私も11時前に入口のところにいる集団見ました。
部屋に帰って家族に話したら「民泊かな?」って疑ってました。

朝には、ジオの住人かわかりませんが、オープンガーデンの
草木が生えてるところで子供2人を遊ばせてるお母さんがいました。
2629: マンション住民さん 
[2019-12-08 12:37:44]
会合、夜じゃなく朝にしてほしかったです。寒い中行く気がしない。。
2630: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-08 13:24:50]
オープンガーデンはその名の通り住人、
非住人に関わらず解放ですよ。
2631: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-08 15:15:59]
>>2630 住民板ユーザーさん2さん

オープンガーデンなんかいらないわ。私たちは管理払ってるのに。
2632: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-08 15:19:10]
会合みんな行くのかな。寒いし行きたくない。明日仕事早いしなぁ。
せめてお昼にしてほしかった。
歩いても10分かかる?知らない場所ですし。
そんなに来るのかなぁ。
各家庭一人って書いてましたね。
奥さんにいってもらお~!
2633: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-08 16:06:00]
そもそも会合を離れた場所でするなよ、と言いたいですね。
キッズルームに椅子600並べたらギリ入るでしょうに。

2回目以降の会合も外なら発狂します、役員だけだからさすがに無いよね?
2634: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-08 16:38:44]
>>2631 住民板ユーザーさん4さん
総合設計制度、公開空地で調べてみてください。
2635: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 08:14:03]
>>2631 住民板ユーザーさん4さん
オープンにする事で容積率などが緩和されてゆとりのある設計が可能になるので恩恵もあるわけです。
2636: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-09 13:53:07]
総会どうでした?うちは行けませんでした。
すいません。
どんな議題が上がっていたか教えて頂けませんか?
2637: 住民板ユーザー 
[2019-12-09 15:16:14]
>>2636 住民板ユーザーさん2さん
不特定多数の方が見る掲示板より、コンシェルジュの方に聞かれた上で議事録確認された方がいいと思いますよ!
2638: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-09 16:37:45]
>>2636 住民板ユーザーさん2さん

270名来ていたみたいです。
後に議事録が出るみたいなので、待っているといいと思います。
2639: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 19:27:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2641: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-09 20:13:40]
[No.2640と本レスは、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2642: 2150 
[2019-12-09 20:21:30]
浴槽のパッキンのコーク埋めで尋ねたものですが、2151さんのおっしゃるアフターサービスはいつあるのでしょうか?
待ちくたびれたので自分でしようかと思うのですが。。
2643: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-09 21:51:41]
>>2642 2150さん
定期補修をお待ちですか?
エントランスの前に住まいるアドバイザーさんがいらっしゃった時にも相談されました?
2644: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 22:35:05]
>>2642 2150さん
浴槽の両サイドのパッキンの事じゃ無いですよね?
両サイドなら、全面パネルを外して掃除する為に
あえてパッキンはつけられてないですよ
2645: 2150 
[2019-12-10 14:50:43]
両サイドではなく奥のパッキン部分のコーキングが上手くできていない箇所が飛び飛びにあります。
玄関にいらっしゃったアドバイザーさんに相談するのですね、てっきり何か定期点検の案内が来るのかと待っておりました。こちらから問い合わせしてみますm(_ _)m
2646: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 18:16:37]
>>2645 2150さん
各家庭にアドバイザーさんについて書かれた説明の紙を貰ってたのに
きちんと読んでなかったんですか?
なんだかなぁ
2647: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-11 06:36:24]
なんだかなぁ
2648: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 09:15:28]
なんだかなぁおじさん、もうええよ。
2649: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 09:26:14]
>>2645 2150さん
わたしも不具合があったので、アドバイザーさんに相談したらその後の対応が早かったんです。待つだけだと不安になるでしょうし、結果点検時に直すことになるかもしれませんが一度お電話されたらいいと思いますよ(^^)
2650: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-11 12:24:22]
議事録ってどこで公開されるかご存知の方いたら教えてくださいませんか?おねがいします。
2651: 住民 
[2019-12-11 14:11:37]
>>2650 住民板ユーザーさん3さん

阪急阪神がまとめてまた配るって言ってたけど。
参加されたらよかったのに。
2652: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-11 17:42:12]
>>2651 住民さん
参加したいのは山々だったのですが、
法事があったので参加出来なかったんですよ。
2653: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 19:10:37]
議事録は年末か年明けに後日全戸に配布があるそうです。
詳しくはそれを待たれてはどうですか。
質疑は5つぐらいで大した内容ではなく、議案を粛々と審議したって感じですね。
後、意見書の提出が30件近くあって、その内容説明がありました。
多いのか少ないのかわかりませんでしたが終わってから管理会社の人に聞いたら世帯数も多いためなのか他と比較すると多いそうです。
私が聞いていた限りでは何かしてほしいなどの要望事項が大半だったような気がします。
それも対応方針などの状況を記載して議事録と一緒に配布されるそうです。
これは個人的な感想ですが、話を聞いた限りでは当たり前ですが、それなりの考えと方針で対処されていますね。
ただ理事会にて審議が多かったように思います。
最後にマンションに民生委員の方がいてあいさつをされていましたが、住民としてはありがたいと思いました。
以上、総会の感じをお伝えします。
2654: 住民 
[2019-12-11 22:19:32]
>>2652 住民板ユーザーさん3さん

こういうときに近所に知り合いがいるといいのにですね。
2655: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-12 13:00:37]
夫婦で出てる人結構いましたね。
2656: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 19:21:14]
>>2655 住民板ユーザーさん
うちも行けばよかったです。
一世帯1人って書いてあったので、遠慮したんですが、2人参加多かったみたいですね。
2657: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-14 19:35:11]
イオンのナマステ、昭和の匂いのする看板ですが、カレーナンセットが美味しくインドの方の対応もとても良いのでオススメです。
場所が一番気づかれにくい奥にあるのがとても可愛そうです。マクドは誰でも行くのだから場所チェンジしてあげて欲しい。
2658: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 10:33:26]
昨夜西側のベランダから双子座流星群の流れ星見えましたよ 30分ほど粘って1つだけでしたが見られて感動しました
2659: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 18:51:50]
みなさん、もう登記書類届きましたか。
我が家はまだなので担当の司法書士事務所に聞いた所今順次やっていますとの
返事でした。
すまいる給付金申請には是非必要書類ですので
手数料を送付して2カ月も経ってるの
少し不安です
2660: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-16 19:43:40]
>>2659 住民板ユーザーさん1さん

登記書類はだいぶ前に届きましたよ。順次やっているとのことで、直接お問い合わせされたのなら間違いないと思いますが。
2661: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-16 21:02:21]
>>2659 住民板ユーザーさん1さん

司法書士事務所を4社ぐらい分けられてましたよね。
うちもまだですよ。
2ヶ月は遅すぎますね。
きっと年内には来るんでしょうけど。
うちも来てないから問い合わせしてみよう!
2662: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 15:00:21]
浴室の排水口ですが
髪の毛くるくるポイが合わないです
以前住んでたマンションでは
2回に一回は上手くいってましたが
こちらは全然駄目…

他に何かよい品をご存知の方がいれば
教えて下さい
2663: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-17 21:53:48]
N○Kさん、毎日ウロウロしてますね。
今日、帰ってきた時に玄関ホールのとこで見かけましたが、
たまたま宅配業者も来てて、荷物を盗み見して部屋番号をチェック
してるように見えました。
2664: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-17 22:12:50]
>>2663 住民板ユーザーさん

毎日来てますね。
宅急便の人の後ろにいて荷物受け取ったら、すぐに現れました。
「旦那いないのでわかりません」ってすぐ閉めました。
怖すぎる。
もう荷物はロッカーに入れてもらおう。
ずっと留守にセットしよう!
払ってない人結構多いでしょうね。
2665: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 09:12:25]
NHK撃退シールエントランスに張っとくか

2666: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-18 10:20:53]
>>2665 住民板ユーザーさん1さん

賛成ですね!
2667: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 19:15:45]
NHKの人、ずっと玄関のピンポンを
占領して邪魔だったみたいですね(遊びに来た友人が言ってました)
2668: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-18 23:23:42]
黒いジャンパーの男の人ですか??土日も朝から夕方までずっとインターホンの前に居た人かな
2669: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 23:26:46]
NHKなんぞ死んでも払いません!
2670: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-19 12:00:47]
だってNHKは、払ってない人いっぱいいるじゃん。
だからはらいませんよ。
2671: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 12:39:42]
住宅ローンの確定申告書類届きましたか?
いつ頃送られてくるのでしょうか?
2672: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 14:30:43]
立花氏に来てもらおうか
2673: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-20 12:04:42]
うーん、払っていない人多いから払いません!というセリフ、
払っているジオ住民の方々が見たらどう思うか考えて発言されてますか?
2674: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 12:30:12]
我が家は毎日めっちゃ見てるから払ってます
2675: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-20 12:52:01]
>>2673 住民板ユーザーさん
どう思われるのですか??
2676: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 12:55:00]
>>2673 住民板ユーザーさん
払っている優越感得られるじゃねぇ?
2677: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-20 13:10:28]
>>2673 住民板ユーザーさん

ここは匿名だから言いたい放題だよ。
上から目線でいってませんか?
2678: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-20 14:30:55]
床暖房を使ったことないのですが、ガス代高いですか?
やっぱり暖かいですか?
一番気になるのはガス料金なのですがもし、今まで使ってらした方いらっしゃったら教えて下さい!
2679: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 15:09:31]
賃貸物件として出てますね。20軒以上。
住んでないままの家が多いんだ。
世の中金持ちはいいですね。
私はローンで朝から晩まで働いて。
妻はなんとママ友と2000円のランチいったようです。
あー、愚痴ってすみません。
2680: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-20 15:55:19]
NHKの人かな?
オープンガーデンや歩道からマンションの写真を撮ってる人がいますね。
A棟の自転車置場の出入り口付近で電話しながらウロウロしてる人もいるし。
警察に連絡しようかな。
2681: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 19:46:36]
NHKから国民を守る党 代表 立花孝志
ニュースでたまに耳にするN国(エヌコク)って知ってますか?
元NHK職員だった立花氏はNHKの職員時代、上層部の裏金づくりに嫌気をさして内部告発した人物です。
その後、市議選や都議選などの草の根活動を行い、今年やっと国会議員として当選されました。
彼の政策はNHKから国民を守るです。
***まがいの集金人に脅かされている市民を救済するのが目的です。
立花氏の政治手法は話題性を中心にスキャンダラスなYoutube動画を配信されていますが、彼の信念は共感できるところが多いです。
常に提唱されているのは、NHKのスクランブル化です。
スクランブルとはNHKを見たい人だけが受信料を支払い電波を受信できる制度のことです。

現在は国民は無条件で受信料を支払う義務がありす。見ない人もNHKと契約する必要があるのです。しかもその契約手続きは徴収側の都合がいいように集金人が無知な国民を手玉にするのです。

今年の大河ドラマ見ましたか?
視聴率1桁、一話制作に数億円。
誰からも必要とされていないドラマを撮り続けるような企画に金払う気がしません。

NHKから国民を守る党 について皆さんも知ってください。
そして集金人撃退シールを無償で配布されてますので拡散しましょう。
2682: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 20:35:08]
>>2678 住民板ユーザーさん2さん
床暖はとても温かいです
でも、エアコンと床暖だと
やはり床暖の方がお金が掛かるような気がします
きちんと比較してみたいですが
よくわかりません…
他の方はどうでしょうか?
2683: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 21:43:37]
>>2681 住民板ユーザーさん1さん
詳しくありがとうございます。
賛成意見です!
2684: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 22:10:08]
子どもいる世帯とかはeテレ見てると思うから、そこまで邪険にする必要も無いのではないでしょうか?
払いたくなければ払わない、払うなら払うの個人の自由でよくないですか?
2685: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 09:02:28]
NHKから国民を守る党 立花孝志

現在はNHK相手にポキ折り裁判中。

NHKは集合住宅などの共同アンテナでBSが受信できる世帯は無条件にBS電波代900円を徴収するのです。BSなど一切見ない無知な老人などにもです。

立花氏はこんな非道な制度にも物申しておられます。
ポキ折り裁判とは、テレビの裏のBS線のコネクタをペンチで折ることです。
BSが映らない状態の世帯はBS代金を支払う必要がないという主張です。
過去にBSチューナー自体を取り外したという訴えでは勝訴したみたいです。
判決は2月に出る模様です。
2686: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 13:52:12]
>>2685 住民板ユーザーさん1さん

ひどいな。NHK。
私は自営業でほぼ家で仕事してますが、ほとんど来てるね。
三人組でマンションの写真撮って。
勝手に入ってきて。
誰に言えばいいんですか?
気持ち悪いんだけど。
2687: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 13:54:03]
>>2684 住民板ユーザーさん1さん

うち、ほんとに見ないし。NHK。
個人の自由ですがいちいち言われたくないわ。あなたに。
わかりきってること!
2688: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 14:34:39]
NHKから国民を守る党
コールセンター03-3696-0705

NHK撃退シールを戸数分もらって配布しましょうか。
2689: マンション検討中さん 
[2019-12-21 14:45:33]
>>2688
許可します
2690: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 16:12:30]
NHKも、ネトフリとかみたいにサブスクリプション契約した人だけが見れるようにしてほしいですわ。
2691: 住人 
[2019-12-21 16:46:07]
>>2689 マンション検討中さん

同じく許可します
2692: 住民でない人さん 
[2019-12-21 17:31:02]
>>2690

それ、立花孝志が提唱している「NHKのスクランブル化」のことです。
受信料を支払った人のみNHKが見れる=スクランブル化です。

立花孝志・・・NHKから国民を守る党代表(ツイッター、YOUTUBEで活躍中)

今さっきNHKの集金人が来ました。
怖い感じの人でした。
2693: 住民でない人さん 
[2019-12-21 17:34:05]
NHKから国民を守る党
https://www.nhkkara.jp/


2694: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-21 18:42:19]
>>2687 住民板ユーザーさん1さん
なぜそこまで過剰反応するのでしょうか?分かり切ってるなら流してもいいのでは?
受信料払ってる人、NHK擁護しようとする人がとりあえず叩かれるのですね。気持ち悪い。
シール配るのもここで許可貰ってどうすんの?理事会通してください。
2695: 住人 
[2019-12-21 21:27:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2696: 住人 
[2019-12-21 21:30:22]
>>2692 住民でない人さん

大丈夫でしたか?何かめっちゃ怖い感じの人きますね。どんな感じでした?やっぱり払わされましたか?
あまりに脅迫みたいになるなら私はすぐに警察に連絡します!
2697: 住民板ユーザー 
[2019-12-21 21:40:24]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2698: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 22:42:05]
うちには貼らないでくださいね^_^;
未だにここでNHKらしき人たちを見たことが無いな。
2699: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 22:51:08]
玄関に表札貼るのに理事会の許可やコンシェルジュの許可いりますか?
自分の判断で貼ったらいいんですよ。
NHKから国民を守る党にシールもらいましょう。
2700: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-21 23:04:06]
>>2699 住民板ユーザーさん1さん
たしかに自宅玄関に貼る分には許可はいらないと思います!
でも全住戸分を貰って配布はありがた迷惑ですし、そもそもNHKがエントランスの集合玄関でインターホン鳴らしてるなら自宅前にシール貼っても意味ない気がします。
2701: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-22 00:25:48]
NHK撃退より、郵便受けにDMちらしお断りシール貼りたいなあ。これも理事会ですか?
2702: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-22 10:41:40]
今日もNHK来てますよ。隣で脅しみたいにいってた。
あまりにひどいと警察よんでもいいんですかね。
子供も泣くくらいでした。
2703: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-22 10:55:35]
うちの主人は元ラガーマンで威圧感があるせいか、玄関で営業さん相手に「NHKは見てないので1円も払う気はない」と伝えたら、わりと怖そうな雰囲気の営業さんも「そうでしたか~それは失礼しました」とペコペコして10秒で帰られました。前のマンションも一度追い払ってから7年以上来ることはなかったです。ご参考まで。
2704: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-22 11:27:33]
>>2703 住民板ユーザーさん5さん

人見て判断するんですね。
ご主人さまに来てもらいたいですわ(笑)
2705: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-22 13:18:28]
>>2702 住民板ユーザーさん2さん
お名刺もらって、やり取りを動画で残しましょう。
2706: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-22 21:39:36]
NHKは見てるかどーかじゃなくて、
TV設置していたら、支払い義務が発生します
と以前言われましたが、何か良いカウンターありますか?
2707: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-22 21:48:03]
テレビ持ってるわけないだろ

2708: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-23 00:09:36]
パソコンのテレビはどうなるんですか?
とにかく払ってる人、払ってない人がいるからおかしいんじゃ。
CM入れて民放にしたらすむことやん。
頭悪いな。N○K!
2709: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-23 00:15:16]
>>2706 住民板ユーザーさん1さん
テレビ持ってません、携帯、カーナビにもテレビついてません。と答えれば良いと思います。部屋に入って調べるのは不法侵入になりますしできないので確かめようがないです。

2710: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-23 08:32:21]
>>2706 住民板ユーザーさん1さん
2703です。もちろんTV設置イコール支払義務が発生する事は理解してる上で、TVあるけど見てないと言い煽りたかったそうです(恥)
主人の二言目は決まって「おたくでは話にならん。社長を連れて来なさい」と、どの現場でも同じセリフしか言いません(恥)今回は営業さんが引いてしまって会話にならず一言目で終了でしたが…
カウンターについては「我が家にTVはありません」がよいと思います。
2711: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-23 13:14:23]
私は仕事が英会話の講師をしていて、めっちゃ早口の英語でインターフォンに出たら、ブチっと切りやがった。
名を名乗れ!
NHKってわかってたし(笑)
2712: マンション住民さん 
[2019-12-23 16:33:59]
いつまでこのネタ続けるの?
2713: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-23 17:10:05]
>>2712 マンション住民さん

まぁ、スレの主旨から大きく外れているわけではないのでいいんじゃないですか。
NHKとはいえ、毎日毎日インターホンを占拠し棟内をウロウロされているのは
問題だと思います。
2714: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-23 19:51:43]
NHK集金人の横暴をなんとかしないといけませんね。

合言葉は
「テレビありません。」
「エヌコクに電話します。」
です。

そこまで執拗に集金する気が知れず呆れてしまいます。
次期衆議院選挙はエヌコクに投票しましょう。
2715: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-23 20:13:17]
NHKの人邪魔!インターフォン独り占め。
友達、なかなか入れない。
何とかしてほしいわ。
勝手に写真も撮りまくってますよ!
2716: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-23 22:27:28]
皆様は、外出時(特に旅行時)に
セキュリティ作動させてますか?
面倒くさいので、うちはいつもつけてないです

スマホと連動させて
スマホが一定距離離れたら作動するとかなら
楽でよかったんですけどねぇ
アップデートでそのうちなったりしないかなぁ
2717: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-24 03:13:08]
教えてください。
夜中にドーン、ドーン、ドーン、ドーンと何かをぶつけるような音が響きます。
イオン、レクサス、西側のマンションの工事の音ではないと思います。
夜起きた時に気になって眠れません。
今も午前3時ですが音が鳴っています。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
2718: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-24 09:06:17]
>>2717 住民板ユーザーさん1さん

怖いですね。
何棟ですか?
うちはB棟ですが聞こえません。24時間してる工場が東にあるのかなぁ。
私、医療関係で夜勤の仕事があるのでまた注意して聴いてみます。
あまりうるさければコンシェルジュや管理人に相談したらいいと思います。
2719: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-24 09:10:04]
>>2717 住民板ユーザーさん1さん
どちらの棟でしょうか?うちはA棟ですが、昨夜はちょうど3時頃にベランダを出入りしていましが、特に響く音は聞きませんでした。
起きた時に聞こえると言うことは廊下側でしょうか?マンション内の人の出入りは殆ど無さそうでしたので上下左右どこかから響いているのでしょうかね。
2720: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-24 12:08:51]
夜中の音に関する情報ありがとうございます。
マンション全体からみて北東方向から響いてくるような感じがします。
高い音ではなく、例えるなら金属を木槌で叩くようなドーン、ドーン、ドーンという音です。
1セット4回ぐらいのドーンが響きます。
20分に一回(1セット)のペースぐらいでしょうか。
今日は気付いたら外に行って確認してみます。
2721: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 13:06:23]
大阪ガスセキュリティサービスに鍵を預けている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。まだ悩んでおります。
2722: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-25 14:04:55]
うちは特に深く考えずに預けました。
2人暮らしなので鍵余ってましたし。

玄関にクリスマスやお正月の飾りをつけてるとこありますね。
素敵なので来年うちもやろうかと思います。
2723: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 15:08:59]
>>2721 住民板ユーザーさん1さん
うちも預けてますが
常にセキュリティ切ってるので
余り意味無いです
預けてる方は作動させてますか?
2724: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-25 16:28:33]
うちはカギを預けたので、防犯スイッチも入れてます。
この前操作を間違って出かけてしまったのですが、エレベーターが1階に着いたぐらいのはやいタイミングですぐに確認の電話かけてきてくれましたよ(^^)
2725: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-27 09:32:06]
植栽にははみ出ないようギリギリの所に置かれているゴミも、量の多い時や粗大ゴミ?のある時はこんなことに…これでもなにも言えないのでしょうか…。
植栽にははみ出ないようギリギリの所に置か...
2726: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-27 10:30:25]
>>2725 住民板ユーザーさん6さん
これはひどい。あんまり裏口気にした事なかったですが、裏口ら近隣の住人のゴミ捨て場なんですか?
2727: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-27 12:23:16]
>>2726 住民板ユーザーさん3さん
植栽の外側までは置いてもいいようになってるらしいのですが、今朝ほどではないですが、高い頻度ではみ出していますね。。。
2728: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 15:10:39]
今日は風が強いのもあると思いますが、
年末にゴミ放置されたら堪らないですね。
2729: マンション住民さん 
[2019-12-27 15:52:53]
前回の総会では現在交渉中と言っていました。元々ごみ捨て場だったので、道路側に置かれることについては何も文句は言えません。
世界中どこへ行っても境界については揉め事ですが、これについては置く側のモラルの問題かと思います。植物への配慮もありません。
ちなみに本件と無関係ですが西側の駅寄り電柱との隙間の植栽も人が引っかかったのか根が浮き上がっていました。
2730: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 12:08:21]
植栽よりブロック積んで越境しないようにした方がいいんじゃない?
誰が言ったのか知らんが、交渉中って?
絶対解決しないよ。
検討とか、交渉とか、おいおいとか、時が来たらとか、言葉のマジックで「やりません!」と断言してるようなもの。
「後から来てなにゆーとんねん。」という
感じでしょう。
ブロック積むのがいいと思う。
又は東側の昔ながらの風情ある住宅(汚い一帯)が再開発で一掃されるのを祈る。
東側の風情ある住宅の皆さんみてますかー(^o^)/
2731: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 12:15:14]
後から来といて何ゆーとんねん!の画像貼っときます。
後から来といて何ゆーとんねん!の画像貼っ...
2732: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 15:09:34]
>>2730 住民板ユーザーさん1さん
それが一番でしょうね
植栽が壊される度に直してたらお金掛かるし
話し合いとか無理ですよ

誰も面倒事は嫌ですし
理事会メンバーに自分がなった時に
周囲住民の方と、自分の時間割いてまで
じっくり話し合いしようとか思わないでしょ
さっさと植栽を埋めてしまうのが
一番マシなんじゃないですかね

2733: 住民板ユーザー 
[2019-12-28 19:34:29]
>>2732 住民板ユーザーさん1さん
あの場所が公開空地?公開道路?なら勝手にいじれないのでは?
自分の土地だけど物の新設や変更は多分、市役所?の許可がいるはず。
昔、兄が買ったマンションで当時の理事が許可も取らずに勝手に変更して近隣に役所にチクられて大問題になった。
しかも変更の許可を取るのも結構大変だったみたいで勝手にやっちゃったみたい。
チクられてからは役所からは元に直せって言われるけど、一部の強硬な住民は元に戻すのを反対して、役所の対応は理事で何とかしてって感じになって変更後に引き継いだ理事はみんな嫌になって逃げるように退去したって。
その後、みんな辞めたために兄が順番で仕方なく役員になって大変な目にあってたから。
近隣の人から連日、違法だから至急直せとか部屋まで言いにこられて、義姉や子供たちを実家に避難させていたから。
子供たちは暫くピンポンの音がなると泣いちゃうぐらいだったから相当だったと思う。
元はゴミなんかを勝手に捨てた近隣が悪いのに、勝手に改造したのはマンション側だから、改造問題に関してはマンション側に責任があり、相手が元々住んでいたの人だったため、警察もどちらかというと近隣側の味方みたいで、しかもマンションの住民は揉め事が嫌だから兄に全部なんとかしてくれってお任せって感じで誰も助けてくれなかったって。
兄的にはこれが一番堪えたみたい。
結局、元に戻すしかなかったらしいけど住民には何で戻したんだって文句しか言われなかったみたいで兄もそのマンション直ぐに売って引っ越した。
植栽を傷められてメチャクチャムカつくけど粘り強く慎重に対処しないと変な揚げ足とられかねないよ。
周りの方が変な方とか言っているのではなく、最近、何かが原因で変なスイッチ入る人多いから。
長文で申し訳ないけど、あのときの兄を思い出したので参考のために書き込みました。
2734: 住民板ユーザーさん10 
[2019-12-28 21:15:13]
自治会費払うことになってるんだから、言うことは言って聞く耳持たずなら自治会費用の値下げか払わないと突きつければいいだけと思う。
片方だけデメリットは筋が通らない話。

今まで企業だったから近隣住人との争いを避けてゴミ捨て場OKにしてただけなんだから。

あとから来た奴がー!とか言う人は何か思い違いというか勘違いというか、無知だなと思いますね
2735: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 21:38:57]
>>2731 住民板ユーザーさん1さん
最近荒らしまわってるな若葉マーク
どっちの立場のコメントなん?部外者は煽らず黙っときや
2736: マンション住民 
[2019-12-28 21:57:58]
自治会ってこの前総会があった管理組合とは別にマンション単独で作って、住民の希望者のみの任意加入じゃなかったかな?
ウチは嫁親がマンション近くに住んでいて自治会にも入っているから設立されて募集があれば入る予定。
ただ、確か東側のゴミを出している方々は鷺洲自治会でこっちは海老江自治会じゃなかったかな。嫁親もこっちと同じ海老江側に入っていてそう言っていたような気がする。
しかも上部組織の連合も東側とは違う団体って聞いたけど。(飲んでいて何かの話のついでに聞いたので、間違えていたらすみません。)
お互い感情的な意見も出るだろうから、ゴミ問題はゴミを回収する側の市や区もまきこまないと解決しないと思う。(市議会議員あたりがマンションにいればなんとかなるかも)
今の状態はかなり問題だけど2733さん所みたいに周りが騒ぎ過ぎても余計ややこしくなるだけだから理事会や自治会の人はかなり大変だと思うが巧く対処して解決して頂きたいですね。
2737: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-28 22:22:25]
教えてください。
義理の両親が2月から4月の間に仕事の都合があえば泊まりに来ることになりました。
ゲストルーム使われた方にお聞きしたいのですが使われた方の評判ってどうでした?
入居時に見学させていただきましたが見た目は大変きれいでしたが何も備品が無かったと思います。
主人は寝るだけなんだから使い勝手や利便性なんか気にしなくてもいいだろうと言っていますが、私の立場としては気にしなくてはならないわけで…
宿泊時に用意しておいた方がいいものもあれば教えていただけると大変助かります。
2738: 入居前さん 
[2019-12-29 10:47:03]
公開空地は通路として誰でも歩行しやすいように障害物が無く、照明設置し明るくする必要があります。
しかし、造作物を設置してはいけないとはなっていません。
植栽は50cm高までです。
役所との協議によりますが、植栽の代わりに一部分50cm高のブロックを積んでも問題ないでしょう。
または50cm高の植栽を繁々と密に並べる。
2739: 住民板ユーザー 
[2019-12-29 11:27:16]
>>2738 入居前さん
公開空地でなく、セットバックだと思います、構造物は建てられないのでは?
2740: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-29 12:14:04]
セットバックではなく公開空地です。
2741: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-29 14:15:01]
植栽を潰してしまっているゴミを見つけたとき、歩道側に勝手に動かしてもいいものなんでしょうか?引っ越した当初から3度ほど、向かいの戸建の方に少し怖い目付きでマンションの方を見ている女性に遭遇してから勝手にさわるとどんなことになるのか怖くて。
2742: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-29 15:21:23]
>>2737 住民板ユーザーさん
それはかなり気を使いますよね。
私の両親しか来てないけど評判は良かったですよ。
ベットメイクや清掃も清掃の人が毎回されているようでホテルみたいにキレイでした。
お風呂も広くて、父はここで十分住めるななどと言っていましたよ。
ホテルではないので使い捨てスリッパ以外のアメニティは一切はなかったので用意が必要です。
あれば考えなくてもいいので助かりますが、好みがあるものなので私は無くてもいいかな。
2743: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-29 16:52:13]
>>2733 住民板ユーザーさん
最近、戸建の家のゴミは各自家前に置くところが、増えてます。
角家の方の所に昔はゴミが集まって、持って行って貰ってた,誰でも嫌でしょ、自分の家の前がゴミの山。
問題になってる場所以外の近隣は、個別に置いてると思います。
ゴミ収集業者に頼めば、各戸宅前で持って行ってもらえるはずなのですが。
2744: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-29 18:18:31]
>>2743 住民板ユーザーさん5さん
ゴミのことの書き込みが多いですね。かなり酷いときありますもんね。
実家の戸建てでゴミの出し位置について、似たようなことがあったけどその時は自治会から役所に申請して認められて初めて変更できるルールでした。実家とは市が違うので一緒か分からないけど、一緒だったら相手の自治会に話しないといけないかも。私達とは違う自治会みたいだから聞いてもらえるか判らないけど。
2745: 住民板ユーザーさん10 
[2019-12-29 18:29:10]
違う自治体なら尚更言えるかと。
だって違う自治体に自分たちのゴミを捨てるって普通の人ならおかしいとわかるはずです。

わからないなら多分普通の人じゃないんでしょうが…
2746: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-29 20:45:51]
>>2737 住民板ユーザーさん

洗面具のほか、タオル、ドライヤー、バスマットなどもありません。
ドライヤーは家に一台しかないので、結構困りました。
2747: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-30 01:48:55]
>>2743 住民板ユーザーさん5さん
歩道がない戸建側にゴミを置くのは事故の元だし、受け入れ難いのは想像できるけどなあ。
2748: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-30 16:42:22]
>>2742 住民板ユーザーさん
>>2746 住民板ユーザーさん3さん

ありがとございます!
情報本当に助かります!
何もないんですね。でもホテルじゃないですし、あそこはゲストルームですからホストが用意するのは当たり前ですね。
ドライヤーはうちも一台しかないので、対応を考えます。
もう一度見学して主人と相談して必要そうなものを準備させて頂きます。
皆様、良いお年を!
2749: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-30 17:03:53]
>>2747 住民板ユーザーさん1さん

どこの戸建にも、歩道が有るところは、少ないですが。
ほとんどの家ノ前は車道
2750: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-31 01:34:47]
え、ゲストルームってドライヤーもないの?
ホテルと同じ感覚で利用してもらうものかと思っていました。。
わざわざ一度泊まりに来た訪問者の為に各自買うのはおかしいのでは?
タオルやシャンプーは致し方なしとして、備え付け用のドライヤーくらいは共用費から支出して買う方が全体にとってもよいのでは。。
なんだかなぁ。
2751: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-31 05:39:27]
ホテルを求めるなら最初からホテルを取ればいいだけのこと。
ドライヤーだって各自買うの選択肢しかないわけじゃないでしょうに、なんだかなぁ。
有料のシェア品にでも追加して貰えばいいんじゃないですかね、寝具も有料で用意可能ですし。
2752: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-31 09:10:33]
そうですね、オプションに追加してもらいましょう。早朝にご苦労様です。
2753: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-31 14:31:30]
>>2752 住民板ユーザーさん1さん
ご苦労様はこういう場では使わない方が良いですよ。

2754: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-02 09:52:08]
マンションに住むのが初めてではないのですが、一番左のエレベーターは非常用なのに普通に動いていることが不思議です。引っ越し時期は仕方ないのかなと思いましたが。

あと1つはだいたい静止している時は16階に停止していること。
私、4階でして階段っておもうときもありますが、たまに利用したら、いつもエレベーターが16階にから降りてきて待ちます。
1階にいたほうが便利なのに。
これは誰か設定してるのでしょうか?
私だけですか?16階に停止していると思うのは?
2755: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-02 11:28:53]
>>2754 住民板ユーザーさん4さん
エレベーターは1F.7F.16Fで停止している事が多いですよ。これに関しては理にかなっていると思います。

非常用が通常稼働しているのは、戸数に対して通常用が少ないからです。

制御に関してはプログラム修正可能だと思うので、今後の管理組合次第です。
1.非常用併設のボタンを押した時は、通常用エレベーターが同じ階にいたとしても非常用を呼び出す。
→運送業者の代車や、入居者の大きな荷物の移動に不便な事がある。
2.籠内の階ボタンを正面、横と同期する。
 →正面階ボタンを押しても横階ボタンは光らない為、複数人エレベーターを使用すると、先に降りる人とお見合いになる事がある。

上記2点は変えてもいいかなと思います。
2756: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-02 11:45:00]
私も引越ししてきてから3日くらいしてから、いつもエレベーターが
16階にいるのに気づいたのでエレベーターホールでしばらく観察
していたらやはりある程度の時間が経つと16階に上がっていきます。
扉が開かないので誰かが呼んでいるわけではなさそうです。
これは高層階の方に配慮してるのかな?

先ほどゴミ出しに行ったのですが、段ボールがムチャクチャ乱雑に
捨てられてますね。挨拶しない人も多いし(もちろん強制ではありませんが)
今まで東京・千葉・埼玉・大阪(堀江)のマンションに住んできましたが、
ここのマンションが飛び抜けて民度が低いのが残念です。
2757: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-02 13:53:31]
掲示板に匿名で愚痴を書き込む方がどれ程の民度なのか分かりませんが、エレベーターが高層と低層階に分かれて待機するのは世間一般的に普通の事です。

非常用エレベーターについて勘違いされている方が多いようですが、あくまでも非常時に稼働するエレベーターというだけで通常稼働しない訳ではありません。過去にも同様の書き込みがありました。
2758: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-02 15:20:21]
>>2757 住民板ユーザーさん1さん

自分は常識人であるかのような書き込みをしてマウントを取ったつもりですか?
この掲示板は匿名でないと消されてしまいますし、どこにも愚痴は書いてません。
事実しか書いてないけど、日本語わからないのかな?

2759: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-02 20:30:04]
>>2758 住民板ユーザーさん
喧嘩腰で書込しても意味がないでしょう。
2757さんがマウント取っているようには見えませんが。
若葉マークの荒らしと言われますよ。

2756の書込の後半については、貴方の主観に基づいたものであり、事実とするには多少無理があるのでは。

住み始めて3ヶ月経ちますが、少なくとも私がすれ違う住民の方々で民度が低い(この表現も使いたくありませんが)と感じた事はありませんよ。
2760: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-02 22:33:19]
気分を害された方がいるなら謝罪いたします。
どうもすみませんでした。
2761: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-03 00:37:01]
荒れてますねー!
色々不満はあるでしょうが、理知的な会話が必要だと思います。

ゴミ問題に関しては、近隣住人からしてみればこのマンションのほうが後にできたわけですし、なかなか難しい問題ですね。古くからある下町で「民泊反対!」を公然と主張してるような保守層が多いところをみると拗れると厄介なことになるんじゃないかな。

ブロック塀を作るのは、地震で倒れたりすると危険だし反対です。
2762: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-03 15:30:55]
生ゴミ放置されてますよ。
6日の回収まであのままですか…。
2763: 住み人 
[2020-01-03 20:35:00]
>>2759 住民板ユーザーさん1さん

全然会わないですか?挨拶しない人いるし、あのゴミの捨て方で気にならないんでしたら、ちょっと感じてほしいです。
毎回あの捨て方汚いし、今日は朝から最高ににおいますよ。うらやましいです。
2764: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-03 23:26:25]
ゴミって東側の出入り口のゴミ?若葉マークはダンボールのゴミについて言ってたけど、匂うようなものはどこかに有りましたかね。
2765: 住み人 
[2020-01-04 08:05:23]
>>2763 住み人さん

うらやましい→うっとうしいの間違い?
2766: 匿名さん 
[2020-01-04 13:31:20]
うらめしい、の間違いでしょう。
2767: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-04 14:53:00]
なんなんでしょう?
臭いですよ。生ゴミまではないけど。
年末年始ではなくいつもゴミがたくさんで少ない日がないですね。

ゴミ集めてくれてるはずなのに。
いつも管理人さん、ちょっと嫌そうな顔されてお掃除されてます。
わかるわ。あまりにひどい出し方の人多すぎる!
2768: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-04 17:15:11]
563世帯のゴミと思えばそんなに量多いですかね?
段ボールは誰かが置き方を乱したらそこからそのままひどいことになって行ってますね。
けど朝の忙しい時に他人の出した乱れたゴミを整理しようとは思えないので、民度が低いと言われてしまっても仕方ないのかな。
2769: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-05 17:09:07]
ゴミの捨て方は、初期からひどい状態ですね。
タワマン高層階でもどこでも似た問題は抱えてるみたいですが。
プラゴミから臭いが嫌です。

ただ、食器を食洗機で洗ってるのに、プラゴミ捨てるために洗ってるのは、なんか虚しくなりますね。
2770: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 00:34:31]
裏の商業施設のテナント求人広告が入っていましたね。ミスドは嬉しいです、あとカフェと百均が欲しいです。
2771: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 15:10:51]
裏の商業施設、最初から期待して無かったけど
それでももうちょいマシなのが良かったです
ほんとに小規模で残念…
2772: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-07 17:08:42]
>>2771 住民板ユーザーさん1さん

ですよねー。。。
ペットショップに保険屋に寺お商店とそのピンチョス屋に保育所に中華にミスド。。。
これで全てなのですかね?
2773: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 17:41:39]
イオンショッピングセンター、正直なところ、店舗のラインナップが子供っぽいなぁと思いました。もう少し大人向けのものがあると嬉しかったのですが、、、
ただ、冷静に考えると、ジオとリバーに挟まれた場所にあるので、ファミリー層をメインターゲットにした妥当な路線なのかもしれないですね。
2774: マンション住民さん 
[2020-01-07 17:52:59]
ま、始まってみて集客できないようなお店であれば撤退と再編もあるでしょうから、しばらくは静観ですね。自分に必要でなくても他の多くに必要とされるようなお店であれば生き残ります。どこかでクリニック?歯医者?の求人も見ました。説明会でもらった図面ではまだテナントが入る余地がありますよ。
個人的にはダイコクが戻ってきて欲しいです。
2775: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 18:14:47]
セキュリティボタンを出掛ける時に押してますが
押した時も解除する迄も
大きな音でうるさいです
あれって、音量調整は出来ないですよね?
近所迷惑になってないかと心配してます
玄関ドアのインターホン鳴らしたら
複数回鳴ってるのも嫌ですし…
2776: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 20:10:12]
>>2775 住民板ユーザーさん1さん
インターホン複数回鳴るの
自己解決しました
うっかり変なボタン押して
知らないうちに設定変えてただけでした
2777: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 21:37:04]
>>2771 住民板ユーザーさん1さん
いつまで張り付いてるんですか。
2778: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-07 22:13:33]
>>2774 マンション住民さん

ほんとは車屋ではなく、イオンが良かったなぁ。
2779: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 12:00:03]
>>2778 住民板ユーザーさん2さん
まあ、レクサス買うなら便利ですけどね。
レクサスカフェもやると言うのは本当なのかな。

2780: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 16:41:51]
>>2779 住民板ユーザーさん1さん
レクサスカフェが出来たとして
普通の喫茶店に比べて
入店のハードルが高そうなので
よくて一回しか行かない人が多そう
2781: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 17:30:31]
ウィステ内の店舗の閉店が相次いでいますが建て替えとかなのでしょうか。
何かご存知の方いらしたら教えてください。
2782: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 19:39:16]
まさか...
どこかで少し噂になったウイステがタワーマンションになる準備!?
2783: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 20:51:08]
レクサスカフェはレクサスを正規ディーラーで買った人しかお茶出来ないと聞きました。
2784: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 21:09:38]
>>2783 住民板ユーザーさん1さん
住民には冊子が届いていたと思いますが読まれてないですか?誰でも利用出来るんですよ。
2785: マンション住民さん 
[2020-01-09 02:45:45]
ウィステは老朽化してるので、そのうち建て替えか移転はしないと駄目でしょうね。
タワマンが出来てもおかしくはないけど、その場合先にこちらに連絡が来ると思います。
少なくとも今は何も連絡がないので、大丈夫じゃないでしょうか。

でも、建て替えなり移転なりは時間の問題でしょう。
阪急百貨店や阪神百貨店は半分づつ工事をして営業を続けましたが
ウィステにそれは無理でしょうし、この先どうなるんでしょうね。

24時まで営業を続けている点を見ても
しっかり黒字化出来てると思うので
是非このまま営業続けて欲しいなぁ。
2786: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-09 15:16:48]
>>2784 住民板ユーザーさん1さん

もう少し言い方優しくされたらどうです?
上から目線で。
そんなレクサスカフェのことなんかなかなか読みませんよ。
2787: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-09 16:49:30]
ウイステのお肉屋さんが閉店しましたが、あの通りがどんどん改装していくと聞きました。
先にうちは出るとお肉屋さんも言ってました。
二階のミカヅキモモコも閉店ですので、
あの通りのゾーンが部分改装していく可能性もありそうですね。
2788: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 19:18:15]
1階のお寿司は残ってほしい!
安くて美味しいですよ。
2789: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 21:40:59]
>>2788 住民板ユーザーさん1さん
買ってみます!

2790: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 21:41:59]
>>2789 住民板ユーザーさん1さん
ちなみに、ウイステ近くのちゃんこや美味しいですよ。子連れでも可
2791: 入居済みさん 
[2020-01-10 12:27:00]
今朝も東側のゴミがひどかったです…。植木折れてそうです。
2792: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-10 23:55:18]
玄関の下駄箱の下の空間は皆さんどんな使い方をされていらっしゃいますか?
参考に教えていただければ嬉しいです。
2793: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-11 09:55:05]
>>2792 住民板ユーザーさん1さん

ルンバのバーチャルウォール置いて
それ以上進ませないようにしてます

角部屋なら兎も角
それ以外の部屋の玄関は狭いし
余りごちゃごちゃ物を置かない方が
スッキリしていいと私は考えています
2794: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 09:15:37]
ウイステの不二家、100円パンも弊店です。跡地になにが出来るんでしょうか?
2795: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 09:16:11]
ウイステの不二家、100円パンも閉店です。跡地になにが出来るんでしょうか?
2796: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-12 10:02:36]
北側に新しく出来るイオンとの棲み分けのための調整でしょうね。
2797: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 14:41:33]
初っ端から、管理修繕費の滞納者が出てますね
しっかり取り立てないと
後々面倒な事になります
弁護士と顧問契約したらいいんだけどな
2798: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-12 17:06:46]
>>2797 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね、、。その情報どこかに掲示とかされてますか?
2799: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 17:18:29]
遅くなりましたがやっと引越しする者です。
引越し業者の見積もりが済みました。
作業2名、近距離で19万。思ったより高いのですが、妥当なのでしょうか。
2800: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 20:38:13]
>>2799 住民板ユーザーさん1さん
荷物はセミロング(2.5t)何台とか、近距離ならピストンなのか、エアコンは移設するのか、化粧カバーはつけるのか等条件を記載しないと高いかどうかわかりません…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる