大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト鳴子北ヒルズフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-10-13 12:09:21
 削除依頼 投稿する

指摘があったので建てました。
契約者同士の情報交換、ローンや保険の話はこちらで。
住民・契約者専用スレになりますのでお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/

所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609239/

[スレ作成日時]2017-11-29 21:12:13

現在の物件
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
プレミスト鳴子北ヒルズフォート  [第1期~第2期(最終期)]
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番-38(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

プレミスト鳴子北ヒルズフォート

121: 契約者 
[2018-01-13 18:38:22]
>>120 住民板ユーザーさん1さん

契約者ですね。
地盤は安定した場所かもしれませんが、熊本地震クラスの大きいのが2回とか来たときに大丈夫かなとは思います。
私の場合は建物の地震保険追加しても年8000円程度の増額だったのでそれくらいなら別にいいかと思ってます。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-13 19:08:28]
>>121 契約者さん
人それぞれで良いんじゃないですか?住民が皆、地震保険に入る必要はないでしょう。共有スペースを住民全員で入ることには賛成しますよ。
123: 入居予定さん 
[2018-01-14 11:41:10]
地震保険は入ります。 地震保険からのもらい火被害を考えると入ったほうがいいかと考えます。
オール電化のマンションだったらよかったのに。
新築マンションはどこもガスコンロなのであきらめるしかなかったんですが、今の賃貸がオール電化なのでそれだけが後悔。
124: 契約済みさん 
[2018-01-16 15:41:38]
引っ越しは幹事会社にしないと損するのかな。
幹事会社にしないと、荷物入れるのに何時間も外で待たされるとか、
引っ越し希望日は幹事会社利用世帯を優先させるとか聞くし。

見積もりはとってもらうつもりだけど、ここの幹事会社は高そう。
125: 契約者 
[2018-01-20 02:59:07]
地震保険の建物は不要な気がします。 家財は必要ですが、建物はそこまで影響ない気がします。 この辺りは確か推定最大震度6弱で地盤も安定しているのでそこまで建物への影響はないんじゃないでしょうか?
126: 契約済みさん 
[2018-01-20 09:47:28]
自然災害の度に想定外って言葉を聞き飽きますからね。
地震保険って年換算するとそこまで高くないし、文字通り保険って意味で私は加入予定です。
まぁ、この辺りは皆さんの言われる通り人それぞれですよね。
127: 住民板ユーザーさん7 
[2018-01-20 14:16:54]
>>126 契約済みさん
地震保険に入らない選択肢のある良い物件ということで良いのではないでしょうか。液状化や津波の可能性があるのなら皆が無条件で入るでしょうからね。
128: 入居予定さん 
[2018-01-23 19:49:08]
128>
地盤がよくても地震による火災はどうするの?
地盤地盤ってあまり過信するのもよくないと思う
129: 契約者 
[2018-01-23 21:34:13]
>>128 入居予定さん

地震が起きたとしてどこから火が出るの?
ガスコンロだとしたら、今の時代のガスコンロなんて地震検知して火止まるでしょ。
130: 入居予定さん 
[2018-01-24 18:33:34]
長年IHだったんで、今のガスコンロは地震感知するの?
揚げ物をしていても、地震が来れば自動的に止まるってこと?
131: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-24 20:41:10]
コンロで地震を遮断する機能あるやつもあるし、ガスメーターも地震感知して遮断するよね。
132: 入居予定さん 
[2018-01-27 18:17:16]
サカイ、見積りきました。
高すぎる。 3トン車2台必要だからって最初50万提示してきたから、びっくり。
 
3月の一番高い日ですが、ここまで高いとは・・ 
へこみます
133: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-28 10:57:56]
>>132 入居予定さん

私も引っ越し費用高すぎてあり得ないと思ったので4月中旬までずらす予定です。
1ヶ月分の今の賃貸の家賃を考えてもそっちの方がトータルでお得でした。
4月中旬だと3tトラック2台で15万程度らしいです。
一斉入居時期でないので3t規制もなくなるかもしれないのでさらに安くなるかもしれません。
134: 契約者さん 
[2018-01-28 11:25:25]
子供の入学に合わせたいとか特別な理由がなければ3月末なんて無理に引っ越す必要ないですよ。
私も一斉入居時期だと40万でしたが、4月中旬なら15万程度と言われました。
今の家賃が8万なので断絶4月中旬以降の方がお得でした。

135: 契約者 
[2018-01-29 20:27:42]
3月は人が少なそうですね
136: 契約者 
[2018-01-29 20:36:08]
>>135 契約者さん
うちも4月に変更してもらおうかな。
ていうか、4月の引っ越しもサカイに言わなきゃだめなのかな?
137: 契約者 
[2018-01-29 21:18:54]
>>136 契約者さん
言っといた方が言いと思いますよ。
4月の平日の中旬あたりは人気ありそうな気がします。
138: 契約者さん 
[2018-01-29 21:40:10]
>>136 契約者さん

言うのはサカイじゃなくて、ダイワライフネクストですよ。
引っ越し日を管理してるのはダイワライフネクストなので。

4月中旬は引っ越し閑散期だから安いよ。
引っ越し一括見積サイトでどれだけでも値切れる。
ただ、4月の土日はプレミスト鳴子北には引っ越しが集中する可能性があるから平日引っ越しが可能なら平日引っ越しの方が良いかもね。

子供の入学がある人は諦めて3月に引っ越ししておいた方が良いと思う。
4月中旬に転向とか周りもグループとか出来始めてる気がするし、微妙だと思う。
139: 契約者さん 
[2018-01-29 22:13:48]
我が家もサカイに見積りしてもらいましたが、よくよく考えてみると3tトラック2台もいるのだろうか…と。
大物の新規購入があるというのもありますが、コンベックスでザックリ想定してみても、1台はスッカスカになる気がします。
140: 契約者 
[2018-01-30 07:21:46]
説明会の際に中部電力のガスを紹介されましたが、
みなさんは東邦ガスのままですか?
本当にお得なのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる