大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト鳴子北ヒルズフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-10-13 12:09:21
 削除依頼 投稿する

指摘があったので建てました。
契約者同士の情報交換、ローンや保険の話はこちらで。
住民・契約者専用スレになりますのでお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/

所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609239/

[スレ作成日時]2017-11-29 21:12:13

現在の物件
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
プレミスト鳴子北ヒルズフォート  [第1期~第2期(最終期)]
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番-38(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

プレミスト鳴子北ヒルズフォート

61: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-15 20:11:26]
>>60 入居予定さん

変動のガンありなら十六銀行の方が金利低くなかったですか?
八大疾病まで入れたら大垣共立が最安だったと思いますが…。
62: 入居予定さん 
[2017-12-15 20:49:19]
61>
夫の職業柄、十六銀行はだめでした。
63: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-17 17:47:01]
住宅ローンを固定金利にした人いますか?
固定金利で金利低いところ教えて欲しいです。

そもそも固定金利か変動金利か悩んでいますが、固定の方が安心かなと。
保証料とか入れると金利差0.5%以上あるので悩ましいところです。
64: 契約者 
[2017-12-18 07:58:49]
>>63 住民板ユーザーさん3
豊田信用金庫はどうですか?
うちは変動希望で、十六と豊田信金で検討しましたが、豊田信金は
固定金利もかなり低い金利だった気がするんですが。。
65: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-21 01:05:37]
ふと思ったのですが、このマンションみたいにセキュリティーがある駐輪場って来客の人は停められないですよね?
子供が友達連れてきたら自転車どこに停めればいいのかな?
来客用自転車置き場とかないですよね?
エントランスとかに置かれるのも微妙だし。

今までこういうセキュリティーしっかりしたマンションに住んでこなかったから使い勝手がよくわかってないです。
66: 契約者 
[2017-12-21 01:32:06]
マンションの駐車場も余ったら2台目借りたい人用じゃなくて、来客用駐車場にして欲しいかも。 来客用駐車場2台くらいは欲しいな。
67: 契約者さん 
[2017-12-21 14:51:17]
>>65 住民板ユーザーさん
エントランスに子供の自転車が停まっている分譲マンションを良く見ますよ。入居後に管理組合で検討すべきですね。
68: 入居予定さん 
[2017-12-21 16:25:59]
我が家は3台駐輪希望なので、来客用を作るよりも駐輪場の数が余裕あるほうがいい。
今、乳幼児の子供があと数年後には自転車乗るようになると足りなくなると思います。
69: 契約者 
[2017-12-21 16:26:20]
>>66 契約者さん

来客用にすると、その分の駐車代の収入がなくなるんですよね。。
悩ましいところです。。
70: 入居予定さん 
[2017-12-21 16:37:49]
69>
駐車場と駐輪場をごっちゃになってますが、自転車の置き場のことを言っているんですよね?
71: 契約者です 
[2017-12-21 16:47:24]
来客用の駐車場は、トラブルの元になるケースも多いと聞くので、
個人的には、無いなら無いで良いかなと思います。
前の道路への路上駐車だけはさせないようにしないといけませんね。

駐輪場の希望の用紙来ましたね。
どこを希望するか悩んでます。
72: 契約者 
[2017-12-21 17:31:29]
>>70 入居予定さん

いえ、駐車場の件です。
来客用の車の駐車についてお話をされていたので。。

子供の友達の駐輪場スペースに関しては、今後の管理組合の
課題の1つになりそうですね。
73: 契約者 
[2017-12-21 18:21:59]
>>71 契約者ですさん

路駐もダメ、来客用駐車場もダメとなると新しく出来たジムの横の有料パーキングに停めてもらうか、マナー違反ですが、B&Dとかコノミヤの駐車場に停めてそこから歩いてもらうかですかね。
74: 契約者さん1 
[2017-12-21 20:06:32]
路上駐車は住民の安全のためにも、マンションの見映えのためにも阻止しないといけないです。管理組合でのルール作りや警察署への定期的な見回り以来とかですね。こんな話をすると入居が近い感じがしますね。
75: 契約者さん 
[2017-12-21 20:29:58]
>>68 入居予定さん
駐輪が3台分要る人もいれば、1台も要らない人もいるし、この辺りも管理組合の調整項目ですね。でも入居前なら、営業さんで調整して欲しいかな。

76: 契約者です 
[2017-12-21 20:57:40]
皆さん、火災保険はダイワで契約されますか?
77: 契約者 
[2017-12-21 21:44:31]
>>75 契約者さん

駐輪場って最初に埋まったら何年後かに子供が大きくなって必要になった時に契約する人は契約出来ない可能性とかあるのかな?
78: 契約者さん 
[2017-12-21 21:54:18]
>>75 契約者さん

1戸2台は確保だと思いますよ。

郵送された駐輪場に関する案内には3台目以降の希望は受け付けるけど、
2台目までの希望者が出た場合はどいてもらう可能性ありとの文面あります。

うちは最初は1台だけど、子供が大きくなったらその時にもう1台契約する予定。
79: 契約者さん 
[2017-12-21 22:20:28]
>>77 契約者さん
とりあえず2台分をキープしていた方が、使わないから返却と言ってくれればということだと思います。皆さん書かれていますけど管理組合の出番でしょうね。全世帯が2台以上というのは考えにくいので、上手くやれば何とか回る気がします。

80: 契約者 
[2017-12-21 23:48:24]
月100~300円だし、缶ジュース数本分と考えれば使わなくてキープもありか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる