住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中野テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. シティハウス中野テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-08-13 08:02:00
 削除依頼 投稿する

シティハウス中野テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano/

所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩14分
総武線 「中野」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩14分
西武新宿線 「沼袋」駅 徒歩6分
西武新宿線 「新井薬師前」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.17平米~92.25平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[スレ作成日時]2017-11-15 23:33:04

現在の物件
シティハウス中野テラス
シティハウス中野テラス
 
所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:総武線 中野駅 徒歩14分
総戸数: 68戸

シティハウス中野テラスってどうですか?

781: マンション検討中さん 
[2018-05-22 21:34:20]
>>780
割高の理由がよくわかりました。
ありがとうございました。
782: 匿名さん 
[2018-05-22 23:01:12]
このサイトは最近ほとんどのマンションは割高評価だよ。
783: 匿名さん 
[2018-05-22 23:12:47]
このブログに限らず、ここ2、3年はどのエリアのマンションも高いって批判される。
結果、2、3年前のマンションは今思えば買っとけば良かったって感じですよね。
今回もそんな可能性になるかもね。中野駅はこれから再開発だし、沼袋も新井薬師も再開発。
環境はスーパー、平和の森公園、バス停目の前とここズバ抜けて良いし。

784: 匿名さん 
[2018-05-22 23:19:58]
http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/
リリース出てるね。
785: マンション検討中さん 
[2018-05-23 00:08:30]
個人ブログなので名前は伏せるけど、今高いって言ってる人達は2014年からずっと高いって言い続けてる。あれからマンション価格は何割上がった?相場観がないとしか言いようがないね。
786: 匿名さん 
[2018-05-23 00:32:29]
三菱中野タワーの低層階は中高層階に価格を盛った分かなりお買い得でしたからね。それと比べられちゃうと確かに厳しいね。あそこの間取りはワイドスパン×完全アウトフレームで文句なしだったし。

でも、中野駅徒歩10分内の大手デベ物件が仮に今出ても、もうパンダ部屋ても恐らく坪単価400万超えちゃうだろうから、徒歩15分以内で370万だとまぁ…こんなもんかって印象ですけどね。

しかし山手線外だと中野と大井町の価格上昇具合が際立ってますね。どちらも交通利便性、生活利便性高くて再開発目白押しとなれば必然かも。
787: マンション検討中さん 
[2018-05-23 02:12:46]
今ホント中野は熱いわ。

ところで、割高ってなんなんだろね。
デベもバカじゃないんだからさ、売れる値段で出して、そして実際人気で売れてるんだから、割高じゃないんだよ。
そういう推察もしてほしいものですね。
他人のブログ見て割高だなんだうだうだと、、
788: 匿名さん 
[2018-05-24 16:49:48]
モモレジさんが真っ当な感覚を持っていて良かった。

ここは西武線物件。高い高すぎる高須クリニ
789: マンション検討中さん 
[2018-05-24 18:06:07]
この人は昔から、公平で多角的な批評をしてるから信頼に値する。少しみれば分かるけど、坪単価が割安または妥当と言及してる物件も数多くあるじゃん。

http://mansion-madori.com/blog-entry-5489.html

傾向として、スケール感・エントランス・間取り・ランドスケープと坪単価がバランスしてない物件に辛口だよね。
790: マンコミュファンさん 
[2018-05-24 19:28:46]
モモレジさんのブログは昔から参考になるし、一定の評価を得ているブログだよ。
ここで常に安い安いって言ってるのは営業かと思ってしまう。
791: 匿名さん 
[2018-05-24 19:45:36]
ただ、モモレジさんの評価とその物件の売れ行きは、意外と一致しないことが多いと感じる。本人も認めてるが間取りオタクです。
792: 匿名さん 
[2018-05-24 21:16:20]
まぁ、ブログに上げられる程注目度が高い物件って事でしょう。
高いか安いかは個人の判断ですし、特にこの周辺は広めの3LDKタイプの新築マンションが
出ないエリアだからみんなの意見が分かれるんだろうね。
個人的には割高な住友には珍しい適正価格できたなぁて感じだけど。
793: 匿名さん 
[2018-05-24 23:22:19]
>>792 匿名さん
うん、私もそう感じる。
ここの物件に対して中野駅を使える!と喜ぶ人にとってはこの価格は良心的だよ。周辺環境や近場の3LDKと比較しても。そして、喜ぶ人が多いんだよ、人気ってことは。
なので西武線沿線西部線沿線って唱えているの人が買ってくれなくとも他の人が買ってくれるんだから、わざわざ高い高いと言う人はよく分からないのだけど、どういう心境なの??
ブログで評価したい人は分かるとしても、わざわざ掲示板に書いてまで冷やかし?たい?のか?

794: 掲示板さん 
[2018-05-25 06:31:12]
>>790 マンコミュファンさん

7590万〜9390万
4階5階とほぼ同じ価格が3階
と説明有りましたよ。

795: 通りがかりさん 
[2018-05-25 19:45:11]
>>794 掲示板さん

9390万円!?
やはり広い部屋だとここまできましたか?
これじゃこのエリアの不動産価格は上がってくる訳ですね~?
最近思うのですが、同じ敷地内の隣のマンションも素敵かなと思いはじめてます。
796: 匿名さん 
[2018-05-26 09:05:17]
このエリアは中野駅周辺では緑が非常に多い住宅街だからとても住みやすい。
しかも今回はライフもあって、バス停もエントランスの目の前。
色々言われてるのは他のマンションの営業マンが必死にネガしてる感じだろう。
こことぶつかったら中野駅周辺の新築マンションはどこもかなり劣るしね。
中野駅の今後の再開発次第ではもっと相場が上がる事に期待!!
797: 匿名さん 
[2018-05-26 10:23:43]
そういえば、
北野神社下の新井薬師公園前にできた新しいケーキ屋さん、いつも行列ですね!
まだ行けてないんですよねー笑
798: 匿名さん 
[2018-05-26 23:51:56]
ここはサンモール、新井薬師商店街が近いから色んなお店行けて生活したら楽しいはず。
再開発したらもっと買物施設も増えるからワクワクだね♪
799: 匿名さん 
[2018-05-27 08:54:43]
やはりこの価格なら、少し販売価格が上がってもディスポーザは付けて欲しかった。もうひとつ言えば、エントランスも2層吹き抜け(単純に1/68≒1.5%の価格UP?でもOK!)にして欲しかった。
800: 匿名さん 
[2018-05-27 11:32:41]
私もそう思います。
日々ライフを利用してて思うのは、我々が住むマンションエントランスはそのマンションの風格や雰囲気を表すと言われるだけに、そこはケチらないでもらいたいですね。
隣接のシティハウスさんは優雅さを感じる中庭庭園があるとお聞きしてるので、ぜひその雰囲気に負けない立派なエントランスをお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる