三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大宮吉敷町【旧:(仮称)さいたま市大宮区吉敷町2丁目計画新築工事】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス 大宮吉敷町【旧:(仮称)さいたま市大宮区吉敷町2丁目計画新築工事】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2019-12-08 23:17:34
 削除依頼 投稿する

人気の氷川参道沿い
14階66戸

公式:https://www.mecsumai.com/tph-omiya-k/index.html

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区吉敷町2丁目132番1他(地番)
交通:JR京浜東北線・上野東京ライン「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、JR京浜東北線・上野東京ライン・埼京線・湘南新宿ライン「大宮」駅(東口)より 徒歩13分
間取:3LDK
面積: 67.9m2~73.6m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[タイトルと本文の情報を更新しました 2018/9/25 管理担当]

[スレ作成日時]2017-11-09 21:25:04

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮吉敷町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目132番1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 66戸

ザ・パークハウス 大宮吉敷町【旧:(仮称)さいたま市大宮区吉敷町2丁目計画新築工事】

101: 匿名さん 
[2018-12-06 10:05:57]
暗くなりますね
102: マンション検討中さん 
[2018-12-06 21:58:57]
ここは駅から遠すぎるよ。マンション市況も下降気味なのに大規模で広くて割安なマンションとの競合。大宮が使えるというが徒歩で15分以上歩いてやっと居酒屋しかない東口付近。西口の方なら20分以上。流石に電車使うよ笑
103: マンション検討中さん 
[2018-12-07 06:23:41]
さいたま新都心駅徒歩9分はなかなかよいのでは?さいたま新都心付近はほとんど用地がないので。
あとは仕様と価格次第ですかね。シントシティと大差ない仕様だったり、価格設定が大宮価格だったりした場合は、苦戦必至かと思います。
104: マンション検討中さん 
[2018-12-07 18:29:25]
さいたま新都心のナンバーワン物件はシティテラスさいたま新都心ですかね。さいたま新都心駅徒歩7分、北与野駅徒歩2分で高級仕様、眺望も抜け感があります。
一方で、道を挟んだ向かいが赤十字病院のため、夜間救急車両の通過が頻繁にあるという欠点も抱えています。
当物件は氷川参道沿いにあり、メイン道路からも一本引っ込んだ閑静な立地にあるという、シティテラスにはない長所があるため、高級仕様+リーズナブルな価格で分譲できれば、かなりの訴求力があるのではないでしょうか。

仕様や価格が出るのはまだ先なんでしたっけ?
105: マンション検討中さん 
[2018-12-07 19:39:52]
明日、価格は少なからず出るでしょ
106: マンション検討中さん 
[2018-12-08 01:18:38]
一階の専用駐車場付き部屋は気になる
107: マンション検討中さん 
[2018-12-08 20:53:54]
モデルルーム行った方価格や仕様などいかがでしたか?
108: 匿名さん 
[2018-12-10 09:53:41]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
109: マンション検討中さん 
[2018-12-14 23:13:09]
静かな環境だとは思うが駅から遠い。ここを買うならシントシティだな。
110: マンション検討中さん 
[2018-12-14 23:19:01]
マスターさんかマンマニさんの情報待ちだね
111: マンション検討中さん 
[2018-12-21 16:48:29]
モデルルーム行きました。
・玄関が共用廊下から下がる感じになっているので出入りで隣人の人と目が合うことは少なそう。
・可動式ルーバー
・二重床
・シューズインはソフトクローズ
・洋室ドアストッパー
・ダブルアウトフレーム
・浴室ダウンライト
・浴室全面パネル
・浴室ミストサウナ
・食洗機
・キッチンの壁(ガスコンロから見て目の前と壁側)はマグネット付くタイプ
・ディスポーザー
・バルコニーの塩化ビニール?柄はリビングダイニングの床と似ているので奥行きあるようにみえる(広くみえる)
・リビング側の洋室は布団収納可能
・クローゼットの扉もソフトクローズ
・タンクレストイレに手洗い付きカウンター
どれも標準です。

3LDK上層階のモデルルームでした。仕様はかなりいいと思います。シントシティと比べたら・・・。ダブルアウトフレームによる空間損失が少ないのはやっぱりいいですね。
112: マンション検討中さん 
[2018-12-21 16:55:36]
価格はどうでしたでしょうか?
113: マンション検討中さん 
[2018-12-21 17:14:33]
一部記憶に残っている部分だけになりますが、

南西角部屋の11Fは5,900万、3Fは5,100万
(70平米)
南東角部屋の11Fは6,300万、3Fは5,600万
(73平米)
中部屋の11Fは5,400万、3Fは4,800万
(67平米)

共用廊下側の洋室2部屋がいずれもダブルアウトフレームの部屋が高めとなる価格設定のような気がします。
予定で説明された価格帯もあまり多くなかったです。
114: マンション検討中さん 
[2018-12-21 18:41:58]
情報共有ありがとうございます!
最近のマンションにしては仕様はなかなか良いですね。
価格は、吉敷町にしては少し高い気もします。これが北与野側なら迷いなく要望書を出しますが。
115: マンション検討中さん 
[2018-12-21 21:29:26]
マンマニさん、ありがとうございます。ブログも楽しみにしております!
116: マンション検討中さん 
[2018-12-25 10:29:15]
北与野側なら出しますよね。
プラウドさいたま新都心の仕様も周辺環境もとても良かったです
シントシティと迷います…
117: マンション検討中さん 
[2018-12-25 12:15:14]
グレードの吉敷町対立地のシントシティですね。
どちらが良いのだろう。
118: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-25 21:36:58]
吉敷町の中にシティハウスは含まれてなさそうですね。
119: 名無しさん 
[2018-12-25 22:12:19]
>>118 検討板ユーザーさん
もう数も少ないからね。
まだ数残ってるところで考えたほうがいいよ。
増税前で急いでる場合は別だけど。
120: 匿名さん 
[2018-12-25 23:32:39]
シントシティがあるから吉敷は現実的な価格で出してきた
シントシティが無かったらツボ10万は高くしていたはず
121: マンション検討中さん 
[2018-12-26 07:51:12]
やや不動産市況が厳しそうで今後出てくるマンションは値下げ、或いは2期目以降値下げしてきそうで迷う
122: マンション検討中さん 
[2018-12-26 08:53:59]
https://suumo.jp/sp/chukomansion/saitama/sc_103/pj_91218130/?vos=di036...

近接のパークハウス 最上階で中古
5年前は1000万円安かったのだから
諸行無常を感じる
123: マンション検討中さん 
[2018-12-26 09:16:44]
シントシティとの比較の話してた時に、あそこは土地が…だからうちは参加しなかったんですよーって言われて凄いビックリした
124: 名無しさん 
[2018-12-26 12:55:08]
>>123 マンション検討中さん
同じグループなのに他人事なんですね。
そこをディスって販売していくスタイルなら最悪です。
さすがにそこまでではないと信じたい。
125: マンション検討中さん 
[2018-12-26 13:28:00]
>>124 名無しさん
リセールの話になった時に、今回買う人は気にならないかもしれないけど売る時に…と上記の話をされて、どの口が言うのかと一気にテンションが下がってしまいました…
126: マンション検討中さん 
[2018-12-26 19:03:18]
元々は参加したかったけど、大人の事情で
参加しなかったんではないかと思いますが。
127: 名無しさん 
[2018-12-26 20:24:42]
>>126 マンション検討中さん
事故起こしたから、参加したくてもできないかと思っていましたが、話しぶりからそうではなさそうですね…
128: マンション検討中さん 
[2018-12-26 20:48:40]
>>127 名無しさん
そうなんですね。。。
単なるつよがりであって欲しいですね。
129: 名無しさん 
[2018-12-26 21:12:16]
>>128 マンション検討中さん
まぁ思わず言ってしまったんでしょう。
物件に罪はないから気にせず前向きに検討しましょう!
130: マンコミュファンさん 
[2018-12-26 21:19:25]
天下の三菱。
全戸竣工前完売確実でしょうな。

シントは貧乏人が背伸びして買うもの。
131: マンション検討中さん 
[2018-12-26 21:29:55]
>>130 マンコミュファンさん
シントシティ買える人はこちらも買えるのでは?
132: 名無しさん 
[2018-12-26 21:35:58]
>>130 マンコミュファンさん
唐突のシントシティディス。
やはりやり方が汚い
133: マンション検討中さん 
[2018-12-26 22:20:24]
参道近接ってそんなに良いですか?
ほぼ入り口に位置してますが、みなさんどうでしょうか。
ここら周辺は少し暗い気もしています。
よく言えば閑静ですが。
134: マンション検討中さん 
[2018-12-27 06:21:18]
参道は気持ちいいのですが

まだ車が通るので結構危ない、
参道近隣は低層で虫が出そう、
参道近辺は確かに暗い、嫁はいやだと

さいたま新都心駅からは
道幅が狭い箇所も、新都心にしては、
幸福実現党の事務所不気味、
アパホテル出来て治安悪化、
吉敷町と言っても落ち着いた3丁目とは違いマンションだらけかな

でも、私はシントシティより吉敷町
シントシティは人口密度が高すぎ
135: マンション検討中さん 
[2018-12-27 07:22:39]
>>134 マンション検討中さん

新築限定で探すとそうなる
ただ、近くにあるパークハウス氷川参道しかり中古になった時にライバルの築浅と明確な差別化要素を持ったマンションかを考えるとどうか?
小中規模は多数あるマンションの中に埋もれやすい
希少性もあるかどうか?問われたら、、
136: マンション検討中さん 
[2018-12-27 08:46:09]
>>135 マンション検討中さん
確かに数あるあの辺りのマンションで埋没しかねないでしょうね、パークハウス氷川参道は3千万円台でも買えたわけだし。

救いは仕様を落とさず価格も手頃にしてきてくれたところ、三菱地所素敵。
永住希望なら悪くない。

吉敷町でオープンハウスがぼったくりの土地を販売開始しました、狭小三階で良ければ、5500万円で南向きの家が建ちますよ。私はやめましたが。
坪240万円土地だけで笑

https://suumo.jp/sp/tochi/saitama/sc_103/pj_91211204/?suit=nsuusbsp201...

南小の入り口付近セイムス側
137: マンション検討中さん 
[2018-12-27 14:26:48]
あのあたりって南向きでも仕入値坪150万くらいでしょ…。90万も乗せて売るって、詐欺同然だね。買う人がいるのが信じられない。
138: マンション検討中さん 
[2018-12-27 14:29:32]
100戸未満に関わらず、ディスポーザーを設置したのは頑張ってると感じます。
パークハウス浦和常盤の値付けでも感じましたが、三菱はぼったくらないですよね。企業風土なんでしょうか。
139: 名無しさん 
[2018-12-27 15:35:23]
>>138 マンション検討中さん
66戸でディスポありなら頑張ってるね。
管理費と修繕費も大丈夫か気になるところ。

三菱はぼったくらないと書くと、他がぼったくってるみたいで感じ悪いですよ
140: マンション検討中さん 
[2018-12-27 16:55:11]
>>139
それは失礼しました。
オープンハウスみたいな詐欺同然の商売をしている企業の例を見ると、ついそう書きたくなってしまいました
141: マンション検討中さん 
[2018-12-28 18:34:32]
参道は結構暗いのと思った以上に車が通るので注意が必要ですね。あとさいたま新都心から吉敷町にいくとき変な気を感じるのは怪しい宗教施設のせいですかね笑
142: マンション検討中さん 
[2018-12-28 22:14:06]
そう、あの参道は抜け道で困ったものだ、せっかくの参道なのに
143: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-03 16:30:30]
>>139 名無しさん
住友はボッタクリでしょう。
144: 名無しさん 
[2019-01-03 16:39:29]
>>143 検討板ユーザーさん
安くはないけど、ボッタクってはいないですよ(笑)
145: 物件比較検討中 
[2019-01-05 10:49:06]
こちらの物件にしようか、シントシティにしようか真剣に悩んでます。
設備仕様は断然パークハウスですよね。
リセールを考慮した場合、どっちが良いのでしょうか?
設備仕様がいまいちな物件は20~30年後に売る際にリノベ費用が多くかかるとかあるのでしょうか?フローリングの張替えが必要になるとか・・・?
146: 匿名さん 
[2019-01-05 11:02:23]
住み替え前提ならシントシティ
しかも坪単価がなるべく低い部屋がリセール良い

坪単価が上がれば上がるほど売る時不利になる
ただし、バランスを考えてね
※眺望、収納、日当たり、ゴミ置場への導線、駐車場へ、エレベーターやエントランスへの距離感

静かで住んで満足するのは三菱の吉敷町でっせ

あなたが車所持なら、リセールの良い部屋を買える前提として、確実に自走式駐車場があるシントシティ
147: 物件比較検討中 
[2019-01-05 11:27:17]
>>146 匿名さん
早速ご意見ありがとうございます。
車は所持するつもりは無いし、閑静な場所が好きなので、パークハウスの方が良いかな~?
他の方の意見も参考にしつつ、しばらく検討してみます。
148: 名無しさん 
[2019-01-05 11:36:17]
>>145 物件比較検討中さん
マンマニもいってたけど、シントシティ見て設備仕様に満足できないならパークハウスがいいよ。

146でもでてるけど、リセールも考えるならシントシティがいいです。
149: マンション検討中さん 
[2019-01-05 11:43:22]
そうですね、リセールを考えてるなら駅近の方が売りやすいとは思います。
150: 匿名さん 
[2019-01-05 13:15:41]
マンマニさんはパークハウス推しですね。リセールバリューは大差なしとの事。
https://www.sumu-log.com/archives/13293/
ご参考までに・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる