三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大宮吉敷町【旧:(仮称)さいたま市大宮区吉敷町2丁目計画新築工事】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス 大宮吉敷町【旧:(仮称)さいたま市大宮区吉敷町2丁目計画新築工事】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2019-12-08 23:17:34
 削除依頼 投稿する

人気の氷川参道沿い
14階66戸

公式:https://www.mecsumai.com/tph-omiya-k/index.html

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区吉敷町2丁目132番1他(地番)
交通:JR京浜東北線・上野東京ライン「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、JR京浜東北線・上野東京ライン・埼京線・湘南新宿ライン「大宮」駅(東口)より 徒歩13分
間取:3LDK
面積: 67.9m2~73.6m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[タイトルと本文の情報を更新しました 2018/9/25 管理担当]

[スレ作成日時]2017-11-09 21:25:04

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮吉敷町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目132番1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 66戸

ザ・パークハウス 大宮吉敷町【旧:(仮称)さいたま市大宮区吉敷町2丁目計画新築工事】

451: マンション検討中さん 
[2019-02-08 21:41:35]
正直広さと駅近を重要視するならシントシティか郊外の物件になると思います。シントシティか郊外ってなるとリセールバリューを重視する場合はシントシティ一択です。ここはデザインや床天井のグレードをブランドマンションらしくしてるので、立地や広さに拘らない人なら適してると思います。
452: マンション検討中さん 
[2019-02-08 21:45:25]
追加ですみませんが、どーしても大宮を使う必要がある人にも適していると思います。
453: 匿名さん 
[2019-02-08 21:48:26]
>>450
オプションは資産価値には何も影響しませんよ
ただの自己満です

後から変えられるものに惚れないようにね。

454: マンション検討中さん 
[2019-02-08 21:58:18]
浦和は都内に近く高級志向の人が集まりますし、大宮は新幹線を重要視する人が集まる。関係ないなら少し離れるだけで格段にコスパが良くなるのは当然ですよ。結局何を重要視するかです。
455: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:01:13]
さいたま新都心から大宮って電車で2、3分なんですよね。徒歩13分かけるくらいなら電車でいきますよね。
456: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:16:46]
徒歩13分って、競歩並みに歩いて13分ですから
457: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:40:01]
>>456 マンション検討中さん
匿名だとおバカな書き込み多いですね。
458: 通りがかりさん 
[2019-02-08 23:43:45]
新幹線よく使う人にとっては、大宮まで歩けるのは良いけどね。
歩くの嫌なら区役所と駅を巡回するバスを使えば良いかと...。
459: 通りがかりさん 
[2019-02-09 02:32:12]
ここスーパーアリーナまで自転車で2~3分で行けますよね。
いいなぁー。
460: マンション検討中さん 
[2019-02-09 09:01:25]
>>459 通りがかりさん
駅も自転車で行けば良いのか!
それなら駅遠問題も解決?
461: 評判気になるさん 
[2019-02-09 09:49:42]
シントシティも同じ頃建って 数百世帯が引っ越してくるんだから 駅も混雑しますよね。ただでさえ混んでいるのに。駐輪場も十分にあるのでしょうか。ご存知の方いますか?
462: マンション検討中さん 
[2019-02-09 09:56:12]
>>460 マンション検討中さん

大宮の駅近賃貸に住んでますが自転車で駅に行く事はあり得ません。駐輪場はありますが、有料ですし、月に数回なら問題ない程度の出費ですが月極めの駐車場はコストがかかりますし、空きも少ないです。しかも駅徒歩5分弱の所が主要です。

ちなみに自分なら駅はさいたま新都心を使います。大宮駅は距離的にもあるし、駅まで道が細く南銀のガラの悪いキャッチ通りも歩きづらいですし。大宮方面はどちらかといえば、時々遊びに行くのに便利という感じです
463: 名無しさん 
[2019-02-09 10:03:14]
徒歩10分、しかも狭いとなったらリセールには致命的。
ここには何の魅力もないね。
464: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:05:38]
>>462 マンション検討中さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
465: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:07:01]
自分も大宮にいくならさいたま新都心から電車使いますね
466: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:13:59]
ここ→さいたま新都心まで9分電車で2分
または徒歩13分
シントシティ→さいたま新都心まで5分電車で2分
467: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:14:23]
>>463 名無しさん
魅力が無いと思ったら買わなきゃ良いだけ。

マンマニはリセールに関してシントシティと大差無く、パークハウスは「素晴らしいマンション」と言ってるけどね。
468: 評判気になるさん 
[2019-02-09 10:25:14]
>>462 マンション検討中さん
大宮駅から帰る道は選ばないと 通りづらいですよね、わかります。飲み屋街があるからでしょうか。私も新都心まで歩く方を選びますね。
469: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:27:09]
マンマニさんなどブロガーの人達と、世間人の見る所は違う気がします。
そこまで見ないというか。
リセールを考えるなら駅近と思いますし、24時間ゴミ捨てしたいならこちら位の違いしか見ないのではないでしょうか
中古マンション見に行った時も、直床かどうか的な話すら全くでないと聞きました。
470: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:39:50]
73m2 4500万 駅徒歩5分 ディスポーザ床暖房完備 共用設備充実 管理費修繕積立2万

70m2 4500万 駅徒歩9分 ディスポーザ床暖房完備 共用設備なし 管理費修繕積立2万5千円

将来的にはこんな感じになるかと
471: マンション検討中さん 
[2019-02-09 11:00:56]
>>469 マンション検討中さん
確かに彼らは目が肥え過ぎてるから、一部の見方は世間からは外れてるかもしれませんね...。
でもリセール等の見解はかなり鋭いですよ。
予想単価等は概ね的中させてるし、数年前から今の状況を予測してました。

まぁ、彼らの意見を参考にしようがしまいが、個人の自由ですけどね。
472: マンション検討中さん 
[2019-02-09 11:55:57]
>>470 マンション検討中さん
積立金はいずれ初期の2.5倍以上になるようです。各自で確認したほうがいいです。
473: マンション検討中さん 
[2019-02-09 12:03:32]
駅徒歩5分じゃないと検索条件から漏れるんだよね。
474: マンション検討中さん 
[2019-02-09 12:42:24]
徒歩5分だと、シントシティ以外は難しいですね…
475: マンション検討中さん 
[2019-02-09 12:46:46]
>>472 マンション検討中さん
え、本当ですか?それはえげつないですね。

476: マンション検討中さん 
[2019-02-09 12:50:40]
シントシティもエントランスから遠い部屋選ぶと、実質駅まで10分位かかるんじゃ?
シントシティは戸数の割にエレベータ少ないから、朝の通勤ラッシュ時なんか特に待たされそう...。
477: マンション検討中さん 
[2019-02-09 13:40:41]
駅から遠い部屋はその分さらに安いですから
478: マンション検討中さん 
[2019-02-09 14:09:32]
>>463 名無しさん

>>463 名無しさん
ここはシントシティより魅力的だと思いますよ。
いくら駅近とは言え、放射性廃棄物の問題は付き纏うでしょう。
新都心エリアでも吉敷町と北袋では雲泥の差。
新都心・大宮の2駅圏内は将来性あり。
三菱ブランドは価値付きますからね。
言うまでもないが、
モデルルーム行った方は分かるかと、
設備仕様が他の近隣マンションとは全くレベルが違います。
やはり三菱×川口土木はすごいです。

シントシティで構造上に致命的な点は、
共用部がマンションに囲まれているため、
子ども達の声や騒ぎ声は予想以上に反響するでしょうね。
479: マンション検討中さん 
[2019-02-09 14:17:21]
>>478 マンション検討中さん
まぁ、そうやって納得するならいいのでは?
中古市場では内装はほんとに関係ないのですよ。
築年数、駅からの距離、間取り、これでほぼ決まる。そうなるとここは厳しいと言わざるを得ない。

480: 匿名さん 
[2019-02-09 14:23:33]
>>479 マンション検討中さん
ここの購入予定者は、リセールにはあまりこだわってないと思いますよ。
それよりも住み心地の良さ等を重視してる方が多いと思います。
481: 通りがかりさん 
[2019-02-09 14:31:31]
様々な問題を抱えてるシントシティは、リセールバリューが高いとはとうてい思えないけどね。
ネガキャンするつもりは無いけど、素直にそう思う...。
482: マンション検討中さん 
[2019-02-09 17:44:02]
>>479 マンション検討中さん

そうなんです。実は僕とあるブロガーさんに相談しました(あえて名前は伏せますが)。同じことをおっしゃっていました。駅距離、築年数、広さで、オプションなんかの内装や直床なんかもあんまり関係ないって。
ここは、ランニングコストがかかるのでリセールはやはりあまり良くなくて、周辺物件が4000万位にまで下がってるからそれを妥協できるならいいのかと思います。

新築に住みたいならある程度の値下がりを妥協する必要があって、まさにリセールは4500万が妥当なんでしょうね。

だいたい総額だと6000万弱くらいになるからそれをどう捉えるかでしょうね。この土地が好きで終の住処にするならいいと思いますが
483: マンション検討中さん 
[2019-02-09 17:53:35]
自分はここを検討していますが、やはり唯一無二の物件ではないのですよね。駅距離や設備仕様、小規模や周辺立地を考慮するとまだまだこれからも出てくるマンションだと思ってます。だから今の市況で無理して買わなくてもいいと思っています。ただシントシティやこれから出来る大宮駅西口タワーはこの辺りでは唯一無二の存在になると思います。大宮のシンボルタワーのグランドミッドタワーは1000万位値上がりしてます。ほんとはシントシティ良かったのですが、ゴミ、エレベーターなど私には我慢できなくて、シントシティは諦めました
484: マンション検討中さん 
[2019-02-09 18:13:29]
私もシントシティがリセールバリュー高いとは全く思いません。
485: マンション検討中さん 
[2019-02-09 18:17:24]
パークハウスは氷川参道との違いをご存知の方いらっしゃいますか?
486: マンション検討中さん 
[2019-02-09 18:30:40]
>>484 マンション検討中さん

パークハウスとシントシティの単純リセールバリュー比較ならシントシティでしょう。
さいたま新都心5分と10分だし。これは現実。
487: 通りがかりさん 
[2019-02-09 18:49:17]
シントシティがリセールバリュー高いとか言う話はいい加減聞き飽きた...。
駅近だけで物件の価値が決まるわけじゃないし、そもそもリセールはどうでも良いよ。
488: マンション検討中さん 
[2019-02-09 18:49:48]
>>485 マンション検討中さん
パークハウス氷川参道のことですか?
たしかに近隣に三菱ブランドがあるのは気になりますね。
先日中古で15階が売り出されていた様な。。。
489: マンション検討中さん 
[2019-02-09 18:59:47]
近くのパークハウスの分譲は当時4000万くらいだったので、そこから相場が1500万くらい値上がりしてる感じでしょうかね。まぁ20年後の価格は両方同じぐらいだと思います。
490: マンション検討中さん 
[2019-02-09 19:11:30]
駅から離れるほど騰落率が下がるというデータがありますから立地が最重要であることは確かです。騰落率が100を超えるのは徒歩5分以内だけですね。
491: マンション検討中 
[2019-02-09 19:47:55]
>>489 マンション検討中さん
そんなに安価だったんですね。。今とは大違いです。
492: マンション検討中 
[2019-02-09 19:48:44]
>>488 マンション検討中さん
そうです。誤字失礼しました。
先日売り出されていたので比較したいです。
493: マンション検討中さん 
[2019-02-09 20:14:59]
マイナス金利と上野東京ライン、北陸新幹線の開通、オリンピックバブルのせいですがその前に買えた人は羨ましいですよね。
494: マンション検討中さん 
[2019-02-09 21:14:49]
近くに消防署がありますが、サイレンの音は気になりませんか?南銀はパトカーとか救急車が多いので影響はどうでしょうか?
495: 評判気になるさん 
[2019-02-09 21:29:31]
>>494 マンション検討中さん
氷川参道消防署は埼玉県で一番の出動件数だそうですよ。
496: マンション検討中さん 
[2019-02-09 21:31:46]
>>491 マンション検討中さん

マンマニさんの記事では当時は坪単価200万位でしたね。今の市況だと坪単価250万越えてますから悔しいです。
497: マンション検討中さん 
[2019-02-09 21:34:16]
>>495 評判気になるさん
南銀は急性アル中やキャッチとのトラブル沙汰が多いですね。
498: 通りがかりさん 
[2019-02-09 22:36:47]
>>494 マンション検討中さん
近所に住んでますが、めちゃくちゃうるさいです。朝方と夜中は本当に勘弁して欲しい。
南銀が近いから、パトカーのサイレンもうるさいです。

499: マンション検討中さん 
[2019-02-09 22:37:36]
>>489 マンション検討中さん

>>489 マンション検討中さん
売値見たけど、中古であの値段じゃ売れないんじゃないかな?新築買うよ。

500: マンション検討中さん 
[2019-02-09 22:52:54]
再来週申し込みに行くつもりでしたが…。
前の駐車場や隣の病院の建て替え、宗教法人の道場、救急車やパトカーのサイレン、周辺の薄暗さとの事考えると悩みます。今は買いじゃないのかなぁ…。価格的には東京郊外エリアと一緒だし…。大宮で頑張って買うなら西口のタワマンが出来るまで待つべきか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる