大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プレミストひばりが丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. 《契約者専用》プレミストひばりが丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-18 19:31:44
 削除依頼 投稿する

プレミストひばりが丘の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611634/

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2017-10-01 21:09:09

現在の物件
プレミストひばりが丘
プレミストひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 206戸

《契約者専用》プレミストひばりが丘

201: 匿名さん 
[2018-04-13 21:05:54]
>>199さん
>>200さん
ガラリ(エアコン穴付近)の方ですか?
リビングの隅にある大きめの換気口の方ですか?
私も先日行ったら床が砂っぽくて、対策したいと考えていたところなので、良かったら教えてください
m(_ _)m
202: マンション住民さん 
[2018-04-14 09:39:56]
>>200さん
>>201さん
199です。
ライフハックの内容を画像にしたので参考にしてください。
人柱なのでノークレームでお願いしますw
199です。ライフハックの内容を画像にし...
203: マンション住民さん 
[2018-04-14 09:41:09]
199です
ちなみに同じ要領で大きい方(150mm)の吸気口もやっています!
204: 匿名さん 
[2018-04-14 10:41:35]
>>199さん
201です。
すごく参考になります!
ありがとうございます。
205: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-15 00:13:20]
>>202 マンション住民さん

200です。
丁寧にありがとうございます!
来週引っ越しなので参考にさせていただきます。
206: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-15 16:24:30]
そうみたいですね。私はデザインアークさんではなくて自分で探したグッドライフさんにコーティングとエコカラットを施工してもらいました。とても満足しています。洋室を冬場の時期が来たら予算ができたら追加でお願いしようと考えております。
207: 匿名さん 
[2018-04-15 18:35:14]
鍵の引渡し日から、来客用駐車場にずっと同じ車が停まっている気がします。
有りなんですかね?
208: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-15 21:01:40]
>>207 匿名さん

えーそれはなしですよね?
予約してるんでしょうか?
209: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-16 12:10:36]
>>207 匿名さん
赤の車ですか?
先週引っ越してきたときは空いてたのを確認してますが、ここ数日は停まっているよですね。
まぁ使う人いないから連続して使ってるんじゃないですか?要り用になったら申請すれば24時間越えたら次の人優先して貸してもらえるんじゃないでしょうか。

210: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-16 12:29:00]
>>209 住民板ユーザーさん1さん
正式に申請していればいいんじゃないでしょうか?
確かに自分が使いたい時に使えないとなんでだよってなりますが。。
211: 匿名さん 
[2018-04-16 14:21:32]
>>207です。
そうです、赤い車です。
ずっとじゃないんですね。
初日から、たまに見るといつも停まっていたのでずっと停めてるんだと思っていました。
失礼しました。
212: 住民 
[2018-04-16 16:27:11]
来客用駐車場の利用料金はそれほど安くはなかったと思います。
ちゃんとお金払って利用しているのならいいと思いますけど、どうでしょうかね。
213: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-29 18:00:41]
>>209 住民板ユーザーさん1さん
赤い車のことはフロントマネージャーに聞いたところ、身障者がいらっしゃる方が契約されているそうですよ。だから、来客用の場所ではないはずです。

214: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-29 22:00:08]
>>213 住民板ユーザーさん7さん

その通りです。来客用はその右隣です。
ダッシュボードに来客用カードがありました。
215: 匿名さん 
[2018-04-29 22:27:29]
身障者用の隣にも最初赤い車が停まってたから、そのことじゃないですか?
216: 匿名さん 
[2018-05-01 14:39:01]
みなさん洗濯ものどうされてます?ベランダの物干しも少ないですし中干しするにも引っ掛けるところないし、、、

一昔前でしたら部屋の中のカーテンレールやベランダにも天井に竿を引っ掛けるフックがあったしスタイリッシュではないですが使いやすかったですよね

やはり別売りの自立の物干し買ったりしているのでしょうか?

住んでみるといろいろわかってきますね~

旦那はお風呂場のタオル引っ掛ける場所がいまいちだと憤っていました 笑
217: 匿名さん 
[2018-05-01 17:13:23]
>>216 匿名さん
物干し竿2本を思いっきり伸ばして左右の外側もフル活用しています。
おっしゃる通り、カーテンレールに掛けられないのが不便ですが、見た目的には今の方が良いので仕方ないかなと割りきっています。
部屋干しは専ら浴室乾燥を使っています。

タオルかけって、浴室ドアの裏側にあるバーですか?
あれは多分ボディタオル等をかけるものじゃないですかね。
タオルかけは浴室ドアの外側に設置するとドアを開けてサッと取れるので便利ですよ!
とはいえ私はまだつけていないので、タオルはいつも浴室乾燥用の竿に引っかけてます。
218: 匿名さん 
[2018-05-02 17:49:03]
皆さん生ゴミの管理どうされていますか?
これから夏に向けて臭いと虫が気になります。
ベランダ等で保管をするとご迷惑になりますし、
すぐに捨てるにしても最低一日分は保管をしないといけません。
何か良い保管方法があれば教えてください。
219: 匿名 
[2018-05-03 10:30:03]
>>218 匿名さん
生ゴミ臭の気になる気候になってきましたね。
臭い対策には、捨てるまで冷凍庫保存が良いかと思います。
ベランダは隣近所にも虫害発生の可能性があるのでやめていただきたいです。
220: 匿名さん 
[2018-05-04 10:49:52]
ディスポーザーがなくて残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる