住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス品川サウスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. シティハウス品川サウスってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-14 09:15:31
 削除依頼 投稿する

シティハウス品川サウスはどうですか。
子育てや教育に便利で、生活しやすいところでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa_south/

所在地:東京都品川区東品川一丁目31番5
交通:京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩7分、東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩8分、JR山手線「品川」駅から徒歩17分
総戸数 66戸 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上18階建   
完成年月 平成31年12月中旬予定 
入居(引渡)予定日 平成32年4月上旬  
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産シスコン
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2017-07-20 13:44:54

現在の物件
シティハウス品川サウス
シティハウス品川サウス
 
所在地:東京都品川区東品川一丁目84番1、84番2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩17分
総戸数: 66戸

シティハウス品川サウスってどう?

261: 匿名さん 
[2018-06-30 11:04:39]
周りに中層マンションが増えてきたけど殆どが賃貸なので、貴重な分譲マンションですね、ここは。
262: 匿名さん 
[2018-07-05 11:30:52]
賃貸の多い地域で分譲ができると有利ですか?
分譲が建ち並ぶ地域よりは競争がなくて良いかもしれませんが、
仮に将来賃貸に出すとして、そこは不利になってしまいませんか?
賃貸ではなくリセールするなら希少性が保たれたままで良いのかもですが。
263: 匿名さん 
[2018-07-10 10:32:47]
羽田空港に出るにも品川駅に出るにも便利だから、賃借ニーズは期待できそうな地域ですね。
264: 匿名さん 
[2018-07-11 22:28:22]
品川エリアはサラリーマンにとって非常に良い居住地になりますね。
先の長い話かもしれませんが、老後には飛行機で旅行も行きやすいですし、
いろんな意味で良いマンションだと思いました。
間取りも2LDKや3LDKとファミリー向けがあってよさそうです。
265: 匿名さん 
[2018-07-14 08:32:57]
同じスミフの品川埠頭タワーと競合しそうだが、京急駅も使える等のメリットがあるから、案外棲み分けができりのかもしれない。
266: 匿名さん 
[2018-07-14 09:44:55]
>>265 匿名さん

タワーが嫌いな人もいれば、こっちの周辺環境の方が良いと思う人もいるし、さほど競合しなそう。
267: 匿名さん 
[2018-07-21 10:26:57]
周辺の雰囲気も違うので、意外と競合しない気がします。
268: 匿名さん 
[2018-07-22 21:54:04]
些細なことかもしれませんが、全体的に省エネ仕様になっているのが良いと思いました。
TES温水床暖房が導入されているようですが、こういうのはオンオフを簡単にできるのでしょうか?
自動で起動するとなると、想像以上に電気代がかかるのかと思い、少し気になりました。
269: 匿名さん 
[2018-07-24 16:52:07]
普通はスウィッチを押してオンオフさせる方式と思います。
270: 匿名さん 
[2018-08-03 10:28:54]
実家がTESの温水床暖房を導入しています。ここのマンションと同じタイプになるかはわかりませんが、スイッチのオンオフができます。
あとは、床暖自体が四分割になっていて、部分的に温めることもできるようですが、ここの場合はどうなのかしら。
全面つけるのがもったいない時もありますよね。
271: 匿名さん 
[2018-08-03 12:49:46]
東品川は非常に良い場所ですね。特にこのマンションは駅もバスもJRモそこまで遠くはありませんので良い立地条件といえるのではないでしょうか。間取りも広いので良い物件と言えますね。
272: 匿名さん 
[2018-08-03 15:03:51]
京急も使えるから住みやすい一帯だよね。
273: 匿名さん 
[2018-08-04 15:10:06]
新馬場の駅が一番近いですか?天王寺アイルにも近く、便利な気がしています。湾岸エリアとして注目されている品川エリアは、知人も働いていたりして、オフィスビル群も多いです。

品川駅からは新幹線も乗れるので、出張が多い人にもよさそう。羽田へも近く、海外出張が多い場合でも出発時間が短縮されるのでよかったりメリットも多い地域です。

あとは価格。

第二期は5490万円~が2LDKとして販売されています。3LDKだと6290万円~。価格としては妥当でしょうか。

品川区や港区に住んでいる人向けにタクシーで迎えに来てくれるサービスも行っているようで、モデルルームにも行きやすいです。
274: 匿名さん 
[2018-08-04 15:52:12]
場所は悪くないんだけど、狭いのが難点。子供が増えると引っ越しが必要なので、投資物件として成り立つか考えてます。規模が小さいので中古売買も難しそう。賃貸需用はどうなんだろう?
275: 匿名さん 
[2018-08-04 16:08:18]
TYハーバーの対岸に最近できた賃貸マンションがすぐにほぼ埋まったみたいだから、賃貸需要は見込めそうな地域なんじゃないか。
276: 匿名さん 
[2018-08-05 17:01:22]
この立地や規模だと賃貸なら集客しやすかっただろうに、なんで分譲にしちゃったんだろう。
営業さん、大変だね。
277: 匿名さん 
[2018-08-07 11:37:35]
北品川駅から新馬場にかけての新築は殆どが賃貸だから、差別化を図ったのではないかな。
278: 匿名さん 
[2018-08-12 22:23:17]
>>275 匿名さん

キャナル側に店舗が欲しかったなぁ〜
279: 匿名さん 
[2018-08-13 12:10:47]
TYハーバーの隣に大きなレストランが近々オープンしますね。
ランチとかに使えそう。
280: 匿名さん 
[2018-08-15 11:51:25]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる