三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-12 18:15:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 昭和吹上について、いろいろ情報交換したいです。
広さもいろいろなので、生活にスタイルによって間取りを選ぶことができそうです。
落ち着いた場所で、便利に生活できるといいなと考えていますがいかがでしょうか。
周辺のことや物件のことなど、ご意見や情報をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukiage46/design/

所在地 愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番(地番)
交通 名古屋市営桜通線「吹上」駅(3番)より徒歩7分
売主 三菱地所レジデンス株式会社、戸田建設株式会社
間取 2LDK~4LDK
専有面積 57.79m2~93.22m2
バルコニー面積 10.18m2~12.20m2
総戸数 46戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-14 11:50:49

現在の物件
ザ・パークハウス 昭和吹上
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 吹上駅 徒歩7分 (3番出入口より)
総戸数: 46戸

ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2019-01-18 00:52:44]
最近のパークハウスは大丈夫でしょうか。緑区のパークハウスは2年たってもかなり売れ残ってしまってますよね。
ここも住戸数が少ないのに、こんなにまだ売れてないって心配になります。三菱地所さん頑張ってください。
122: マンション検討中さん 
[2019-01-18 13:35:16]
テラス付き人気でしたか?
確かにテラスは広くて良かったけど植栽があるにしても前の家が気になるし、
暗くて収納も少ないと感じうちは見送りました。
123: 通りがかりさん 
[2019-01-20 15:45:17]
売れてない部屋の管理費と修繕積立金はデベロッパーが負担しているのでしょうか?それとも全住居人に後からのしかかってくるのでしょうか??
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどお願い致します。
124: 匿名さん 
[2019-01-20 16:48:42]
売れてないというかまだ全ての部屋を売りにだしてないですよ。
125: マンション検討中さん 
[2019-01-20 21:19:25]
>>124 匿名さん

2018年6月に竣工となっていますよ。出来上がっているのに全てを販売していないわけないじゃないですか。住んでいらっしゃる方もいるのに。全部申し込み順の住居になっていますよ。
126: マンション検討中さん 
[2019-01-20 21:23:29]
>>123 通りがかりさん

売れるまでの管理費、修繕積み立金、共にデベロッパーが負担します。
しかし竣工したマンションがこれだけ残っていては既に購入された方は不安でしょうね。
販売を頑張ってもらわないと。
127: 匿名さん 
[2019-01-20 21:26:33]
>>125 マンション検討中さん

売りに出している部屋が申し込み順なんですよ。実際に見に行ったので状況は把握してます。
128: マンション検討中さん 
[2019-01-20 21:29:12]
三菱地所さんはセントラルガーデンレジデンス以降、いまいちなマンションばかり。
もっと昔みたいに素敵なマンション建ててください。
129: 匿名さん 
[2019-01-20 22:49:04]
最近のパークハウスがいまいちというのは個人の感想であって何の根拠もないですよね。ここも含めて十分に素敵だと感じる方も多いと思います。
また売れていないことをやたらと強調されている方がいますが、おそらくそのうち完売するでしょうから、今の販売状況を気にし過ぎるより、自分が気に入った住戸があるかどうかだと思います。
130: 匿名さん 
[2019-01-20 22:54:03]
>>129 匿名さん
まさにおっしゃる通りです。
特にこの物件は戸田建設の施工で構造や設備がしっかりして素敵です。
自分が良いと思った物件がベストな物件なのです。
131: マンション検討中さん 
[2019-01-21 00:21:10]
こちらのマンションの機械式駐車場の使いやすさはいかがでしょうか?
132: マンション検討中さん 
[2019-01-21 12:14:05]
>>131 マンション検討中さん
マンション見学してきました。
全体としては素敵なマンションだと思いましたが、やはり機械式に抵抗があって見送りました。今が平置きなので自信がないです。
車が汚れやすいのは重々承知ですが、それでもやはり平置きを探します。


133: 匿名さん 
[2019-01-21 12:46:13]
車好きなのであえて機械式駐車場を選びました。
車は汚れないしドアパンチやイタズラの心配も無く安心です。車の出し入れは慣れれば操作も時間も苦になりませんよ。
134: 通りがかりさん 
[2019-01-21 17:12:02]
やっぱり機械式とターンテーブルということで見送られる方が多いんですね。(≧∀≦)
135: マンション検討中さん 
[2019-01-21 18:05:18]
機械式駐車場について質問した者です。
皆様素早いご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
今の家が平面のため検討しているのですが、こちらの駐車場の出し入れのお時間ってどれくらいかかるのでしょうか?
マンションの担当の方にお伺いしたのですが、やんわりとお答えくださったので、できればこちらの皆様に詳しくお伺いできたらありがたいです。
136: 匿名さん 
[2019-01-21 18:29:12]
>>135 マンション検討中さん

やんわりしか教えてもらえなかったですか?
ちゃんと資料だしてしっかり説明してもらえますよ。
平面駐車場だとその分土地代がかかるのでマンション自体の値段が高くなるか建設にかかる費用を抑えて作る事が多いので気をつけてください。
137: 匿名さん 
[2019-01-21 19:14:31]
>>136 匿名さん
容積率を使い切っていれば、その理屈は通じないよ。
大抵のマンションは容積率を使い切っている。
タワマンのような極端な例でもない限り、積むより基礎の面積が大きくなる方がコストが嵩むよ。
138: 通りがかりさん 
[2019-01-21 20:37:22]
いやいや機械式の方が圧倒的にお金がかかりますよ。それにかかる修繕積立金が年々かかってきますから、また将来は絶対解体することになるので、解体費用も頭に入れておかないといけない。
ただお金と時間に余裕がある人なら全く問題ないと思いますよ。
139: 通りがかりさん 
[2019-01-21 22:43:36]
機械式駐車場は定期的に部品交換をしてメンテナンスしながら、15年から20年で全取り替えが必要になってきます。その時、車一台当たり100万~200万かかりますから、その時までに台数分の修繕積み立てが必要になります。もし積み立て金が足りなければ必ず一時金が徴収されます。その辺りのことも営業マンにしっかり説明会を聞いて納得されてから購入されたらいかがでしょうか。
140: 通りがかりさん 
[2019-01-22 00:24:32]
潤沢な資金のある方々が、生活のために必要な費用を掛ける。
ただそれだけのこと。
他人が、とやかく心配することはないでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる