三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-12 18:15:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 昭和吹上について、いろいろ情報交換したいです。
広さもいろいろなので、生活にスタイルによって間取りを選ぶことができそうです。
落ち着いた場所で、便利に生活できるといいなと考えていますがいかがでしょうか。
周辺のことや物件のことなど、ご意見や情報をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukiage46/design/

所在地 愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番(地番)
交通 名古屋市営桜通線「吹上」駅(3番)より徒歩7分
売主 三菱地所レジデンス株式会社、戸田建設株式会社
間取 2LDK~4LDK
専有面積 57.79m2~93.22m2
バルコニー面積 10.18m2~12.20m2
総戸数 46戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-14 11:50:49

現在の物件
ザ・パークハウス 昭和吹上
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 吹上駅 徒歩7分 (3番出入口より)
総戸数: 46戸

ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2018-02-02 10:24:04]
御器所は桜通線の他に鶴舞線も通ってますからね。
2路線使えるのは便利だと思います。人気があるのも頷けます。
地下鉄の乗り換えも結構面倒なので、行く場所によっては
自転車で御器所や今池まで行ってしまうのもアリなのかもしれません。
マンション周辺は静かそうで良さそうな場所。
ナフコが近くにあって、買い物も便利そうです。
42: 匿名さん 
[2018-02-26 13:19:32]
敷地計画を見ていて思ったんですが、ペットの足洗い場のところの近くにある、大きな円は、一体何を指しているのでしょうか。
車のためのターンテーブルか何かなのでしょうか。
シャッター入ってすぐに機械式の駐車場があるみたいですけれど、
普通に切り返すのは難しいのかな?
位置的に、シャッターに近いところの人だともしかしたら切り替えしている間にシャッターが閉まってしまったりなどがあるのかもなと思いました。
43: 匿名さん 
[2018-03-20 13:14:30]
敷地内に書かれている円は、ターンテーブルの可能性が高いかなと思います。敷地の形や広さなどを考えると、あの部分に34台分の機械式駐車場を入れると、方向転換とか切り替えるスペースがないんじゃないかな、と思いまして。ターンテーブルがあるならば、運転がそこまで得意じゃなくても安心なのではないでしょうか??
44: 匿名さん 
[2018-04-11 16:55:06]
今、公式サイトで見られないプランって、まだ販売されないプランということなんですかね?
Fタイプは、横長リビングですが、リビングインの部屋がリビングとバルコニーに対して並んでいます。
ワイドスパンだったりするのでしょうか?
普通に使いやすそうです。
45: 匿名さん 
[2018-04-22 13:23:13]
外から見えるようになりましたね。見た目はお隣の方が良さそうですが、長く住むにはこちらも落ち着いていて良いでしょうか。あちらの今池学区ってのも気になりますしね。第1期は終了しているようですが、売れ行きご存知の方いっらっしゃいますでしょうか?
46: 匿名さん 
[2018-04-24 09:13:00]
過去スレのマンションエンジンを見ました。面白いです。

愛知県では名古屋市の相場情報もありました。現在の名古屋市新築マンションは、中区が突出しています。1650戸くらい?ほか、第二位は名東区で1450戸くらい?第三位は昭和区で1400戸……。

このサイトを見ていると注目エリアもわかります。

アクセスランキング上位の刈谷市や豊田市は、自動車産業の企業が多いからでしょうか。

マンションページには、「郊外からの住み替えをご検討の方にオススメ」とあって、自然が残るエリアだからこそ、郊外からの人を呼び込んでいるのかと思いました。
47: マンション比較中さん 
[2018-04-24 09:53:11]
この物件の土地は元は戸田建設の社宅の跡地。

従って戸田建設が威信をかけてしっかり施工管理する物件だと思います。
現在外装のシートがほぼ取れて外観が見れます。
かなりしっかりした造りで低層住宅が広がる南面の部屋が多く眺望と採光が良さそうです。

一期が販売されたばかりでまだいい部屋残っていると思われます。
大通りから一本入った静かな環境ですぐ近くにナフコやグローバルマートなど
生活用品を買う店も近くにあり交通アクセスも吹上駅徒歩7分と比較的近い。

隣の長谷工物件より駐車場を除いては勝っていると思います。
落ち着いて生活したいシニア層や2LDKもあるので若い方にも穴場的物件と思います。
48: マンション比較中さん 
[2018-05-07 03:24:10]
社宅だったから威信をかけるって・・・頭大丈夫ですか?
変なのが湧くと過疎っちゃいますね。
49: マンション検討中さん 
[2018-05-07 08:44:12]
>>48 マンション比較中さん
この方の方が品の無い悪意のある書き込みですね。
情報交換する目的の掲示板だからこのような方に書き込む資格無しです。

50: 匿名さん 
[2018-05-15 10:29:36]
今公開されている間取りにルーフバルコニーつきのプランが出ています。
最上階ですし、面積も90㎡オーバーですし、何よりルーフバルコニーつき
プランそのものが希少ですし、人気が集中するのでは?と考えますが
間取りが出ているという事はまだ残っているんですか?
51: マンション比較中さん 
[2018-05-22 03:59:05]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
52: マンション検討中さん 
[2018-05-22 21:45:51]
HPを見ると、ルーフバルコニータイプは第2期で売り出しするのでしょうか。
Jタイプは一度見てみたいプランです。
53: 匿名さん 
[2018-06-12 18:10:33]
人気が出るであろう、とっておきのプランはあとの方に出すことが多いみたいですよね。
そう考えると、ルーバルが有るなどわかりやすくメリットの有るタイプは後からと言うのはあるかもしれません。
全体的に広めに面積も取っておりますし、ゆったりと暮らしたい人向けと言うのは伝わってきます。
54: 匿名さん 
[2018-07-07 00:02:32]
結局ここは売行き苦戦中ですかね。今は違うかもしれませんが、前に聞いた話では、6000万以上はほとんど残っていて、3LDKの安い所から売れていました。2LDKはちょっと別物ですし。近々値引きとかも出てくるんでしょうかね?
55: マンション掲示板さん 
[2018-07-15 11:31:48]
名古屋で5000ー6000万は売れないって事なんですよね、場所の問題じゃなくて。

東京大阪に比べ、高額マンションの資産性悪いですね‥
56: 匿名さん 
[2018-08-13 15:26:31]
駅までの距離とかそういう点ではいいところもあると思いますが、
値段が高いとちょっと…みたいなのはあるのかな。現実的に買うことができるラインなのかどうかという判断もありますから。
最近は全体的に不動産が高い気がしますが、
オリンピック関係で建材が値上がりしているとかなのですか?
57: 匿名さん 
[2018-08-13 22:10:14]
名古屋で平面駐車場取れないとなるとウケは悪いですよね。名古屋はクルマがマストなので。
58: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-14 06:23:20]
>>57 匿名さん
駅近マンションを例にとると機械式駐車場が空いてるところ多いよ。車は維持費が高いので通勤に使う必要がない人は手放す人が増えてきている。近所の月極の平面駐車場も空きが多い。
マンション内の平面駐車場が良いと言うのはその通りだけど、名古屋は車がマストというのは変わりつつあるよ。ちなみに私は名市大病院近くの住民。



59: 匿名さん 
[2018-08-16 13:30:37]
こちらのマンションは広い間取りがあるので、値段によっては魅了を感じます。
間取りも種類がありますから、自分のニーズに合ったプランを選べますね。
収納スペースもそこそこあり洋室の広さとリビングダイニングの広さのバランスがいいなと思いました。
60: 匿名さん 
[2018-08-25 06:54:54]
郊外からの住み替えをおすすめしているようでした。

間取りが選べて、広いのは嬉しいです。90㎡超え、4LDKといった広めのプランがメイン。15種類から選べます。
また、間取りも自由設計のメニュープランにすることができます。Aタイプだと、洋室1のドアを開放的なウォールドアにするとか。同じような間取りでもドアを引き戸にするか違うものにするかで変化があって面白いです。全てが同じじゃないと個性も出て自分の住みたいように間取り変更できていいですね。

DrやG、Jタイプはグレーアウトになってしまっていて、完売したのかと思いました。ちらほら完売した間取りもあるようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる