近鉄不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルコート勝川駅前ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 松新町
  6. ローレルコート勝川駅前ってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-30 05:31:27
 削除依頼 投稿する

ローレルコート勝川駅前はどうですか。
駅に近くて、便利な立地で良さそうですね。将来性や資産性も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/kachigawaekimae/

所在地:愛知県春日井市松新町五丁目8番7号
交通:JR中央本線「勝川」駅 徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建

事業主・売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 鍜治田工務店 名古屋支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店
分譲戸数:58戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK
住居専有面積:61.86㎡?84.64㎡(トランクルーム面積含む)
竣工時期 2018年8月下旬(予定)
入居時期 2018年9月下旬(予定)

【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.31 管理担当】

[スレ作成日時]2017-07-13 14:46:25

現在の物件
ローレルコート勝川駅前
ローレルコート勝川駅前
 
所在地:愛知県春日井市松新町五丁目8番7号(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩1分
総戸数: 58戸

ローレルコート勝川駅前ってどう?

351: 匿名さん 
[2018-09-13 15:57:16]
傷は最後まで徹底的に言った方がいいですよ。

また傷がついていてもし間に合わないようならちゃんと対応考えてもらうつもりです。
352: 購入者 
[2018-09-13 21:59:16]
>>351 匿名さん

そうですよね。ありがとうございます。
既に賃貸の退去日とか決まってるんで何とか次の検査で直ってると信じたいです
353: 匿名さん 
[2018-09-19 08:33:44]
キズは入居前に徹底的にチェックするのがいいと思います。
入居後だと、生活していてのキズなのかと間違われてしまいますし。そうなると保険適用できる範囲内で修理になるか、実費になるかも問題です。

インターネットの口コミ、内覧会では厳しく指摘した方がいいといった意見が多かったです。

このマンション、現在は最終1邸なので、順調に売れたイメージですね。近鉄不動産、来場の人にクリアファイル、登録申し込みをした人にパイロットのボールペンもプレゼント。最終1邸、値引きはあるでしょうか。駅からすぐなので、名古屋駅、金山駅に行くにもよさそうな立地です。
354: 匿名さん 
[2018-09-19 12:49:48]
もうずっと最終1邸が続いていますね。
モデルルーム壊して現物での確認になるので家具やエアコンなど据え置き引き渡しをお願いしてみては?

値引はどうなんでしょうね?どのタイミングからするのか分かりませんね。
途中で値引どころか値上げしましたから。
355: 匿名さん 
[2018-09-19 13:46:03]
フツーにネガもおらず、実需の塊なマンション、資産価値の形成土台は良いでしょう。

購入後は住人版スレでやんなさいよw
356: 匿名さん 
[2018-09-19 15:08:20]
他の人も書かれてますが途中で価格を数十万単位で上げてますし(そのせいで上下階層の値段が逆転してるとこもある)
既に金額の回収は済んでるので慌てる必要がない
値引きしたら他の住民が怒る
等々の理由から厳しいかと(まぁ内緒で値引きしてしまえば分からないですがね)
既に何組か検討中らしいので近々埋まるんじゃないかと思ってます。
住民版スレを作っても簡単に違う人も入れるし正直意味がない気がします。
357: 匿名さん 
[2018-09-19 15:55:13]
あんまり考えてなかったけど、前みたいな停電問題考慮すると、低層階全然ありですね。
車庫のシャッター音も驚くほど静かだったし
358: 匿名さん 
[2018-09-19 20:06:42]
間取りがカスタマイズできないのが低層階だったのが残念ですね。売り方に問題あり?
359: マンション掲示板 
[2018-09-19 20:40:08]
一部の部屋は抽選でしたし、住友も焦ってないでしょうね。とは言え一戸のために案件管理続けなければならないのはコスト的にも好ましくないでしょうから、そろそろ残ってるあの部屋は値引きすると予想します。

個人的な懸念は駐輪場からゴミ捨て場の水はけの悪さです。

360: 匿名さん 
[2018-09-19 23:16:22]
605の部屋賃貸サイトから消えたので誰かが借りたと思ったら今ホームズのサイト見たらまた出てました。
値段は変わらず20万円で出ています。
何があったんだろう
361: マンション掲示板 
[2018-09-19 23:47:44]
>>360 匿名さん

606ではなかったですか?
362: マンション掲示板 
[2018-09-19 23:57:55]
>>360 匿名さん

すいません、連投です。

今ホームズ見てきましたが605になっていますね。前の20万はFタイプだったはずですが今回の20万はEタイプみたいです。
ただ、間取り図以外はFタイプの情報みたいですしよく分からないですね。
363: 住民 
[2018-09-20 00:13:14]
>>359 マンション掲示板さん
確かに…ゴミ捨て場の前の通路、いま壊して工事してますもんね。薄塗りの床はすぐ剥がれそうで怖いですね。水はけの悪さもさることながら、手直しからくる悪さもチェックしとかないとですね。
364: 匿名さん 
[2018-09-20 00:35:53]
>>363 住民さん
いまごろ工事ですか? 土曜日には鍵の引渡しなのに…
365: 匿名さん 
[2018-09-20 12:03:14]
>>362 マンション掲示板さん

あ、本当ですね。すいません値段とか一緒でしたのでてっきり同じ部屋だと勘違いしてしまいました。
ありがとうございました。
前の606は間違いだったのか、それとも605,606どちらも賃貸なのか・・・
366: マンコミュファンさん 
[2018-09-20 20:55:16]
勝川駅の発展には驚きです。
やはり名古屋へのアクセスが地域、マンションの価値になるんですね。
367: 匿名さん 
[2018-09-23 01:02:57]
やはり鍵引き渡しと同時にCタイプの部屋も賃貸に出始めましたね。金額は月13.5~13.8万円
605の部屋は消えていたので誰か契約したのかな?
今回出てるCタイプが3階と6階なので前の606が間違いでないなら6階は半分の部屋が賃貸なんだなぁ
Cタイプも人気なんで直ぐに埋まるとは思いますが、心の底から変な人は来ないで欲しいと願うばかりです。
368: マンション掲示板 
[2018-09-23 05:43:16]
>>367 匿名さん

賃貸が出るってことは資産価値がいい証拠ですが、結構お安く家賃設定されるのですね。Cタイプ15〜17万くらいが適正かと思ってました。
369: 匿名さん 
[2018-09-23 14:15:27]
>>368 マンション掲示板さん

E,Fが20万円で出したのでその影響力もあったかもしれませんね。
この流れだとAタイプは18~20くらい、Bタイプは15~18くらいでの価格設定になるのかな?だいたいですが・・・
Cタイプ5階の部屋も追加されましたね
370: マンション掲示板さん 
[2018-09-23 22:47:33]
皆さま、ネットはどの会社にされましたでしょうか?
全然知識がないのですが、結構ネットは使うので、めちゃ安いぽっけも魅力的ですが、混み合う時間とか通信遅かったらストレス貯まるかなと思いました。なんとなく夫婦で、ドコモ使っているので、フレッツ光にしようかなと思っております。
ご教授くださいませ。
371: 匿名さん 
[2018-09-24 07:58:37]
>>370 マンション掲示板さん

私は今回フレッツからコミュファに変更しました。私もドコモ+NTTだったのですがあまり恩恵を受けた覚えもなく…
光回線の速度も一番速いものにしてるはずが実感できてないままズルズル使っていました。
コミュファは速いと言いますがさて…(笑)
どこの会社にせよ、プロバイダ込み契約のほうが解約などの手続きが楽だと今回痛感しています。
OCNはつながらないし、フレッツはフレッツの手続きいるしで面倒な思いしました
372: 購入者 
[2018-09-24 09:33:28]
私もプロバイダ別途契約が面倒だと思い、コミュファ光にしました。
ただ、契約後の関連会社からの勧誘の電話が煩わしいです。平日の日中にも平気でかかってきます。
ウォーターサーバーの半ば強引な勧誘など、やや悪質な感じのものもありました。
申し込みをしてかは開通までに3週間以上かかるようですが、それまでは無料のWi-Fiルーターを借りられるようですし、回線速度に関しては評判は良いようです。
373: eマンションさん 
[2018-09-24 11:45:25]
一般的には、光回線はNTT回線でマンション共用部まで引き込み、そこからが違います。
光、VDSL、LAN のいずれかです。

光コラボで光回線のマンションタイプ契約であれば、NTTもそれ以外も違いはないと思いますよ。
374: 購入者 
[2018-09-25 11:22:26]
tebraキー、キーホルダーをつける穴がないですね。みなさんどうされていますか?
375: 匿名さん 
[2018-09-25 19:23:20]
ガラケーのストラップ穴っぽいのが付いてますよ。

376: 匿名さん 
[2018-09-27 12:17:25]
DタイプからEタイプに抜ける東側の階段脇、雨の日濡れるポイントがあるんですね
マンション内でまさか濡れるとは思わずビックリしました
377: 匿名さん 
[2018-09-28 12:55:51]
503も賃貸でてますね
378: 匿名さん 
[2018-09-30 18:13:38]
地下駐車場に入れてる黒色のワゴン車とプリウス?の方は大丈夫なのかな?
379: 購入者 
[2018-09-30 20:13:26]
地下駐車場というのはどこのことでしょうか?
台風が接近していますが、やはり新築分譲だと安心感が違いますね。
風の音もそれほど気になりません。
380: 匿名さん 
[2018-09-30 23:50:39]
>>379 購入者さん

公園側に面してる駐車場とマンション側に面してる駐車場の二通りあると思いますが、マンション側に面してる駐車場の方には地下に止める場所があるんですよ
案内板にも台風時には浸水の恐れがあります。みたいな感じの注意書き見たいのがあります。
381: 購入者 
[2018-10-01 06:45:32]
そうだったんですね。知りませんでした。教えていただきありがとうございます。

本日朝6時過ぎから電動工具や金槌などの工具の音で目が覚めました。現在も続いていますが、もう少し時間を考えて欲しいですね。
382: 匿名さん 
[2018-10-01 08:45:27]
>>381 購入者さん
ほんとです!何回も何回も何事かと思いました
383: 匿名さん 
[2018-10-01 11:11:20]
自転車置き場昨晩浸水してましたが大丈夫なんでしょうか。水はけ悪いですね。
外壁もひび割れ多数、養生テープだらけでみっともないことになっていますので心配です。
施工かなり心配です。
384: 匿名さん 
[2018-10-01 12:48:25]
工具の音はマンションの誰かが出してる音なんでしょうか?それとも外部からの音なんでしょうか?
バイク置き場も水捌け悪いですよね。
ゴミだしに行くとき滑りそうで心配です。
外部のひび割れとは何処でしょうか?実際に見てみます。
養生テープは流石に引越の期間は仕方ないと思います。
引越の期間が終われば無くなるのでそれまでは我慢ですね。
385: 匿名さん 
[2018-10-01 13:35:34]
養生テープは引っ越し用のものではなく、外壁のひび割れ、汚れに貼ってあるものですよ。10~20か所くらい目印に貼ってありました。
台風でほとんど吹き飛ばされて今朝は養生テープ少ししかなかったですが。
なぜひび割れたのか、原因を解明しないことには繰り返しになると思います。
386: 匿名さん 
[2018-10-01 18:01:22]
>>385 匿名さん

養生テープの件勘違いしてました、すいません。
自分は全く気づきませんでした。
今度しっかり見てみようと思います。
だいたいどの辺かわかりますでしょうか?
387: 匿名さん 
[2018-10-01 18:34:18]
シャッターゲートがたまに開けっぱなしになっている時がありますが60秒後に勝手に閉まるんじゃないんですかね?
自分は閉まりだしたのを確認してから出るようにしてますが開けっ放しはやめてほしいですね
388: 匿名さん 
[2018-10-01 19:00:05]
>>386 匿名さん
エントランスの左右の外壁ですね。
ブロックに亀裂が入ってるもの、汚れているものなど色々です。
389: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 21:03:18]
>>387 匿名さん

さっき見てみましたが貼り紙がありましたよ。
どうやら台風の影響で壊れたらしいです。
確かに風強かったですがにしても新築ですよ。あまりにも脆すぎる感じかしています。
390: 匿名さん 
[2018-10-02 00:56:47]
>>389 口コミ知りたいさん
亀裂が入っていて養生テープが貼ってあったのは台風の前なんですが。
他のところが壊れたということですか?
391: 匿名さん 
[2018-10-02 06:55:27]
>>390 匿名さん
台風のたびに壊れてたら困りますね。いつ分まで直してくれるんでしょ
392: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 07:31:40]
>>390 匿名さん
はい。
シャッターゲートが開けっ放しになってたので何でだろう?と思ってたら張り紙がしてあって内容は台風の影響で壊れました。只今手配しています。みたいな感じで書いてありましたよ。
393: 匿名さん 
[2018-10-02 07:39:50]
私たちが支払う修繕積立?一時金?って、もうこんなことに使われてしまうのでしょうか…これは施工側の過失と考えて工面していただければせめてマシですが。
394: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 07:55:23]
>>393 匿名さん

自分もそれは少し考えました。
どうなるんでしょうね?
シャッターゲートにもメーカー保証はあるとは思うのですが、それが台風で有効かどうかですよね。
ただ、開いた状態で壊れたのでまだ良かったのかな?閉まった状態で壊れたら絶望でした。
にしても台風が来る度に壊れるようではこの先が思いやられます。次の台風も来ようとしてるのに・・・
395: eマンションさん 
[2018-10-02 13:12:43]
>>394 口コミ知りたいさん
シャッターですから 当然 耐風圧設計があっての選定だと思いますし、故障の原因によって誰が費用負担すべきか 変わると思います。風速が設計を上回る可能性がある場合は 開放してやり過ごすとか ビル管理運用上のリスク対応も決める必要があるかも知れませんね
396: 通りがかり 
[2018-10-02 13:24:32]
>>395 eマンションさん
リングシャッターが風で壊れるケースってあまり聞いたことないですし…ものが飛んできて当たったとか、車がぶつかったとか? カメラで記録とかあれば 状況も分かりそうです
397: 匿名さん 
[2018-10-02 15:46:38]
さすがに修繕積立金取り崩しされたらたまったもんじゃないです。感情論かもしれませんが。
398: 匿名さん 
[2018-10-02 22:26:50]
>>397 匿名さん
強風時に動かして壊れたなら酷ですがその方の責任かと。強風時の使用禁止規定なかったでしたっけ?
399: 匿名さん 
[2018-10-03 07:57:54]
>>398 匿名さん

シャッターゲートはどうでしたっけ?
機械式駐車場は扱わないで下さいってあったと思いますが
にしても一部の住人のマナーが悪すぎませんか?前にあったのは犬をゲージに入れず抱き抱えた状態でエレベーター乗ってる人いたし(噛まれたりしたらどう責任とるんだか)
今日なんか資源ごみの日なのに、普通に燃えるごみ出てるし
ここって24時間ゴミだしOK何でしょうか?
400: 匿名さん 
[2018-10-03 12:59:00]
ルールは守るべきなのも正論だと思うので賛成ですが、あまりカリカリせず仲良く近所付き合いしたいと思う気持ちもあります。

今後のことも考えてまずは何故シャッターが壊れたのか、外壁ブロックに亀裂が入ったのかは明確にしておくべきだと思います。
また、修理費用は修繕積立金から捻出されるのかも。

個人的には自転車置場の浸水、ゴミ置場バイク置場の水はけの悪さが気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる