野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-24 07:45:30
 

プラウド湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shonan-fujisawa-terrace/

所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩10分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.57平米~90.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-07-06 21:21:39

現在の物件
プラウド湘南藤沢テラス
プラウド湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩10分
総戸数: 142戸

プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?

68: マンション検討中さん 
[2017-10-14 21:33:57]
売れると思う、勘違いをさせて。
水害の危険性を甘く見て説明を受けました。

知ってる地元の私にとっては、えっ!本当?
って疑うような事を説明してました。

あんな説明の仕方でいいのかなぁ?
69: マンション検討中さん 
[2017-10-15 22:37:26]
>>68 マンション検討中さん
そに営業担当は酷いですね。ただし、重要事項説明では宅建保有者が詳しくするでしょうが、
その段階まで来ると意識がそこにないと思うので、購入に至り災害が起きてから危険であることがわかるという方もいるかもしれませんね。
70: マンション検討中さん 
[2017-10-16 00:58:19]
そうですかぁ
水害リスクも考慮した方が良さそうですね

なんか話しがうさんくさいと感じたんですよねー安いには理由有りって事かぁ
71: 匿名さん 
[2017-10-16 07:41:40]
>>70 マンション検討中さん

安いとは、販売価格はどのくらいですか。
72: マンション検討中さん 
[2017-10-16 08:13:33]
水害のリスクは確かにあると思います。エントランスなどの共用部のレベルをもう1mほど上げてもらえるとだいぶリスクが軽減出来ると思います。エレベーターや電気室への浸水があると復旧に苦労しそう。買うならば備えと心構えは必要ですね。売り手側は水害対策を前面に押し出すくらいでいてほしいです。
73: 匿名さん 
[2017-10-16 12:47:35]
>>72 マンション検討中さん
売主もしくは販売代理会社が良心的ならそうしていると思います。重要事項説明まで詳細に説明せず、売ったら終わり的なスタンスとしたら不信感が募りますね。
74: マンション検討中さん 
[2017-10-16 20:57:56]
水害の心配もありますが、雰囲気が悪かった!

あと眺望が悪くなる可能性を感じましたがどうでしょうか?
前の建物が古く、同じ様な建物が新しく建っても不思議じゃない。
75: マンション検討中さん 
[2017-10-21 08:03:41]
>>74 マンション検討中さん

確かに。敷地の南側ギリギリに建ててますしね
76: マンション検討中さん 
[2017-10-21 11:26:28]
>>75 マンション検討中さん

南側に立てるのは日影規制があるからだと思います。なので、隣が建て替わる際もマンションなら高さを確保するために敷地の南側に立てるはずですよ。
77: マンション検討中さん 
[2017-10-23 07:43:09]
>>76 マンション検討中さん

なるほど。ただ、ここは眺望が無くなる可能性があるなら検討からは外すかな。
今日も河川の氾濫が気になる。
78: 匿名さん 
[2017-10-25 09:54:47]
皆さんのお話を伺うと防災倉庫も1階ではないほうが良いと思いますが、共用施設の集会所は何階ですか?
セキュリティについては詳細が出ていますが、防災面はどのような防災用具・備品が用意されているのか、定期的な防災訓練等はあるのかは何も出ていません。
こちらは営業さんから直接説明されるのでしょうか。
79: 評判気になるさん 
[2017-10-31 19:37:22]
境川は数年前に大規模な災害対策工事が行われましたが、どのくらい効果があるんでしょうか。
行かれた方、そのあたりは営業さんから説明されますか?
80: 匿名さん 
[2017-11-05 10:55:53]
共用施設の充実していることを売りにしているマンションが少しずつ増えてきて
必要だという人も多いでしょうけれど、
価格帯が安いほうが良いなという人も多いかもしれません。

プラウドは価格がけして安くはないですが、
共用施設の充実さもプラン内容もしっかりとされているので、
総合的に見たらすごくお買い得なぶっけんのような気がします。
81: 周辺住民さん 
[2017-11-05 15:45:13]
せっかくのプラウドブランドなのに「なぜこの場所に?」というのが拭えないです。
82: マンション検討中さん 
[2017-11-05 18:01:47]
>>81 周辺住民さん

藤沢の他物件の価格帯を見て、その価格帯で出せる場所をさがしてたのでは。
83: マンション検討中さん 
[2017-11-05 20:17:01]
たしかに周辺の雰囲気はちょっと寂しい感じですよね。ちょっと歩けば色々あるので利便性はいいところだと感じます。
マイナスは水害の心配と眺望と建物周辺のちょっと寂しい感じですかね。
個人的には藤沢ボウルに子供の頃よく行ってたので愛着のある場所ではあります。
このグレード感ではお買い得だと思いました。日当たりもあり静か、活かせるかは分からないですがミライフルもなかなか面白いです。
来客用駐車場とか洗車場が欲しいところです...。
84: 匿名さん 
[2017-11-09 09:57:31]
「周辺がちょっと寂しい感じ」=「静かな環境」というメリットもありますよ。


さらに、徒歩10分圏内には小田急百貨店、ドンキホーテ、オーケーストア、業務スーパー、イトーヨーカドーなど
生活必需品に困らない買い物ができる商業施設がたくさんあります。

ちょっと歩かなければならないというデメリットもありますが、徒歩10分圏内なら歩ける距離ですし、
買い物にも困らないので生活には不便しないかなと思いました。

教育施設に関しては、保育園がたくさんあることから共働き世帯にとっては比較的住みやすそうな印象です。




85: マンション検討中さん 
[2017-11-10 12:22:08]
そうですね。
敷地や建物が大きい分、建ったあとは通りの印象もすこし変わるかもしれないですし。そこまで気にする必要もないですね。
86: マンション検討中さん 
[2017-11-10 19:28:21]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
87: マンション検討中さん 
[2017-11-10 22:08:28]
なんだか必死ですね。
現地見て住みたいと思えなかった。
ただそれだけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる