野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-24 07:45:30
 

プラウド湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shonan-fujisawa-terrace/

所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩10分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.57平米~90.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-07-06 21:21:39

現在の物件
プラウド湘南藤沢テラス
プラウド湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩10分
総戸数: 142戸

プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?

188: 匿名さん 
[2018-02-26 22:29:22]
素朴な疑問ですが、やはり不動産会社の人間は、その会社の物件しか購入できないものですか?
189: マンション検討中さん 
[2018-02-27 06:49:29]
別のプラウドですが、その営業さんは別のデベのマンション買ったと言っていましたよ!特にしがらみはないそうです。
190: 匿名さん 
[2018-02-27 14:10:32]
ここを購入したなら、よっぽど理解していない人か、社割りがかなりすごいか?
他デベでしたら、立地もありますが、プラウドブランドが劣化していることのあらわれですか?
191: マンション検討中さん 
[2018-02-28 00:21:34]
よっぽど理解してないとは何をですか?
氾濫ネタですかね?

この価格帯だと藤沢駅徒歩10分圏内ではいい方だと思いますけどね。買える人は鵠沼アドレスの駅近を買えばいいですし。
192: マンション検討中さん 
[2018-02-28 23:59:38]
一期二次が始まったようですね。
このマンション売れるのでしょうか?
193: 匿名さん 
[2018-03-01 17:20:49]
野村不動産の社割は1割あります。アーバンは別。また正社員は物件に1人ぐらい。所長と副所長ぐらい。他は派遣社員です。担当営業が派遣なら内部を知らないから、鵜呑みにしない方が良いよ。提携企業割引も多数あるから、皆さん活用して買いましょう。
194: 匿名さん 
[2018-03-02 08:56:48]
派遣がほとんどなんですね!
営業さんに対するなんともいえない違和感、疑問、、、府に落ちました。
なるほど、なるほど。
195: 匿名さん 
[2018-03-04 12:46:37]
>>191 マンション検討中さん

ラブホ前と川前、どっちがいいかな?
196: 匿名さん 
[2018-03-04 15:10:16]
>>195 匿名さん

どっちも無いだろ。
この前見に行ったが、現地まで行かされるし、拘束時間長すぎ。子供泣いてるの分からないか?
197: 匿名さん 
[2018-03-04 21:31:48]
>>196 匿名さん

あー!わかります。
うちもプラウド現地に行ったとき大変でした(^-^;
しかも遠いし…

シティテラスさんの現地案内は、営業さんが気を配ってくれて、とても良かったです!
が、場所が…
198: 匿名さん 
[2018-03-04 21:38:45]
>>195

川前ですかね。
199: 通りがかりさん 
[2018-03-06 07:28:11]
川前ですね。上層階に住めば虫も川の臭いも気にならないと思いますよ。
200: 匿名さん 
[2018-03-06 08:45:10]
>>199 通りがかりさん

男前ですね!
うちはかみさんが川を嫌がってるから難しそうですねー
虫も臭いも嫌だし、災害時危ないって言ってます
子供も川に落ちたりしますかねー
201: eマンションさん 
[2018-03-06 14:06:47]
>>200 匿名さん

購入する気ないのになぜ掲示板チェックしてるんですか?笑
202: 匿名さん 
[2018-03-06 14:49:27]
自分は、安いから川前でもいいと思ってチェックしてました。気になってつい。書き込んですいません。

シティテラスは高い割にはそこまで価値がある気がしなくてなんか微妙な気がしてます。
でもかみさんの希望が強い(笑)
バランスがいいマンションで新築ってここだと思うんですが、どうなんですかねー?
203: マンション検討中さん 
[2018-03-06 16:53:41]
メリット
・ミライフルで将来的にリフォームしやすい
・駐車場全区画平置き
・二重床二重天井
・余計な共有設備なし
・ディスポーザ、ミストサウナ標準
・駅までほぼフラット10分
・海まで自転車で四キロ

デメリット
・川近く氾濫リスク、虫、臭い
・大地震の時液状化の恐れ
・9階を超えないと眺望が抜けない

細かいデメリットは他にもあるとは思いますが
6階位でも4500万円台、73平米の部屋が買えることを
考えると、10年以内に売るつもりがなければこの
マンションはメリットがデメリットを上回っていると思います。

万が一氾濫して、補修したとしても何年もたった後売るときにここは氾濫で水浸しになったことがありましなんて仲介業者が言うとは思えませんし、その部分は資産価値にも大きな影響はないのではないでしょうか。

大地震が起きたら正直どこに住んでてもそれなりの被害を受けるでしょうし。

私は購入時点で転居の予定がなければ買いのマンションだと思います。
204: 匿名さん 
[2018-03-06 16:57:12]
>>202 匿名さん

気になっていた物件なら、いたずらに検討者の不安を煽るそんな書き方しなければいいのに。
川沿いは隙間なく柵があるので普通にしてれば小さい子供が川に落ちるような場所はありませんよ。

ただ、川沿いなので水害の危険は確かにあります。
ハザードマップを見ると1~2mの浸水の可能性ありとなっており、その為かマンションは少し地盤を高く上げています。

30年ほど前を最後に治水工事などされてから境川がここら辺で氾濫した事はありませんが、境川沿いは数年おきに危険水位になり避難準備や避難勧告が出ています。(確か去年もあったと思います)
実際に氾濫や冠水がなくとも危ない状況には多々なっている事はあるのである程度警戒しておく必要とそのストレスはあると思います。
とは言ってもそういうゲリラ豪雨は年に1回あるかないかなのと境川は去年更に治水工事もされているので気にしないという方もいます。

リスクを含めても確かにここは価格のバランスいいと思いますが奥様が水害を気にされているならやめた方がいいでしょう。
シティテラスは私も割高だと思いますが、アチラは「藤沢駅南側駅近の鵠沼アドレス」という一種のステータスのようなものも乗っかるのと価格の高騰という点で仕方ないのかもしれません。

もし「ラブホ前」を気にされてるならあちらの掲示板でもラブホラブホ揶揄している方がいますが気にしなくていいと思いますよ。
現地見ましたが小さい地味なラブホなので無くなるかもしれませんし、私はそれほど気になりませんでした。
揶揄している方はたぶん鵠沼に住めない妬み僻みか反対していた近隣住民、またはただの愉快犯かと思います。

正直今の藤沢駅徒歩圏内の新築は金額以外のどこかを妥協しなければいけない物件しかなくお互い悩まされますね。
205: 匿名さん 
[2018-03-06 19:30:27]
>>204 匿名さん

202です。軽い感じでコメントしたのに、丁寧なお返事に大変恐縮です。ありがとうございます。
あっちの掲示板は荒れてて相談できる感じでなく

我が家はラブホ前は気にしてないです!
が、あの金額分の価値があるのかが悩み所です。
かみさんは鵠沼出身で、まさに鵠沼ブランドにこだわってます!高いのはわかります。でもいくらなんでも高すぎる気が

私は趣味にお金がかかるので、家に予算かけるよりは、なんとか南口新築のここで妥協してほしいと思ったり。

204さんは、やっぱ南口で探してますか?どこを妥協しようと思ってますか?
うちは都合により、藤沢徒歩がマストで。
ほんと悩んでます。でもかみさん強いので(笑)
209: 匿名さん 
[2018-03-07 00:01:33]
>>205 匿名さん
私はどちら口という訳ではないのですが新築で徒歩圏内を探しておりました。

そして仰る通り私も正直シティテラスの価格はあの仕様ではさすがに高いなぁと思います。
ただ、資産性からすると高掴みではありますが万が一売却する場合は鵠沼アドレスの駅近で適正価格ならすぐに買主を見つけられそうな点は大変魅力的です。

対してこちらのプラウドではゆとりある作りに魅力を感じる一方で川の事より徒歩10分という距離を妥協できるか悩んでおります。今が駅近なので…。

奥様は鵠沼出身の方でしたか。鵠沼出身の方なら確かにプラウド湘南藤沢テラスの場所は嫌がるかもしれませんね。笑

何にせよお互い納得のいく決断ができるといいですね。
213: 匿名さん 
[2018-03-07 09:44:00]
[No.206~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる