北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ札幌伏見レジデンシャルスイートってどうですか?(旧スレ名:グランファーレ伏見Ⅱ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. グランファーレ札幌伏見レジデンシャルスイートってどうですか?(旧スレ名:グランファーレ伏見Ⅱ)
 

広告を掲載

桃太郎 [更新日時] 2010-10-08 06:12:26
 削除依頼 投稿する

日本グランデが放つ伏見地区の第2弾。皆さんはどう評価されますか?

http://grandfare-fushimi.com/

【完売のため、スレッドを住民板に移動しました。2010.10.18】

[スレ作成日時]2010-01-08 15:32:58

現在の物件
グランファーレ伏見グランディオ
グランファーレ伏見グランディオ
 
所在地:北海道札幌市中央区南18条西14-1556番2(地番)
交通:市電/西線16条 
間取:3LDK
専有面積:75.58m2
販売戸数/総戸数: / 27戸

グランファーレ札幌伏見レジデンシャルスイートってどうですか?(旧スレ名:グランファーレ伏見Ⅱ)

430: 匿名さん 
[2010-03-26 22:17:07]
その点はグランファーレの物件は庶民に夢を与えセレブな気分にしてくれる、
決して公営住宅では味わえないゴージャスさとおとぎの国かデズニーランド
のような、人生に優美さを与えてくれる。


431: 匿名 
[2010-03-26 23:36:29]
ここは、エスアに並ぶくらいの物件かも。建築家から指摘されている外梁、床の緩い構造と、内面は公営住宅の標準設計よりもがた落ちで、業界からは呆れて見られてるもんね。
附属施設だけを取り繕って、将来の負担が増えるのはいかがなものか。
432: 匿名 
[2010-03-27 00:55:59]
床の緩い構造ってどういうこと?
スラブ厚が薄いってことですか?
まさか、フローリングがフカフカすることを
緩い構造っていってませんよね?

内面が公営住宅よりがた落ちって、
今時の公営住宅ってすごいんですね!
よかったら公営住宅の標準設計、設備を教えて頂けませんか?
ここの物件で公営住宅よりがた落ちなら
大抵のマンションは公営住宅より劣るってことですよね。
地場デベも財閥系も上がったりですね。
公営住宅を本気で検討してみます!
433: 匿名さん 
[2010-03-27 03:10:14]
 ↑
社員必死だな。
顔真っ赤だぜww
434: 匿名さん 
[2010-03-27 08:19:00]
ここの物件で公営住宅よりがた落ちなら
大抵のマンションは公営住宅より劣るってことですよね。


???
そうじゃなくて、ここが、落ちてるんじゃないのか!
ほかはだいじょうぶなんだよ。

社員必死。
こんな方法しかないのか。
435: 住まいに詳しい人 
[2010-03-27 08:43:55]
あのね。いまどきのMSの基本性能は審査が厳しくなったこともあり、昔と違ってどこのブランドでも50歩100歩なんですよ。むしろ某ブランズのスラブ厚が150mmで薄かったのが最近では気になるくらいですね。
436: 匿名さん 
[2010-03-27 08:47:03]
>>ここは、エスアに並ぶくらいの物件かも・・・
のエスアとは何でしょうか?
437: 匿名さん 
[2010-03-27 09:01:37]
>No.436 さん
賃貸マンションのことかと。
http://www.chintai.biz/Details546001182725.html
利便性バツグン!札幌駅まで徒歩圏!!! 新築未入居です♪

http://www.r-chintai.jp/areanews/00183.html?itemid=45631
(01/19)

大人気の分譲賃貸、販売時にも即日完売の
“ エスポアシティ札幌コンフォートプレイス ”
高層階の 4LDK タイプに、空き予定が出ました。

賃料設定も、駐車場(自走式地下駐車場)も込みで
なんと  16万円  !!


438: 匿名さん 
[2010-03-27 09:07:50]
>No.406
>でも、モールでもなんでもいいけど
>この手の温泉付きマンションの10年後の追跡調査はどうなんだろうね。

少なくともグランデは、2003年創業なので、一号マンションでも、築7年と思います。。。

約15年目の大規模修繕の経験もない会社です。
改修の予定表と予算を見せてもらったことありました(詳細は契約しないと見せてくれない(?!)そうです)が、
「大規模修繕改修の実績が無いのに予定?」「資金も計画も大丈夫?」
という内容でした。
契約前に見せてくれないって、どゆこと?と思いますが・・・・。
もっと情報の少ないとこ(●愛とか)もあったから、、、、最低ラインはOKなのですけど。

他の大手デベでは、最近の大規模修繕の実績で
「○○戸規模のマンションで、15年目(実際は17年目に修繕着手したそうですが)の工事で○億くらいかかっています~」
とまで教えてくれましたが。
もちろん、17年前のマンションと比べて壁の材質や構造など違いますから、そうそう比べられるものではないですが、参考にはなりましたよ。

日本グランデは、大規模修繕の経験がないのですから、未経験工事になるんでしょうね。。。。
439: 匿名さん 
[2010-03-27 09:28:03]
>426
>温泉はまあざっくりと言わせてもらえれば58世帯ですから1世帯あたり毎月1000円のコスト増

一月58,000円程度で、温泉維持できるの?
温泉の入れ替えは、月何回?清掃頻度はどのくらい?
清掃するときに、捨てないで清掃後に湯船に戻すの?それとも清掃しないで循環させるの?
月に何人お風呂に入るかを考えると、お湯はろ過しても、清掃しないと汚いよ。

週1回風呂清掃1万でも、月4回で4万。
露天屋内、男女。4箇所の清掃が1日1万で済むわけがない。

うちでもたまにダスキンに水周りの清掃をお願いしているけど、2時間でもあれだけ費用がかかるのだから・・・。

一月58,000円では、
温泉の入れ替え費用が拠出できない気がします。

清掃業務を、住人の持ち回りなどで行うしか・・。
前述のどなたかの投稿のように、管理者が清掃を行うとしたら、本業の管理業務が滞ると思うし、
そもそも本業の管理が行き届かなければ、マンションの劣化がすすみますよ。
440: 匿名さん 
[2010-03-27 11:33:28]
庶民に夢を与え、人生に優美さを与えてくれるマンションです。
契約者入居者は満足度が高いです。
441: 匿名さん 
[2010-03-27 11:56:24]
具体的な温泉の運用計画が示されない限りとっても買えないな。
442: 匿名さん 
[2010-03-27 16:49:40]
>439

清掃費は管理人の人件費で捻出するわけだから、計算が違うだろう。ましてぼったくりのダスキンを例に出されてもな。温泉の輸送コストは輪厚自然村の負担だし、具体的な数字は知らないがお湯代金は家庭用の3分の1以下のコストで契約してるようだから、維持管理だけなら各家庭毎月1000円の負担増ですむらしいぜ。
443: 匿名さん 
[2010-03-27 17:03:14]
入居2年目で管理費が二倍になったマンションがあるって本当ですか?
ここのデベのマンションと聞きました。
444: 購入検討中さん 
[2010-03-27 17:10:54]
購入検討の際にネックがあっても、営業の方が親切にサービスの話をしてくれた。最近の物件の中で500万円もひいてくれる物件は無かったので嬉しかった。

他の人には内緒と言われたのですが、是非このスレ見た方は、困った事あれば営業の方に相談してみた方がお得なので。

購入は前向きになってるとこです。親の見学待ちです。

445: 匿名さん 
[2010-03-27 18:05:44]
重要な情報ですね、管理費2倍でも
この条件でなら良いですね
困っていますので相談し頑張って見ます。
446: 匿名さん 
[2010-03-27 18:58:48]
最初から500万円の値引きって。ようは価格があってないんでしょ。値引きしないマンションだって言って、最後にあなただけと言って値引きで決めるパターンでしょ。


早く結論しないで、何回も話持ち帰って焦らして相手のでかたみた方がいいから。


戦略にのらないように
447: 匿名 
[2010-03-27 21:07:01]
>> 温泉の輸送コストは輪厚自然村の負担だし

てことは、先方の事情ですぐに変わってしまう可能性が高いということですよね。
その場合、輸送費は住民負担か、施設の閉鎖ということになるのでしょう。

輪厚自然村がいつまでも輸送コストを負担するとは思えません。

448: 匿名さん 
[2010-03-28 07:21:53]
温泉は土日限定?時間帯も限られるだろうから、混みそうだね。セレブどころか芋洗い状態??
449: 匿名さん 
[2010-03-28 08:59:35]
芋洗い状態の時は岩盤浴でセレブにリラックスします。
450: ビギナーさん 
[2010-03-28 09:51:59]
温泉は1回に何百リットルも購入するので結構なお値段だと思います。
いったいいくらくらいするのでしょうか?
また、枯渇することはないのでしょうか?
451: 購入経験者さん 
[2010-03-28 10:19:21]
スーモ見てビックリ
58戸の管理費と管理人(コンシェルジュ兼務)でこの施設を維持管理するなんて絶対無理
バブル経済と一緒
住民の将来を考えていないこの会社に未来はあるのか?
452: 物件比較中さん 
[2010-03-28 10:27:52]
平岸のグランファーレは入居2年で管理費上げる話が出たらしいですよ
創業10年未満の会社だから長期修繕の経験が無いのです
これから維持管理についてお金のトラブルが次々と発生する事でしょう
453: 物件比較中さん 
[2010-03-28 10:37:40]
>445

管理費2倍でも良い?
頭大丈夫ですか?

私ならそんなところ絶対に買いません
454: 購入検討中さん 
[2010-03-28 10:55:38]
間違いなく管理費・修繕金あがりそう
検討やめました
455: 匿名さん 
[2010-03-28 19:34:08]
うん。貧乏人はやめたほうがよいです。
456: 匿名さん 
[2010-03-28 20:03:54]
天然温泉、岩盤浴、カラオケ、シアター、フイットネスなど
外部に行く経費考えたら管理費3万円以上に相当ですね
お安くってリーズナブルとっても満足にて検討しています。

457: 物件比較中さん 
[2010-03-28 21:08:31]
>>453
むかつく言い方する人だね。
あなたが買わなくても、納得済で検討してる人間も居るの。
ちょっと考えて書き込めよ。
458: 匿名さん 
[2010-03-28 21:13:27]
たくさん利用する可能性が大きいならば、
高い管理費を支払っても満足できるでしょうネ。

でも、住人全員がそんなにたくさん利用するでしょうか?
喜んで使うのは若いうちだけなのでは?

使用頻度が多くても少なくても同じ管理費負担だと
後々に不公平感が出そうな気がします。
無料ではなく有料にした方がベターかも。

459: 匿名さん 
[2010-03-28 21:33:57]
おおいに利用するしづ~っと若いから満足です。

460: 匿名さん 
[2010-03-28 21:47:27]
老人と公営住宅の方は財閥系こんにゃくマンションへどーぞ
ここは若者向けマンションですから
BBQもカラオケもトレーニングマシーンも私たちの予約でいっぱいですからね。



461: 匿名さん 
[2010-03-28 21:51:59]
ヤング対象のMSか~。納得(失笑)
462: 匿名さん 
[2010-03-28 21:57:59]
グループホーム紹介しますね。
463: 物件比較中さん 
[2010-03-28 22:43:43]
>456

3万円に相当しません
管理人がいる時間じゃないと共用設備の開放なんて基本しないだろうから、特に温泉はお父さんは仕事帰りの一番入りたい時間帯(夜~深夜)に入れないでしょ
使いたいときに使えない共用設備に月3万円も出すの?
てか、1~2年経てば使わなくなるのでは?外の有料施設は最新だからそっちに行くようになるよ

はい、ご意見どうぞ
464: 匿名さん 
[2010-03-29 10:34:59]
他では土日祝日のみみたい温泉は。時間帯も限られるから結局は蜘蛛の巣状態じゃないの。所詮客寄せパンダよ。
465: 匿名さん 
[2010-03-29 11:40:13]
ここに住んで
たまゆら行って
コナミ・スポーツジム会員
円山公園でバーベキュー
はたまらないね!

466: 匿名さん 
[2010-03-29 11:50:28]
温泉もトレーニングマシンもBBQの共用施設はいらないって事ね。納得!
467: 匿名さん 
[2010-03-29 12:03:24]
言っておきますが共有施設で維持費が問題となるのは温泉くらいなものですよ。フィットネスジムやカラオケや酸素バーなどなどには維持管理がかかるにしてもごく軽微なものばかりです。

ですから問題は露天風呂付きの温泉をどう見るかです。多少の維持管理費や将来の補修費が多少なりともお高くついても良いと考える人は買えばいいと思います。自宅に露天風呂があるなんて夢のような話ですし、他のMSは無論ですが一戸建てでもなかなか実現できないことですからね。
468: 匿名さん 
[2010-03-29 12:09:05]
温泉も使えなきゃただのお荷物じゃないの
469: 匿名さん 
[2010-03-29 12:12:47]
>No.456 by 匿名さん
>外部に行く経費考えたら管理費3万円以上に相当ですね

せいぜいかかっても、外部に行く経費は、20,000円

札幌市内のそれぞれの価格
・フィットネス(サウナ・風呂付)会員 月8,000円
・札幌の岩盤浴 2時間800円、時間無制限(1日)1,200円 1回2時間月4回使用3,200円
・カラオケ(札幌市内) 昼1時間100円 夜1時間200円 1回2時間月4回使用1,600円
・映画館 映画1本1,800円 4回使用 7,200円
 計 20,000円

岩盤浴、カラオケ、映画に全て毎月4回こなせる人はいないと思うので、もっと少なくなるかと思います。
470: 匿名さん 
[2010-03-29 13:13:38]
>No.432
>公営住宅を本気で検討してみます!

最近の(新築の)公営住宅、質いいですよ。是非検討してみてください。

うちも、検討しましたが、公営住宅に入るには収入の制限があって、全く無理でした。(世帯人数と世帯収入で判断されます)
逆に言うと、公営住宅に入れるくらいの収入の世帯は、グランファーレシリーズの管理費が払えないかと思います。

年収500万位だと、世帯人数7人位いないと、公営住宅に入れなかったと思います。
家族7人で年収500万って、生活費きついですよ・・・。
471: 匿名さん 
[2010-03-29 15:42:02]
そうそう、
障害者手帳2級以上とか、要介護老人などを扶養していると、
年収500万でもOKらしいですね。。。。

道外の市町村では、創価or赤旗枠があるらしいですね。
北海道では聞きませんが、札幌もあるかも、です。
どっちも、条件キツいですけど。
472: 匿名さん 
[2010-03-29 19:26:12]
NGは立地では勝負出来ないから変則的な手法にならざる終えないのでは。
473: 匿名さん 
[2010-03-29 21:26:30]
立地では勝負できないからって?他も同じようなものでしょう。立地や利便性が常に良いデベさんってあるんですか?グランデも南郷18のような利便性抜群な物件もありますよ。

474: 匿名さん 
[2010-03-30 11:41:00]
童話のお城のような雰囲気。
白馬の王子様でないととても恥ずかしくて
住めましぇーん。
皆さんも、そう感じませんか?
475: 匿名さん 
[2010-03-30 12:02:48]
人通りがある時は、恥ずかしくてとっても入れません。
476: 匿名さん 
[2010-03-30 15:53:15]
カラオケ壊れたらそのまま放置ですか?
477: 匿名さん 
[2010-03-30 16:58:11]
何千万も出して、賃貸と間違えられるようなマンションよりはグランデの方がいいと思います。

ひと昔前までは各社、面白いデザインのマンションを出してましたが、最近は面白みのない単なる立法体のマンションが多くなりましたね。グランデ以外にもラウンドガラスを採用している物件は一部散見されますが、せめてそれくらいのデザイン性と言うか演出は欲しいですよね。

グランデのデザインを笑う前に、最もコストがかからない賃貸もどきの四角四面のマンションをつくり続けている他デベこそ恥を知るべきです。消費者をバカにしているように感じるのは私だけでしょうか?

グランデのマンションがこれだけ売れるのは他デベの努力が足りない事も一因かと思われます。
478: 匿名さん 
[2010-03-30 17:48:56]
>グランデのマンションがこれだけ売れるのは

年間販売戸数が200戸に満たないのに?根拠は?
「これだけ売れる」ではなく「これ(200戸)しか売れない」の間違いでは?

>グランデ以外にもラウンドガラスを採用している物件は一部散見されますが、せめてそれくらいのデザイン性と言うか演出は欲しいですよね。

他のデベロッパは、修繕工事の経験があるなど、「デザイン性を重視した物件の15年後」を知っているからかと思います。

管理運営、大規模修繕の経験が浅いからこそ、無責任にデコレーションしているように感じます。
年数が経って、デザインを残したい住人と、デザインに飽きた住人とが出てくると思うのですけど、
大規模修繕時のデザインリニューアルは、どうなるのか疑問です。
479: 匿名さん 
[2010-03-30 20:06:51]
これだけ売れるのは・・・・。
値引き幅が大きいからに決まってるしょ。
厚別物件では、あまりの値引きに怒った、初代入居達が署名して訴訟しようとしているよ。
住民版札幌をよく見てご覧。あーだこーだ議論する前に。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる