三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

106: 匿名さん 
[2017-06-25 22:16:18]
>>105 匿名さん
表向きは変えれません。
107: 匿名さん 
[2017-06-25 23:21:00]
他の新築マンションではオプションになるけど間取りかえられると聞きました。
水回りの移動は困難ですけど、部屋の仕切りの移動は簡単では。
108: 匿名さん 
[2017-06-26 06:36:03]
>>107 匿名さん
メニュー設定ではないですか。
109: 評判気になるさん 
[2017-06-26 09:28:58]
たしかに柱のめり込みはきつそうだね

三井も70平米クラスの部屋なのに、
子供部屋に使う五帖の部屋が
柱まるまるめり込んでて、
おまけに下駄箱もめり込んでるから
閉塞感が凄くて物置にしか無理だった

タワーは間取り作りが下手だと
行燈部屋やリビングにも歪みができるから
もっと要確認だね

いくらになるかね

今の大阪市内なら、
中津直結、本町1分で300
中之島、新梅田、東梅田、堀江、四天王寺、長堀の駅近好立地でで250

ここは大型タワーだけど
所詮神戸駅で住むにも投資にも向いてなく
富裕層のお金は流れ込みにくいだろうし
囲まれ感の強い場所だから
300なんていったら壊滅だろうね
個人的には200前半までだが無理だろうな
110: 匿名さん 
[2017-06-26 11:08:46]
>>109 評判気になるさん
そう考えると先発のハーバーランドタワーは買いだった。

111: 評判気になるさん 
[2017-06-26 12:11:42]
アーバネックスも安かった。
112: 匿名さん 
[2017-06-26 13:22:38]
>>111 評判気になるさん
ただ格下は否めないが・・

113: 匿名さん 
[2017-06-26 15:06:55]
最も買いだったのは、シティタワー神戸三宮だろうけどね・・

ハーバーランドタワーは西側は買いやすい価格だったけど、眺望は見るべきものがない。
眺望の良い東側の高層階や北東角部屋などは、それなりの価格だったのでは?

ここは神戸駅のNO1マンションになるだろうし、強気価格でくるだろうね~
114: マンション検討中さん 
[2017-06-26 15:41:27]
>>113 匿名さん
ここも買いやすい価格の部屋ってあるのかしら?
115: 匿名さん 
[2017-06-27 16:25:20]
PSや柱など気になる点もありますが、個人的に全体的には良い間取りだと感じています。
PSも遮音材巻き付け・石膏ボード二重梁でほぼ気にならないレベルになると思われます。
設計変更も上層階では可能だと思いますし、低層階ではプラン内の選択というのが一般的ではないでしょうか。

南、東面は近接する建物によって騒音や風が増加することが考えられるので、その点が一番、気になります。
この立地であればサッシはT2以上、給気口も防音仕様が求められると思います。

116: 匿名さん 
[2017-06-27 18:28:05]
>>114さん

20階以下の住戸をどの位の価格で出してくるか・・・だよね。

低層階の中住戸は、買いやすい価格になるような気もするのだけど・・
117: 匿名さん 
[2017-06-27 18:58:32]
入居者の階層格差が激しくなりそう。
地権者部屋はたぶん無いだろうから、年収&資産のNET勝負。
118: 匿名 
[2017-06-29 14:53:32]
階層格差も新築すぐはそんなに目立たないんじゃない。
最上階以外はどんぐりでしょ。
10年くらいたつと大いに入れ替わるでしょうけど。
119: 匿名さん 
[2017-06-29 18:29:47]
>118
20階以上のラグジュアリーフロアにも102㎡や116㎡の部屋があるよ。
最上階は軽く億越えだが、その下も8000万、9000万台多数あり、何戸かは億行く部屋もある可能性あると思う。
東京や大阪と違い、神戸のタワマンでそれだけの部屋を買えるのはかなりのお金持ち。
逆に下層階は、お隣の教訓から、かなりお買い得価格で来そうな気がする。
120: マンション検討中さん 
[2017-06-29 22:23:05]
>>119
神戸じゃなくても金持ちだよ。^^;

121: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-29 23:03:35]
1ldk狙ってます。いくらなんだろ?
122: 匿名さん 
[2017-06-30 00:19:57]
>>119
このラグジュアリーフロアだけのエレベーターとかあるのかな。
ラグジュアリーの意味を掴みかねます。
116㎡で9000万円台、102㎡で8000万円台とかなら、
かなりお買い得な気がします。
両方とも億超えちゃうなら、厳しいね。
下層階は西向き以外はそれなりに隣接建物と距離がとれるので安くないかも。
安いのなら西向き下層階がねらい目と思いますが、いかがでしょうか。
123: 匿名さん 
[2017-06-30 09:19:42]
>>122 匿名さん

少なくとも先発のハーバーランドタワーよりも数割増しなんじゃないのかなあ?

124: 匿名さん 
[2017-07-01 00:38:30]
>>123
ハーバーランドタワーより駅に近いし渋滞も少ないのでいいんじゃない。
125: 匿名さん 
[2017-07-01 08:17:39]
>>124
眺望は劣るだろうが。

126: 匿名さん 
[2017-07-01 08:36:59]
三井sage三菱ageてトラッドに誘導から
今度は三菱sageてJT跡に誘導か。酷いな。
127: 匿名さん 
[2017-07-01 09:27:40]
神戸駅前とトアロードだったらトアロードの方が住居としては格上でしょうね。
ただワコーレなのと、南がふさがれて北向きの団地っぽい感じは、パークホームズの二の舞を踏むのでは?
ここは駅力の弱い神戸駅前とはいえ三菱のタワマン。勝負にならないな。
128: 匿名さん 
[2017-07-01 12:42:52]
住み始めたら、神戸駅って、ほんとになんにもないって思っちゃうよ?
129: 匿名さん 
[2017-07-01 12:45:50]
やっと和田のゴミがいなくなったよで何より。
今度は三菱タワーとJTにうじゃうじゃわいてるわ。笑
130: 匿名さん 
[2017-07-01 14:58:31]
>>129 匿名さん

あなたも同類。
いなくなって下さい。
131: 匿名さん 
[2017-07-01 20:30:05]
いえ、和田はいなくなりません
神戸のあなたのそばに寄生、いや共生しています
これからもずっと

ほら、見えるでしょ
あなたの住まいの近くに新たなWができたのを
132: 匿名 
[2017-07-01 21:20:08]
>>129 匿名さん
まだいるじゃん。
そうあなたですよ!
133: 匿名さん 
[2017-07-01 21:48:16]
やっぱ、神戸駅というのがね。イマイチ魅力を感じない。
134: 匿名 
[2017-07-01 22:52:07]
個人的には私も神戸駅に魅力は感じないですね。
三ノ宮も同様にですが、、
135: 匿名 
[2017-07-01 22:52:08]
>>133
魅力あるよ。
新快速とまるし。
すぐ近くに紳士の歓楽街あるし。
高速道路にもすぐに合流できる。
ややさびれている感もあるけど商店街まですぐです。
ほこりや騒音はかなりすごいけど窓閉めれば全く問題なし。
136: 匿名 
[2017-07-01 23:19:11]
家族連れはすまれへん。
137: 匿名さん 
[2017-07-02 20:24:42]
元町商店街というのは寂れたシャッター街になりつつあるのでしょうか?
138: 匿名さん 
[2017-07-02 22:11:43]
活気があるのは南京町と平行にある元町1番街だけですね。その1番街も空き店舗がチラホラ。
元町商店街にはショッピングしたいと思わせる集客力のある店舗が無いので、屋根付き遊歩道程度の価値しか無い。
栄町は西からかつてのオフィス街がマンション街に変貌しつつあります。
この流れは止まらないでしょうね。
139: 匿名 
[2017-07-03 01:16:19]
>>137
それなりに営業はしているがパッとしない商店街ですね。
車と自転車が来ないのが安全ですね。
北側高層階は電車の音が夜中も通して一日中凄まじいし、
南側高層階は二号線と高速がひっきりなしですからね。
しかもハーバーランドへ行こうという車の群れで周辺が渋滞する。
タワーパーキングで渋滞し、公道に出てもさらに渋滞。
なかなか忍耐力が試される物件ですね。
140: 匿名さん 
[2017-07-03 07:06:28]
100万都市で唯一人口が減り続けている神戸市は、三宮駅は商業地再開発、神戸駅は住宅地で再開発と役割分担して、かつての賑わいを 復活させて欲しいものですね。
とにかく三宮の再開発が急務。神戸はそれに伴って増加する三宮で働く世帯の住宅地にすれば良い。
でないと、神戸駅周辺のマンションの将来の資産価値はドンドン減って行くと思う。
141: 匿名さん 
[2017-07-03 13:08:28]
>>140 匿名さん
なら三宮にマンション買ったほうが良くないでしょうか。
142: 匿名さん 
[2017-07-03 15:44:04]
>>141 匿名さん
正直三宮で住むにはガチャガチャし過ぎて辛いよな。

143: 匿名 
[2017-07-03 20:22:52]
>>141
そう思う人は三宮に買ってる。
三宮の物件はいま少ないです。
144: マンション検討中さん 
[2017-07-03 23:33:28]
>>143 匿名さん
であればやはり三ノ宮にマンション買うべきでしょうね。希少性、再開発等考えても中古でも三ノ宮でしょう
145: マンション検討中さん 
[2017-07-04 00:06:33]
三宮の中古クソ高い。
ミッドヒルズをmrからみてたけど今は2ldkで4300万くらいでしょ。当時の価格知ってたらありえない。
146: 匿名さん 
[2017-07-04 10:12:35]
>>145 マンション検討中さん
三宮駅からかなり離れた坂上のマンションでしょ?
今のニーズには合わない立地だよ。
147: 評判気になるさん 
[2017-07-04 17:52:02]
>>146 匿名さん
今のニーズとは駅から南側の事ですか?
148: マンション検討中さん 
[2017-07-05 22:22:39]
>>147 評判気になるさん

さて
149: 匿名さん 
[2017-07-05 22:26:54]
価格早く知りたい
150: 投資家 
[2017-07-05 23:33:33]
ハーバーランドパークハウスは安かったし、ザ・コウベの景色が手に入るので買ったが今度はどうか??

食道楽の立場からは神戸駅はまったく魅力がない。三宮の100分の1だな。
また批判を浴びまくるだろうが、トアロードの名前は魅力的だ、ブランドだ。

価格を見て考えるけれど・・・、日経平均が2万を固めてるのは追い風だ、もし2.5万を目指せばどのマンションも買いだ、デフレの終わり。
151: 匿名さん 
[2017-07-06 08:11:27]
>150
トアロードなんて神戸市民の中だけで通じる道路の名前。ブランンドでもなんでもない。
全国区で通じる名称は北野。ザ・神戸の景色の双璧。
なぜ、ハーバーのタワーを安いという人がここの引き合いにトアロードを出して来るのだろか?
比較検討するなら、関電のシエリアだと思うんだけど。
152: 匿名さん 
[2017-07-06 09:12:59]
>>150 投資家さん
自称投資家って馬鹿は、ろくな奴がいないなあ。(笑)

153: 匿名さん 
[2017-07-06 14:01:21]
>>150
おっしゃる通りでトアロードは神戸の人しか知らんよ。
でも神戸の人しか買わないから大事かもね。
154: 匿名さん 
[2017-07-06 15:01:27]
神戸市内とその近辺のみで商売している人の発想ってことですね。
よくわかりました。
155: マンション検討中さん 
[2017-07-06 20:08:26]
今でこそ神戸住みだが、大学時代は「三宮」を「さんみや」ってどこって言った経験があるね。客観的にみたらその程度の知名度だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる