三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

301: 匿名さん 
[2017-09-20 20:11:15]
いつから
302: 匿名 
[2017-09-28 00:20:07]
盛り上がらんなあ。
20年後の資産価値なんて、めちゃくちゃ落ちるにきまってるやんか。
人口が減ってきて需要がしぼむ中、駅周辺を開発してなんとかマンション建てるので、物件数も増えるし。
これから景気か上昇するなんて、どこかで大きな事件が起きない限りないで。
通勤便利な人が買うべし。
303: 匿名さん 
[2017-09-29 15:08:36]
中央区は人口が2040年まで増え続けます
県内唯一です
304: 匿名 
[2017-10-04 01:48:55]
物件数も増え続けるんやで。しかも、期待される繁栄の中心が三宮。
305: 通りがかりさん 
[2017-10-04 08:34:45]
>>304 匿名さん
タワマン買うなら大阪都心部の方がよくない?

306: eマンションさん 
[2017-10-04 10:09:25]
こんなん出ましたけど。
こんなん出ましたけど。
307: 匿名さん 
[2017-10-04 12:24:48]
おお!ここか。最高の立地やね。
おお!ここか。最高の立地やね。
308: 通りがかりさん 
[2017-10-04 12:47:56]
社務所付きか、土地は定借かな。東京の都心ならパークコート神楽坂とか神社の境内に建つ分譲マンションもあるにはあるが...
三菱しかり八幡さんしかりやりますなぁ。
309: 匿名さん 
[2017-10-04 13:16:13]
虎の子の土地は手離さんでしょうから、定借でしょうね。賃貸では三菱を選ばないだろうし。
310: 匿名さん 
[2017-10-05 16:43:35]
定借でもあの場所なら値下がりしませんよね。トラッド和田と同じぐらいの値段でゴージャスにすれば即完売でしょうね。三宮神戸間は和田などの簡素すぎる(爆笑)タワーばっかりですから。
311: マンション検討中さん 
[2017-10-05 17:34:55]
と、言うことは・・・
定置借地権付きマンションでしょうか?
ならば価格も安価に抑えられるかも知れませんね。
三ノ宮から徒歩約10分ぐらい? Dグラの真ん前だから場所的には良さそう♪
大丸を含む居留地より、むしろ新生阪急百貨店に近くて便利そうです。
312: 匿名さん 
[2017-10-05 20:10:32]
賃貸興味なし
313: 匿名さん 
[2017-10-05 22:42:55]
定借は分譲です
期間が70年ならあり
314: 匿名さん 
[2017-10-06 23:55:07]
社務所付きマンションですか。検索してみたら
東京にあるパークコート神楽坂が出てきました。
エントランスへのアプローチが神社の参道になっていて
ちょっとびっくり。同じような造りになるのでしょうか。
1階と2階の一部に社務所が入り、
2階の一部と3階以上が住宅となる。住戸数は105戸。
こちらのマンションと関係ない話になってしまいますが、
社務所付きマンション、、心惹かれるものがありますね。
315: 匿名さん 
[2017-10-07 10:46:01]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
316: 匿名さん 
[2017-10-08 01:27:49]
定置借地権付きマンションかあ・・・
317: 匿名さん 
[2017-10-09 17:30:26]
地代が安く物件価格が安ければ定借で十分
せいぜい子供の代まで持てばいいから
318: 匿名さん 
[2017-10-09 21:14:44]
定借りは資産価値ないしね。
319: 通りがかりさん 
[2017-10-09 21:51:04]
四宮神社のランデージ神戸山の手館があるね。あちらは定借50年だね。築20年、60㎡、3LDKで1980万。https://www.livable.co.jp/kounyu/m/library/mansion-209487/
320: 匿名さん 
[2017-10-09 23:41:02]
>>319 通りがかりさん

今はちょいバブルやから高いけど1200万くらいが妥当
324: マンション検討中さん 
[2017-10-10 23:59:06]
先日モデルルームを訪問しましたが、ここは結構お買い得なように思います。
325: 匿名さん 
[2017-10-12 06:47:45]
>>神戸駅は外国人多過ぎでどんどん治安悪くなっていってる

外国人が多い=治安悪いに結びつかないのですが・・・
税関職員とか貿易会社勤務とかだと英語も日本語もできてすごいなんて思います。

工場が多いですか?

聞いた話だと神戸駅は三宮よりも人気がないみたいです。大阪に近い方がやはり人気なのでしょうか。
326: 匿名さん 
[2017-10-12 10:47:54]
>>325

三宮はごちゃごちゃしてて住めたもんじゃないよ。

山手の北野は駅から離れてるしスーパーも無いし坂もきついから住むには凄く不便。

やはり神戸都心部で静かで駅近便利プラス眺望がいいならこの辺りになってくる。

ただ神戸駅のウエストサイドは下町の雰囲気が強くてアーバンライフとは掛け離れてたエリアだからイーストサイドやハーバーランドエリアでなければならない。
327: マンション転売屋さん 
[2017-10-12 14:10:48]
興味深い物件だよね。
どれくらいで出してくるのかな?
余り高いと神戸だし旨味ないかな。(笑)
328: 匿名さん 
[2017-10-12 16:04:21]
残念だけど、神戸駅は神戸市中心部の周辺地域というのが実情だろうね。
三宮に新規の大型マンションが望めない今、神戸駅周辺にはもっと頑張ってもらわないとあかん。
西北を目標に頑張れって感じかな。
329: マンション検討中さん 
[2017-10-13 17:01:05]
28階以上でL-102、8,500万円で買えるかな?
もっと高い?
330: 評判気になるさん 
[2017-10-13 17:23:41]
>>329 マンション検討中さん
ハーバーランドタワーと比べるとパッとしない周辺環境だし余り高いと苦戦するかもね。
332: 匿名さん 
[2017-10-14 00:08:27]
[No.321~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
333: マンション検討中さん 
[2017-10-14 01:17:33]
今の時代に神戸駅に建てちゃうとかね。
334: 匿名さん 
[2017-10-14 17:01:02]
>>330 評判気になるさん

難しいですので
335: 匿名さん 
[2017-10-16 19:43:18]
ここよりワコーレ。ようは立地
336: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-16 19:49:38]
>>335 匿名さん
ワコーレなら要らんって感じる贅沢な層がいるのも事実ですからね。

337: 匿名さん 
[2017-10-16 19:56:12]
そうですね。ただ、今や値段も同等レベル。
何故なら立地にこだわるからだと。
いかがですか
338: 匿名さん 
[2017-10-16 20:34:40]
>>337 匿名さん
考えが昭和の方々ばかりです。
そのうちわかります。ブランドより立地ということを。ここの前のマンションとトラッド比べても一目瞭然でしょ。まぁ、高い所から見下したい人は、また考え方が違うでしょうが、低層階なんて味噌もクソも同じでしょ。
339: マンション検討中さん 
[2017-10-16 21:06:50]
>>338 匿名さん
ワコーレがいいならワコーレスレに行きなよ。
三菱や三井なんかの大手企業のマンションしか買わない人はワコーレのスレなんか興味無いから覗かないし。
棲み分けしようね。
でないとワコーレ推しは荒らしか僻みって思われるよ。
340: 匿名さん 
[2017-10-17 08:44:28]
ブランドマンションが売れ残った時、悲劇やしな。ここは大丈夫でしょうか?目の前がとても可哀想で。
341: 匿名さん 
[2017-10-17 12:44:13]
まあ人それぞれ好みの問題ですわ
342: 多分購入予定さん 
[2017-10-17 12:53:51]
>>341 匿名さん
だから好みがワコーレがいいならワコーレのスレで意見交換したらいいでしょうが。
なんで三菱タワーのスレに来てわざとらしく嫌味書く必要があるの?

興味あるけど手が届きそうにないから嫌味書いて鬱憤晴らししてるって思われてしょうがないよね。
343: 購入経験者さん 
[2017-10-17 20:15:07]
俗に言われる三井や三菱や住友等の大手デペロッパーは価格も張ります。
また、大手だから安心とは言えませんが、不祥事があった場合の全棟建て替えなどは大手でなければ無理でしょう。
つまり少々高額でも買主が何を求めるか?であり、その対象はすでに棲み分けられています。
見晴らしの良い高層階の補習修繕費の積立や固定資産税に関して見直しが今後図られるでしょう。
それに躯体的には下層階と上層階は地震による揺れが中層階に比べ大きいのは常識です。
これらを総合して考えれば、最寄駅から近く今後通うであろう病院やショッピングにとても便利であり
且つ、売却時に需要が多く認められる80〜90平米で日当たりが東向きよりも南〜西に面した角地(日照時間が長い)の中層階
但し、これは姉歯の構造計算偽装問題が改善された以降の新築マンションに限られます。
そして、昔の地歴(埋立地かどうか?)や立地条件も大きく関係してきます。
加えて、リゾートマンショうみたいに海から近ければ躯体やエアコンの室外機への塩害による悪影響も及ぶでしょう。
大きな幹線道路や高速道路沿いにあれば騒音は上へとあがりますし、排気ガスや騒音にも悩まされることでしょう。
これらの事を私なりに総合的に判断致しますと、神戸タワーは決して悪くないと思いますよ。
ここならズバリ中層階の東南角部屋が欲しいですね、
元ファミリア本店だと言う事も個人的には思い入れがあり多少なりとも影響しているとは思います(笑)
344: マンション検討中さん 
[2017-10-17 20:56:35]
>>343 購入経験者さん
私は眺望のいい高層階の東向きがほしいなあ。
345: 匿名さん 
[2017-10-17 20:59:35]
>>343
>補習修繕費の積立や固定資産税に関して見直しが今後図られるでしょう。
相続税評価や固定資産税と同様に、修繕積立金も同様の動きがあるのでしょうか?

>それに躯体的には下層階と上層階は地震による揺れが中層階に比べ大きいのは常識です。

初耳ですが、普通は低層→中層→高層の順に揺れ幅は大きくなると思うのですが・・・
http://www.asahi.com/special/saigaishi/taishin/

ちなみに、この物件は大林が誇るDFSの制震工法が採用されていると聞きます。
このDFSは長周期地震動にも対応した現状で最も効果的な工法だと思うので、高層階でも
そこまで揺れが大きくなることもないように思います。

また、騒音や排気ガスは上層階にいくほど減衰します。
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2010_43/paper/A043_052.pdf
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00037/353/353-118571.pdf
346: 評判気になるさん 
[2017-10-17 21:23:59]
全国的にマンション販売がスローダウンしてるようですね。
選挙でアベノミクスが敗れることになるとマンションはますます売れなくなるんだろうか?
347: 匿名さん 
[2017-10-17 22:15:40]
>>342 多分購入予定さん
別に私はワコーレの書き込みなどしてない
御門違いですぜ
348: 匿名さん 
[2017-10-18 08:59:17]
タワーで売れ残ったら最悪。管理費含めてどうなることか。。目の前のマンション状況みて、買うかやめとくか悩みます。
349: マンション検討中さん 
[2017-10-18 11:24:27]
>>348 匿名さん

来年神戸で分譲される新築で最注目される物件になるのは間違いなさそうだけどね。

350: 通りがかりさん 
[2017-10-18 17:33:59]
前を買った人は、もし売却できたらきっとこっちに住み替えしたいだろなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる